2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part69【MT/DCT】

870 :774RR :2018/02/06(火) 23:21:03.65 ID:CrSsSjk2d.net
o

871 :774RR :2018/02/06(火) 23:37:25.04 ID:uI3ocq3z0.net
>>870
全レスできてないぞ

872 :774RR :2018/02/07(水) 00:37:51.87 ID:J6ufOX+Kp.net
付け焼き刃倫理武装君の限界は低すぎて笑わせてくれるwww

873 :774RR :2018/02/07(水) 01:11:56.65 ID:DazdMKgHd.net
o

874 :774RR :2018/02/07(水) 02:04:40.63 ID:J6ufOX+Kp.net
くやしいのぉ!くやしいのぉ!自分で縛って言い返せずにくやしいのぉ!(笑)

875 :774RR :2018/02/07(水) 11:49:31.02 ID:1K+p2c6q0.net
>>874
今は [126.233.**.**]さんが荒らしにしか見えないからそれくらいで勘弁してあげなよ

876 :774RR :2018/02/07(水) 12:32:17.61 ID:DazdMKgHd.net
o

877 :774RR :2018/02/07(水) 17:19:54.72 ID:B/1HeIuO0.net
くやしいのぉ!くやしいのぉ!自分で縛って言い返せずにくやしいのぉ!(笑)

コピペって楽でいいねw

878 :774RR :2018/02/07(水) 20:03:39.68 ID:DazdMKgHd.net
o

879 :774RR :2018/02/07(水) 20:17:58.13 ID:HUYuB0i0a.net
悔しいのおwww

880 :774RR :2018/02/07(水) 20:42:11.30 ID:DazdMKgHd.net
o

881 :774RR :2018/02/07(水) 21:31:16.51 ID:HUYuB0i0a.net
悔しそうやのおwww

882 :774RR :2018/02/07(水) 21:31:54.42 ID:HUYuB0i0a.net
ワッチョイ変わるタイミングで逃げるのかな?
って言ったら逃げられないかwwww

883 :774RR :2018/02/07(水) 23:18:48.42 ID:DazdMKgHd.net
o

884 :774RR :2018/02/08(木) 00:11:59.14 ID:1XlxSjMNd.net
o

885 :774RR :2018/02/08(木) 00:30:21.48 ID:gFa45QbXp.net
勝利宣言したら粘着する理由なんてないのに未だにいるって事は負け犬の遠吠えして未練たらしく張り付いてるゴミクズと言う立証が完成ですな

くやしいのぉ!くやしいのぉ!(笑)

886 :774RR :2018/02/08(木) 07:12:31.64 ID:1XlxSjMNd.net
o

887 :774RR :2018/02/08(木) 08:38:16.31 ID:ImL5+/dDd.net
敗北が積み重なるのぉ(笑)

888 :774RR :2018/02/08(木) 10:33:59.21 ID:1XlxSjMNd.net
o

889 :774RR :2018/02/08(木) 13:41:50.71 ID:kjviGHtB0.net
>>885
全レスクンは勝利宣言された側だからなww
そりゃあ真っ赤になるよ

890 :774RR :2018/02/08(木) 14:00:24.46 ID:UCSgLdDIM.net
>>888
何か言えやw

891 :774RR :2018/02/08(木) 17:32:04.07 ID:1XlxSjMNd.net
o

892 :774RR :2018/02/08(木) 17:55:19.36 ID:WNjZ+dpVM.net
o

893 :774RR :2018/02/08(木) 20:24:17.02 ID:1XlxSjMNd.net
o

894 :774RR :2018/02/08(木) 20:59:45.79 ID:brmouwEQM.net
o

895 :774RR :2018/02/08(木) 21:55:33.53 ID:1XlxSjMNd.net
o

896 :774RR :2018/02/08(木) 23:20:20.55 ID:da5kYKby0.net
こないだ坂道でなんとなく押しがけしようとしてみたけど全くエンジンかかりそうな気配はなかった
同じ坂で今まで何車種か乗ってたバイクみんなキャブ車だけど普通に押し掛けできてたのに
メインスイッチオンにしても、セルスイッチ押さないとそもそもFI動作すらしてない気がした

897 :774RR :2018/02/09(金) 00:20:45.07 ID:I9a/aymId.net
o

898 :774RR :2018/02/09(金) 02:00:43.37 ID:NIxrLFJHp.net
インジェクションとポンプが電気切れて動かないのにどうやって燃料が吐出されて点火出来ると思ってんだこのバカwww

899 :774RR :2018/02/09(金) 07:45:06.88 ID:I9a/aymId.net
o

900 :774RR :2018/02/09(金) 08:30:32.58 ID:dpOp+tAv0.net
>>898
いや押しがけやってみたってだけで
別にバッテリー上がってるわけじゃないからメインスイッチ入れた時点で動作はしてるぞ
チョークない分燃料が少なすぎただけかもしれんから、次はスロットル少し開けながらやってみるよ

901 :774RR :2018/02/09(金) 09:13:47.02 ID:W5ZvEnhy0.net
ぐぐっても「NCが!」って言うのは見つからなかったけど
どこもFI車は無理っぽい書き方でしたね

でも自分は完全な停止状態じゃないけど低速走行中に半クラミスってエンストしたけど
まだ車体は動いてたからクラッチつないだらエンジン復活したの数回経験してるから
もしかしたら出来るタイプの車体なのかなぁ

完全停止からの200sバイクの押し掛けは怖いからやったことないけど

902 :774RR :2018/02/09(金) 10:38:48.28 ID:I9a/aymId.net
o

903 :774RR :2018/02/09(金) 10:46:09.28 ID:NIxrLFJHp.net
>>900
そんな押しがけどこで使う用途があるん?
バッテリーに電気残ってりゃ上手くやれば出来るって教官がやって見せてたわ
空っけつなら充電に電気流れてプラグまで回らすかからないとさ

904 :774RR :2018/02/09(金) 11:21:54.52 ID:uDuG+tXl0.net
バッテリーは毎日電圧チェックとかしてなかったら
どこでセルが回らなくなるか分からないから
出来るに越したことないと思うけどね

うちのも出発時はふつうに1発でセル回ったのに目的地の帰りに
セルがプスプスいって回らないとかあったから
帰ってきて計ったら12V位しかなかった(正常値は14V前後)

905 :774RR :2018/02/09(金) 12:31:28.69 ID:zt/dxeNpD.net
夢で取り扱い始まったからショウライのLi-feバッテリーに換えてみたよ
バッテリー直で電源とって電熱ウエアで10Aくらい使っても今のところ問題無しです
発電量はMAX5000回転で420Wだって
普段使いではかなり余裕あるよね

906 :774RR :2018/02/09(金) 13:03:32.71 ID:NIxrLFJHp.net
マイナス5度くらいまで乗ってるけどグリヒだけで電熱要らんなー
電熱装備の金で登山インナー買って重ね着の方が汎用性あって財布に優しいよ

と、考えてたが先日3時間乗りっぱなししたら低体温症にらなった件www
チヌところだった

907 :774RR :2018/02/09(金) 13:09:45.42 ID:I9a/aymId.net
o

908 :774RR :2018/02/09(金) 13:16:22.06 ID:uDuG+tXl0.net
>>905
以前なら人柱乙wってとこだったんだろうけどドリームでも扱い始めたんだ!
気になってたけどネットではデメリットの方を押し出した記事の方が目についてたけど
こんどバッテリー替えるときに選択肢に入れてみる

情報ありがとう

909 :774RR :2018/02/09(金) 20:10:53.70 ID:rz/CqGgJx.net
>>906
ぐりひも電熱な件

910 :774RR :2018/02/09(金) 20:35:07.68 ID:seQXTJwXd.net
エンジンの熱を鉄パイプ通して伝えてるもんだと思ってた!

911 :774RR :2018/02/09(金) 21:33:45.46 ID:I9a/aymId.net
o

912 :774RR :2018/02/09(金) 21:42:47.88 ID:G4ZAkVfY0.net
>>910
クーラントが回ってるんだよ

913 :774RR :2018/02/09(金) 22:37:39.76 ID:I9a/aymId.net
o

914 :774RR :2018/02/09(金) 23:54:38.31 ID:NIxrLFJHp.net
まぁ今年の電熱ウェアの惨敗度は去年を超えてるね

915 :774RR :2018/02/10(土) 16:40:04.15 ID:IKoLX39Cx.net
○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○

こういう文体の輩は間違いなく重度の構ってちゃん

916 :774RR :2018/02/10(土) 20:15:13.64 ID:xEwyquQCM.net
文体荒らしww

917 :774RR :2018/02/10(土) 20:28:08.52 ID:pKF9LFytd.net
o

918 :774RR :2018/02/10(土) 20:34:25.33 ID:A8GTaz3/0.net
べつに荒れさそうと思ってわざわざネタ作らんでもええんやで
まったり行こうや

919 :774RR :2018/02/10(土) 20:37:36.46 ID:a7Me39jg0.net
IPアドレスをNGnameに入れたら無害だから問題なし

920 :774RR :2018/02/11(日) 00:11:10.97 ID:/E/Viudp0.net
中古で買ったNCに元からついてたグリップヒータ
熱すぎるんだけどこんなもん?
素手では持てないぐらい。
3段階あって最低でちょうどぐらい。

921 :774RR :2018/02/11(日) 03:37:06.05 ID:N/IkoNKx0.net
春秋用のグローブなら最低でいいな
冬用グローブだと最高じゃないとあったまらない

922 :774RR :2018/02/11(日) 04:37:29.66 ID:bsbtnXtZp.net
>>920
お前冬グローブ付けたら全然効かないゴミアイテムとか言い出しそうだな

923 :774RR :2018/02/11(日) 04:44:41.55 ID:bsbtnXtZp.net
あー!?純正の三段切り替えか?
eパッケージの五段階のが欲しかったよ
別バイクでエンデュランスの使ってるけど五段階は便利、あとメモリー機能もあるしな

924 :774RR :2018/02/11(日) 09:45:23.60 ID:DBY3PDq8M.net
純正品の3段階。3段階の最低で十分熱い。

925 :774RR :2018/02/11(日) 11:57:34.68 ID:iY+rSMaKd.net
リアタイヤ交換して8000走ってハブダンパー間違えて組まれてたことが発覚(笑)シフトダウンでガチガチなってた原因がわかってすっきりしたわ。

926 :774RR :2018/02/11(日) 12:01:14.74 ID:ZgjDEdqUa.net
o先生が死にかけてるwww

927 :774RR :2018/02/11(日) 12:15:33.66 ID:/E/Viudp0.net
>>924
そんなもんなのか。
熱い方から段階じゃなく低い方なら
よかったのにな。

928 :774RR :2018/02/11(日) 12:46:22.56 ID:WlbBGk63M.net
>>926
死んだよ

929 :774RR :2018/02/11(日) 14:07:29.04 ID:MyTJWzfQa.net
>>926
ワッチョイ無しのスレで暴れてたみたいだから
満足したんじゃない?

930 :774RR :2018/02/11(日) 14:34:44.96 ID:GQfn9R3gd.net
o

931 :774RR :2018/02/11(日) 19:16:03.94 ID:GQfn9R3gd.net
o

932 :774RR :2018/02/11(日) 19:35:03.36 ID:ZgjDEdqUa.net
がんばれ♥ がんばれ♥

933 :774RR :2018/02/11(日) 21:27:48.23 ID:2YojjxH+x.net
ペースアップ
Mr o

934 :774RR :2018/02/11(日) 22:05:43.29 ID:hjZ5QVbZa.net
論破されてから一週間くらいか

935 :774RR :2018/02/11(日) 23:04:17.80 ID:DDIDBEw20.net
o先生は精神が逝っちゃったの?w

936 :774RR :2018/02/11(日) 23:23:03.11 ID:GQfn9R3gd.net
o

937 :774RR :2018/02/11(日) 23:40:30.34 ID:DDIDBEw20.net
逝っちゃったようですねw

938 :774RR :2018/02/12(月) 00:43:01.58 ID:xDnprkbgd.net
o

939 :774RR :2018/02/12(月) 09:22:14.62 ID:gcRtDFFpx.net


940 :774RR :2018/02/12(月) 10:28:31.35 ID:CRoYFUXp0.net
天気が良かったから奈良までツーリングと思ったら奈良はめちゃめちゃ雪国だった
大阪なんていい天気で雪一つないのに騙された!

941 :774RR :2018/02/12(月) 10:40:23.95 ID:xDnprkbgd.net
o

942 :774RR :2018/02/12(月) 18:08:17.31 ID:gcRtDFFpx.net


943 :774RR :2018/02/13(火) 12:20:22.80 ID:gO2A1bIXd.net
o

944 :774RR :2018/02/13(火) 12:43:45.05 ID:odhYt67vr.net
>>940
奈良と和歌山は別世界になるよな。

945 :774RR :2018/02/13(火) 15:50:29.24 ID:gO2A1bIXd.net
o

946 :774RR :2018/02/13(火) 19:59:40.39 ID:CNJVkx4Yp.net
最近マスツー連中見てるとNC先頭をよく見かけるなぁ
安バイクなのにwww

947 :774RR :2018/02/13(火) 20:12:27.53 ID:vbueksaex.net


948 :774RR :2018/02/13(火) 22:08:34.59 ID:sQKpsMkF0.net
>>946
先頭と最後尾はベテランポジションなのであるよ。

949 :774RR :2018/02/13(火) 22:15:52.63 ID:DYgVPe7dM.net
遅いからケツは任せられないとも取れる

950 :774RR :2018/02/13(火) 22:36:00.60 ID:iiQrSNSi0.net
マスツーは速く走るもんじゃないからな

951 :774RR :2018/02/13(火) 23:48:41.74 ID:gO2A1bIXd.net
o

952 :774RR :2018/02/14(水) 09:35:30.85 ID:88cD183Y0.net
炎上さそうと書き込むやつがことごとく鎮火させられてる今の流れいいね

953 :774RR :2018/02/14(水) 09:47:20.69 ID:nlIEdXPBd.net
o

954 :774RR :2018/02/14(水) 12:16:48.56 ID:TcfKEyFVM.net
コンロに水掛けて煙が無い風にしてるだけで
全開の元栓と常時稼動してる点火装置は一切そのまま

955 :774RR :2018/02/14(水) 13:35:53.36 ID:nlIEdXPBd.net
o

956 :774RR :2018/02/14(水) 14:21:36.89 ID:88cD183Y0.net
PCXの電動とハイブリッドバージョンが出るらしいけど
125以上のジャンルでハイブリッド出るとしたらNCが固いよな
もしNCのハイブリッドとか出るなら胸熱なんだが全然情報ないね

957 :774RR :2018/02/14(水) 14:49:46.35 ID:XNLCb7zYM.net
>>956
多分ソーラー充電が付く位だよね

958 :774RR :2018/02/14(水) 15:14:20.66 ID:QIEQt7f+a.net
ソーラーは効率悪いから畳2畳くらいのパネル付けなきゃw

959 :774RR :2018/02/14(水) 17:22:03.89 ID:CNnuKJ98a.net
エンジンで発電してモーター回すんじゃないの?

960 :774RR :2018/02/14(水) 18:20:16.24 ID:9pn1uuYFa.net
メットインがバッテリースペースに‥とか?

961 :774RR :2018/02/14(水) 20:21:48.37 ID:8WPWYg4s0.net
あの方式が1番輝くのは下のトルクが欲しい時だったと思うが違うかな

962 :774RR :2018/02/14(水) 21:05:16.13 ID:yw4fOC49p.net
>>956
あのさ
低トルクで出だし悪い低排気量だからの出だしアシストのハイブリッドなんだけど?馬鹿なの?
モリモリトルクのNCのどこに必要?
オマケに値上がりして他装備削ったら文句言うんだろお前www
現実見てから物語れ
夢話するだけならニートでもできるぞ

963 :774RR :2018/02/14(水) 21:47:42.08 ID:h7Zscndh0.net
むしろNCベースの倒れないバイクのほうが早く販売してほしいわ
倒れないことじゃなくて、後ろ付いてきてくれるのがやりたいだけだけど

964 :536 :2018/02/14(水) 22:51:03.71 ID:k6BWOf8A0.net
売り出し車両の画像が某H社内に出回り
NCでここまでやるのは見たことが無いと盛り上がったそうです。
おかげで開発責任者とコンタクトが取れたのは収穫かな。
H社社員さんに相場価格にてお譲りすることになりました。
どうもありがとうございました。

965 :774RR :2018/02/14(水) 23:38:19.47 ID:nlIEdXPBd.net
o

966 :774RR :2018/02/15(木) 06:42:25.50 ID:csgsL54B0.net
>>965
バーカw

967 :774RR :2018/02/15(木) 07:44:06.97 ID:+pBl+iIyx.net
>>962
ev car
ハイ論破

968 :774RR :2018/02/15(木) 07:51:32.33 ID:krV1Ln8B0.net
>>964
馬鹿晒しの参考画像として各店舗の画像が配られます

969 :774RR :2018/02/15(木) 07:52:54.69 ID:B/rffDUxM.net
>>964
嘘つき乙

970 :774RR :2018/02/15(木) 09:15:36.11 ID:yZe1ajbhd.net
夜撮ってたヘルメット視点の写真がクソカッコよかったの覚えてるわ
買い手付いて良かった

971 :774RR :2018/02/15(木) 09:57:47.46 ID:krV1Ln8B0.net
>>970
これコピペな!

972 :774RR :2018/02/15(木) 12:18:00.92 ID:yFGO+8UsM.net
>>956
ハイブリッド出るならCTX でしょ。
NC 750なら教習車だな。

973 :774RR :2018/02/15(木) 12:24:33.82 ID:WNn3Jqjld.net
o

974 :774RR :2018/02/15(木) 12:28:22.41 ID:6cWqp/hiM.net
普通なら250ででるといいと思う
400並みのトルクになるとか

975 :774RR :2018/02/15(木) 12:39:09.70 ID:7kRBeRKWM.net
トヨタ式のハイブリッドは72kwのエンジンに50kwクラスのガチモータ
リーフは80kw
マイルドではせいぜい5kw、48V仕様でも15kwくらい
NCのエンジンは40kw、PCXは9kw

EVやフルハイブリッドとマイルドハイブリッドは別物。桁が一つ違う

976 :774RR :2018/02/15(木) 13:43:09.02 ID:fs3fOex8d.net
>>971
君は何と戦ってるんだw

977 :774RR :2018/02/15(木) 14:23:07.65 ID:3ulvfeNt0.net
NC750XのDCT買おうとしてたけどレブリミットあがったトラコンつき新型の情報耳にしてから一旦保留してる。
そろそろ焦らされすぎて気が狂いそうなんだけどいつごろ出るのかな・・・

978 :774RR :2018/02/15(木) 16:01:26.41 ID:Thvdjsfop.net
>>977
そしていつまでもバイクを買えないと言うアホな流れな!(笑)

979 :774RR :2018/02/15(木) 16:39:09.66 ID:B/rffDUxM.net
>>977
DCT,ABSにTRC付くなら乗り換えたいなー
楽ちん安心、気分はスクーター的な(笑)

980 :774RR :2018/02/15(木) 19:50:17.49 ID:WNn3Jqjld.net
o

981 :774RR :2018/02/15(木) 20:44:40.59 ID:+pBl+iIyx.net
>>975
つまり結論はなにですか?

982 :774RR :2018/02/15(木) 21:29:13.87 ID:O60cCC6Ap.net
>>975
ガチの馬鹿ですね貴方

983 :774RR :2018/02/15(木) 21:50:10.41 ID:73NOVtPr0.net
俺は今日、激安店でDCTの新車を買った、4月から激安店で買えなくなるからな

984 :774RR :2018/02/15(木) 21:54:22.77 ID:O60cCC6Ap.net
はいはい

では次のお客様どーぞ!

985 :774RR :2018/02/15(木) 22:08:49.41 ID:Z4kxuH15M.net
激安がどこかは知らんがドリーム以外卸さんまでやるんだっけ。

986 :774RR :2018/02/16(金) 04:35:15.33 ID:q3q4SqWK0.net
750X 事故って廃車にしたヤツおらん?
純正のLEDライトだけ売ってくれーや

987 :774RR :2018/02/16(金) 06:38:16.17 ID:/oE6+i0Sp.net
他人の不幸を喜ぶ愚か者

988 :774RR :2018/02/16(金) 08:47:29.79 ID:7m3HERHnM.net
>>986
純正LEDは暗いよ

989 :774RR :2018/02/16(金) 09:58:57.32 ID:Qtq1+M5GM.net
スキーバスで死んだ人のセット貰えないかな云々思い出す

990 :774RR :2018/02/16(金) 12:20:33.41 ID:mzBYGPOed.net
>>986
廃車レベルだとヘッドライトも無傷ではないだろうよ。

新品だとライトケースで7万くらいだっけか?新品がんばってかうよろし。

991 :774RR :2018/02/16(金) 12:31:53.76 ID:xhtKw/Ybd.net
o先生死んじゃったの…?

992 :774RR :2018/02/16(金) 13:14:00.25 ID:t6vfxVSId.net
o

993 :774RR :2018/02/16(金) 13:53:25.69 ID:YmwhY6gO0.net
次スレ立てました


【低燃費】NC750/700X Part70【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518756754/


保守お願いします

994 :774RR :2018/02/16(金) 16:39:24.18 ID:xhtKw/Ybd.net
いけっo先生!
新スレ保守だ!

995 :774RR :2018/02/16(金) 17:10:40.40 ID:eeDaq7Qs0.net
>>993
乙です

996 :774RR :2018/02/16(金) 17:36:29.10 ID:t6vfxVSId.net
o

997 :774RR :2018/02/16(金) 18:34:45.24 ID:ZdBGAF91p.net
おせ!

998 :774RR :2018/02/16(金) 21:28:54.57 ID:aH9eN47D0.net
>>986
お前が不吉な事書くから
さっそく今夜事故ってきてやったぞ
残念ながら正面衝突だからライトは傷だらけだ

999 :774RR :2018/02/16(金) 22:12:53.73 ID:/1NOyRGo0.net
だったらスクーター乗った方がいいじゃんw

1000 :774RR :2018/02/17(土) 00:29:51.85 ID:QJbnewBa0.net
何と正面衝突したの?
カナブン?

1001 :774RR :2018/02/17(土) 00:34:39.59 ID:PV7HBaAN0.net
end

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200