2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part8.

1 :774RR:2018/01/03(水) 15:58:47.81 ID:OyXVI0ol.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.7 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513668215/

754 :774RR:2018/01/15(月) 07:21:07.43 ID:4V4Pfc4M.net
IDコロコロの批判ゆるさないのがまだ張り付いてる

755 :774RR:2018/01/15(月) 07:21:45.17 ID:OiTx20Qh.net
昔乗ってたゼファー1100やV-MAXはツーリングでも11km/L前後だった
20km/L前後走れば十分満足

756 :774RR:2018/01/15(月) 07:32:45.29 ID:lLhAL6gA.net
>>745
ガンダムで例えるなら
Z2
ファーストガンダム
Z900RS
ガンガル(性能はZガンダムレベル)

H2
ガンダムZZ

757 :774RR:2018/01/15(月) 08:40:41.15 ID:phgAbhtW.net
BEETマフラー出回りだしたな。誰か装着した人居る?

758 :774RR:2018/01/15(月) 09:24:50.31 ID:iwmxqv64.net
>>753
批判と間抜けな感想に突っ込みが入るのは別の話
お前が過去に間抜けな感想書いて突っ込まれて
涙目で逃走したのは必然というか
もうちょっと勉強してこいよな

759 :774RR:2018/01/15(月) 09:32:07.11 ID:zE10RFF4.net
>>746
お前がレベル高い話しすればいいじゃん
どうせできないんでしょw

760 :774RR:2018/01/15(月) 10:23:39.97 ID:Dpv/MmdO.net
>>714
君の考え方だと
10年後の平均年齢は62
20年後の平均年齢は72
30年後の平均年齢は82
40年後の平均年齢は92
50年後の平均年齢は102

761 :774RR:2018/01/15(月) 10:51:46.93 ID:uZy2SydE.net
>>760
そらお前の考えだろバカwww

762 :774RR:2018/01/15(月) 11:36:39.43 ID:rtNdwyzj.net
まあ実際W1乗りの爺さん達はどんどん降りてしまってて、中古相場も落ちてるよな。

763 :774RR:2018/01/15(月) 11:54:09.84 ID:tmaEFmLh.net
買う気は無いんだけど昨日バロンで売れてますね、って聞いたら完売って言われたわ。
細かく突っ込まなかったけど現行モデル(2018モデル?)はもう製造分終わりなのかね。

764 :774RR:2018/01/15(月) 12:37:59.31 ID:rdeDevxA.net
既に2019年モデル待ちになりますが、何か?

765 :774RR:2018/01/15(月) 13:10:47.27 ID:hglX4jk1.net
cafeが控えとるで
ミドリムシよりグレーが街には似合うような気もしてきた

766 :774RR:2018/01/15(月) 13:11:17.54 ID:rJEyi9Oo.net
新型Z900RSの18インチ改につけたいタイヤ
https://young-machine.com/2018/01/14/6630/

767 :774RR:2018/01/15(月) 13:15:45.47 ID:OOboAdfV.net
>>765
アオムシじゃなくてミドリムシ?

768 :774RR:2018/01/15(月) 13:57:47.49 ID:TPK1iWci.net
カフェの方が実用性高いだろうな

769 :774RR:2018/01/15(月) 14:03:46.09 ID:4V4Pfc4M.net
買う気は無いんだけど

770 :774RR:2018/01/15(月) 14:17:28.38 ID:bQCMb22S.net
>>766
こいつにホイールまで変えるようなゴリゴリカスタムする人が居るとは思えん

771 :774RR:2018/01/15(月) 14:45:37.33 ID:E21gy4x4.net
カフェはシート高やハンドルの絞りも違いあるようだな
単純にビキニカウル付きなだけではないらしい
ネイキッドにスクリーンつけるか悩みちゅう

772 :774RR:2018/01/15(月) 14:55:08.76 ID:4V4Pfc4M.net
買う気は無い

773 :774RR:2018/01/15(月) 14:59:20.54 ID:W52HGuZZ.net
ノンカウルのスタイルこそ大事にしたいバイクだなあ
カウル有りもかっこいいし風圧も安心だしそこまで便利になっていいもんかな

774 :774RR:2018/01/15(月) 15:34:54.08 ID:803KP75u.net
カフェは流通台数が少ないらしいから購入希望の人は出遅れないようにしてね。

775 :774RR:2018/01/15(月) 15:37:50.59 ID:GOmYJZrr.net
>>768
実用性w

776 :774RR:2018/01/15(月) 15:43:32.24 ID:x0S/I+gd.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生に意味 価値 理由 目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

777 :774RR:2018/01/15(月) 15:44:14.90 ID:brdgdXVB.net
法定速度で走るならカウルは不要
120km/h以上の巡航ならある方が楽
160km/h以上の巡航だと無いと辛い

778 :774RR:2018/01/15(月) 15:49:18.79 ID:hglX4jk1.net
cafeにアンダーカウル付けたらカッコ良さげ

779 :774RR:2018/01/15(月) 16:40:15.67 ID:4V4Pfc4M.net
不要

780 :774RR:2018/01/15(月) 17:27:31.20 ID:hglX4jk1.net
>>779
お前の意見なんて聞いてねえよ
カス

781 :774RR:2018/01/15(月) 17:31:41.52 ID:KtRNU9Ap.net
>>766
18インチにしたらタンクのデカさが緩和されるね

782 :774RR:2018/01/15(月) 17:52:07.47 ID:X63Hg8rN.net
コーナー性能落ちそう

783 :774RR:2018/01/15(月) 18:58:10.84 ID:xXCvM6RU.net
わかる人にはわかる面白さ。 https://t.co/7sVZEPhBLq
小僧達には分かんねーか。分かるかなー、分かんねーなw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


784 :774RR:2018/01/15(月) 19:27:00.29 ID:4V4Pfc4M.net
お前カス

785 :774RR:2018/01/15(月) 19:30:43.58 ID:NpEc3jdO.net
純正メーターバイザー付けるか悩んでる。

786 :774RR:2018/01/15(月) 20:15:36.06 ID:OiTx20Qh.net
>>785
悩むくらいなら試しに付けてみればいい、気に入らなければヤフオク行き
個人的には無い、どうでも付けるならDS-01を待つ

787 :774RR:2018/01/15(月) 20:16:18.70 ID:iv7kqNEd.net
>>772
買えないの間違いでしょ?
僻みや妬みでクソレスカッコ悪いよ?

788 :774RR:2018/01/15(月) 20:20:34.33 ID:4V4Pfc4M.net
クソレス

789 :774RR:2018/01/15(月) 21:04:34.28 ID:PGncgcf1.net
>>785
風圧が気になるなら買ったら良いと思う。
簡単に脱着出来る風よけは俺も欲しいと思ってたよ。

790 :774RR:2018/01/15(月) 21:32:35.54 ID:ml0K+Ayi.net
旭風防

791 :774RR:2018/01/15(月) 21:39:09.33 ID:W52HGuZZ.net
>>790
やめろぉ・・・

792 :774RR:2018/01/15(月) 21:40:22.66 ID:4V4Pfc4M.net
【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■58【専用】
329774RR2018/01/05(金) 21:22:07.77
あと20年経ったらZ900RSもプレミア付きまくるよ。

100年たっても無い!

無いわw
ゼファーの初期型に今プレミアあるんか(笑)? 開拓者のZとは違うんやでww後追いの後追いww せめてファイナルが出てからほざくんヤなwwwwww

295774RR2017/12/28(木) 12:13:36.17
ここには乗りだし150万のZ900RSが買えるブルジョワはいない。

俺のMK2の三分の一じゃん!

レストア費用の半額だわ

437774RR2018/01/14(日) 19:43:35.97
Z900RS東京で見ねえぞ。どや顔したい奴はお台場とか大黒イッテんのか?

あのバイクでドヤ顔出来ねえだろ 正直カッコ悪いし

汚ねーんだよあのチグハグは

無理やり形の悪いタンクに施した火の玉カラーがダサすぎて草

Z900RSを見かけたら、あれに135万払うような情弱だと思って生ぬるく見守れ

もう少しスマートに造れなかったのかね?? タンクの事な

ゼファーの方が良いね。

793 :774RR:2018/01/15(月) 21:45:20.89 ID:3SYzRAeC.net
今度は対立煽りかよ
飽きずによくやるな

794 :774RR:2018/01/15(月) 21:45:41.44 ID:ARlVf3ON.net
4V4Pfc4Mが哀れすぎる。欲しいのに買えないんだろうな…

795 :774RR:2018/01/15(月) 21:47:21.33 ID:6uiSild6.net
まったく分からん。

何を言いたいのか整理してくれ。

796 :774RR:2018/01/15(月) 21:54:23.09 ID:rCYl/5Ec.net
最後の”ゼファーの方がいいね”のオチには笑ってしまったw

797 :774RR:2018/01/15(月) 22:13:23.81 ID:W52HGuZZ.net
ドレミの4本メッキマフラーホスィ

798 :774RR:2018/01/15(月) 22:21:01.55 ID:E21gy4x4.net
ぶっちゃけゼファーだろうがZ1、Z2だろうが過去の遺物
絶対的性能では現代技術でつくられたZ900RS以下だし遡って旧車が欲しいとは思えないな

799 :774RR:2018/01/15(月) 22:22:07.42 ID:e3n/R05g.net
厚顔無恥

800 :774RR:2018/01/15(月) 22:27:55.14 ID:4V4Pfc4M.net
このバイクはZ1の再来を謳った以上、旧Zやゼファーなど 古くからのカワサキファンから好機の目で見られる運命

発売時も発売後も、もちろん道の駅でも走行中も指をさされて 「タンクがねー」とか「チグハグだね」「水冷じゃあねー」「エンジンが美しくない」とか ずっと言われ続ける運命

おまけにZ1000やH2、ZX10,14から目をつけられてミラーの点にされる
ゼファーで峠を責めるのを生きがいにしてる連中からも目の敵にされコーナーで追い回され、CB1300、1100からは道の駅でデザインを聞こえよがしにけなされる
一番つらいのは「Z1、ゼファーなんて性能じゃ」と思いながら走っている瞬間、ネオクラを嫌うSSから抜かれ、抜かれ後にそのライダーからミラー越しに抜かれた反応を観察される時だろう
家に帰れば近くのDQNグループが「この家にあるぜ、みんなで・・・」ってニヤニヤ

Z900RSの名前を謳ったバイクに乗るにはこれに耐える人格がいる

801 :774RR:2018/01/15(月) 22:31:23.37 ID:ARlVf3ON.net
えらく懐かしいコピペ貼ったもんやね。

802 :774RR:2018/01/15(月) 22:52:07.01 ID:E21gy4x4.net
>>800
余裕で耐えれるし、まぁ論破できそうだなw
速さ競うバイクではないし法定速度オーバーはどうぞお先にw
CBを教習車で乗った感じではZ900RSのほうがよほど乗りやすく
デブタンクにも風を流す意味はあるし、2本サスより
今はモノサスのほうが運動性能も安定した造りだと思う
このZ900RSというバイクが気に入ったから現在の新車選択肢として買った
それだけの話だ。

803 :774RR:2018/01/15(月) 22:55:26.02 ID:uZy2SydE.net
右直事故やるとこんなデザインになるよな。

フォークとネックが潰れてキャスター角が立って、
フレームが45度ぐらいの急な傾斜で、
ちょうどタンクあたりがボコッと盛り上がって
シートレールがつんのめったぐらい上向くヤツ。

右直事故して金無くて直せないで
でも乗れるから乗ってるバイク。

804 :774RR:2018/01/15(月) 23:07:37.38 ID:rCYl/5Ec.net
>>800
前回も君が書いたのか?w

805 :774RR:2018/01/15(月) 23:23:15.85 ID:TRtzPh/X.net
>>786
>>789

ありがとう。試しに買ってみるよ。
風圧に耐えられない訳では無いけど、ただカッコいいかなと。黒なので尚更合うかなと思ってる。

806 :774RR:2018/01/15(月) 23:41:04.54 ID:/GzOrOB/.net
>>750
CB400sfでもこの時期で燃費気にしない走りをすると
街中で15〜17km/Lになるけどね…

807 :774RR:2018/01/16(火) 00:04:25.93 ID:4SVwZlRd.net
>>805
確かに黒の方が似合うと思う
ただ、あのサイズだと風防効果はほとんど無いんで
少し高いけどN-PROJECTのBLUSTER2をお奨めする

808 :774RR:2018/01/16(火) 00:21:56.12 ID:4SVwZlRd.net
BLUSTER2、ナップスで純正塗装が¥46,224で販売中
待てるなら、そのうち出るWORLD WALKのDS-01の方がABSなので安くて丈夫

809 :774RR:2018/01/16(火) 00:22:57.87 ID:eipkjWDJ.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/01/001-.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/01/004-6.jpg

810 :774RR:2018/01/16(火) 00:46:48.89 ID:b6IJk8Fj.net
春まで、旭風防付けようと思ってる。
リーゼントや垂直は抵抗あるけど、ショートを若干寝かせたら、収まり良いと思う。
まー異論はあるだろうけど、自分のバイクだから好きにする。

811 :774RR:2018/01/16(火) 01:02:00.60 ID:KV4mIAJJ.net
>>809
似合ってるやんけ
日本出汁も出してくれ

812 :774RR:2018/01/16(火) 01:43:21.40 ID:wayI0C32.net
>>803
それってCBR400が発売された時にも散々言われてたよ
今は名車だよ

813 :774RR:2018/01/16(火) 04:05:24.07 ID:Mye8BhdH.net
結局買えないのか?
来年にならないと

814 :774RR:2018/01/16(火) 04:16:10.35 ID:3Fy4GED8.net
そうそう、好きなバイクを好きなように乗ろうよ。

815 :774RR:2018/01/16(火) 08:29:34.26 ID:7EkRYoMq.net
ライクラに2本サス+正立フォーク化にしたKファクトリーのカスタム車両が載ってるね。よく言われるリアのスカスカ感は消えたけど、性能落として見た目のために高額なカスタム費用かけるユーザーはどれだけいるんだろう。
見た目〉性能ってカスタムは何だかアメリカンみたい

816 :774RR:2018/01/16(火) 08:46:58.18 ID:WSDL1tgP.net
Z900RSを手に入れられた勝ち組だけがカスタムを楽しむ権利がある。
デチューンになろうと買えた人は好きにやればいいさ
オイラはノーマルでも十分気に入ってます

817 :774RR:2018/01/16(火) 08:48:49.85 ID:yTr0zUHQ.net
次期モデルはよ

818 :774RR:2018/01/16(火) 09:49:36.57 ID:48w20g8Y.net
900と拘ったのはヤマハの3発と対抗なのか?

ぱっと見だとXSRの方が
RZやストロボカラーもお似合い感あるなw

819 :774RR:2018/01/16(火) 10:15:13.16 ID:CjIBgwCs.net
Z1リスペクトのマジックナンバー900なんだろう。
ストロボカラーはSSからそれこそSRまで出しまくってたから見慣れたんだろうな。

820 :774RR:2018/01/16(火) 10:20:15.30 ID:kFlOnqF1.net
大型バイクなのにカウルレスって・・・
何がしたいのか意味不明だよね。
ゆっくり走りたいなら原付で、飾っておきたいならポスターでいいじゃんw

821 :774RR:2018/01/16(火) 10:27:05.55 ID:r6SNLGaO.net
>>815
正立や2本サスが劣ってるとでも?
環境や用途で優劣など簡単に逆転する
なんでもかんでも倒立モノサスが一番なんて思考は
雑魚乙としか言い様がない

822 :774RR:2018/01/16(火) 10:33:39.12 ID:pMXKmoW/.net
極端すぎww クソワロス

823 :774RR:2018/01/16(火) 11:48:31.38 ID:RK/f9s2o.net
事故らず安心して乗れることがいちばん!

824 :774RR:2018/01/16(火) 12:24:44.81 ID:j/UGmJGe.net
奥多摩を一周して来た。燃費14.9km/L。

825 :774RR:2018/01/16(火) 12:26:32.41 ID:m2k3ymFY.net
>>809
既出の中で一番カッコイイかも。

ノジマ?

826 :774RR:2018/01/16(火) 12:27:13.79 ID:CjIBgwCs.net
カウルレスの大型のほうが多いだろ。

827 :774RR:2018/01/16(火) 12:47:36.24 ID:HIdxs8y6.net
なんかZ900RSがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

828 :774RR:2018/01/16(火) 12:54:12.93 ID:3PPxDFU9.net
既にさっき奥多摩で軽自動車にブチ抜かれたよ(´・Д・)」

829 :774RR:2018/01/16(火) 13:04:05.61 ID:WSDL1tgP.net
今日はどこいこかなぁ

830 :774RR:2018/01/16(火) 13:06:03.50 ID:yyde50r4.net
>>827
釣れましたか?
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180116/SElkeHM4eTY.html

831 :774RR:2018/01/16(火) 13:25:51.92 ID:6AN7n4PG.net
ノジマメガホンマフラーはSUSなんだよね…
早くファサームシリーズが出てくれるのを期待しています。
ワイバンは今月末発売だよね。

先行でリリースしたKファクトリーは種類ばかり多いけど何がしたいのか良く分からない。

種類を出せばいい訳ではなかろうに。

832 :774RR:2018/01/16(火) 13:33:05.90 ID:CjIBgwCs.net
>>831
あれはアタッチメント形式だろ。中間パイプまでで認可をとって後ろのサイレンサーは車検時には外して受けろと書いてある。

833 :774RR:2018/01/16(火) 14:15:55.25 ID:RK/f9s2o.net
>>831
ちょっと高そうだけどワイバンに興味あるわ。

834 :774RR:2018/01/16(火) 14:20:33.48 ID:6AN7n4PG.net
>>832
知ってるけど、それじゃ非対応でしょ
それに、対応しているのはジョイントパイプだけでいわゆるフロントヘッダーも車検非対応。

今時、この手の車両でウチのサイレンサーは非対応だから車検時にはノーマルで受けろ、なんて社外マフラーのメーカーとしては無責任な対応じゃないかな?
車検の通らないマフラー&サイレンサーなんだから非対応と謳うべき。

835 :774RR:2018/01/16(火) 14:22:25.42 ID:RK/f9s2o.net
腹減ったラーメン喰いにキタ

https://i.imgur.com/3M12v7v.jpg

836 :774RR:2018/01/16(火) 14:22:41.62 ID:ogtsAdhx.net
Z900RSを手に入れられた負け組だけがカスタムを楽しむ権利がある。
デチューンになろうと買えた人は好きにやればいいさ
俺たち底辺はノーマルでも十分気に入ってます

837 :774RR:2018/01/16(火) 14:23:25.02 ID:RK/f9s2o.net
うわwwww
モザイクかけたのにかかってないほう投稿してた
アホすぎるwwwww

838 :774RR:2018/01/16(火) 14:33:47.19 ID:VlFwZRr8.net
>>837
別にモザイクなんてかける必要ないから別にいいと思うよ

839 :774RR:2018/01/16(火) 14:52:20.47 ID:ybj5a2tl.net
どうもこのエンジンのコンパクトさがなぁ〜

840 :774RR:2018/01/16(火) 15:25:37.39 ID:MfPgLBdi.net
>>837
むしろヘルメットが気になるわ
ショウエイのZ-7??
だとしたらサイズ教えて
頭周りも
時間なくて試着せずにMサイズ購入してしまって、着け心地が気になるわ

841 :774RR:2018/01/16(火) 15:28:21.58 ID:oyQ2p4po.net
そりゃそうだろよ
タイZ800のボアアップルなんだからww

842 :774RR:2018/01/16(火) 15:31:12.09 ID:CjIBgwCs.net
木津川近辺に行けば86-48の火の玉に出会えるのか

843 :774RR:2018/01/16(火) 15:39:11.31 ID:9pfRAxM8.net
大本で買ったタンデムの人は自分から晒して行くスタイル

844 :774RR:2018/01/16(火) 16:26:09.90 ID:wmp+40AC.net
https://www.youtube.com/watch?v=lhyAh7cMBzk

845 :774RR:2018/01/16(火) 16:38:09.71 ID:ovfqMBJH.net
>>809
リアビューのタンクのデカさヤバいなw

846 :774RR:2018/01/16(火) 16:42:26.24 ID:CjIBgwCs.net
>>845
いや別にこんなもんでしょ

847 :774RR:2018/01/16(火) 16:59:34.18 ID:IgZOZLTu.net
車運転してたら火の玉に追い越されたんだけどテールライトの発光面積が電球並に小さいね、
俺はカフェ待ちだから納車は春以降だろうけどそれまでに全面発光みたいなテールが出てくれないかな。
わざわざ電球風のLEDにしたのは知ってるけどそれにしても小さかった。

848 :774RR:2018/01/16(火) 17:08:30.30 ID:NYJjacGa.net
今日初めて実車見たけどなかなかバランスが良い感じじゃないか!タンクの大きさもいい感じ。

849 :774RR:2018/01/16(火) 17:34:10.08 ID:3tv2WhXN.net
>>843
バレてるwwwww

850 :774RR:2018/01/16(火) 18:15:05.02 ID:NDqXlvYz.net
ノーマルマフラーのエンジンかけた時の音は好きだけど
走ってる最中は音が静かすぎて高揚感が足らん
もっと響くマフラーに替えたい

851 :774RR:2018/01/16(火) 19:10:40.69 ID:ZasKiR8K.net
バーカ
ほんと ばかやな

852 :774RR:2018/01/16(火) 19:36:52.02 ID:4SVwZlRd.net
Z1000のボアダウンだったと思うけどなぁ〜
ま、どーでもいいか

853 :774RR:2018/01/16(火) 19:49:59.32 ID:xJZ0CwZ+.net
ヘッドライトバルブってどうなってるのかな
T10ソケットで何個かって感じ?

854 :774RR:2018/01/16(火) 19:59:52.97 ID:NDqXlvYz.net
道の駅で休憩するたびに熱い眼差しでZ900RSを見られまくったわ
見知らぬオッサンに話しかけられたり注目の高さを実感できて満足

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200