2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

656 :774RR:2018/01/13(土) 20:03:31.99 ID:oe5eY5jm.net
カフェのグレーも良いし、いつぞや見たカウル無しのダークな黒と緑のツートンも良かった。
けど、俺にはピュアな火の玉しかないなと思い、今日、ギリギリ火の玉をゲッツして来ました。

嬉し過ぎて子供になってます。

657 :774RR:2018/01/13(土) 20:05:34.41 ID:HmUxai6c.net
>>656
おめです!納期いつ頃でしたか?

658 :774RR:2018/01/13(土) 20:13:29.34 ID:yI2BwAvl.net
>>655
お姉さんに「跨らせてくだい(意味深)」て言うと跨がれたが
スタンドに乗ってるのでぶっちゃけポジションしか分からない

同じスタンドに乗っている火の玉より少し高いのは分かった

659 :774RR:2018/01/13(土) 20:18:06.78 ID:3g6fn6Ig.net
>>657
だいたい5月頭前後の予定です!
待ち遠しいけど、だけど待ち遠しいw

660 :774RR:2018/01/13(土) 20:33:25.61 ID:K4m2+vPj.net
>>656おめ
GWに間に合うと良いね。

661 :774RR:2018/01/13(土) 20:40:10.42 ID:SAYlLtJ7.net
>>658
トン!
今度行ってみる
カフェのグレーはなんだか不思議な色だなー

662 :774RR:2018/01/13(土) 20:48:38.93 ID:rWZwwVUv.net
グレーはもっとマットな感じかと思ってたらツヤツヤだな

663 :774RR:2018/01/13(土) 21:03:59.95 ID:J9SS/Tz5.net
グレーは海上自衛隊の艦艇を艶有りにしたような色やな
もっとダークな方がかっこよさそう

664 :774RR:2018/01/13(土) 21:39:39.22 ID:XiO0SdSZ.net
>>656
おめでとう!

グレーはコーティングしたらみた感じ変わるかもね

665 :774RR:2018/01/13(土) 21:49:27.56 ID:233xNr7H.net
>>645
おつです。グレー良いねえ
カワサキワールドのZフェアもカフェの展示あるけどグレーあるかな
なにげに美藤さんとこのを見られるのも楽しみ

666 :774RR:2018/01/13(土) 22:02:53.95 ID:LoplrXMo.net
まだ火の玉買えるんやな

667 :774RR:2018/01/13(土) 22:49:31.75 ID:OacbsKrP.net
営業から聞いた話だけど。

全国バイク屋から、カワサキにオーダーされただけで2500台オーバーとの事。

後は、割り当てでいつになるか、何台入るのか何処の店も、解らないらしい。

カフェは、海外メインで国内は700台程度。

増産はしないから、19年モデルを年内早めに市場に投入するかも?

18年モデルの製造は3月末で作り終わる予定。

プラザの割り当て分は4月で終わり追加オーダーもダメだと断られた。

668 :774RR:2018/01/13(土) 22:53:51.73 ID:LoplrXMo.net
ショップで注文受けてくれたってことは確実に割り当たるんだよな?そうだよな?

669 :774RR:2018/01/13(土) 23:13:56.00 ID:25nGhs4v.net
前金払ってたら割当られるだろう
ってかあんまり走ってないからレア感あるのに
溢れたら台無しw

670 :774RR:2018/01/13(土) 23:40:35.30 ID:p8O3dTFT.net
タンクがボコッと持ち上がってるのが
どうしてもダメだ。

671 :774RR:2018/01/13(土) 23:42:04.74 ID:Rg9CeQTf.net
そうですか。

672 :774RR:2018/01/13(土) 23:42:14.69 ID:7yI2EnXq.net
カフェのグレー悪くないね
ショップ展示と自然光ではまた見た目変わるかな?
700台…これも早急に完売とか…

673 :774RR:2018/01/13(土) 23:43:16.43 ID:NaE9tFm9.net
2500台なら溢れるまではいくまいて。

674 :774RR:2018/01/13(土) 23:50:53.18 ID:Mv7N6pZZ.net
数年で溢れかえるだろうな
中古50万が相場になる 特に初期型

675 :774RR:2018/01/13(土) 23:52:16.02 ID:25nGhs4v.net
カウルはないけどあのデブタンクは理にかなった形状
風は整流してくれてるとおもうし丸みの窪みに膝挟み込むことで
下半身も固定される気がする。
減速はともかく足はまってないと加速Gで浮きそうになる

676 :774RR:2018/01/13(土) 23:55:50.31 ID:p8O3dTFT.net
なんであんな腰高なエンジンにしたんだろか?
デザインもカッコ悪いし。
んで往年の、だのスーパーバイクだの、、
いくら想像力出してもまったく結び付かない。

数年後目が覚めたらなんだこれは?ってなんだろな。

677 :774RR:2018/01/14(日) 00:09:15.77 ID:YfZt4zGL.net
デザインに正解なんてないだろうにいつまでも自分の好みじゃないからってグチグチと批判めいたコメントしてる奴まだ居るのかよ。気持ち悪いなあ。

678 :774RR:2018/01/14(日) 00:21:42.69 ID:JIeecIlH.net
批判はゆるさないって奴がまだ張り付いてる

679 :774RR:2018/01/14(日) 00:28:09.04 ID:QQHU8ylU.net
何が気持ち悪いって、リヤのシートとタイヤのスキマだよな。
フルフェイスまるまる入るだろ。
すきっ歯みたいな、なんて言っていいかわからない気持ち悪さ。

680 :774RR:2018/01/14(日) 01:03:58.13 ID:KNuC6lWL.net
前から何度も書かれているのに未だに見るからな
批判をするのは勝手だが何度も見るとうんざりする

681 :774RR:2018/01/14(日) 01:29:52.32 ID:lh00XJeI.net
>>679
あの隙間よりも、シート下にカウルが無い事への違和感が凄い。
デザインとしてはZ1を意識しつつ、結局は新旧どっちつかずで「こんなんなりました」というね。

682 :774RR:2018/01/14(日) 01:34:12.84 ID:pFvXcSZQ.net
万人受けするデザインに大ヒットは望めないからな

683 :774RR:2018/01/14(日) 01:47:58.18 ID:5ONoBhSe.net
このバイクは否定はすれど気になるバイクなのです。
ブスなのに好き!みたいな。

684 :774RR:2018/01/14(日) 02:01:38.37 ID:JIeecIlH.net
ブス

685 :774RR:2018/01/14(日) 02:01:41.46 ID:QQHU8ylU.net
なんか変すぎると思ってたけど、
超マイナー車だったZ1000をこねくり回してたんだなwww

686 :774RR:2018/01/14(日) 02:37:12.11 ID:LFOhXv9R.net
は?Z900だよ

687 :774RR:2018/01/14(日) 02:51:18.78 ID:lh00XJeI.net
>>685
ちなみに、2017年の国内大型売上げナンバー1は「Ninja1000/Z1000」だよ。

688 :774RR:2018/01/14(日) 04:27:03.33 ID:b2ko50zc.net
>>685
君って無知なんだねw

二輪車リセールプライス 総合ランキング
https://response.jp/imgs/zoom1/1262150.jpg

689 :774RR:2018/01/14(日) 06:17:56.76 ID:cSkf80CD.net
登録後に送られて来る保証書に付属してた「新車登録アンケート」ってやった方いますか?「このバイクを選んだ理由」ってとこに「Kawasakiだから」ってのがあって流石やと思いました。

690 :774RR:2018/01/14(日) 07:11:10.70 ID:KVodGNMv.net
わいのZ900RS150万でうったろか?
走行距離150キロ、傷なし、グリップヒーターUSB2口つき火の玉カラー

691 :774RR:2018/01/14(日) 07:18:38.51 ID:7xCs8Tlz.net
カフェのグリーンとグレーは生産比率決まってるの?

692 :774RR:2018/01/14(日) 07:36:45.25 ID:YkrZuJoR.net
すげえな、売れまくりじゃん
過去の英霊は偉大だったな。

693 :774RR:2018/01/14(日) 07:45:15.55 ID:szmZuM1i.net
>>689
アンケートやったよ。
お礼として粗品が届いた

694 :774RR:2018/01/14(日) 07:48:28.08 ID:XjDcJUW/.net
英霊といえばFateでいうとZ900RSは
ジークフリートの心臓を身に宿しバーサーカーの稲妻を持った
ホムンクルスのジーク君みたいなもんや

695 :774RR:2018/01/14(日) 08:14:15.17 ID:0m9oRuFU.net
>>690
流石に高すぎるだろ

696 :774RR:2018/01/14(日) 08:21:53.40 ID:rOqY6P/e.net
批判しまくってる奴は買いたくても買えない、俗に言う酸っぱい葡萄に間違いないんだろ?気の毒に。

697 :774RR:2018/01/14(日) 08:33:27.79 ID:/x9+PFIC.net
粗品って何てした?

698 :774RR:2018/01/14(日) 08:39:27.99 ID:HLViMgB+.net
アンケート送った数日後、カワサキロゴの入ったゴム製のコースター送られて来たよ

699 :774RR:2018/01/14(日) 08:48:15.71 ID:7TE9fpM8.net
>>685
ちなう

ベトナムのZ800に130万円でつww

700 :774RR:2018/01/14(日) 09:41:29.64 ID:Rsx6jXIN.net
>>689
アンケートは新車買った人だけのイベントやからね
登録済み未使用車じゃあかんねんキリッ

701 :774RR:2018/01/14(日) 09:45:27.40 ID:Bh91APdd.net
アンケートあったかなあ探してみよう

702 :774RR:2018/01/14(日) 10:03:57.29 ID:MIQVsexa.net
アンケート書こうと思って忘れてたよ。
ここ読んで思い出した。
ありがとう >>693

703 :774RR:2018/01/14(日) 10:21:11.22 ID:YfZt4zGL.net
結構みんな手に入れてるんだなあ羨ましい

704 :774RR:2018/01/14(日) 11:24:28.81 ID:XjDcJUW/.net
台数あるうちに買えた者勝ち

705 :774RR:2018/01/14(日) 11:33:24.04 ID:KVodGNMv.net
個人的にはあんまり出回ってほしくない。
10年後くらい後でプレミアム価値ついてほしい

706 :774RR:2018/01/14(日) 11:33:41.24 ID:WLHJ7t66.net
goobikeで全国探せば買える所いくらでもある、黒なら即納もあるし
どうしても欲しければ通販で買えばいい

707 :774RR:2018/01/14(日) 11:36:01.60 ID:Sgtisdj8.net
黒はプラザでも在庫あるみたいだよ

708 :774RR:2018/01/14(日) 12:09:13.07 ID:QbGFIisq.net
コースターなのね。さんくす。

709 :774RR:2018/01/14(日) 12:38:52.92 ID:6Pgslv/9.net
>>706
いくらでもなんて嘘つくな。火の玉広告がわりに掲載してるだけで在庫なんてないですけどね。

710 :774RR:2018/01/14(日) 12:48:18.01 ID:5l48Ky1F.net
俺が買ったバイク屋もまだグーバイクに俺に納車済みの黒を「在庫あり」とうたってるよ。商売、商売。

711 :774RR:2018/01/14(日) 12:57:44.97 ID:JIeecIlH.net
数年で中古50万

712 :774RR:2018/01/14(日) 13:36:34.72 ID:6i7AOL77.net
>>709
火の玉の在庫があるとは言ってないよ?
購入出来るという話ですけど?

ラストは5月入荷

713 :774RR:2018/01/14(日) 13:58:08.28 ID:YfZt4zGL.net
>>710
黒は本当にまだあるんだろ。黒はいいんだよ別に在ろうが無かろうが。

714 :774RR:2018/01/14(日) 14:00:34.39 ID:YpPq4y9N.net
ライダーの平均年齢51
今年の平均年齢は52だろ?
あと5年もしたら全員バイク降りて
下取り査定無し。
業界も最後だろう。

715 :774RR:2018/01/14(日) 15:04:03.97 ID:wiRIO1rz.net
EURO5導入でバイクは終了です。
それまでのバイクで楽しむだけ

716 :774RR:2018/01/14(日) 15:12:46.00 ID:6i7AOL77.net
>>711
3年後、検切れで買取り65万が相場
人気車なら+10万、乗り出し販売価格は+20万の95万位

717 :774RR:2018/01/14(日) 15:19:57.92 ID:YfZt4zGL.net
アンチが今度は買取相場をでっち上げてネガキャンペーンか
欲しいのに買えないのって辛いんだねえ

718 :774RR:2018/01/14(日) 15:45:27.47 ID:e7iHBq/U.net
空冷Zスレでもいたな
相場が下がるという願望を何度も喚いてた
妬みは結構だが拗らせ過ぎて病気だと思った

719 :774RR:2018/01/14(日) 16:16:49.53 ID:nwl5VkIg.net
買い取り相場とかどうでも良くない?
リセールが気になるなら、何も買わずに現金を持っているのが一番だよ⁉
未登録で10年保管したって買った金額じゃ売れないよ!
バイクは乗ってナンボでしょう。
投資目的なら他車が良いんじゃない?

H2ですら割ってるんだから、130万位の売価の車両に何を期待しているの? 馬鹿らしい

720 :774RR:2018/01/14(日) 16:20:42.11 ID:YfZt4zGL.net
買取相場なんて真面目に考えてないよアンチは。
なにかネガれるところないか毎日探してるけどいよいよネタが尽きてきただけだから。

721 :774RR:2018/01/14(日) 16:37:29.33 ID:/x9+PFIC.net
株でも買っとけよ、年末には30000越すからw

722 :774RR:2018/01/14(日) 16:42:55.30 ID:KLVZX3Gd.net
アンチがーとか言いながらこのバイクの話題も出せないお前らって馬鹿だよねw
悔しかったら反論してみろよw

723 :774RR:2018/01/14(日) 16:53:15.05 ID:HdxDHELi.net
何を言ってるのか分からない

724 :774RR:2018/01/14(日) 16:56:16.32 ID:nwl5VkIg.net
早速、ECU書換えしちゃった人とか居ます?

725 :774RR:2018/01/14(日) 17:04:53.93 ID:/x9+PFIC.net
ECU書き換え
https://instagram.com/p/Bd63xJYlDM1/

726 :774RR:2018/01/14(日) 17:09:46.79 ID:Bh91APdd.net
慣らしも終わらないうちにフルパワーとか震える

727 :774RR:2018/01/14(日) 17:37:54.21 ID:K3b26inx.net
ECUいいなぁ
1000キロ超えてマフラーも変えてからECUかな
普通のジャンパーだったし風圧にビビって160キロまでしか試してないけど
リミッター解除してもマシンは余裕ありありだとして
つなぎとか着込んで対策してないとライダーがヤバいわ。まぁ飛ばすと寒すぎ

728 :774RR:2018/01/14(日) 17:42:59.57 ID:0Tn7yfiB.net
>>726
フルパワーの意味わかってないでしょ

729 :774RR:2018/01/14(日) 17:46:45.30 ID:RQDbFpcw.net
>>727
文面から察するに、ビギナーライダーですな。

730 :774RR:2018/01/14(日) 17:59:57.87 ID:TCOyndpG.net
カウル付きのCAFEだと割とマシになるのかな

731 :774RR:2018/01/14(日) 18:05:14.55 ID:K3b26inx.net
イエス!
1月10日に大型免許とりつい最近納車されますた^^

732 :774RR:2018/01/14(日) 18:08:54.38 ID:K3b26inx.net
カウルないとモロ風喰らうよね…
前傾して踏ん張ってないと手が離れそうで怖かった
車では普段感じたことなかったが風圧ってすごいなと実感できた

733 :774RR:2018/01/14(日) 18:09:05.15 ID:CM8yzSOl.net
https://twitter.com/ZeroPart1/status/952343994909917184
イエローかっこよす。フロントをメッキフェンダーにしても似合いそう

734 :774RR:2018/01/14(日) 18:17:50.23 ID:Bh91APdd.net
>>728
リミッターカットと勘違いしてたわ・・・

735 :774RR:2018/01/14(日) 18:41:35.23 ID:WLHJ7t66.net
>>714
平均年齢って事は折り返し
80歳でバイク乗ってる奴を知ってる

736 :774RR:2018/01/14(日) 18:55:29.16 ID:f63pzTw4.net
>>731
おめっす。
お代官ポジションのカウル無しは長年乗っててもキツイっすよ。
個人的に、夏場はカウル無しの方が気持ちいいと思うし一長一短すね!
早い納車、うらやまし過ぎ

737 :774RR:2018/01/14(日) 19:04:51.49 ID:s+XtZEFS.net
>>732
俺は四輪より先に二輪乗ってたから
初めて四輪乗ったときはスピード感無くてメーター見て逆にビビった

738 :774RR:2018/01/14(日) 20:06:04.45 ID:9VigP8tx.net
Z900RS火の玉に乗りたくて大型免許教習受けてます。
これまでにかかった費用を公開いたします。
教習費用:125cc小型から大型 ¥約85,000
ヘルメット:約47,000 ショウエイネオテック ワインカラー
ジャケット:約25,000 RSタイチ RSJ713
パンツ:約¥11,000 タイチ ジーンズ風 RSY550
グローブ:約¥9,000 コミネ766-GTX
保管用:約50,000 バイクバーン
車体:約¥1,456,000 

合計:¥1,683.000也

OP Fアクスルスライダー、フレームスライダー、コアガード トリックスターブラック
純正フレームスライダーにした理由ですが、なぜ純正でKファクトリーとか
トリックスターのようなエンジンガードが出ないのか?
お店にきいてみたところ
ダメージがエンジン&フレームに負荷される可能性があるかららしいです。
んで純正フレームガードに急遽変更いたしました。
大型免許取得まで、コンプライアンス上納車できないらしいので
早く免許取りたく、シコシコ教習所に通ってます。

739 :774RR:2018/01/14(日) 21:11:25.86 ID:vbQDb3T6.net
>738
お、おう

740 :774RR:2018/01/14(日) 21:15:51.78 ID:LsZk5ruu.net
正直、黒は引き締まって見えてカッコいいと思ってた。

741 :774RR:2018/01/14(日) 21:17:03.61 ID:AZYEuWF5.net
過去形かよ

742 :774RR:2018/01/14(日) 21:21:05.97 ID:YfZt4zGL.net


743 :774RR:2018/01/14(日) 21:28:02.19 ID:LsZk5ruu.net
>>741
おまえモテないだろ。

744 :774RR:2018/01/14(日) 21:36:08.87 ID:tLL2YA9q.net
>>738
同志よ、がんばれーヾ(^▽^)ノ
初めてでもめちゃ乗りやすいぞ
信号待ち後シフトアップが忙しい
シフトダウンは結構ずぼらでもトルクがあって速度落としても持っていける

745 :774RR:2018/01/14(日) 23:39:53.39 ID:pFvXcSZQ.net
ガンダムで例えるなら
Z2
ファーストガンダム
Z900RS
ガンダムマーク2(性能はZガンダムレベル)

H2
ガンダムZZ

746 :774RR:2018/01/14(日) 23:50:22.07 ID:JIeecIlH.net
内容がレベル低すぎ
はしゃいでばかりでアホくさい
初心者ばかりで話にならぬ

747 :774RR:2018/01/14(日) 23:59:27.83 ID:KVodGNMv.net
うーん、かなり高次元にバランスのとれたバイクだと思う
初心者から玄人まで楽しめる懐の深さを感じた
SSとは違うし競ったり速さを追求するようなバイクじゃないよな
適度な速度で流しながら雰囲気を堪能するもんだ。
似ても過去のバイクじゃない感じ

748 :774RR:2018/01/15(月) 00:17:55.43 ID:Vlzp1QEs.net
今まで大型二輪免許を所持してなかった人達が
こぞって購入だから大型初心者ばかりは当たり前

749 :774RR:2018/01/15(月) 00:44:52.12 ID:wlSw+2Ez.net
大型初心者どころかバイク初心者が大勢いそう
慣れたころに調子に乗って事故るなよ
自制心のリミッターは解除したらダメ

750 :774RR:2018/01/15(月) 01:14:26.29 ID:E21gy4x4.net
あと、燃費は悪いぞー。街乗りしてるとリッター20は余裕で割ってる
ハイオク指定だし、よく乗るなら財布は覚悟したほうがいい
スポーティーカーよりはマシだけど今時の軽四よりガス代喰うよ

751 :774RR:2018/01/15(月) 03:06:27.40 ID:hglX4jk1.net
ほぼリッター4気筒バイクで街乗り20超える方が珍しいかと

752 :774RR:2018/01/15(月) 04:09:29.22 ID:n9U2IGux.net
>>750
燃費を気にするなら大型二輪に乗るなよ

753 :774RR:2018/01/15(月) 06:53:21.01 ID:Fv3+LLue.net
燃費まで叩く材料にし始めたか

754 :774RR:2018/01/15(月) 07:21:07.43 ID:4V4Pfc4M.net
IDコロコロの批判ゆるさないのがまだ張り付いてる

755 :774RR:2018/01/15(月) 07:21:45.17 ID:OiTx20Qh.net
昔乗ってたゼファー1100やV-MAXはツーリングでも11km/L前後だった
20km/L前後走れば十分満足

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200