2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

318 :774RR:2018/01/08(月) 11:41:39.19 ID:zimfxpAT.net
>>317
さすがに無個性すぎかな。
あのラインをダエグみたいに直線にするだけでもだいぶ違う気がする。

319 :774RR:2018/01/08(月) 11:47:52.72 ID:ktb7zqo+.net
連投失礼、ランチモーターのカスタムカラー
Dラインの赤とイエロータイガー
https://ameblo.jp/launch501/entry-12339322317.html

Dラインかっこいい

320 :774RR:2018/01/08(月) 12:15:50.82 ID:ktb7zqo+.net
>>317にライン追加
亀の甲羅感を薄めるように、ラインは斜め下がりにした。
https://i.imgur.com/zRJPtwF.jpg

321 :774RR:2018/01/08(月) 12:22:47.04 ID:vXktW11d.net
今秋に発表予定のZ750RSと
Z400RS、そしてインド生産のZ250RS!
これからも楽しみだよね。
懐古厨は、Z750RSが良いんじゃね?
いちお四気筒みたい。
ニワカが好きなナナハンだしね。

322 :774RR:2018/01/08(月) 12:32:05.83 ID:ktb7zqo+.net
連投失礼。これで最後にします。火の玉の黄色版。
https://i.imgur.com/i8DKKMi.jpg

323 :774RR:2018/01/08(月) 12:56:32.22 ID:3wUlISs0.net
>>322
もう少しスキルアップとセンスを磨いてから投稿した方がいいよ

324 :774RR:2018/01/08(月) 13:00:56.51 ID:B9KV5uz2.net
>>321
デマせんよ

325 :774RR:2018/01/08(月) 14:53:49.27 ID:W1xITfrM.net
>>322
知ってたならすまんがそれイエローボールってヤツやで
もうここで受け付けてる
https://tm-garage21.com/2017/12/02/z900rs-color-order/

326 :774RR:2018/01/08(月) 14:54:20.64 ID:XgxRsOnx.net
>>321
出せば間違いなく売れるだろうけどやったらKawasakiは非難浴びるだろうな
HONDAやYAMAHAみたいに節操ない

327 :774RR:2018/01/08(月) 15:32:20.50 ID:Kw+PDffc.net
>>321
ソースは?
まぁ妄想だろうけど!

328 :774RR:2018/01/08(月) 15:36:39.81 ID:xt674qYx.net
>>325
せっかく塗り替えるなら過去の真似じゃなくてオリジナルにすればいいのにね
人と同じにしたがる人ってどういう精神構造なのかよく分からん

329 :774RR:2018/01/08(月) 15:42:57.96 ID:y5rKbSWp.net
色塗るとかバイクの価値台無しになるんちゃうの?

330 :774RR:2018/01/08(月) 16:34:47.84 ID:xt674qYx.net
色塗らないで売ると価値が上がりそうですねー(棒

331 :774RR:2018/01/08(月) 16:35:28.67 ID:C9bIvREU.net
>>307
車検はジョイントパイプ付けろってなってるよ。
ECR R41-04導入の後で後付けマフラーにも適用された相対値規制を逆手にとったんだろう。
ノーマルの弁当箱だけでギリギリ新車時規制値89db+5dbに収まっているんだろう。
ジョイントパイプを「後付けマフラー」として認証取って、お飾りサイレンサーを付けるようにすれば、サイレンサー単位で認証取らなくてもいいからな。そうならばサイレンサーも不要と思うが、そこはよくわからん。

332 :774RR:2018/01/08(月) 16:40:19.66 ID:BMIB2eTJ.net
>>284
お前の顔が俺は苦手だなあ。

333 :774RR:2018/01/08(月) 16:53:30.50 ID:XgxRsOnx.net
あんま乗らずに保存しておきたい場合はどうしたらええんや?
バッテリー外してガソリン抜いたらええんか?

334 :774RR:2018/01/08(月) 16:54:04.12 ID:T7Uo/6Rk.net
>>331
騒音規制の見直しもちょっと曖昧だよね
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000192.html

335 :774RR:2018/01/08(月) 17:41:29.01 ID:H4J1SEOA.net
>>333
ガソリン満タンにして月一でエンジンをかける方がいいと思うが
バイクは乗ってナンボじゃね?

336 :774RR:2018/01/08(月) 17:52:01.25 ID:XjD+Wc1B.net
400の四発はZ400FXの方が売れそうだな

337 :774RR:2018/01/08(月) 17:53:49.19 ID:XgxRsOnx.net
いやぁ個人的にできればこれはピカピカのまま記念品として飾っておきたいw
3台あるうち普段はボロいバイク乗るからいいんだ

338 :774RR:2018/01/08(月) 18:02:59.92 ID:yE+fB/mk.net
>>274ありがとうございます

339 :774RR:2018/01/08(月) 18:23:07.72 ID:mpi2iHbR.net
どーせなら 2本サスにしてくれと思うのは わしだけか?w
100歩譲って2タイプか キット化してもいいと思うが・・

340 :774RR:2018/01/08(月) 18:27:35.38 ID:XjD+Wc1B.net
>>339
ツーリンで一緒に走ったけど、まったく気にならなかったよ

341 :774RR:2018/01/08(月) 18:38:45.95 ID:y5rKbSWp.net
>>339
見てくれの好み以外全てで劣る機構をあえて導入するくらいなら某CBみたいにエンジンから何から懐古的に作ったはず。前も倒立なんだしええやんか別に。

342 :774RR:2018/01/08(月) 18:41:08.38 ID:aciGt7g0.net
K-Factoryのデモカーにはもう付いてるよ
近々出すんじゃないの

343 :774RR:2018/01/08(月) 19:22:40.74 ID:rS6T+EKt.net
ツイッターに艶消し黒+赤の火の玉に自家塗装してる奴の納車報告あげてる奴がいるぞ。
ボルトもあちこち赤色でキモいし、ホイール黒だから純正火の玉買えなかった残念なヤツ感丸出しだけど。

344 :774RR:2018/01/08(月) 19:26:40.80 ID:PcGg0fh2.net
残念なのはお前のオツム

345 :774RR:2018/01/08(月) 19:59:47.64 ID:EIA9Tmin.net
5chに該当ツイも貼らないようなカスの話は聞く気にならん

346 :774RR:2018/01/08(月) 20:04:15.68 ID:t47d1VQM.net
必死で粗探しか、大変だな

347 :774RR:2018/01/08(月) 21:25:42.65 ID:dv6Lmh8S.net
>>343
無能だな

https://pbs.twimg.com/media/DTAcQ7rVQAATG7Y.jpg
塗装より画質が気になった

348 :774RR:2018/01/08(月) 22:32:30.57 ID:hM6BwCxr.net
良いじゃないか本人が満足なら。
とても嬉しそうだぞ。
お前らは他人の粗探ししかできないのか?

349 :774RR:2018/01/08(月) 22:50:29.64 ID:zZq6sCH3.net
まあどちらが人生を楽しんでいるかは誰の目にも明らかだな
俺もはよ買いたいわ

350 :774RR:2018/01/08(月) 23:44:15.04 ID:B6FdaSUe.net
趣味は自己満足の世界ってことを他人に説明されないといけない人間のほうが残念だとおもいました(小学生並みの感想)

351 :774RR:2018/01/09(火) 01:15:25.13 ID:+GUmYcQE.net
まぁ2本サスは?としても
後ろのタイヤハウスとサイドカバーとフレームのスカスカは何とかならんかったのか?ww  カスタムバイクだと思えばいいんだろうけど
これならゼファーでいいし
忍1000かZRXでもいい様な気さえするべw

352 :774RR:2018/01/09(火) 01:25:33.44 ID:eCxZ5aS0.net
そう思うんならそうすればいいんじゃねーの?

353 :774RR:2018/01/09(火) 01:37:41.49 ID:puJ4QAWj.net
>>339
二本サスは旧車臭くて今更なんか時代錯誤
Z900RSの見た目は懐古スタイルだけど中身は今時の普通のバイク
そのギャップ感が売りだろ

354 :774RR:2018/01/09(火) 01:43:46.92 ID:ZLVmZvtT.net
サイドカバーがスカスカなのもだけど、テールカウル自体がもっと大きくても良かった。
テールランプも本当はもっと大きい方が格好は良かったと思う。
とにかくテール周りが小さく細く貧弱なんだよね。
タンク周りがデップリとしているから、尚更テール周りが貧弱に感じるよなあ。

355 :774RR:2018/01/09(火) 07:35:44.66 ID:oAfpJQ8F.net
あえてKawasakiはそうしたんじゃないか?
だからモーターショーでカスタムを一緒に並べた
自分の好きなようにいじって下さいと
俺はノーマルが一番だと思ったけど人それぞれ

356 :774RR:2018/01/09(火) 08:27:37.76 ID:ASP3SUc8.net
もうメドクセイから
メーカーはヤメタんだろ
あとは客が勝手に好きにしやがれ的なw

357 :774RR:2018/01/09(火) 08:37:20.16 ID:RAoSr4GC.net
バカ売れしてんだから大正解だわwww

幾らでも文句言っても貶してもいいんだよ?どんどんガス抜きしなよ、死んじゃうからwww

358 :774RR:2018/01/09(火) 09:25:49.10 ID:mSiaJkGP.net
自分で気が付かなかったが、
走っている後ろからみてるとストップランプのLED
一点点灯がもう少し広い範囲で見えたらいいなと思った。

359 :774RR:2018/01/09(火) 09:47:31.78 ID:Nn6yqr8R.net
よくみたらタンク周りダサいな

360 :774RR:2018/01/09(火) 10:27:54.26 ID:4JfTxwyn.net
よく見なきゃダサくないなら大丈夫

361 :774RR:2018/01/09(火) 11:41:33.37 ID:5aj2veUh.net
ところがよく見なくても全体がダサい

362 :774RR:2018/01/09(火) 11:43:28.45 ID:lqR6ef/P.net
何を言われようとも売れたもん勝ちw

363 :774RR:2018/01/09(火) 11:45:54.29 ID:wLqIruHe.net
ホンダのステマがんがれ!
ホンダの将来は君次第

364 :774RR:2018/01/09(火) 12:12:17.69 ID:4JfTxwyn.net
アールズギアの細身のサイレンサーカッコいいな。
きっと高いんだろうけど。

365 :774RR:2018/01/09(火) 12:13:52.41 ID:Y6OTuXES.net
いつまでも同じ様なことを何度も何度も…。

イライラしたらバイクで走れば少しはスカッとするぞ?

366 :774RR:2018/01/09(火) 13:29:15.44 ID:HbIEY6SO.net
雑誌こいつばっかり載ってるけど、何か古くさくてw
今風のH2とか忍者千の方がカックイー!

367 :774RR:2018/01/09(火) 13:32:01.98 ID:4JfTxwyn.net
>>366
このスレでそれを書き込んでお前に何か得があるのか?お前がカッコイイと思ってる車種スレにでも書いてこいよ。

368 :774RR:2018/01/09(火) 13:33:48.46 ID:Nn6yqr8R.net
その古臭さがいい味を出してる

369 :774RR:2018/01/09(火) 13:45:33.92 ID:HbIEY6SO.net
いや、本物の旧車マニアなら理解できるけど、旧車風ってw
なんでわざわざ・・・

ま、いろんな人がいるわなw

370 :774RR:2018/01/09(火) 14:01:05.92 ID:EDsgzoX8.net
旧車には興味ないし、今風のデザインも嫌い
そんな人が多いから人気なんだろ

371 :774RR:2018/01/09(火) 14:05:51.30 ID:VH1PgilH.net
H2や忍者千がカッコイイのはもちろんだが、そもそも全く違うジャンルじゃ比較にならんでしょ
懐古厨なんて言葉もあるが、逆に今風じゃなきゃって言い張るのも…
かわいそうな奴だな

372 :774RR:2018/01/09(火) 14:20:15.80 ID:Nn6yqr8R.net
フルカウルのいかにもって感じのバイクはどうもな…
ネイキッドでもZ1000みたいな虫っぽいスタイルもイマイチ
昔懐かしい感じの見た目に今時仕様のバイクこれ、いいじゃない!

373 :774RR:2018/01/09(火) 14:25:50.51 ID:RAoSr4GC.net
だからこのバイクが嫌いな奴が、なーんで此処に居るんだぁ?wwwww

374 :774RR:2018/01/09(火) 14:32:31.64 ID:4JfTxwyn.net
気になって仕方ないんだろうね

375 :774RR:2018/01/09(火) 14:42:49.20 ID:lqR6ef/P.net
何を言われようとも売れたもん勝ちww

376 :774RR:2018/01/09(火) 15:01:49.40 ID:+4QvOstc.net
興味の反対は無関心

377 :774RR:2018/01/09(火) 15:15:53.75 ID:Nn6yqr8R.net
明日わいのZ900RSがナンバー登録される予定らしい
うぇーい。

378 :774RR:2018/01/09(火) 15:21:49.01 ID:9RDjOrBx.net
↑本当そうだよね!
無関心であるならば、書き込みしない。
興味深々で堪らんけど、否定する事で己の精神を安定させる。
ウンザリやわ。

379 :774RR:2018/01/09(火) 15:27:23.28 ID:Twk+U/bN.net
このバイク自体に興味がある訳ではなく、何故売れてるのか、どういう輩に支持されてるのかに興味がある。

380 :774RR:2018/01/09(火) 15:44:46.17 ID:0zccCSVg.net
まぁチューンベースにしても
長く付き合えそうなバイクと言うことで支持されてるんじゃないか
各社からも流用パーツも数多く今後でるだろうし

381 :774RR:2018/01/09(火) 16:09:10.40 ID:t/3yjFAH.net
タイガーカラーのやつがでたら買ってしまうかもしれない

382 :774RR:2018/01/09(火) 16:27:13.22 ID:gTQZkr+B.net
売れてるは火の玉だけだよねw
このバイクが売れているというより火の玉が売れている

383 :774RR:2018/01/09(火) 16:29:18.31 ID:Nn6yqr8R.net
おかげで火の車

384 :774RR:2018/01/09(火) 16:39:31.82 ID:5aj2veUh.net
>>381
虎の威を借る狐みたいなバイクだからタイガーカラー似合うんじゃない

385 :774RR:2018/01/09(火) 16:50:13.28 ID:cCYrvQpl.net
>>381
こんなんで無理がありすぎ
https://twitter.com/Launch_MC/status/944874283569881088

386 :774RR:2018/01/09(火) 16:56:00.25 ID:RAoSr4GC.net
無理があるバイクなんてヤだろ?

もう関わるなってカスがwww

387 :774RR:2018/01/09(火) 17:00:25.95 ID:4JfTxwyn.net
>>382
某ショップがツイートしてたが火の玉と黒の生産比率は9:1らしいな。

388 :774RR:2018/01/09(火) 17:01:55.41 ID:lqR6ef/P.net
>>387
本当に?この比率で黒が売れ残るって…

389 :774RR:2018/01/09(火) 17:07:26.21 ID:0zccCSVg.net
>>385
アメフトの装具みたい

390 :774RR:2018/01/09(火) 17:11:07.45 ID:4JfTxwyn.net
>>388
年末にツイートしてたな。ドクターSUDAだったと記憶してるが。

391 :774RR:2018/01/09(火) 17:15:29.08 ID:LjrYSSCW.net
黒も18年限定カラーになるかな?

392 :774RR:2018/01/09(火) 17:22:26.28 ID:Txl90lOz.net
ちなみに火の玉は今年限定でなくなるとして
来年カラーは何になるだろな
カフェみたいな緑かな

393 :774RR:2018/01/09(火) 17:30:03.45 ID:4JfTxwyn.net
ショップでの噂話程度だけど次年度カラーは火の玉はまず無いらしいね。タイガーみたいな復刻カラーリングもしばらくは無いんじゃないかとの話。
ライムとか青とかだろうかねーみたいな感じだったな。

394 :774RR:2018/01/09(火) 18:02:15.11 ID:RAoSr4GC.net
大多数(信頼性なしw)が望むカタチ、色をメーカーって中々素直に出さんね、、、
でも中では川崎は割と分かりやすい方だと思うがね。

やっぱり発展性のある商品として、懐古趣味にのみ傾注するのは避けるのだろうさ。
まぁ中の人は良くお分かりのようなので、時々はテコ入れで「待ってました!!」をやって
くれるのだろう。

395 :774RR:2018/01/09(火) 18:21:18.38 ID:0DzPoKCD.net
>>387
これで黒の在庫が捌けないのはどういうことなん?
Z900RSが欲しくて買うのではなく新車の火の玉が欲しいだけじゃね?
次のモデルで火の玉でなくなったら不人気車決定だな

396 :774RR:2018/01/09(火) 18:25:50.64 ID:RAoSr4GC.net
因みにカワサキの年度モデルはカラチェン必須で「継続色」はないんだわ。
その轍を踏めば火の玉はないよ。

397 :774RR:2018/01/09(火) 18:35:32.13 ID:PMhLPk6P.net
ライムグリーンは年度またいでよくあるやん

398 :774RR:2018/01/09(火) 18:49:34.67 ID:IGoFC/+J.net
>>368−369
成らば その様なデザインにすれば良かったのでは?

結局、懐古だと模したデザインになるワケで中途半端と云われても仕方ない

399 :774RR:2018/01/09(火) 18:53:46.88 ID:enatPoYy.net
カワサキのスポーツバイクの看板色だから毎年出さないと文句を言われるらしい
次年度はkz900のグリーンやz750fourの紺を出してくれると良いな

400 :774RR:2018/01/09(火) 18:55:34.71 ID:IGoFC/+J.net
まぁ、売れた売れた?なーんか抜かしても ホンダや09の比じゃないのは確だしなww

一年も経てばガラガラ音だろ
精々、頑張って下さいねww

てかさゼファーのRSを含めて750と1100の復刻出した方がよっぽどカワサキ的には利益になったと思うがww

401 :774RR:2018/01/09(火) 18:58:44.73 ID:oAfpJQ8F.net
あいかわらず似非アンチが張り付いてるなぁ〜
欲しくて欲しくてしょうがないんだろうな〜

402 :774RR:2018/01/09(火) 18:59:08.32 ID:0zccCSVg.net
アニメのばくおんに出てたGPZ250Rのネタのように
シートと車体の組み合わせで35色くらいすればええ。

403 :774RR:2018/01/09(火) 19:02:16.71 ID:IGoFC/+J.net
いや 他に欲しいのは幾らでもあるので欲しくはない

ただ 欲しいでは、なく惜しいw

404 :774RR:2018/01/09(火) 19:04:40.10 ID:dm6OQ/4O.net
>>400
復刻出すとメーカーは負けたことになる(某メーカーの人が言ってた)
改良改善を含め進化させたものをヒットさせるとメーカーの勝ち

405 :774RR:2018/01/09(火) 19:09:38.62 ID:nkjEiYDV.net
>>400
規制関係などもあるので復刻は出せないよ
もう少し勉強しなよwww
お馬鹿さんwwwwwww

406 :774RR:2018/01/09(火) 19:10:18.70 ID:IGoFC/+J.net
>>404
そんな体裁やカッコ付けるから経営不振になるんだなw

売れるもの ニーズ合わせる
利益を上げる 株主に還元するが基本理念w

407 :774RR:2018/01/09(火) 19:11:16.59 ID:IGoFC/+J.net
>>405
何の規制よww

408 :774RR:2018/01/09(火) 19:15:20.29 ID:IGoFC/+J.net
つーか タイだかベトナムだかのZ800にゼファー400のタンクみたいなの付けたのやめてくんないかなww

わしが云いたいのはただそれだけサw

409 :774RR:2018/01/09(火) 19:18:20.85 ID:vjqOyLkd.net
ゼファー
フォードから貸してもらった名前
だっせー!

410 :774RR:2018/01/09(火) 19:22:59.69 ID:IGoFC/+J.net
んじゃ KZやMk で出せばいいw

411 :774RR:2018/01/09(火) 19:29:38.62 ID:QeAdi1gi.net
>>406
>売れるもの ニーズ合わせる
ゼファーにそこまでの価値はない
日本国内で少し売れたとしても海外で売れると思ってるのかよ?
残念な頭だね

412 :774RR:2018/01/09(火) 19:30:24.92 ID:zLzNE8y2.net
黒はあれだCafeにして売ろう

413 :774RR:2018/01/09(火) 19:31:38.28 ID:IGoFC/+J.net
>>411
その900RSにあるとでも?w

414 :774RR:2018/01/09(火) 19:35:38.45 ID:IGoFC/+J.net
どっちにしてもZX/忍者しか売れてないべww

それとも昔みたいにホンダと張り合い出来るとでも?ww

415 :774RR:2018/01/09(火) 19:37:04.43 ID:qBfd/Zuu.net
ゼファー1100ってボイジャー派生の残念バイクでしょw

416 :774RR:2018/01/09(火) 19:40:42.74 ID:IGoFC/+J.net
次はウルトラマンみたいにゾフィーすればいいww

417 :774RR:2018/01/09(火) 19:42:34.69 ID:+dnG9B68.net
>>414
つまりゼファーの復刻出しても無意味

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200