2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

69 :774RR:2018/01/04(木) 06:34:13.21 ID:MR0YpA/K.net
>>67
もっと短くてもいいぐらいだろ

70 :774RR:2018/01/04(木) 07:20:35.12 ID:/E+0sjt0.net
実に醜いバイクだよね

71 :774RR:2018/01/04(木) 07:20:35.91 ID:w41a9ucX.net
昨日街乗りでゼファーとスライド。ガン見された。

72 :774RR:2018/01/04(木) 07:27:00.92 ID:7WukLHQR.net
>>71 ゼファーの1億倍素敵な車両だからな。

73 :774RR:2018/01/04(木) 07:44:20.70 ID:w41a9ucX.net
今朝通勤中にフラフラと横道から飛び出して来た自転車の爺さんを跳ねそうになった。新年早々豚箱に入りたくねえ。

74 :774RR:2018/01/04(木) 08:10:29.00 ID:8/lHwxtp.net
元よりゼファーなんぞが相手になるバイクじゃないでしょw
まぁZ900RS が出てなければ、ゼファー買ってたがw

75 :774RR:2018/01/04(木) 08:16:36.10 ID:F0RnMTAk.net
ゼファーはどんがめ

76 :774RR:2018/01/04(木) 08:45:45.36 ID:BYY3GcRS.net
こんなダサイのよく買うな
ヤンキーはセンスねえからな

77 :774RR:2018/01/04(木) 09:29:08.21 ID:ZZ7O9yUo.net
ダサいけど気になってしょうがないんですよね

78 :774RR:2018/01/04(木) 09:40:08.68 ID:k8QOMxGG.net
ヤンキーには高過ぎて買えないなw
まぁZ900RS 出てゼファー値下がりし始めたし、ゼファー厨はそっちで我慢しな!
Z900RS 見る度、劣等感を感じながらww

79 :774RR:2018/01/04(木) 09:56:36.75 ID:jCD2/ti9.net
ここまで全員エアwww

80 :774RR:2018/01/04(木) 11:05:44.48 ID:7hK1mWxa.net
ヤンキーはパイセンから譲り受けた
やかましいだけのクソボロい劇遅バイク乗るんだろ
それが伝統やろ

81 :774RR:2018/01/04(木) 11:11:33.82 ID:hM/KCARO.net
ゼファーコンプレ症候群

82 :774RR:2018/01/04(木) 11:37:08.06 ID:8ZmkSyX+.net
>>44
アクラの本国サイト見たら重量がノーマルと同じで馬力・トルクは誤差の範囲程度に微増だから
見た目が好きって人以外は替えないんじゃないかなと思った。エキパイも売ってるけどそれは
EUでさえも公道不認可だから日本じゃNGだろうし。

83 :774RR:2018/01/04(木) 11:59:10.08 ID:3MXhGnCa.net
>>81
ゼファー乗りの願望だよね

84 :774RR:2018/01/04(木) 12:20:05.11 ID:pXtnpYSY.net
いまんとこマフラーみんなどこ待ちなのかな?

85 :774RR:2018/01/04(木) 12:30:20.43 ID:O1Iytc2H.net
>>84
https://cdn.crete.jp/kawasaki/wp-content/uploads/2012/07/yoshimura_z1_racing_up.jpg

86 :774RR:2018/01/04(木) 12:32:07.66 ID:zeD7oaCW.net
>>82
JMCAプレート付きのスリップオンに車検非対応のヘッダー付けてもバイクに詳しくないポリ公は出し抜かれそうだな

87 :774RR:2018/01/04(木) 13:19:49.35 ID:hM/KCARO.net
問題はデザイン

88 :774RR:2018/01/04(木) 13:33:45.84 ID:YoU/nUhv.net
>>40
荒らしの煽りに本気になるなよ

しいていうなら荒らし対策にワッチョイは付けて欲しかった

89 :774RR:2018/01/04(木) 13:41:18.43 ID:33P9C/FM.net
モノサス倒立だし、マフラーあんまり旧いデザインのは似合わないように思う。

90 :774RR:2018/01/04(木) 13:47:01.83 ID:8ZmkSyX+.net
>>86
それはありそうだね、しかし触媒が無い分だけ抜けが良すぎて低速が薄くなるのと音量も
結構上がりそう。

91 :774RR:2018/01/04(木) 14:10:50.30 ID:6zo2/ikm.net
俺も次スレからワッチョイに賛成
IDコロコロしながら旧車との対立煽りしてるキ印が張り付いてるからな
こういう手合いを放置すると年単位で居着く

92 :774RR:2018/01/04(木) 14:13:47.80 ID:eAzmlZ74.net
じゃあワッチョイ無しを立てて分裂だな
自由にかける事が掲示板の意義だと思うが、心理的障壁を設けるやり方は左翼の言論弾圧みたいで好きになれない

93 :774RR:2018/01/04(木) 14:18:47.50 ID:4h75czqI.net
自分で立てないような奴に限ってワッチョイワッチョイ騒ぐ
俺はワッチョイの有無はどうでも良いよ

94 :774RR:2018/01/04(木) 14:18:52.10 ID:8ZmkSyX+.net
荒らしは対策したって荒らすのは他のスレでも実証されてるのに無駄だと思うけどな

95 :774RR:2018/01/04(木) 14:19:59.88 ID:6KTsctv9.net
Z900RSに否定意見はいらない

あとネトウヨは消えろ社会のゴミ

96 :774RR:2018/01/04(木) 14:26:24.40 ID:itdZHQNt.net
>>92
ワッチョイをなんだと思ってるの?w
普通のIDは日によって変わるが変わらないIDみたいなものであって、
非表示にしたい人がすればいいだけで自由に書き込みできなくなるような機能ではないぞ

タンクでかすぎなんかは俺も思うしそういう意見は荒らしでもなんでもない
あからさまな荒らしをNG表示するための機能

97 :774RR:2018/01/04(木) 14:27:31.31 ID:4h75czqI.net
>>84
森脇鉄最中

98 :774RR:2018/01/04(木) 15:13:06.35 ID:c0JCmVgt.net
ビートやKファクトリーなどの車検対応スリップオンとアクラポビッチのヘッダーはポン付け可能なの?

99 :774RR:2018/01/04(木) 17:12:14.19 ID:gzLJj+ej.net
よくこんなブサイクなバイク買ったなお前ら
寸詰まりで苦しそうなんだよ
なんなんだ?このタンクは
こんなん走ってたら笑うわ

100 :774RR:2018/01/04(木) 17:27:42.15 ID:8liQjKvR.net
>>99
VOLTYみたいで格好良いじゃん。

101 :774RR:2018/01/04(木) 17:35:51.03 ID:inzp+ux2.net
>>99
モーターサイクルのデザインなんぞ時代とともに変化していくもの。おわかり?

102 :774RR:2018/01/04(木) 17:41:30.09 ID:gzLJj+ej.net
たしかにボルティだわwwwww

103 :774RR:2018/01/04(木) 18:10:35.76 ID:vLcOCEaP.net
RSでないz900を国内販売してほしかったわ

104 :774RR:2018/01/04(木) 18:25:24.02 ID:IloaXMy7.net
Z800でコケてるし、Z1000があるしね

105 :774RR:2018/01/04(木) 18:43:19.27 ID:nXbddl4n.net
昨日プラザ茅ヶ崎で両方眺めながら冷静に考えたら何でダエグより30万も高いんだとオモタw

106 :774RR:2018/01/04(木) 18:43:30.62 ID:GQI84N7a.net
Z900RSは喉から手がでるほど欲しいと思ったが
Z900自体には全くそそられなかった不思議
基本は同じなのになw

107 :774RR:2018/01/04(木) 18:44:20.22 ID:nXbddl4n.net
25万でした

108 :774RR:2018/01/04(木) 18:48:41.52 ID:nXbddl4n.net
いや15万だった…orz

15万ならいっか

109 :774RR:2018/01/04(木) 18:52:34.28 ID:6KTsctv9.net
このデザインで欲しいと思った奴にも驚くが

デザイナーとGOサインを出したメクラにはもっと驚くわ

https://i.imgur.com/Y7v6xEn.jpg

https://i.imgur.com/zdfe2dI.jpg

https://i.imgur.com/n6YOptG.jpg

110 :774RR:2018/01/04(木) 19:35:29.17 ID:u6kjklGX.net
カワサキ「おまえらの意見なんぞどうでもいい」

111 :774RR:2018/01/04(木) 19:36:15.89 ID:HKjZQ0lA.net
>>109
デザイナーVS 君
どちらの方がセンス有ると世間は思うのだろうね?ww

112 :774RR:2018/01/04(木) 19:36:23.46 ID:q5yy6Ymu.net
ラジエターカバーは必要?

113 :774RR:2018/01/04(木) 19:42:34.40 ID:kg/7Y5Pb.net
>>112
標準でついてない以上必須ではない。
社外品はあちこちガードさせてパーツを売るのが目的だからね。まああるにこしたことはない程度。

114 :774RR:2018/01/04(木) 19:49:29.00 ID:7hK1mWxa.net
>>112
跳ね石でひしゃげそうだからワイはつけたでw
あとグラブバー

115 :774RR:2018/01/04(木) 20:16:23.25 ID:gzLJj+ej.net
兎に角ブサイク
チャイナ製のブサイクバイク

116 :774RR:2018/01/04(木) 20:28:51.15 ID:47bMRBYe.net
どうだ、とばかりにZEPの写真貼られても…
フォークもスイングアームもキャブすらノーマルの前期1100に何の価値を見出せ、と言う訳⁉

117 :774RR:2018/01/04(木) 20:49:37.68 ID:jCD2/ti9.net
ZEPコンの厨房が叫びまくっておるね
アオシマの模型が女神像なのだろう

118 :774RR:2018/01/04(木) 20:54:56.69 ID:ybj9yShe.net
>>112
必要。
但し、純正のは網が大きくザルなのでトリックスターかエッチングファクトリーがいいぞ。

119 :774RR:2018/01/04(木) 20:59:29.84 ID:kDhuAzWU.net
ビートでもKファクトリーでもどうぞ
好きな会社のロゴつけて宣伝したげりゃええ

120 :774RR:2018/01/04(木) 21:14:29.94 ID:HKjZQ0lA.net
まだブラックならあるみたいね
レッドバロンのチラシ見てたら載ってたで。

121 :774RR:2018/01/04(木) 21:54:48.84 ID:gzLJj+ej.net
レッドバロンwwwww

122 :774RR:2018/01/04(木) 22:09:17.90 ID:TLvV+iCD.net
ネトウヨと叫ぶチョンゴキブリがまた湧いてるのかwww

123 :774RR:2018/01/04(木) 22:31:04.86 ID:7XWkQLwk.net
>>112
納車後200km程度走ったら、ラジエーターフィンに3mm位の小石がガッツリ食い込んでた…orz
幸い冷却水漏れは無かったが、不安になって来たのでフィンの曲がり補修してから純正ガード付けたよ
純正ガードは黒で目立たないのが良くて買ったが、網目はこれで防御大丈夫なのかってくらい粗いw
ラジエーターの冷却性能低下を嫌っての設計なのかも知れんけど…

124 :774RR:2018/01/04(木) 23:44:25.28 ID:gzLJj+ej.net
神経質なおっさんやな

125 :774RR:2018/01/05(金) 00:09:58.12 ID:gksdFbMm.net
ラジエターガードはホムセンのパンチングかメッシュ付ければよろしい
黒に塗装してあるものも売ってるぞ

126 :774RR:2018/01/05(金) 01:18:04.74 ID:mbqwOz7E.net
>>109
ZEPは火の玉ファイナル一択だね
しかもフルノーマルが一番いい

127 :774RR:2018/01/05(金) 01:40:13.83 ID:Wyjdw3j9.net
小石や虫除けに必要か。ご意見ありがとう。

128 :774RR:2018/01/05(金) 04:34:37.84 ID:1YxMN4Gr.net
キャリアの情報マダー?

129 :774RR:2018/01/05(金) 06:09:40.20 ID:d9pN+HJa.net
>>123
細かすぎてワロタ
気にすんなやそんくらい

130 :774RR:2018/01/05(金) 06:19:21.45 ID:G7kRIlNl.net
>>123
キモすぎる

131 :774RR:2018/01/05(金) 07:06:06.30 ID:w0BXaKDL.net
黒だけ余りまくってどこのショップもとってつけたみたいにツイッターやブログで褒めちぎっててワロス。
んな急に在庫整理感出さなくてもw

132 :774RR:2018/01/05(金) 07:16:26.83 ID:rgVaU6Fx.net
カフェ見ると学校指定のジャージ思い出す
こんな感じのやつ
https://i.imgur.com/T5owA8D.jpg

133 :774RR:2018/01/05(金) 08:26:30.94 ID:a0YUaPzW.net
>>132
わかるw

134 :774RR:2018/01/05(金) 08:50:44.29 ID:19JEiv6L.net
もうジャージ色にしか見えなくなったわ・・・

135 :774RR:2018/01/05(金) 09:15:13.78 ID:yRoV63Fr.net
カフェのグリーン、インパクトあるけど飽きそう。
色物は飽きると思うけど、まあ俺のは余り物の黒だから言い訳だな。

136 :774RR:2018/01/05(金) 09:19:23.49 ID:vOACFe+1.net
カフェは黒が似合う気がするな

137 :774RR:2018/01/05(金) 10:22:22.23 ID:DSS2vxC1.net
このクラスで1人勝ちした、CB1300SFを選ばない理由を重量以外で、
誰か教えてくれ。

138 :774RR:2018/01/05(金) 10:23:45.00 ID:a0YUaPzW.net
ホンダは王道すぎてつまらない

139 :774RR:2018/01/05(金) 10:27:35.71 ID:w0BXaKDL.net
>>137
重さもそうだがなにせデカすぎる。それに尽きる。
他はさすがに熟成の独り勝ちバイク、なんにも問題ない。

140 :774RR:2018/01/05(金) 10:44:49.03 ID:KytBEe+2.net
トータルコーディネートすると色んな意味で目立つ
https://i.imgur.com/0eeqYcW.jpg

141 :774RR:2018/01/05(金) 10:46:27.01 ID:ITdtXygx.net
>>137
ダメな子ほど可愛い

142 :774RR:2018/01/05(金) 11:04:41.83 ID:vOACFe+1.net
2017上半期のCB1300SF/SBの販売台数は、CB1100の半分以下なんだな
あの車格は今の購入層には敷居が高く感じるのかもね

143 :774RR:2018/01/05(金) 11:12:18.46 ID:a0YUaPzW.net
まぁZ900RSくらいが排気量も車格もちょうど良いくらいに感じる。
日本人に合うバイクだとおもうよ

144 :774RR:2018/01/05(金) 11:13:31.47 ID:w0BXaKDL.net
CB1300SFは永く売ってるから新鮮味がないというのも大きいだろうね。いくら改良入ってもパッと見に変化ないから今になって新車を購入したいって意欲が薄れるんだよね。

145 :774RR:2018/01/05(金) 11:32:53.19 ID:avH3eFQN.net
CB1300とかあんなクソデカいバイクによく乗ってられるわと感心する

146 :774RR:2018/01/05(金) 11:37:29.97 ID:zU8q8CRd.net
CBならこれからでてくるCB1000Rのほうが興味ある
骨董品は要らねーや。
Z900RSはレトロな雰囲気を醸し出しながらも
中身は最新型であるし比較が間違ってる

147 :774RR:2018/01/05(金) 12:09:07.82 ID:avH3eFQN.net
俺もCB1000R興味あるけどそっちは200万近くいっちゃうらしいな
Z900RSみたいに130万くらいで抑えてくれたらいいのにね

148 :774RR:2018/01/05(金) 12:19:59.14 ID:G7kRIlNl.net
貧乏ってつらいな

149 :774RR:2018/01/05(金) 12:26:39.76 ID:5ujwlNgM.net
>>140
わろた

150 :774RR:2018/01/05(金) 12:27:33.33 ID:pMUJeE3f.net
カフェは紺系で見てみたい

151 :774RR:2018/01/05(金) 12:39:48.25 ID:u/+VUyG7.net
紺ジャージも揃えてな

152 :774RR:2018/01/05(金) 12:40:35.66 ID:r/wO82O8.net
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
□ラパン濃茶 25-93 上武国道を煽り暴走。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 暴走
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN

153 :774RR:2018/01/05(金) 12:41:49.94 ID:fOTuru0S.net
https://mobile.twitter.com/MainlandCycleCe/status/949052431622721538/photo/1

かっちょいい

154 :774RR:2018/01/05(金) 13:31:54.57 ID:1rAo4wt9.net
インスタにタンクだけイエローボールの車体有るんだけど火の玉のラインがZ1のライン忠実に再現されてて格好良い。

155 :774RR:2018/01/05(金) 13:43:23.54 ID:4GLPcv8e.net
>>153

かっこいいな。

156 :774RR:2018/01/05(金) 14:50:23.42 ID:qgfxWmIV.net
>>153
W800純正オプションのCafeStyleカウルだね。
52,571円(税込)

たぶん、Z900RS用にも専用ステイで出るでしょう。

157 :774RR:2018/01/05(金) 15:39:18.10 ID:xP+hvV28.net
>>131
でもなあ、火の玉と黒だったら、間違い無く火の玉が圧倒的に売れるだろ。
火の玉9:黒1、くらいの割合で生産すれば良かったのに。
多分、最悪5:5で作ったか、6:4くらいの割合で市場に出しちゃった気がする。

158 :774RR:2018/01/05(金) 15:49:11.03 ID:w0BXaKDL.net
>>157
どっかのショップのツイートで見た限りではもっと黒の比率は低いみたい。それでも余るんだからよほどユーザーニーズが偏ってるんだろうね。

159 :774RR:2018/01/05(金) 16:09:10.76 ID:xP+hvV28.net
>>158
えー、マジか、黒可哀相過ぎるな・・・。

160 :774RR:2018/01/05(金) 16:37:08.53 ID:oh2IC38T.net
>>156
w800のじゃないだろ

161 :774RR:2018/01/05(金) 16:46:44.02 ID:HYvYX6Vx.net
当時中免のおやじがいかに、Z1に憧れてたか判るZ900RSの火の玉人気
これで「火の玉はオレのもの Z1とZEPはクソ」と手のひら返して言うんだから始末に終えない
言ってることとやってることが矛盾しまくり

ただしZ1とZEPは鈍重ながらなぜ今もこんなに人気なのか忘れてる
それは圧倒的にデザインが「美しい」から
はたして今のZ900RSは10年後も人気かな

162 :774RR:2018/01/05(金) 16:48:00.34 ID:rcMLiKYh.net
黒はタンクにラインを入れなかった方が売れたんじゃないか?
真っ黒で出しておけばユーザーが好みのデカールとかでなんとかするだろうし

163 :774RR:2018/01/05(金) 16:54:19.37 ID:HYvYX6Vx.net
Z900RS 火の玉なければ ただのゴミ

だけど火の玉 なんちゃってデカール

落ちがいいようで

164 :774RR:2018/01/05(金) 16:55:32.42 ID:L65MQB/G.net
>>161
10年後にお前がこの世にいるかどうかなんか知らんがなw

165 :774RR:2018/01/05(金) 16:57:14.67 ID:w0BXaKDL.net
>>162
あのラインもせめて直線にしときゃ良かったものをヘンテコにうねってるしな。無難にエボニーにしときゃ良かったよ確かに。

166 :774RR:2018/01/05(金) 17:00:43.06 ID:eAmp5Zb/.net
HYvYX6Vxはいったい何と戦ってるんだ⁉

167 :774RR:2018/01/05(金) 17:01:08.86 ID:HYvYX6Vx.net
昭和の時代、デカールはお菓子のおまけ
壁に張り付け親から怒られたおやじ達が今また、デカールに夢中

168 :774RR:2018/01/05(金) 17:08:02.90 ID:eAmp5Zb/.net
水転写デカールを壁に貼り付けてたのか
馬鹿じゃないのか?
シールか何かと混同してんなHYvYX6Vxは。

169 :774RR:2018/01/05(金) 17:09:09.79 ID:w0BXaKDL.net
生粋の馬鹿なんだろ

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200