2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

132 :774RR:2018/01/05(金) 07:16:26.83 ID:rgVaU6Fx.net
カフェ見ると学校指定のジャージ思い出す
こんな感じのやつ
https://i.imgur.com/T5owA8D.jpg

133 :774RR:2018/01/05(金) 08:26:30.94 ID:a0YUaPzW.net
>>132
わかるw

134 :774RR:2018/01/05(金) 08:50:44.29 ID:19JEiv6L.net
もうジャージ色にしか見えなくなったわ・・・

135 :774RR:2018/01/05(金) 09:15:13.78 ID:yRoV63Fr.net
カフェのグリーン、インパクトあるけど飽きそう。
色物は飽きると思うけど、まあ俺のは余り物の黒だから言い訳だな。

136 :774RR:2018/01/05(金) 09:19:23.49 ID:vOACFe+1.net
カフェは黒が似合う気がするな

137 :774RR:2018/01/05(金) 10:22:22.23 ID:DSS2vxC1.net
このクラスで1人勝ちした、CB1300SFを選ばない理由を重量以外で、
誰か教えてくれ。

138 :774RR:2018/01/05(金) 10:23:45.00 ID:a0YUaPzW.net
ホンダは王道すぎてつまらない

139 :774RR:2018/01/05(金) 10:27:35.71 ID:w0BXaKDL.net
>>137
重さもそうだがなにせデカすぎる。それに尽きる。
他はさすがに熟成の独り勝ちバイク、なんにも問題ない。

140 :774RR:2018/01/05(金) 10:44:49.03 ID:KytBEe+2.net
トータルコーディネートすると色んな意味で目立つ
https://i.imgur.com/0eeqYcW.jpg

141 :774RR:2018/01/05(金) 10:46:27.01 ID:ITdtXygx.net
>>137
ダメな子ほど可愛い

142 :774RR:2018/01/05(金) 11:04:41.83 ID:vOACFe+1.net
2017上半期のCB1300SF/SBの販売台数は、CB1100の半分以下なんだな
あの車格は今の購入層には敷居が高く感じるのかもね

143 :774RR:2018/01/05(金) 11:12:18.46 ID:a0YUaPzW.net
まぁZ900RSくらいが排気量も車格もちょうど良いくらいに感じる。
日本人に合うバイクだとおもうよ

144 :774RR:2018/01/05(金) 11:13:31.47 ID:w0BXaKDL.net
CB1300SFは永く売ってるから新鮮味がないというのも大きいだろうね。いくら改良入ってもパッと見に変化ないから今になって新車を購入したいって意欲が薄れるんだよね。

145 :774RR:2018/01/05(金) 11:32:53.19 ID:avH3eFQN.net
CB1300とかあんなクソデカいバイクによく乗ってられるわと感心する

146 :774RR:2018/01/05(金) 11:37:29.97 ID:zU8q8CRd.net
CBならこれからでてくるCB1000Rのほうが興味ある
骨董品は要らねーや。
Z900RSはレトロな雰囲気を醸し出しながらも
中身は最新型であるし比較が間違ってる

147 :774RR:2018/01/05(金) 12:09:07.82 ID:avH3eFQN.net
俺もCB1000R興味あるけどそっちは200万近くいっちゃうらしいな
Z900RSみたいに130万くらいで抑えてくれたらいいのにね

148 :774RR:2018/01/05(金) 12:19:59.14 ID:G7kRIlNl.net
貧乏ってつらいな

149 :774RR:2018/01/05(金) 12:26:39.76 ID:5ujwlNgM.net
>>140
わろた

150 :774RR:2018/01/05(金) 12:27:33.33 ID:pMUJeE3f.net
カフェは紺系で見てみたい

151 :774RR:2018/01/05(金) 12:39:48.25 ID:u/+VUyG7.net
紺ジャージも揃えてな

152 :774RR:2018/01/05(金) 12:40:35.66 ID:r/wO82O8.net
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 暴走
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN

153 :774RR:2018/01/05(金) 12:41:49.94 ID:fOTuru0S.net
https://mobile.twitter.com/MainlandCycleCe/status/949052431622721538/photo/1

かっちょいい

154 :774RR:2018/01/05(金) 13:31:54.57 ID:1rAo4wt9.net
インスタにタンクだけイエローボールの車体有るんだけど火の玉のラインがZ1のライン忠実に再現されてて格好良い。

155 :774RR:2018/01/05(金) 13:43:23.54 ID:4GLPcv8e.net
>>153

かっこいいな。

156 :774RR:2018/01/05(金) 14:50:23.42 ID:qgfxWmIV.net
>>153
W800純正オプションのCafeStyleカウルだね。
52,571円(税込)

たぶん、Z900RS用にも専用ステイで出るでしょう。

157 :774RR:2018/01/05(金) 15:39:18.10 ID:xP+hvV28.net
>>131
でもなあ、火の玉と黒だったら、間違い無く火の玉が圧倒的に売れるだろ。
火の玉9:黒1、くらいの割合で生産すれば良かったのに。
多分、最悪5:5で作ったか、6:4くらいの割合で市場に出しちゃった気がする。

158 :774RR:2018/01/05(金) 15:49:11.03 ID:w0BXaKDL.net
>>157
どっかのショップのツイートで見た限りではもっと黒の比率は低いみたい。それでも余るんだからよほどユーザーニーズが偏ってるんだろうね。

159 :774RR:2018/01/05(金) 16:09:10.76 ID:xP+hvV28.net
>>158
えー、マジか、黒可哀相過ぎるな・・・。

160 :774RR:2018/01/05(金) 16:37:08.53 ID:oh2IC38T.net
>>156
w800のじゃないだろ

161 :774RR:2018/01/05(金) 16:46:44.02 ID:HYvYX6Vx.net
当時中免のおやじがいかに、Z1に憧れてたか判るZ900RSの火の玉人気
これで「火の玉はオレのもの Z1とZEPはクソ」と手のひら返して言うんだから始末に終えない
言ってることとやってることが矛盾しまくり

ただしZ1とZEPは鈍重ながらなぜ今もこんなに人気なのか忘れてる
それは圧倒的にデザインが「美しい」から
はたして今のZ900RSは10年後も人気かな

162 :774RR:2018/01/05(金) 16:48:00.34 ID:rcMLiKYh.net
黒はタンクにラインを入れなかった方が売れたんじゃないか?
真っ黒で出しておけばユーザーが好みのデカールとかでなんとかするだろうし

163 :774RR:2018/01/05(金) 16:54:19.37 ID:HYvYX6Vx.net
Z900RS 火の玉なければ ただのゴミ

だけど火の玉 なんちゃってデカール

落ちがいいようで

164 :774RR:2018/01/05(金) 16:55:32.42 ID:L65MQB/G.net
>>161
10年後にお前がこの世にいるかどうかなんか知らんがなw

165 :774RR:2018/01/05(金) 16:57:14.67 ID:w0BXaKDL.net
>>162
あのラインもせめて直線にしときゃ良かったものをヘンテコにうねってるしな。無難にエボニーにしときゃ良かったよ確かに。

166 :774RR:2018/01/05(金) 17:00:43.06 ID:eAmp5Zb/.net
HYvYX6Vxはいったい何と戦ってるんだ⁉

167 :774RR:2018/01/05(金) 17:01:08.86 ID:HYvYX6Vx.net
昭和の時代、デカールはお菓子のおまけ
壁に張り付け親から怒られたおやじ達が今また、デカールに夢中

168 :774RR:2018/01/05(金) 17:08:02.90 ID:eAmp5Zb/.net
水転写デカールを壁に貼り付けてたのか
馬鹿じゃないのか?
シールか何かと混同してんなHYvYX6Vxは。

169 :774RR:2018/01/05(金) 17:09:09.79 ID:w0BXaKDL.net
生粋の馬鹿なんだろ

170 :774RR:2018/01/05(金) 17:11:35.36 ID:DMSl8ze9.net
火の玉一択とか訳わからない。
そんなに良いかな?
ブラウン/オレンジなんてZに憧れてた輩しか買わないでしょう?
普通の人が好む色では無いと思う。
イエボやタイガーとかどうせ次々出るでしょう

色なんて嫌なら塗りゃいいんだし、買ったバイクのリセール気にして手を出せない程の車両じゃないし💦

火の玉、火の玉って馬鹿みたいだ。

171 :774RR:2018/01/05(金) 17:19:13.55 ID:w0BXaKDL.net
>>170
現状二択だからね。自家塗装なんて嫌だって人がほとんどだろうし。

172 :774RR:2018/01/05(金) 17:22:43.02 ID:1WShNo1L.net
もともとネイキッドはゼファーから始まったんだからな

Z900RS乗りはそこんところ肝に命じろよ

173 :774RR:2018/01/05(金) 17:24:05.83 ID:tcz7lW9n.net
>>170
わかるよ俺も黒買って塗装しようと思ったから
ただあの2択目立たないけどホイールまで違うからな。全塗装代は出せてもホイールまではポンと出せないよ俺はね。

174 :774RR:2018/01/05(金) 17:33:25.98 ID:DMSl8ze9.net
>>171
二択なのは解るけど、市場で9割を火の玉が占めるような現状でも火の玉を欲しがるのがよく分からない。
伝統のカラーリングではあるけど、すれ違うZ900RSは皆火の玉な訳でしょ?
僕はそれが嫌で黒を購入した。
プレスリリース後だからどちらも選べる時期に。
確かにあのタンクストライプは要らなかったと思うけどね。

火の玉が嫌とかでなくて、火の玉じゃなきゃダメみたいな雰囲気が正直理解出来ないですね。

175 :774RR:2018/01/05(金) 17:34:15.26 ID:sE+80yhy.net
>>172
カタログで最初にネイキッドを謳ったのはヤマハだぞ
しももゼハーの出る数年前
知らないのかよw

176 :774RR:2018/01/05(金) 17:40:28.64 ID:eAmp5Zb/.net
>>174
端からは思いの外不人気の黒選んじゃった俺クヤシーとしか読み取れないですけどね

177 :774RR:2018/01/05(金) 17:41:47.58 ID:DMSl8ze9.net
>>173
ホイールまで切削仕様にするつもりなら、一択でしょうね。
自分は単色ホイールが好きなので黒で良かったし火の玉の外装をそのまま移植するつもりもなかったんで。
ホイールまで交換したら約30万ですからね。

オリジナルペイントをするならホイールは黒の方が都合良いですから。

178 :774RR:2018/01/05(金) 17:42:11.67 ID:uhUFxrye.net
>>172
FZ400Nからだろ

179 :774RR:2018/01/05(金) 17:42:56.55 ID:a3fdophn.net
もともとレーサーレプリカ全盛にカウルレスの廉価版をネイキッドと呼んでいたな
カウルが認可される以前はみんな裸=ネイキッド
レプリカ終焉にゼファーが登場して懐古趣味的なカウルレスのバイクがジャンルを確立ってとこだね

180 :774RR:2018/01/05(金) 17:50:40.41 ID:IKEKk/pQ.net
向いの角に百円ショップと郵便局がある信号機(切替の早い)小さめの交差点にある
コンビニの駐車場で>>140のもっと鮮烈(レーシングスーツとSS)なのを2,3回見た
ことがある。ここまで詳しく書けば自分だときづくだろ。そう、あんただ。

181 :774RR:2018/01/05(金) 17:51:06.69 ID:bTlp8ABV.net
「右へならえ」の意識が強い国民性
世間体を気にするし
みんなと同じじゃないといけないと思い込んでしまう
高校生のiphone率がとびぬけて高い理由はみんなが使ってるから
もちろん火の玉もiphoneも悪ければ人気出ない

182 :774RR:2018/01/05(金) 17:52:38.03 ID:tcz7lW9n.net
>>177
俺も火の玉飽きたら塗装するぞ。
ただ俺はホイールのリムはシルバーの方がネイキッドっぽく感じるってだけの理由だよ。
お互いカッコイイ色にしような!

183 :774RR:2018/01/05(金) 17:59:55.10 ID:HYvYX6Vx.net
純正手塗りは生きろ デカールは氏ね

184 :774RR:2018/01/05(金) 18:02:36.68 ID:dnjVeHE/.net
納車に合わせて、メット新しく買おうと思ってる
前にどこかで見たんだけど、アライやショーエイのメットは風切り音がしないって本当?

185 :774RR:2018/01/05(金) 18:11:41.73 ID:VZHRfKAV.net
>>140
ミドレンジャー!

186 :774RR:2018/01/05(金) 18:14:09.32 ID:PigOISDs.net
>>161
ガワをGPZ900Rに変えて乗ればOK

187 :774RR:2018/01/05(金) 18:22:54.92 ID:aT8BGvVa.net
>>172
もともとゼファーはフォードから始まったんだからな
ゼファーという名前をパクったのが残念
フォードに泣きついて名前を貸してもらった情けない名前
お前はそこんところ肝に命じろよ

188 :774RR:2018/01/05(金) 18:30:08.68 ID:zU8q8CRd.net
白赤のララバイ仕様とかも出るらしいけどどうなんや
まぁ俺は火の玉がええんやけど。

189 :774RR:2018/01/05(金) 18:36:20.92 ID:y0YPyris.net
ララバイはショップカスタムでしょ?

190 :774RR:2018/01/05(金) 18:59:55.58 ID:DQ5/fYar.net
そっちは出るらしいじゃなくてすでに出てる

191 :774RR:2018/01/05(金) 19:00:47.17 ID:zd9FI+9K.net
黒はパッとしないがビキニカウル付けたらいい味が出てきたな悪くない
俺の火の玉に合うビキニカウルは無い気がする

192 :774RR:2018/01/05(金) 19:26:58.44 ID:3mDaEPr7.net
>>140
画像お借りします

https://i.imgur.com/K4Bvl8f.jpg
お前らなら吹き出しにどんな文章入れる?

193 :774RR:2018/01/05(金) 19:28:40.72 ID:ZNK1OqaS.net
>>140
モトジャーナルのkawamanの新作まだかよ
https://www.youtube.com/watch?v=GV2Ftn_ueOw

194 :774RR:2018/01/05(金) 19:34:46.24 ID:w0BXaKDL.net
>>191
既出のNプロジェクトのやつはあかんか?

195 :774RR:2018/01/05(金) 20:19:49.31 ID:zd9FI+9K.net
>>194
実車見てみないとなんとも言えない感じ

196 :774RR:2018/01/05(金) 20:26:16.12 ID:uhUFxrye.net
>>192
オレンジとかピンクとか水色とか作ってくれる?
ゴレンジャー的な意味で

197 :774RR:2018/01/05(金) 21:35:22.41 ID:HYvYX6Vx.net
デザインはともかく軽い

見栄張らず125CC乗れや

デザインはともかく足つきがいいのがいい

無理せずスケボに乗れや

デザインはともかく火の玉がいい

短足はZ1 ZEPイレブン無理だや

わしゃ Z1 ZEPイレブンに憧れやっと大型免許買ったんじゃ

霊柩車に乗ったほうが早く逝けるぞな

198 :774RR:2018/01/05(金) 21:40:25.68 ID:foUZYLR+.net
これが、無意味に行を空け、英数字の大文字小文字すら使い分ける事が出来ない池沼という生き物です。

199 :774RR:2018/01/05(金) 21:42:32.35 ID:HYvYX6Vx.net
なにが「Z1 ZEPHYRくそ Z900RS最高!」」じゃ
これ 特に火の玉自体、「Zに憧れてました」の名札なんじゃ

200 :774RR:2018/01/05(金) 21:54:04.49 ID:PsQIrBeu.net
それな
俺はたまたまカッコいいと思ったクチだからCAFE買ってZ1と出来るだけ離れたスタイルにする予定

201 :774RR:2018/01/05(金) 21:58:42.74 ID:auz8WQk6.net
一体皆ナニに怒ってるんだよ〜そんなに

嫌いなもの、嫌なものからはとっとと離れるのが吉だろうに、、、、

いつまで居座って叫んでるんだよwww

202 :774RR:2018/01/05(金) 22:07:34.35 ID:ol6oHy3s.net
ID:HYvYX6Vxのキチっぷりときたら

203 :774RR:2018/01/05(金) 22:09:14.95 ID:avH3eFQN.net
早くスレ消費してIPスレにしないといけないな

204 :774RR:2018/01/05(金) 22:15:58.98 ID:u2+4hNQ9.net
過去の名車の名を使って出てきた新参者のZ900RSが、
倖田來未のモノマネしてる、やしろ優みたいにタンクが
デブでみんなイライラしているんだよ。

205 :774RR:2018/01/05(金) 22:17:31.53 ID:Gj7yKseO.net
勝手にイライラしててどうぞ

206 :774RR:2018/01/05(金) 22:18:34.27 ID:u2+4hNQ9.net
イライライライラ、デブデブデブデブ。

207 :774RR:2018/01/05(金) 22:21:37.22 ID:zd9FI+9K.net
イライラしてんのは買いもしない外野だろ情けない

208 :774RR:2018/01/05(金) 22:28:32.70 ID:u2+4hNQ9.net
デブ専にはなれん。

209 :774RR:2018/01/05(金) 22:29:59.46 ID:zd9FI+9K.net
自分の好きなバイクスレにどうぞ

210 :774RR:2018/01/05(金) 22:30:56.38 ID:G68BcaP6.net
大型初心者にはすぎたバイクでしょうか?

211 :774RR:2018/01/05(金) 22:34:38.01 ID:ZeCroktE.net
>>210
バイク初心者には過ぎたバイクかもしれないけど
今まで普通二輪乗っていた大型初心者には乗りやすいバイクじゃないか

212 :774RR:2018/01/05(金) 22:45:51.51 ID:zd9FI+9K.net
大型って呼べるほどの車重じゃないしな乗りやすい
でも教習車のノリで空けたらぶっとんでびっくりする

213 :774RR:2018/01/05(金) 22:59:00.17 ID:HYvYX6Vx.net
210馬力時代に110ののんびりスペック
旧車気分を味わいたい人にコストダウンで低価格を実現したモデルですじゃ
道の駅にいるこのライダーはほぼ最近大型免許買ったやつだよん

214 :774RR:2018/01/05(金) 23:23:09.47 ID:GPjpDE8Z.net
俺も大型初心者だけどちょうどいいバイクだと感じて売約したわ
200馬力超はやっぱ怖いし、振り回して喜ぶような歳でもない
まぁ教習所のCB750以上には乗りたかったし
いろんな意味でベストなタイミングで理想的なバイクが登場したと感じた
40代からのバイカー入門者にはピッタリ

215 :774RR:2018/01/05(金) 23:53:38.55 ID:mYdzuVg8.net
とゆうか
ソリッドカラー以外は
火の玉の色変えでいいよね
有名カラーを除いては

216 :774RR:2018/01/06(土) 00:30:26.51 ID:J38GN9LW.net
>>215
イエローボールとかって事でしょ?
火の玉色変えって…
初心者臭が漂う表現だなぁ。

その他有名カラーとはタイガーや玉虫でしょうかね。

217 :774RR:2018/01/06(土) 00:46:34.28 ID:eMnZefK8.net
意味不明なイラ立ちはどうも、、、ニワカが軽々しくも気前よくご購入報告為されますから

そうそう簡単に買えねー俺たち乞食ベテランがモヤモヤしちゃうんだよぉ〜ってとこかwww
もうボロボロ不動車のZEP400を神格化して今度の新製品徹底的にディスろうぜ〜って

218 :774RR:2018/01/06(土) 01:18:11.11 ID:ch+Txre6.net
まぁ今後10年くらいは付き合えそう
浮気してタイプの違うバイクは増えそうだけど
コイツは売らずにチューンも重ねながら所有していたい。

219 :774RR:2018/01/06(土) 02:24:30.37 ID:soo4KMpu.net
ナイトロンがリアサス発売始めたみたいだぞ

220 :774RR:2018/01/06(土) 02:47:48.31 ID:J38GN9LW.net
>>217
Z900RSをZEP400と比較している辺りがダサいよw
何故比較対象が中型バイクなの?w w w

因みに俺は既に納車組だ。
130万位の車両買うのに乞食も何も無いだろう?
普通に働いていれば買える金額じゃね。
馬鹿なのか?

221 :774RR:2018/01/06(土) 05:09:13.64 ID:mpVGZ6Gd.net
>>214
>俺も大型初心者だけどちょうどいいバイクだと感じて売約したわ
何を売る契約したの?

222 :774RR:2018/01/06(土) 05:16:25.75 ID:rd81W3/6.net
ここは日本語初心者が多いね

223 :774RR:2018/01/06(土) 05:52:07.11 ID:Fa6hDErB.net
初心者なんで本日試験場にRS持ち込みでコース解放。

224 :774RR:2018/01/06(土) 10:09:43.56 ID:B+lIW1Fk.net
>>218
速攻でシートレールぶったぎってセパハンだ

225 :774RR:2018/01/06(土) 10:35:43.62 ID:Em0873qG.net
ホント黒はストライプいらなかったね!
ハンドル絞って簡単に岩城仕様w

226 :774RR:2018/01/06(土) 11:15:15.67 ID:egI25y1n.net
黒買ったのはたいてい火の玉逃したか待ちきれない組だろ。わざわざアレを選ぶとは思えん。火の玉の善し悪しはともかく二択ならぬ実質一択だし。

227 :774RR:2018/01/06(土) 11:36:52.80 ID:rYwNSKFg.net
火の玉1択ってジジイ以外言わねーよ

228 :774RR:2018/01/06(土) 12:22:23.60 ID:a2npizau.net
なんで車体の事でなく色だけの話題に終始するのか。

火の玉火の玉言ってないで乗ってやれよ。持ってる人も多いんだろ?この年末年始は天気が良くてツーリング日和ばかりだぞ。雪国でなければ乗れるだろ?

229 :774RR:2018/01/06(土) 12:33:17.84 ID:P+i53dMJ.net
走行距離やっと1000km超えた
天気良くても日が短いわ寒いわで中々距離伸びねーな

230 :774RR:2018/01/06(土) 12:39:29.97 ID:Fa6hDErB.net
俺はまだ160km。1ヶ月点検までに1000km走りたい。点検チケット有効期日まで後38日。

231 :774RR:2018/01/06(土) 12:52:14.86 ID:jc7q7W0a.net
俺は先日慣らしが終了。1600q走ったよ。

最初ギアがたまに入らないことがあって心配したが、慣らしが終わる頃にはタッチも良くなった。

距離乗っても疲れないしホント良いバイクだね。

232 :774RR:2018/01/06(土) 14:24:35.02 ID:jpQOBLEe.net
ハンドルはやっぱ高すぎるな。

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200