2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

434 :774RR:2018/01/09(火) 21:55:19.90 ID:im9pG4rc.net
>>433
XSR900も初年度だけインターカラー出してたからな。出し惜しみというか小出しにしていくパターンじゃないかな。また何年か後に復刻カラーリング出すだろうね。

435 :774RR:2018/01/09(火) 22:06:55.20 ID:swAw6+X2.net
>>427
やっぱり無理やり側だけ乗せました感が凄いよなぁ

436 :774RR:2018/01/09(火) 22:14:28.02 ID:JdOiuN7Z.net
今風で良いデザインだと思うけどな
乗ると最新鋭のマシンだし気に入ってる

437 :774RR:2018/01/09(火) 22:37:08.21 ID:htcrKfcF.net
Z900RS用テクニクス・ナイトロンサス仕様、丸山浩速攻インプレ
http://youtu.be/mK4eXjd-z-U

438 :774RR:2018/01/09(火) 22:38:40.67 ID:gjJOIIpv.net
>>431
>Mk2の紺金
ちと違うけど2002年のゼファーで黒タンクにゴールドラインが結構よかった。400と750であったはず。
俺はタイガー来いと思ってたけどペイント屋がやってるのを見ると意外と似合ってないw
撮り方かも知らんが。火の玉のパターンの方が小顔効果なのか似合ってる

439 :774RR:2018/01/09(火) 23:08:45.66 ID:enatPoYy.net
撮り方じゃなくてタンクの形状の所為であのラインは無茶だよ

440 :774RR:2018/01/09(火) 23:29:33.72 ID:8D8AKTKL.net
このバイクってタンクデブでなかったら相当売れてたんでない?

441 :774RR:2018/01/09(火) 23:36:58.91 ID:vxkPQTfO.net
中年の腹らしくてよいタンク。俺の腹とよく似て愛着がもてる
17で免許取りにいってるガキにはNinja2018を買ってやったが
子供にも脂のったオヤジらしさを自慢できるわ

442 :774RR:2018/01/09(火) 23:46:09.02 ID:JpY48Iuy.net
>このバイクってタンクデブでなかったら相当売れてたんでない?

相当売れてて買えないんだけどwww

443 :774RR:2018/01/09(火) 23:46:37.78 ID:8D8AKTKL.net
政治家の腹みたいで嫌なんだよ。

444 :774RR:2018/01/09(火) 23:48:40.93 ID:JpY48Iuy.net
なんつーか合意したのにゴネてもっと金よこせって叫んだ挙句に無視されたら

とっとと引っ込める未来志向とかギャグかましてくる朝鮮人みたいな奴が張り付いてるなwww

445 :774RR:2018/01/10(水) 00:26:52.05 ID:M20Qx7Il.net
楽しそうw
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/26068879_138662940150245_6513120176974594048_n.jpg

446 :774RR:2018/01/10(水) 00:29:25.48 ID:4DNxv2W3.net
ゼファー煽りが終わって今はタンク煽りがトレンドなの?

447 :774RR:2018/01/10(水) 00:44:33.21 ID:cbze54y9.net
タンク嫌なら作ればいいんじゃね?
止めてる部分と給油口さえ合わせれば素人でも作れる(試行錯誤は必要)

手間はかかるし設計が現物合わせになるから何回も修正が必要
世界堂で粘土買ってファイバーグラス買ってレッツトライ

448 :774RR:2018/01/10(水) 00:55:16.66 ID:KtqneWm3.net
新たに大型バイク免許とってでもZ900RSが欲しいと
多くの中年の心をくすぐり駆り立てたKawasakiの功績はデカい。

449 :774RR:2018/01/10(水) 01:15:22.52 ID:qHx7Cm7Z.net
確かにタンクはデカいかもしれんが、個人的には容量が多い方が嬉しい
V-MAXには泣かされたからな

450 :774RR:2018/01/10(水) 03:08:10.02 ID:Cf++u+QP.net
>>447
ガラス繊維を樹脂で固めてFRPのタンク作れってか?
どう考えてもガソリンで熔解すると思うんだけど。

451 :774RR:2018/01/10(水) 06:19:08.42 ID:xAkbRD4I.net
>>450
ガソリンで熔解するかどうかは樹脂組成によって異なる
世の中には樹脂タンクが普及しているのに知らないのかよw
四輪車では多く採用され主流になっているぞ
どんだけ無知なんだよw

452 :774RR:2018/01/10(水) 06:20:07.33 ID:FQxX1M1e.net
古臭いアナログメーター取っ払ってXSRみたいなデジタルメーターに換えたい
そっちのが中途半端なZ1レプリカより今時のネオレトロって感じで格好良い
と思ってんのは俺だけだろうな

453 :774RR:2018/01/10(水) 06:29:50.49 ID:1GyY+csF.net
>>452
ていうかそれならXSRに乗ればいいのでは?
と思ったのは俺だけだろうか

454 :774RR:2018/01/10(水) 06:47:02.67 ID:GX3KLKZM.net
XSRもいい雰囲気出してるが、レトロというのはあきらか違う
Z900RSのレトロ風メーターはアナログとデジパネの融合がよい感じ

455 :774RR:2018/01/10(水) 06:49:49.95 ID:OzhSdMXT.net
>>450
FRPがガソリンで溶ける事は無い

456 :774RR:2018/01/10(水) 07:08:31.41 ID:cPGYZcpv.net
なんていうのかなXSRは気質に欠けるというか存在感欠けるというか人を惹きつけるものをそれほど感じねぇんだよな
ワンピースでいうところの覇王色をZ900RSは持ってる感じ

457 :774RR:2018/01/10(水) 07:21:24.00 ID:VxZSw6o6.net
>>450>>451
おいおいコイツはタンク風カバーだぞ。

458 :774RR:2018/01/10(水) 07:27:05.86 ID:FQxX1M1e.net
>>456
ただ昔の人気バイクに似せただけの物にそんなの感じないな
俺にとっては直4ミドルで見た目が辛うじて許容範囲なだけのバイクでしかない

459 :774RR:2018/01/10(水) 07:28:42.57 ID:UCWJShX+.net
>>450
お前の脳みそが溶解してるんじゃない?

460 :774RR:2018/01/10(水) 07:29:30.79 ID:1HMlNcXy.net
スレ違いだけど、XSRはなんでこうなったのか謎って感じ。
カスタムっぽ過ぎてなあ、インダストリアルデザインをメーカーが自ら放棄したらイカンと思う。

461 :774RR:2018/01/10(水) 07:47:05.34 ID:4KMh3yzD.net
XSR700はメインフレームからシートレールが簡単に脱着できるようになっている
良いか悪いかはわからないけどメーカーがカスタムしてくれと言っているようなもの

462 :774RR:2018/01/10(水) 07:54:56.49 ID:11r/vInH.net
>>456
このバイク小者臭が酷いんだけど

463 :774RR:2018/01/10(水) 08:08:25.90 ID:aY6y92n+.net
周囲の嫉妬ぶりがこのバイクの良さを物語ってる
注目度が高い証拠だな!妬まれるのは上に立つ使命かな
出る杭はなんとやら

464 :774RR:2018/01/10(水) 08:30:10.12 ID:GkGb+PBV.net
昨日免許取ったようなド初心者にパンパン買われて乞食が発狂してんだろwww

465 :774RR:2018/01/10(水) 08:35:06.46 ID:xEwN14GK.net
すまぬな、昨日免許取ったド初心者でw

466 :774RR:2018/01/10(水) 08:50:36.09 ID:wcc8E+v/.net
初心者のくせに生意気な!みたいに?w
わるいな、俺もド初心者だww

467 :774RR:2018/01/10(水) 09:46:20.48 ID:GGu3jgC9.net
ゴメンね!まだ普通二輪しか持ってないけど買っちゃったw

468 :774RR:2018/01/10(水) 09:47:33.44 ID:aCb4TvbP.net
Z750RSだか何だか知らんが
これからRSシリーズが続々と出るみたい。
ソースは某社社長新年の挨拶。
まず間違い無いと思うよ。

469 :774RR:2018/01/10(水) 09:52:39.83 ID:23Dn1rGd.net
特別仕様のR Editionは発表されると思う

470 :774RR:2018/01/10(水) 10:16:33.84 ID:RyhMY/+U.net
>>468
それって販売店の社長が、こういうのが他の排気量でも次々出るといいのにって希望を述べてたってやつじゃないのか?

471 :774RR:2018/01/10(水) 10:21:02.55 ID:l1Ym6iqa.net
>>468
そんなのソースとは言わない!

472 :774RR:2018/01/10(水) 10:22:20.93 ID:viZK2Qkr.net
>>468
ソース出せれんか?

473 :774RR:2018/01/10(水) 10:25:35.41 ID:jsrJKBAz.net
Z900RSはタンクカバーじゃないよ
通常⁉のタンクだよ。
インナータンクではない。
外した経験あるから間違いない。

474 :774RR:2018/01/10(水) 10:56:29.94 ID:LQWV/DVk.net
新年名刺交換会での話かな?
録音してくりゃよかった…。

475 :774RR:2018/01/10(水) 11:30:02.82 ID:GkGb+PBV.net
こいつの為に免許取得する
大型初心者が買う
サードパーティがこぞって参画
そもそも品薄Nintendo商法
荒らし阿鼻叫喚

久々の大型大ヒットの要素完載である

476 :774RR:2018/01/10(水) 11:39:37.82 ID:HDd9xSi/.net
>>472
常識で考えたら?

477 :774RR:2018/01/10(水) 11:41:19.01 ID:24GNBDb5.net
>>475
大型初心者はまだまし
二輪初心者がいきなりこれに乗ることのほうがどうかと思う

478 :774RR:2018/01/10(水) 11:49:52.88 ID:HDd9xSi/.net
そうなん?
とりあえず今週末の中免卒検頑張ります

479 :774RR:2018/01/10(水) 12:00:14.77 ID:xEwN14GK.net
すまぬな、普通二輪も大型二輪も昨日免許取ったド初心者でw

480 :774RR:2018/01/10(水) 12:19:35.81 ID:vLlQYCHt.net
>>479
最近のシステム知らないけど
普通二輪と大型二輪って同日に免許取れるの?
それだったら普通二輪いらないんじゃない?

481 :774RR:2018/01/10(水) 12:46:09.91 ID:x2rFpxir.net
んじゃ訂正。すまぬな、普通二輪も大型二輪も昨日今日免許取った様なド初心者でw

482 :774RR:2018/01/10(水) 13:06:04.13 ID:EV8Cmg8+.net
普通二輪免許取った翌日に大型二輪免許取れるのかよw
バイクじゃなく人間初心者だろw

483 :774RR:2018/01/10(水) 13:41:41.75 ID:viZK2Qkr.net
>>476
おまえの常識は世界の非常識な

484 :774RR:2018/01/10(水) 14:12:31.49 ID:nGCLAEAj.net
このベトナムのZ800に
130万とかないなww

485 :774RR:2018/01/10(水) 14:19:18.95 ID:KtqneWm3.net
わいはバイクの普通免許とって1ヶ月で大型に覚醒したでw

486 :774RR:2018/01/10(水) 14:21:30.14 ID:BdGV3rjh.net
>>484
お前みたいな年収130万以下の底辺には手が届かないよwww

487 :774RR:2018/01/10(水) 14:28:30.67 ID:KtqneWm3.net
ビットコインで軽く1億稼いだ自分の褒美にZ900RS買ったでw

488 :774RR:2018/01/10(水) 14:45:32.97 ID:xEwN14GK.net
日本語初心者みたいだからオッサンが教えたるわw
きのう‐きょう【昨‐日今‐日】意味
つい最近。このごろ。「昨日今日に始まったことではない」等

489 :774RR:2018/01/10(水) 14:57:57.44 ID:w8+xNmoK.net
>>486
新年早々で必死だなww
悪いがFXBOでそこそこ
あるがウンコは欲しくはないから心配すんなww

490 :774RR:2018/01/10(水) 15:04:51.52 ID:yxDqOSud.net
一方ヤマハは初心者向けにNIKENを作った

491 :774RR:2018/01/10(水) 16:27:20.41 ID:TSrsOCwz.net
俺も教習所でしか大型バイク乗ったことないけど火の玉待ちだぞwww

492 :774RR:2018/01/10(水) 16:34:03.77 ID:P18uYaVc.net
黒はまだまだあるぞ
https://twitter.com/team_shirota/status/950991398295060480

493 :774RR:2018/01/10(水) 16:44:47.69 ID:RyhMY/+U.net
火の玉は12月半ばには18年式は完売したから、どれだけ人気に偏りがあるかわかるってもんだ。

494 :774RR:2018/01/10(水) 17:12:19.75 ID:x2rFpxir.net
俺が買ったバイク屋、12月に火の玉1台黒1台入荷完売。2月に火の玉売約済み2台入荷予定。2018年はそれでお終いだって。

495 :774RR:2018/01/10(水) 17:48:45.60 ID:aY6y92n+.net
つか、Z900RSの車体自体を限定数にして打ち切ればいいのに
プレミアム価値つくように次の生産は5年後とかにしてさw
一応年間2500台だっけか

496 :774RR:2018/01/10(水) 18:08:10.46 ID:cbze54y9.net
象さん希望🐘

497 :774RR:2018/01/10(水) 18:08:30.55 ID:6pTLFzWH.net
Z2復活してくれ
948cc/111PSもいらん

498 :774RR:2018/01/10(水) 18:12:07.35 ID:x2rFpxir.net
確かに111psは俺には無駄かな。
“KAWASAKI / Z900RS” 6速/2000回転。旅する『Z』は別の顔。 - オートバイ & RIDE

499 :774RR:2018/01/10(水) 18:35:14.00 ID:7ie+aa4w.net
>>495
プレミア付いてもカワサキは何にも得しないし逆に機会損失するだけなんだがバカ?

500 :774RR:2018/01/10(水) 18:58:14.59 ID:XCC8lCra.net
皆、火の玉に乗ればいいじゃん
プレミアとかいらんよ狙われるだけだし

501 :774RR:2018/01/10(水) 19:46:25.36 ID:DJjqASjR.net
よう考えたら生活するうえでZ900RSなんてなくてもいいことにきずいた
86持ってるし買うの先ーーーでいいや

502 :774RR:2018/01/10(水) 20:23:58.19 ID:NVWvHCAV.net
>>501
たぶん正解

503 :774RR:2018/01/10(水) 20:34:18.18 ID:viZK2Qkr.net
86売ってZ900RS買えw

504 :774RR:2018/01/10(水) 20:37:22.08 ID:8RQkcdbg.net
ほしいと思った時に買った者勝ちやでw

505 :774RR:2018/01/10(水) 20:44:28.26 ID:XCC8lCra.net
勝ち負けとか無いので欲しくなったらまたおいで

506 :774RR:2018/01/10(水) 22:25:18.78 ID:B9bEJ7Nc.net
86も持ってるし、z900RSも持ってる

507 :774RR:2018/01/10(水) 22:31:13.37 ID:+slt9kWD.net
86も過去のオマージュ車種だな

508 :774RR:2018/01/10(水) 22:38:58.49 ID:oVxArGYP.net
mt-10sp売ったら買えるかなー

509 :774RR:2018/01/10(水) 23:43:50.32 ID:VeaNuhD8.net
https://i.imgur.com/tjEozVZ.jpg
ノーマルパーツを生かしたショートフェンダー化
これは良いですよ。

510 :774RR:2018/01/10(水) 23:52:42.91 ID:HEuRP3y7.net
86でも昔のか現行のか気になる

511 :774RR:2018/01/10(水) 23:55:05.28 ID:GX3KLKZM.net
>>509
イイネb

512 :774RR:2018/01/10(水) 23:59:57.09 ID:4i8buBsw.net
>>509
いいね
DIY?

513 :774RR:2018/01/11(木) 00:51:10.96 ID:AxtC3g1D.net
フェンダー短いするとカッコいいの?
はねるし汚れるし後ろの車は迷惑だしいいこと無いんだけど

514 :774RR:2018/01/11(木) 00:53:49.43 ID:0En813FI.net
自分の背中が真っ黒になる。

515 :774RR:2018/01/11(木) 01:52:26.31 ID:tYaLHxs7.net
オフロードなら泥も跳ねるだろうけど近年の
純正フェンダー長すぎだろと大抵のバイクをみて思うよ
>>509
みたいなフェンダーショート化マンセー!
でどうやって短くするの?

516 :774RR:2018/01/11(木) 05:24:05.32 ID:ehQb6he9.net
とりあえずフェンダーレスにする みたいな人種でしょ
俺もその一人

517 :774RR:2018/01/11(木) 06:31:47.58 ID:NTiE4ZtY.net
>>509
かっこいいね。
リフレクター忘れないようにネ。

518 :774RR:2018/01/11(木) 06:59:08.74 ID:v0Nj4DvK.net
こうやってDQNがまた1人確実に生まれてしまったな。

519 :774RR:2018/01/11(木) 08:27:37.86 ID:EUsoken1.net
こんだけタイヤとの間があると、短くても長くても関係なさそうだが違うのか?

520 :774RR:2018/01/11(木) 08:37:46.16 ID:itzT0Huz.net
ノーマルフェンダーってテールカウルとナンバー側のフェンダーの形状で口が
みょ〜って飛び出る深海ザメみたいでカッコ悪い

521 :774RR:2018/01/11(木) 09:02:45.08 ID:KR9ujcj4.net
ゴブリンシャーク
確かに似てるなw

522 :774RR:2018/01/11(木) 09:06:08.79 ID:ZYtQJb1I.net
507ですが、ノーマルパーツを加工しています。
単にショートフェンダー化すると、テール周りに妙な空間ができてしまうことと、フックがなくなるので、ノーマルを加工しました。というより、していただきました。
リフレクターはアクティブのものを付ける予定です。

523 :774RR:2018/01/11(木) 09:07:31.77 ID:YQBvl2qH.net
うぜえ。
さぞ、カッコいいバイクに乗ってるんやろな?
その糞みたいなバイク晒してみろやチンカスが!

524 :774RR:2018/01/11(木) 09:08:19.65 ID:4ILB8bG7.net
100均で反射板シール買ってつけとけw

525 :774RR:2018/01/11(木) 11:51:31.65 ID:MlxRzk5b.net
>>522
自分もK-Factoryの完全に撤去するヤツはこれには合わないからどうしようと思ってたとこだったから参考になった
出来れば詳細を知りたい

526 :774RR:2018/01/11(木) 11:56:30.26 ID:0KK7mHIy.net
>>525
そうか?
このクチバシみたいの無い方が良いやん。
Kファクので問題ないよ。

527 :774RR:2018/01/11(木) 13:04:52.85 ID:gleu53EK.net
コアガード取り付けている方いらっしゃいますか?
純正のコアガードだと網目が大きい感じがしてトリックスターかケイファクトリーかビートで悩んでる。

528 :774RR:2018/01/11(木) 13:19:03.58 ID:Jp37EEFO.net
コアガード付けたいけど良いのがない。黒で編み目が細かくてショップのロゴがないやつが欲しい。

529 :774RR:2018/01/11(木) 13:47:22.88 ID:LGihB9/B.net
ホームセンターのエキスパンドメタルだと加工も簡単

530 :774RR:2018/01/11(木) 13:51:31.03 ID:DTmblw1p.net
純正ラジエタガード注文しちまったよ
後悔してる

531 :774RR:2018/01/11(木) 13:59:11.39 ID:UGQivEBh.net
作ればいいのに

532 :774RR:2018/01/11(木) 14:35:37.57 ID:gleu53EK.net
>>528そうなんですよ。メーカーのロゴが小さくて目立たない網目の細かいコアガード探しているんだけどないんですよ。メーカーのロゴが無いのがベストなんだが。
ホームセンターで材料買ってきてバイク屋に工賃払って作って貰うのも考えている。

533 :774RR:2018/01/11(木) 14:42:27.39 ID:0KK7mHIy.net
>>532
もうじきエッチングファクトリーが出すだろうから待ってれば?

534 :774RR:2018/01/11(木) 15:33:36.72 ID:wKDO+E8E.net
>>533
もう出とるで!
しかしシルバーしか無いよ。
私はトリックスターの予約した。
http://web-fuji.com/scb/shop/shop.cgi?id=4&kid=20

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200