2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

182 :774RR:2018/01/05(金) 17:52:38.03 ID:tcz7lW9n.net
>>177
俺も火の玉飽きたら塗装するぞ。
ただ俺はホイールのリムはシルバーの方がネイキッドっぽく感じるってだけの理由だよ。
お互いカッコイイ色にしような!

183 :774RR:2018/01/05(金) 17:59:55.10 ID:HYvYX6Vx.net
純正手塗りは生きろ デカールは氏ね

184 :774RR:2018/01/05(金) 18:02:36.68 ID:dnjVeHE/.net
納車に合わせて、メット新しく買おうと思ってる
前にどこかで見たんだけど、アライやショーエイのメットは風切り音がしないって本当?

185 :774RR:2018/01/05(金) 18:11:41.73 ID:VZHRfKAV.net
>>140
ミドレンジャー!

186 :774RR:2018/01/05(金) 18:14:09.32 ID:PigOISDs.net
>>161
ガワをGPZ900Rに変えて乗ればOK

187 :774RR:2018/01/05(金) 18:22:54.92 ID:aT8BGvVa.net
>>172
もともとゼファーはフォードから始まったんだからな
ゼファーという名前をパクったのが残念
フォードに泣きついて名前を貸してもらった情けない名前
お前はそこんところ肝に命じろよ

188 :774RR:2018/01/05(金) 18:30:08.68 ID:zU8q8CRd.net
白赤のララバイ仕様とかも出るらしいけどどうなんや
まぁ俺は火の玉がええんやけど。

189 :774RR:2018/01/05(金) 18:36:20.92 ID:y0YPyris.net
ララバイはショップカスタムでしょ?

190 :774RR:2018/01/05(金) 18:59:55.58 ID:DQ5/fYar.net
そっちは出るらしいじゃなくてすでに出てる

191 :774RR:2018/01/05(金) 19:00:47.17 ID:zd9FI+9K.net
黒はパッとしないがビキニカウル付けたらいい味が出てきたな悪くない
俺の火の玉に合うビキニカウルは無い気がする

192 :774RR:2018/01/05(金) 19:26:58.44 ID:3mDaEPr7.net
>>140
画像お借りします

https://i.imgur.com/K4Bvl8f.jpg
お前らなら吹き出しにどんな文章入れる?

193 :774RR:2018/01/05(金) 19:28:40.72 ID:ZNK1OqaS.net
>>140
モトジャーナルのkawamanの新作まだかよ
https://www.youtube.com/watch?v=GV2Ftn_ueOw

194 :774RR:2018/01/05(金) 19:34:46.24 ID:w0BXaKDL.net
>>191
既出のNプロジェクトのやつはあかんか?

195 :774RR:2018/01/05(金) 20:19:49.31 ID:zd9FI+9K.net
>>194
実車見てみないとなんとも言えない感じ

196 :774RR:2018/01/05(金) 20:26:16.12 ID:uhUFxrye.net
>>192
オレンジとかピンクとか水色とか作ってくれる?
ゴレンジャー的な意味で

197 :774RR:2018/01/05(金) 21:35:22.41 ID:HYvYX6Vx.net
デザインはともかく軽い

見栄張らず125CC乗れや

デザインはともかく足つきがいいのがいい

無理せずスケボに乗れや

デザインはともかく火の玉がいい

短足はZ1 ZEPイレブン無理だや

わしゃ Z1 ZEPイレブンに憧れやっと大型免許買ったんじゃ

霊柩車に乗ったほうが早く逝けるぞな

198 :774RR:2018/01/05(金) 21:40:25.68 ID:foUZYLR+.net
これが、無意味に行を空け、英数字の大文字小文字すら使い分ける事が出来ない池沼という生き物です。

199 :774RR:2018/01/05(金) 21:42:32.35 ID:HYvYX6Vx.net
なにが「Z1 ZEPHYRくそ Z900RS最高!」」じゃ
これ 特に火の玉自体、「Zに憧れてました」の名札なんじゃ

200 :774RR:2018/01/05(金) 21:54:04.49 ID:PsQIrBeu.net
それな
俺はたまたまカッコいいと思ったクチだからCAFE買ってZ1と出来るだけ離れたスタイルにする予定

201 :774RR:2018/01/05(金) 21:58:42.74 ID:auz8WQk6.net
一体皆ナニに怒ってるんだよ〜そんなに

嫌いなもの、嫌なものからはとっとと離れるのが吉だろうに、、、、

いつまで居座って叫んでるんだよwww

202 :774RR:2018/01/05(金) 22:07:34.35 ID:ol6oHy3s.net
ID:HYvYX6Vxのキチっぷりときたら

203 :774RR:2018/01/05(金) 22:09:14.95 ID:avH3eFQN.net
早くスレ消費してIPスレにしないといけないな

204 :774RR:2018/01/05(金) 22:15:58.98 ID:u2+4hNQ9.net
過去の名車の名を使って出てきた新参者のZ900RSが、
倖田來未のモノマネしてる、やしろ優みたいにタンクが
デブでみんなイライラしているんだよ。

205 :774RR:2018/01/05(金) 22:17:31.53 ID:Gj7yKseO.net
勝手にイライラしててどうぞ

206 :774RR:2018/01/05(金) 22:18:34.27 ID:u2+4hNQ9.net
イライライライラ、デブデブデブデブ。

207 :774RR:2018/01/05(金) 22:21:37.22 ID:zd9FI+9K.net
イライラしてんのは買いもしない外野だろ情けない

208 :774RR:2018/01/05(金) 22:28:32.70 ID:u2+4hNQ9.net
デブ専にはなれん。

209 :774RR:2018/01/05(金) 22:29:59.46 ID:zd9FI+9K.net
自分の好きなバイクスレにどうぞ

210 :774RR:2018/01/05(金) 22:30:56.38 ID:G68BcaP6.net
大型初心者にはすぎたバイクでしょうか?

211 :774RR:2018/01/05(金) 22:34:38.01 ID:ZeCroktE.net
>>210
バイク初心者には過ぎたバイクかもしれないけど
今まで普通二輪乗っていた大型初心者には乗りやすいバイクじゃないか

212 :774RR:2018/01/05(金) 22:45:51.51 ID:zd9FI+9K.net
大型って呼べるほどの車重じゃないしな乗りやすい
でも教習車のノリで空けたらぶっとんでびっくりする

213 :774RR:2018/01/05(金) 22:59:00.17 ID:HYvYX6Vx.net
210馬力時代に110ののんびりスペック
旧車気分を味わいたい人にコストダウンで低価格を実現したモデルですじゃ
道の駅にいるこのライダーはほぼ最近大型免許買ったやつだよん

214 :774RR:2018/01/05(金) 23:23:09.47 ID:GPjpDE8Z.net
俺も大型初心者だけどちょうどいいバイクだと感じて売約したわ
200馬力超はやっぱ怖いし、振り回して喜ぶような歳でもない
まぁ教習所のCB750以上には乗りたかったし
いろんな意味でベストなタイミングで理想的なバイクが登場したと感じた
40代からのバイカー入門者にはピッタリ

215 :774RR:2018/01/05(金) 23:53:38.55 ID:mYdzuVg8.net
とゆうか
ソリッドカラー以外は
火の玉の色変えでいいよね
有名カラーを除いては

216 :774RR:2018/01/06(土) 00:30:26.51 ID:J38GN9LW.net
>>215
イエローボールとかって事でしょ?
火の玉色変えって…
初心者臭が漂う表現だなぁ。

その他有名カラーとはタイガーや玉虫でしょうかね。

217 :774RR:2018/01/06(土) 00:46:34.28 ID:eMnZefK8.net
意味不明なイラ立ちはどうも、、、ニワカが軽々しくも気前よくご購入報告為されますから

そうそう簡単に買えねー俺たち乞食ベテランがモヤモヤしちゃうんだよぉ〜ってとこかwww
もうボロボロ不動車のZEP400を神格化して今度の新製品徹底的にディスろうぜ〜って

218 :774RR:2018/01/06(土) 01:18:11.11 ID:ch+Txre6.net
まぁ今後10年くらいは付き合えそう
浮気してタイプの違うバイクは増えそうだけど
コイツは売らずにチューンも重ねながら所有していたい。

219 :774RR:2018/01/06(土) 02:24:30.37 ID:soo4KMpu.net
ナイトロンがリアサス発売始めたみたいだぞ

220 :774RR:2018/01/06(土) 02:47:48.31 ID:J38GN9LW.net
>>217
Z900RSをZEP400と比較している辺りがダサいよw
何故比較対象が中型バイクなの?w w w

因みに俺は既に納車組だ。
130万位の車両買うのに乞食も何も無いだろう?
普通に働いていれば買える金額じゃね。
馬鹿なのか?

221 :774RR:2018/01/06(土) 05:09:13.64 ID:mpVGZ6Gd.net
>>214
>俺も大型初心者だけどちょうどいいバイクだと感じて売約したわ
何を売る契約したの?

222 :774RR:2018/01/06(土) 05:16:25.75 ID:rd81W3/6.net
ここは日本語初心者が多いね

223 :774RR:2018/01/06(土) 05:52:07.11 ID:Fa6hDErB.net
初心者なんで本日試験場にRS持ち込みでコース解放。

224 :774RR:2018/01/06(土) 10:09:43.56 ID:B+lIW1Fk.net
>>218
速攻でシートレールぶったぎってセパハンだ

225 :774RR:2018/01/06(土) 10:35:43.62 ID:Em0873qG.net
ホント黒はストライプいらなかったね!
ハンドル絞って簡単に岩城仕様w

226 :774RR:2018/01/06(土) 11:15:15.67 ID:egI25y1n.net
黒買ったのはたいてい火の玉逃したか待ちきれない組だろ。わざわざアレを選ぶとは思えん。火の玉の善し悪しはともかく二択ならぬ実質一択だし。

227 :774RR:2018/01/06(土) 11:36:52.80 ID:rYwNSKFg.net
火の玉1択ってジジイ以外言わねーよ

228 :774RR:2018/01/06(土) 12:22:23.60 ID:a2npizau.net
なんで車体の事でなく色だけの話題に終始するのか。

火の玉火の玉言ってないで乗ってやれよ。持ってる人も多いんだろ?この年末年始は天気が良くてツーリング日和ばかりだぞ。雪国でなければ乗れるだろ?

229 :774RR:2018/01/06(土) 12:33:17.84 ID:P+i53dMJ.net
走行距離やっと1000km超えた
天気良くても日が短いわ寒いわで中々距離伸びねーな

230 :774RR:2018/01/06(土) 12:39:29.97 ID:Fa6hDErB.net
俺はまだ160km。1ヶ月点検までに1000km走りたい。点検チケット有効期日まで後38日。

231 :774RR:2018/01/06(土) 12:52:14.86 ID:jc7q7W0a.net
俺は先日慣らしが終了。1600q走ったよ。

最初ギアがたまに入らないことがあって心配したが、慣らしが終わる頃にはタッチも良くなった。

距離乗っても疲れないしホント良いバイクだね。

232 :774RR:2018/01/06(土) 14:24:35.02 ID:jpQOBLEe.net
ハンドルはやっぱ高すぎるな。

233 :774RR:2018/01/06(土) 14:46:41.73 ID:J38GN9LW.net
>>232
同感
テーパーハンドルだからなかなか汎用品って訳にもいかないのでBEETを頼んでみた。
アルミバーだから振動が出ないか気になるけど耐震ヘビーウエイトのバーエンドと合わせて組んでみるつもり。

234 :774RR:2018/01/06(土) 15:52:13.97 ID:kkNrkGan.net
>>233
BEETは片側4CMは内側に入るよ。高さは2CMダウン。コンパクトなポジションが好みなら良いかもね。
ただ純正グリップヒーター装着しようとするとハンドルバーの穴を開け直す必要あり。(グリップヒーターはノーマルグリップより長い)

235 :774RR:2018/01/06(土) 16:43:18.42 ID:u+t/ndXS.net
俺はカフェ待ちだからハンドルは交換しなくても大丈夫だろうと期待。
ところでチャリ用はカーボンハンドルが安く普及したけどバイク用はなかなか普及しないね。
専用品だと数が出ないから仕方ないがコンチハンみたいな汎用品で出せばそこそこ売れそうだけど。
MTB乗ってた頃に使ってたが微振動吸収してくれるからアルミバーより疲れなかった。

236 :774RR:2018/01/06(土) 17:01:58.44 ID:X00GdWwZ.net
カフェはセパハン行けよw

237 :774RR:2018/01/06(土) 17:05:54.11 ID:/zOq9h1m.net
今日改めて実感した。フロントから見た時のタンクはやはり不細工。ドイツ軍のヘルメットみたい。でもリアから見た時のは、テール→シート→タンクへの逆三角▽感がとてもしっくり来る。

238 :774RR:2018/01/06(土) 17:23:03.74 ID:eMnZefK8.net
自分が買う商品を色んな角度から見ないまま買うの?

239 :774RR:2018/01/06(土) 17:42:21.05 ID:LpCp5TIp.net
街乗りでも扱いやすい、3200回転辺りから音が良くなる
タンクははじめ厚く感じたが慣れるとしっくりくる
MT07試乗した時に薄すぎると感じた

240 :774RR:2018/01/06(土) 17:51:01.10 ID:89PI4lKQ.net
>>237
わかる。リアからの繋がりいいよな。

241 :774RR:2018/01/06(土) 18:04:06.76 ID:3LUyG2sj.net
どんな造形物にもフォトジェニックとドブスジェニックがあるよ。それら全てを深めてもZ900RSは及第点だと思う、俺は。

242 :774RR:2018/01/06(土) 18:17:04.91 ID:EEQwXPks.net
ローダウンした人いないかな?
どんな感じか聞いてみたい

243 :774RR:2018/01/06(土) 19:00:07.96 ID:qKyHMnbG.net
>>232
シートは標準?
ハイシートにしたら相対的にハンドル位置下がる
シルエットも綺麗になる

244 :774RR:2018/01/06(土) 19:07:09.51 ID:rMJFuTP5.net
>>242
BEET入れた。挙動に体感できるほどの変化なし。
リアカウルとタイヤの隙間が目立たなくなった副次的メリットあり。おススメだと個人的感想。

245 :774RR:2018/01/06(土) 19:09:57.35 ID:rMJFuTP5.net
追記
ハンドルもBEETのローに変更して、車高下げた代わりに純正ハイシート導入。乗りやすいしサイドからのシルエット気に入ってる。

246 :774RR:2018/01/06(土) 19:11:58.51 ID:eCCVAufM.net
>>244
サンクス

247 :774RR:2018/01/06(土) 19:53:58.25 ID:xSpB6/fO.net
ナイトロンだと車高調整できる
黒いスプリングも選択可能
http://www.nitron.jp/kawasaki/k_z900rs_17_sport.php
http://www.nitron.jp/kawasaki/k_z900rs_17_track.php
http://www.nitron.jp/kawasaki/k_z900rs_17_race.php

Gセンスも出してくると思うので俺は様子見

248 :774RR:2018/01/06(土) 20:02:50.80 ID:89PI4lKQ.net
>>247
良さげだけど高っか!

249 :774RR:2018/01/06(土) 20:07:00.29 ID:V6PCyPWQ.net
ローダウンしたらサーキットなら影響ありそうだな

250 :774RR:2018/01/06(土) 20:10:08.60 ID:mG1FNsXI.net
ローダウンwww

アメリカンでも乗っとけよw

251 :774RR:2018/01/06(土) 20:14:04.77 ID:eCCVAufM.net
>>250
出たww

252 :774RR:2018/01/06(土) 20:17:34.47 ID:TD2YoZDA.net
すまんがローダウンする意味が分からん
ハイシートに変えるくらいだから足付きでもなさそうだし

253 :774RR:2018/01/06(土) 20:17:49.29 ID:u+t/ndXS.net
>>247
オーリンズより安いんだろうけど高いねぇ、4輪のサス屋は昔みたいに交換する人がいなくて
不景気らしいが2輪に参入してくれないかな。4輪なら上等なヤツでも4本20万くらいだから
1本5万で楽勝で売れるしバイク用サスとしては格安になる。純正形状のリプレイス用なんて
テインで1本15000円くらいで売ってるし。

254 :774RR:2018/01/06(土) 20:22:31.90 ID:rMJFuTP5.net
>>252
シルエット的にハイシートにしたかったんだけど、さすがに足つき悪くてローダウン。+35の−25。まあ街乗りメインだし満足してるよ。

255 :774RR:2018/01/06(土) 20:30:41.76 ID:HHX2la05.net
>>254
横からの画像見たい

256 :774RR:2018/01/06(土) 20:38:23.11 ID:Ed+x7CdU.net
>>254
シルエット興味あるので俺も写真見せてほしい
今日じゃなくていいよ

257 :774RR:2018/01/06(土) 20:44:39.79 ID:rMJFuTP5.net
>>255>>256
了解。あらためて。
ただ普通にリアタイヤ上の空間が減って、シートがフラットに近くなってるだけだけどね。
BEETハンドル換装して低いからカフェっぽいのが好きならおすすめ。

258 :774RR:2018/01/06(土) 21:37:27.36 ID:nUoGJGkv.net
>>244
スタンドの立ち具合はどんな?倒れない?
ショートスタンドにした方が良さげ?

259 :774RR:2018/01/06(土) 21:56:17.01 ID:eaIJuwCB.net
>>258
若干立ち気味な気もするがハンドルを左にきる習慣にしてればまず倒れないとは思うけど。俺はスタンドはそのままですね。

260 :774RR:2018/01/06(土) 23:13:10.89
5774RR2017/08/07(月) 17:16:22.74ID:kYePzOW/

『Z900RS バイクツーリング防衛運転 20か条 』

01.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
02.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
03.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
04.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
05.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
06.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
07.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
08.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
09.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな





261 :774RR:2018/01/06(土) 23:13:42.44
 11.停車中に後続車がいない場合は、ポンピング・ブレーキでバイクの存在を知らせろ。
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい。
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ。
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな。
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ。
17.前後左右のクルマは、ウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ。
18.大型車の後ろを走る場合は、自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ。
19.そこで転んだら死ぬと思え。
20.なるべく肌を露出するな

262 :774RR:2018/01/06(土) 22:10:17.58 ID:Sb2iXzY8.net
>>257
ミラーは純正のまま?

263 :774RR:2018/01/06(土) 23:13:21.81 ID:W6SgL7BQ.net
どうせ買えないし

264 :774RR:2018/01/06(土) 23:49:33.88 ID:eMnZefK8.net
まだ子供だし

265 :774RR:2018/01/07(日) 00:13:45.66 ID:uH01cZxc.net
レビューではミラーについて触れてないな
まったく問題ないってことか?

266 :774RR:2018/01/07(日) 03:04:48.92 ID:frv0HYHx.net
純正に比べて、BEETみたいな幅が狭いハンドルを組むと幅がある純正ミラーは見た目に違和感があるかもね。

数年前から左ミラーに逆ネジアダプターを付けて接触時には内側に倒れる構造になってはいるけど、車検以外では問題ないだろうからBEETハンドルを組んでみて違和感があれば、汎用品のZ2ミラーを組んでいるつもり。

カフェは現車見ていないので雑誌記事のうけうりにらなるけどRSとカフェはミラーステーの角度がどうも違う気がする。

カフェ発売前だからパーツリストが公開されていないんで確認出来ないのだけどね

267 :774RR:2018/01/07(日) 06:33:43.80 ID:q01cNGw2.net
>>262>>265
ミラーはそのままで全く問題無し。
ハンドル交換に関してはBEETがGIFアニメ公開してるから見てみて下さい。

268 :774RR:2018/01/07(日) 10:53:08.33 ID:frv0HYHx.net
>>267
BEETのハンドル交換に関してのGIFアニメってどこにあるんですか?
探しても商品写真とPDFしか見つからないんですけど?
教えて頂けませんか?

269 :774RR:2018/01/07(日) 12:04:59.04 ID:DYi0nZz7.net
>>268
ツイッター検索が見つけやすいかな

270 :774RR:2018/01/07(日) 13:16:01.49 ID:7Z7GNZYc.net
>>267
問題ないなら流用するわ
ありがとう

271 :774RR:2018/01/07(日) 14:12:12.92 ID:EuI0yDb+.net
>>266
ミラーはカフェとノーマルは別のもの

https://young-machine.com/2017/11/17/4672/

272 :774RR:2018/01/07(日) 16:17:41.15 ID:hmEhwDny.net
純正とBEETのハンドル比較
https://twitter.com/BEETJAPAN1/status/943306800723406858

すり抜けするのが悪いんだけど
純正ハンドルでもミラー当てないか気になってたので
ショートタイプのZ2ミラーほしい
Webike見てたけど種類多くて迷うわw

273 :774RR:2018/01/07(日) 17:27:33.39 ID:8+t/sIGK.net
BEETのラジエターガードつけてる人どおですか?

274 :774RR:2018/01/07(日) 17:47:01.76 ID:f6WmNPoU.net
>>273
純正と違って上部を引っかけて下部をボルト共締めする方式。まあラジエターガードなんて結局のところは好みの柄(メーカーロゴ?)かあっさり無地かの二択。
BEETは派手な部類かな。ファンなら。

275 :774RR:2018/01/07(日) 18:02:43.67 ID:5m6YuD0K.net
かふぇは灰色のままなんかのー

276 :774RR:2018/01/07(日) 19:27:33.63 ID:HhFGMXEK.net
純正のグリップヒーター以前のムルティストラーダと比べてぬるいと感じていたが、
今日会った人もホンダのと比べたらぬるいと言っていた。
他の人の意見はどうでしょうか?

277 :774RR:2018/01/07(日) 19:50:37.07 ID:93PcUJTD.net
エンデュランス
全周

278 :774RR:2018/01/07(日) 20:08:07.06 ID:EuI0yDb+.net
カフェは緑が圧倒的に売れるんだろうなー
グレーは白黒写真みたいで色が感じられないけど、
現車見たら印象変わるのかな
出遅れて買えなかったからカフェ買う予定

279 :774RR:2018/01/07(日) 20:20:19.14 ID:qmr22uzs.net
>>276
前にヤマハ純正のグリップヒーター使ってたが、カワサキ純正はそれより最高温度が低いね
どちらも3段階の温度設定だけど、カワサキの3がヤマハの2と同じくらいの熱さ
自分はヤマハの3は高温過ぎて常用しなかったので、カワサキの温度設定に不満は無いよ

280 :774RR:2018/01/07(日) 20:29:17.49 ID:X2yRbJO1.net
>>279
ヤマハのMAXはヤバいほど熱いからな。バッテリーが気になるレベルだわ。あれはたしかに不要。

281 :774RR:2018/01/07(日) 20:33:16.25 ID:DYi0nZz7.net
>>278
うーむどうだろ?あの緑に白ストライプが万人ウケするだろうかね。無地グレーを買ってアーミー調とか自分なりにカスタムする人とか居そうだけど。
ステンシルとか似合いそうじゃない?

282 :774RR:2018/01/07(日) 20:35:35.22 ID:HCVpQyLg.net
昼間に千駄ヶ谷駅前で流してたZ900RS火の玉に遭遇。後ろにKATANAが追従。
格好よかった。

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200