2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

554 :774RR:2018/01/11(木) 22:19:21.11 ID:Ia3bXtC8.net
「危 険」とか書いてあるからな
せめて「DANGER」もしくは「CAUTION」にして欲しかった

555 :774RR:2018/01/12(金) 00:00:06.53 ID:bFk5gW4p.net
気になるついでに
右クランクケースラジエターロアーホース下のあたりに
二か所ドリルで削ったような跡が有るが何ですかね?

556 :774RR:2018/01/12(金) 03:01:13.74 ID:6GbXBrc4.net
オイルクーラー用の穴の跡じゃね?
設計時に取り出しの位置決めテストして埋めてあるとか

557 :774RR:2018/01/12(金) 06:53:02.95 ID:34TwsG8S.net
カフェのホーンがど真ん中に付いてて格好いい。俺のも位置を変えたい。

558 :774RR:2018/01/12(金) 08:12:49.06 ID:RtrFqgA4.net
ホーンは位置より目立たないように出来ないかな

559 :774RR:2018/01/12(金) 10:15:13.91 ID:2HzB2EIC.net
ホーンの位置なんて気にならないだろ。ノーマルでええわ。

560 :774RR:2018/01/12(金) 11:33:26.08 ID:cmjFDjPD.net
>>558
正面からは見えない位置がいいですよね。

561 :774RR:2018/01/12(金) 12:22:29.21 ID:P797hr0Z.net
俺はアンシンメトリーで気に入ってるんだけど?
嫌ならホーンの場所を移動するくらい簡単に出来る

562 :774RR:2018/01/12(金) 12:54:48.21 ID:2HzB2EIC.net
CBみたいにホーン二個にしたらしたで見た目うるさいし、一個がど真ん中についてるのもマヌケな気がするしな。

563 :774RR:2018/01/12(金) 12:55:33.57 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

564 :774RR:2018/01/12(金) 13:18:47.04 ID:OxX4KgIO.net
よっしゃ今日納車!とりにいってこよw
大型免許は今週とれたばかりです^^

565 :774RR:2018/01/12(金) 13:21:53.37 ID:2HzB2EIC.net
>>564
即アプオナシャス

566 :774RR:2018/01/12(金) 13:40:45.66 ID:dIcndLVC.net
>>564
おめ!!

567 :774RR:2018/01/12(金) 13:59:22.73 ID:34TwsG8S.net
>>564
おめ!

568 :774RR:2018/01/12(金) 16:38:24.44 ID:djprqtc1.net
>>564
おめでとう!

569 :774RR:2018/01/12(金) 17:17:32.81 ID:sxGgGLyp.net
>>564

おめ!いい色買ったな!

570 :774RR:2018/01/12(金) 17:31:52.56 ID:bFk5gW4p.net
>>556
オイルクーラー用の穴の跡
そんな感じだけどまさか売り物でテストしないでしょ
ネット上の画像を見るとこのバイクとカフェに有る
Z900には、無い不思議

571 :774RR:2018/01/12(金) 17:49:47.53 ID:lMlnqZlr.net
>>570
軽量化?笑

572 :774RR:2018/01/12(金) 17:51:16.86 ID:JxGbwr+D.net
【晋三】 ( ̄ヘ ̄)言ったことない < 世 界 教 師 > 最悪ですね本当にヽ(`Д´)ノ 【太郎】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515675951/l50

573 :774RR:2018/01/12(金) 18:20:05.05 ID:bFk5gW4p.net
>>571
そうですね1g位軽量化出来たかも

574 :774RR:2018/01/12(金) 18:34:58.20 ID:AUrsT4M8.net
>>570
だから埋めてあるんじゃね?
オイルラインに穴開け用の下穴の跡があるエンジンはあるし、後付けの場合はそれを目安に穴を開けてプラグを立てる事もよくある
まあメーカーに聞かないと実際には分からんけどな

575 :774RR:2018/01/12(金) 18:51:46.71 ID:Tr5gtqKL.net
ID変わった562だが想像以上に低速から高速まで扱いやすく乗りやすい
日暮れまで遊んでたよ
高速道路もめちゃ楽チンだった
5速、6速でも十分加速する。
ただまぁSSとかに乗り慣れてる人から見れば
もっさり感あるかもしれんな
クルージングは気持ちよい
https://i.imgur.com/jvncLHO.jpg

576 :774RR:2018/01/12(金) 18:58:52.97 ID:bFk5gW4p.net
>>574
そういうエンジンも有るんだ知らなかった
そうですねメーカーに聞かないと分からないですね
まあ俺のだけじゃないみたいだから良しとします。

577 :774RR:2018/01/12(金) 19:26:16.16 ID:eT0BMRoP.net
>>561
アシンメトリーな

578 :774RR:2018/01/12(金) 19:37:20.05 ID:glaaMSZd.net
>>575
なんでメット2つ?

579 :774RR:2018/01/12(金) 19:45:15.35 ID:M56U8ecm.net
>>578
相方とタンデム満喫してたんやろ。タンデムステップ開いとるし。ええのう。

ただし、相方ヘルメットのセンスはNG。

580 :774RR:2018/01/12(金) 19:48:39.62 ID:NLiqFtKs.net
おっぱいツーリングをしたい人生だった

581 :774RR:2018/01/12(金) 20:52:31.02 ID:WdMluuMC.net
納車から二週間、雪国だから全然動かしてない・・・
バッテリー大丈夫だろうか

582 :774RR:2018/01/12(金) 21:25:13.65 ID:WEPrV/+g.net
>>581
ダメだと思うよ

583 :774RR:2018/01/12(金) 21:41:13.36 ID:3jEzW/9b.net
>>581
今どきのバッテリーは一か月は大丈夫、二か月はヤバいので月に一度は充電しよう

584 :774RR:2018/01/12(金) 21:43:44.67 ID:cmjFDjPD.net
>>581
バッテリーを外してトリクル充電をしてみては?

585 :774RR:2018/01/12(金) 21:47:57.65 ID:bWQTbwt1.net
トリクル充電なら車載のまま何もせずに充電器つなげばいいんだろ?

586 :774RR:2018/01/12(金) 22:00:47.00 ID:kXfMftLV.net
>>579
今週大型二輪取得じゃ、高速タンデムは違反では?

587 :774RR:2018/01/12(金) 22:04:04.03 ID:GmVXzol4.net
違反だな

588 :774RR:2018/01/12(金) 22:21:15.57 ID:AUrsT4M8.net
>>577
英語風に言うと
エイシメトリー

日本語だからどうでもよくね?

589 :774RR:2018/01/12(金) 22:29:53.68 ID:Tr5gtqKL.net
違反っちゃ違反やな
しかし、乗りやすさに驚いた
教習所のCB400や750がンコにおもえるくらい
教習車を全部これかえたらバイク乗り増えるとおもった
中型クラスの重さに全域トルクあるエンジンで
本当に乗りやすい
感覚的に中型のCB400よりも楽に車庫でも押せる感じ

590 :774RR:2018/01/12(金) 22:50:38.17 ID:Q3fvrkza.net
>>589
違反っちゃ違反やなじゃねーよ
カス

591 :774RR:2018/01/12(金) 23:05:27.86 ID:cbVrqz0j.net
>>589
免許返納しろ

592 :774RR:2018/01/12(金) 23:22:03.29 ID:Tr5gtqKL.net
いきなりタンデムしてすまんかった。
40にもなって無免許で捕まりたないから
堂々と乗れるようにやっととった免許や
返納は許して(>人<;)

593 :774RR:2018/01/12(金) 23:40:15.99 ID:JbCyamtO.net
ああ、免許取り立てか。そりゃ高速タンデムはアカンな。違反やわ。自白しとるし写真あげとるしとりあえず通報しとくかね。

594 :774RR:2018/01/12(金) 23:40:28.49 ID:AUrsT4M8.net
40でどうどうと犯罪自慢とかwww
中学高校レベルやんけ

仕事でも「このくらいでいいかぁ」とか適当にやってるんだろうなと容易に想像がつく

595 :774RR:2018/01/12(金) 23:47:04.28 ID:JbCyamtO.net
自分のした事が悪いとは思ってないクソさ加減だな。
これはアカン。

596 :774RR:2018/01/12(金) 23:47:19.45 ID:e1ydfqpL.net
嬉しかったんやろなあ…

597 :774RR:2018/01/12(金) 23:59:54.43 ID:Tr5gtqKL.net
まぁとにかく運転しやすく中免でも扱える大型車という感想
初めて乗ったのに前世でこれ乗ったことあるんじゃね?
とおもうようなしっくり感あったよ
雑誌で絶賛するのもわかる気がした

598 :774RR:2018/01/13(土) 00:26:03.44 ID:XU8SgxNU.net
乗りやすいのは分かった
でも40にもなって厨房がするレベルの違反行為になんの抵抗もないのは如何なものかと思うぞ

599 :774RR:2018/01/13(土) 00:52:15.30 ID:OacbsKrP.net
大型二輪免許は今週取れたばかりで、普通二輪免許は、昔から(1年以上前に取得済み)持ってたのなら問題ないんじゃない?
以下抜粋。
一般道では道路交通法にて定められている自動二輪車に関して、相応の免許保持者(大型二輪・普通二輪・小型限定普通二輪)について免許を受けていた期間が通算して1年以上の条件を満たしている場合にのみ二人乗りが出来ます。
しかし高速道路については先に挙げた運転免許を受けた期間が通算3年以上を越えること、そして20歳以上であるという条件を満たさなければ二人乗りをすることが出来ません。

600 :774RR:2018/01/13(土) 01:02:00.13 ID:XU8SgxNU.net
大型二輪と普通二輪は免許自体が違うんだが?
馬鹿なのか?

601 :774RR:2018/01/13(土) 01:31:59.23 ID:9AsE9hfW.net
昔免許センターに問い合わせたら、大型二輪を取ってから1年と言われた
今は変わってる可能性もある

602 :774RR:2018/01/13(土) 01:32:07.76 ID:h3VPgcRa.net
>>599
よくわかんないょ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
中型が良くて、大型はダメ?
大型の方がタンデム向いていて安全だと思うけど?

603 :774RR:2018/01/13(土) 01:47:46.50 ID:9AsE9hfW.net
>>602
法律の解釈次第でしょ
大型は超重いから普通(中型)の比じゃない
二人乗り総重量250kg位から400kgとかそれ以上を一緒にするのは無理がある気もするし、操作性は同じとする意見もあるだろうからね
初心者運転期間とか最近色々変わってるみたいだから単純に問い合わせてみたら?

604 :774RR:2018/01/13(土) 02:08:37.32 ID:25nGhs4v.net
ぶっちゃけタンデムくらい誰でもやってる事だ
気にすんな
ほぼ直線と滑らかなカーブの高速道路なんて街なかよりも安全だろ

605 :774RR:2018/01/13(土) 02:44:28.75 ID:yryeYEVS.net
大型バイクで2ケツ出来るかどうか
中型持ってる期間が1年以上3年未満なら、大型取ったばかりでも下道なら2ケツおっけー。
中型持ってる期間が3年以上あれば大型取ったばかりでも高速で2ケツおっけー

って習った気がするよ。俺免許2回取ったし学科教習も他の人よりは覚えてる方やと思う!w
だから写真上げた人も中型持ってる期間が3年以上あれは大丈夫なはず!w

違ってたらごめんなさいw

606 :774RR:2018/01/13(土) 02:46:45.48 ID:rTvsQIwQ.net
まあやっちまったもんは仕方ねぇ!
次から気をつけよう でいいんじゃないか
しかしかっこいいな火の玉 俺も早く欲しいよ

607 :774RR:2018/01/13(土) 02:58:24.15 ID:cDZ+u+Yp.net
現行犯じゃないし二人乗りしてる写真でもない
バイクとヘルメットだけの写真で通報しても切符きれないよ

608 :774RR:2018/01/13(土) 05:48:21.14 ID:CtdYnpyC.net
>>607
>バイクとヘルメットだけの写真で通報しても切符きれないよ
切れる、よく「警察24時」の類いの番組で、珍走を取り締る時によくやってる。
走行中に掴まえないで、後日写真や映像から本人を割り出して逮捕。
切符どころか逮捕出来る。

609 :774RR:2018/01/13(土) 06:13:30.12 ID:h36A7UsQ.net
603が正解

610 :774RR:2018/01/13(土) 07:15:03.46 ID:30h4qoJZ.net
当の本人の書き込みでは教習所でCB400にも乗ってた的な表現があるんだがどうなんやろな

611 :774RR:2018/01/13(土) 07:21:36.46 ID:leMYHmVD.net
>>608
さすがに573の写真だけでは切符は切れないでしょw
公道で2ケツしている写真ではない=違反した証拠ではない
ID:Tr5gtqKLの書き込みだけでは違反の証拠にならんだろ
証拠がないのに切符は切れない
お前頭大丈夫か?

612 :774RR:2018/01/13(土) 07:31:02.41 ID:leMYHmVD.net
テレビ番組等での後日検挙は警察側が確実に違反を現認している

613 :774RR:2018/01/13(土) 07:47:14.37 ID:YvA3BCgF.net
>>610
cb400なら10年近く前から教習車としてあるからいつだったかが争点じゃ?

vfrだったなら問題ないが

614 :774RR:2018/01/13(土) 07:51:10.13 ID:6bS4q0Cg.net
バットの画像アゲたら凶器集合準備罪で逮捕死刑だな

615 :774RR:2018/01/13(土) 08:00:51.26 ID:h3VPgcRa.net
赤キップとか見せしめじゃなければ動かないだろ。

616 :774RR:2018/01/13(土) 08:13:17.32 ID:5mjjb03n.net
大型初心者が新車納車に浮かれてタンデムしちゃったであろうって事に盛り上がっても仕方なくない?
外から見ていて、通報だ、逮捕だって火の玉買った人に対するやっかみにしか受け取れないんだけど。

Z900RSに直接関係ないネタはもう要らないよ

617 :774RR:2018/01/13(土) 08:15:49.50 ID:65e5xP6i.net
>>608
逮捕?
この件について2人乗りで逮捕は無理
ナンバーも顔も映ってない
本当に違反したかどうかも不明
本人割り出してもネットの書き込みは妄想と言えば終了
逮捕どころか切符も無理

618 :774RR:2018/01/13(土) 08:33:40.46 ID:IQ5ntwtI.net
ネタで適当におもしろおかしく騒いでたら割とマジなコト言い出す奴らが現れて草
納車されてテンション上がってタンデムツーリングだろわかりますーでオワリだっつーのw

619 :774RR:2018/01/13(土) 08:56:52.04 ID:Dk4l5zX1.net
テンションの意味を知らずに使う奴が現れて草

620 :774RR:2018/01/13(土) 09:08:57.34 ID:5s6tuq6n.net
もうええわ
それよりそろそろ初回納車組は慣らしも済んでカスタム目論んできてるんちゃうの?どんなの考えてるか知りたいな。参考にしたいです。

621 :774RR:2018/01/13(土) 09:28:02.22 ID:VY8JYvf7.net
>>620
Z900RS DOREMI Z1 仕様 kit 春登場らしいから
Z1に憧れがある人はもう少し待った方がいいかもね
俺は見た目はノーマルで満足なんで、本来の性能を取り戻すため
MotoJPでECUチューニングの予定

622 :774RR:2018/01/13(土) 09:55:26.71 ID:ubi7H/cv.net
>>608
>切符どころか逮捕出来る。
馬鹿発見

623 :774RR:2018/01/13(土) 09:58:24.78 ID:dTGUanrm.net
>>621
そうなるとパーツや車体の盗難が心配

624 :774RR:2018/01/13(土) 10:00:17.95 ID:5s6tuq6n.net
>>621
リミッター解除かええな。マフラー変えないの?

625 :774RR:2018/01/13(土) 10:04:09.77 ID:Nol85EQu.net
>>621
同じくECUチューニング予定
しないとセカンダリーリミッター働いて本気だせないみたいやし
まぁあと余裕できたらマフラーと足をオーリンズいれたいな
カスタムはモトコルセかっちょええなとおもってる

626 :774RR:2018/01/13(土) 10:15:01.80 ID:h36A7UsQ.net
納車19日目でまだ200km、寒いし山道は凍結してるしで慣らしが終わらん。

627 :774RR:2018/01/13(土) 10:29:01.22 ID:VY8JYvf7.net
>>624
マフラーは基本的に変えないですね
CB1300に乗ってた時はフルパワー化するために
ハーレーは音が物足らなくて変えましたけど・・・

あ!DOREMI の車検対応メッキ4本出しが出たら悩むかも?

628 :774RR:2018/01/13(土) 10:39:53.45 ID:UdR0biw5.net
>>627
結構変えてますやん笑
4本良いですよねえ。メッキたぶん出るでしょうし。
けど重くはなりますよねえきっと

629 :774RR:2018/01/13(土) 10:46:44.49 ID:VY8JYvf7.net
>>628
大型バイク、Z900RSが12台目なんで変えてない方でしょ?
重さもですが、センタースタンドがダメそうなのが一番のネックですね

630 :774RR:2018/01/13(土) 10:52:45.05 ID:UdR0biw5.net
>>629
12台⁉凄え…

631 :774RR:2018/01/13(土) 11:44:09.88 ID:ZIIFSMj9.net
新車から500kmで一度エンジンオイル交換しようと思うのですがオススメありますか?

632 :774RR:2018/01/13(土) 12:01:22.84 ID:Nol85EQu.net
必要ないでしょ

633 :774RR:2018/01/13(土) 12:09:55.11 ID:EaKOPX3u.net
>>631
迷うなら冴強
冬季は冴速でもいいと思うが少し高い
最初はフィルターも交換した方がいいと思う
俺も500kmでオイル交換したが銀粉みたいなのが割と混ざってた
1000km走ったら再度オイルとフィルター両方交換予定

634 :774RR:2018/01/13(土) 12:33:25.03 ID:N+kVqVe4.net
新車時は都度フィルターも交換した方がいいんじゃないの

635 :774RR:2018/01/13(土) 12:45:50.47 ID:ZIIFSMj9.net
>>633
ありがとうござます!

636 :774RR:2018/01/13(土) 13:43:23.00 ID:M4fDkK6z.net
1000kmは1ヶ月点検でフィルターも変えてくれるでしょ

637 :774RR:2018/01/13(土) 14:32:32.67 ID:h36A7UsQ.net
走行69.5km、通勤オンリー。給油7.11L。燃費9.77km/L。通勤片道経路12km、信号50ヶ所踏切2ヶ所。こんなもんかね?

638 :774RR:2018/01/13(土) 14:43:28.42 ID:qaCgHim9.net
>>637
信号大杉内

639 :774RR:2018/01/13(土) 14:50:48.85 ID:0YsQIDcf.net
こんなバイクで通勤してるの?罰ゲームだろ
さっさとセカンドで原二買えよ

640 :774RR:2018/01/13(土) 14:59:21.13 ID:h36A7UsQ.net
スカイウェイブと原二登録のモンキーもあるよ。

641 :774RR:2018/01/13(土) 15:01:47.28 ID:0YsQIDcf.net
もちろんモンキーZ1なんだろうな?!

642 :774RR:2018/01/13(土) 15:07:27.01 ID:h36A7UsQ.net
すまん、今グーグルマップで確認したら信号65ヶ所もあった。モンキーはZ50、1980年製6Vのやつ。

643 :774RR:2018/01/13(土) 15:13:12.79 ID:0YsQIDcf.net
モンキーZ1ってZ1仕様の外装にしたモンキーの事だよぉ・・・

Z50ならいじらないでっていうか乗って消耗させないでw

644 :774RR:2018/01/13(土) 15:21:55.04 ID:h36A7UsQ.net
Z1仕様のモンキーがあるのか。すまん、おっさん知らんかった。

645 :774RR:2018/01/13(土) 17:43:26.43 ID:/2cATvOF.net
グレーも実物は案外良かった
画像で伝わるか分からんが
https://i.imgur.com/90LuAep.jpg
https://i.imgur.com/nOgDM8P.jpg
https://i.imgur.com/DLLpVtR.jpg
https://i.imgur.com/CXqHrK7.jpg
https://i.imgur.com/rKJP2kn.jpg
https://i.imgur.com/WmAp6i3.jpg

おまけ
https://i.imgur.com/cm6Y1YG.jpg
https://i.imgur.com/m6KBs9g.jpg
https://i.imgur.com/0pZZ7rO.jpg

646 :774RR:2018/01/13(土) 17:44:43.85 ID:25nGhs4v.net
電圧計付グリップヒーターつけたった
125mmがちょうどっぽいが120mmしか売り場になかったから
+スペーサーで調整してもらった。
微妙な隙間はガマンしよ

647 :774RR:2018/01/13(土) 17:46:52.16 ID:25nGhs4v.net
>>645
かっちょええけどなんかXSR乗りに睨まれそうw

648 :774RR:2018/01/13(土) 17:48:15.17 ID:/2cATvOF.net
担当のお姉さんの顔の消しが薄かったので再うp
https://i.imgur.com/0DMZ52h.jpg

649 :774RR:2018/01/13(土) 17:53:38.81 ID:FQJzk5X8.net
>645
グレーかっこいい!Cafe出るとまた持ち上がるな

650 :774RR:2018/01/13(土) 18:30:21.98 ID:K/QdUI3H.net
>>645

タンクのラインの色は白?シルバー?薄いグレー?

651 :774RR:2018/01/13(土) 18:44:05.00 ID:ft6WBRHJ.net
>>650
白のラインでシルバーの縁取り

あとお姉さんが可愛かったことを付け加えておきます

652 :774RR:2018/01/13(土) 18:44:53.06 ID:ft6WBRHJ.net
あとCAFEの方がシートはやっぱり少し高かった

653 :774RR:2018/01/13(土) 19:05:30.41 ID:K/QdUI3H.net
>>651
ありがとう
動画もあったよ
https://youtu.be/v54-mFTvz1M

654 :774RR:2018/01/13(土) 19:16:29.46 ID:eqbgIaM1.net
グレー良いね!

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200