2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part17

1 :774RR :2018/01/08(月) 23:26:11.85 ID:f+0JAxsm0.net

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501772776/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507632191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


43 :774RR :2018/01/11(木) 07:11:16.74 ID:aiPCQH4/0.net
このスレだと音は純正で軽いやつが一番ウケそう

44 :774RR :2018/01/11(木) 07:24:15.70 ID:9+CyRbIGr.net
>>42
あえてそれを求めたいんだよね

45 :774RR :2018/01/11(木) 10:09:26.45 ID:FnyAnQDxr.net
お前が片っ端から買ってレビューしろ

46 :774RR :2018/01/11(木) 10:19:37.23 ID:Cs09XJj4a.net
セローとレーサーはバリバリにカスタマイズしてるけどこのバイクはパワーボックスとノーマルサイレンサーとステッカーチューンだけでいいわ笑

47 :774RR :2018/01/11(木) 13:09:00.86 ID:yx2CQjgWd.net
カスタムしたいけどノーマル状態で文句のつけどころがあまりない

48 :774RR :2018/01/11(木) 14:36:48.27 ID:dRPEcODQ0.net
俺は高速走行がもうちっと快適だといいなと思いヨシムラエキパイセットと
次のタイヤはシラックかGP110にする予定。

>38
ヨシムラもスリップオンだけだと低中回転域重視だから機能的には被るんじゃね?
スプロケット調整とか必要かも。

49 :774RR :2018/01/11(木) 20:13:09.78 ID:2VviDbSL0.net
なんとか安くサスペンションをハードにする方法無いんかな
過去スレでテクニクスのサス入れた人が絶賛してたけど、貧乏人には少し辛い金額だわ

50 :774RR :2018/01/11(木) 20:15:34.92 ID:z54z/C5WM.net
>>48
相乗効果はない感じ?

51 :774RR :2018/01/11(木) 20:15:51.87 ID:B9/It4ICa.net
カラー入れる

52 :774RR :2018/01/11(木) 20:17:29.72 ID:2lfgDvmu0.net
>>49
フロントはフォークオイルをかために交換
リアはイニシャルを一杯まで締め込む
自分でやれば5千円でお釣りくる

53 :774RR :2018/01/11(木) 20:26:50.17 ID:gMC3jwW9d.net
LCIのマフラーつけてる人いたら聞きたいんだけどこのマフラーのサイレンサー部分も黒いやつってないのかな?

https://i.imgur.com/SELCJZV.jpg

54 :774RR :2018/01/11(木) 20:29:12.90 ID:ueHSLNFL0.net
耐熱スプレー塗装

55 :774RR :2018/01/11(木) 20:45:18.38 ID:87K/n92Vd.net
フロントは油面上げれば良いんでないの

56 :774RR :2018/01/11(木) 21:02:04.18 ID:P+B1P6DPr.net
>>49
あれデブ専ry

57 :774RR :2018/01/11(木) 21:18:22.48 ID:2VviDbSL0.net
>>52
フロントはともかくリアの調整は殆ど効果無いんじゃなかったか?

>>56
180cm/85kgでそこそこデブだから凄く気になってるんだよな
ノーマルだと沈みすぎてて不安なレベルだった

平均体型でも背が高くて75kgくらいある人は割と多いと思うけど、そういう人たちからしてもあのサスは柔らかすぎなんじゃ?

58 :774RR :2018/01/11(木) 23:35:43.94 ID:2UjW5CXG0.net
>>56
呼んだ? w

高速、峠道をメインに長距離オンロードで、というならもう、絶対的に
テクニクスの前後サスへ換装をすすめるね。

疲労度も当然違うしね。
特に100kg前後以上のおデブなら必須。純正サスはおデブ用には出来てない。

59 :774RR :2018/01/11(木) 23:38:14.50 ID:gMC3jwW9d.net
デブはこのバイク乗るなとあれほど言っただろ
ジェンマでも乗っとけ

60 :774RR :2018/01/11(木) 23:41:45.57 ID:2UjW5CXG0.net
>>57
はい。純正リアサスはそんな調整が出来る代物ではない。
昨年2月納車時、真っ先にドリーム店員に聞いたけど、ハッキリ言われたし、万一
調整したとしても、元が柔らかすぎて意味無し。

61 :774RR :2018/01/11(木) 23:44:39.50 ID:2UjW5CXG0.net
>>59
モンキーも持ってるよw
10インチ、ロングスイングアームで安定性を上げてるけどね。

62 :774RR :2018/01/12(金) 00:53:26.67 ID:KLQtR7RA0.net
リアもオーバーホール出して硬くできないのかね?

63 :774RR :2018/01/12(金) 14:42:05.10 ID:SEZe6Aiu0.net
>>57
そもそも二人乗り120kgが大丈夫なリアサスなんだから
85kg程度で沈み込みすぎだとか柔らかすぎだというのはない
実際はストローク量が多いから柔らかく感じてるだけだよ

つかオフ車のったことあるのん?ロードモデルとは違うで?

64 :61 :2018/01/12(金) 16:00:25.88 ID:dw1dOO+Od.net
XLR250Rに長年乗っていたけど、ここまで腰無く沈み込まなかったよ。

ラリーは明らかに柔らか過ぎる。

65 :774RR :2018/01/12(金) 17:13:31.07 ID:/6zE/ihq0.net
450rallyのサイドカバー後ろに付いてるテールランプめちゃくちゃかっこいいね
https://youtu.be/-5EXEAWwnzg

66 :774RR :2018/01/12(金) 17:19:54.16 ID:AM9QxWdja.net
>>63
いや明らかに柔らかすぎるだろ
君はラリー乗ってるの?
サイドスタンドかけたとき、自重だけでかなり沈むっつうの
サイドスタンドのお皿が踵しか付いてないっつうの
個体差もあるだろうけどね

67 :774RR :2018/01/12(金) 18:55:05.34 ID:oPs43AbGr.net
過疎すれ。そりゃガスマスクフェイスじゃ無理ない。

68 :774RR :2018/01/12(金) 18:57:44.72 ID:j0xArSWF0.net
>>65
別にカッコよくない思うけど…
それよりヘッドライトが1灯になってるね
250の市販版もそうなるかも?

69 :774RR :2018/01/12(金) 19:21:02.62 ID:s+3+kEpYE.net
>>68
オッサン目悪いんか?
2灯あるだろwwww

70 :774RR :2018/01/12(金) 19:23:36.41 ID:j0xArSWF0.net
ほとんど1灯っぽいデザインになってるな

71 :774RR :2018/01/12(金) 19:32:18.08 ID:GGvCtNaPM.net
>>65
トヨタのプリウスみたいだね。

72 :774RR :2018/01/12(金) 20:30:49.23 ID:+8T0LPOF0.net
ニンジャ250(153kg)から乗り換えを考えてるだけど、押した時の重さってどんなもん?
バランス崩すとあっという間に倒してしまうかな?
住宅街なんで、早朝スタートの時はエンジンかけずに100mほど押してるんだわ。

73 :774RR :2018/01/12(金) 20:53:58.65 ID:97niHdjZd.net
常に自分側にちょっと倒してたら問題無し
ハンドル幅広だし重心高いから忍者よりはふらつくかもね

74 :774RR :2018/01/12(金) 21:03:38.11 ID:oucf1Ais0.net
>>63
車とかなら1人辺り65kgでなかったか?

75 :774RR :2018/01/12(金) 21:11:42.48 ID:+8T0LPOF0.net
>>73
なるほど、オフ車の取り回し方にはコツがあるんやね。ありがとう。
初心者なんだけど、林道で倒しても起こせるよね?
さすがにホンダの店に行って、倒してから起こさせてくれとは言えんし…。

76 :774RR :2018/01/12(金) 21:35:59.16 ID:T7Aq5IzPd.net
坂道で倒した方向によっては地獄を見るよ

77 :774RR :2018/01/12(金) 21:52:10.86 ID:wwvWUQLp0.net
割れなくても外装がガリガリの傷だらけになって、機能上は問題なくても精神的に病むよ。

78 :774RR :2018/01/12(金) 22:37:37.05 ID:J998fAp30.net
ガチオフ走るならこいつは向いてないな

79 :774RR :2018/01/13(土) 01:34:17.32 ID:URWR4Aizr.net
ロンツーからフラットダートくらいが丁度いい

80 :774RR :2018/01/14(日) 06:59:03.45 ID:v2/Nqz480.net
角形ライトだとこうなるのか
https://scontent.cdninstagram.com/7faf4bc6bd13c91ee855b4741c936086/5AF7840F/t51.2885-15/e35/26381133_1469883083133950_6186270872236457984_n.jpg

81 :774RR :2018/01/14(日) 07:31:46.29 ID:e7RVPpl5d.net
なんJ民みたい

82 :774RR :2018/01/14(日) 08:02:49.31 ID:OWSN+wIR0.net
まじでXLRっぽいライト出して欲しい

83 :774RR :2018/01/14(日) 08:07:53.44 ID:XwiZpY73M.net
純正で燃料タンクが30Lくらいあったら満タンだと起こせない人が出そうだな

84 :774RR :2018/01/14(日) 09:09:18.30 ID:9AY1awrPp.net
>>81
ゴツいタイヤが入っててかっけえと思ったけど
もうフェンダーの先が口にしか見えなくなったW

85 :774RR :2018/01/14(日) 09:32:03.86 ID:mHsSyxsI0.net
>>82
欲しいなら作れば良いじゃない?

86 :774RR :2018/01/14(日) 09:51:58.84 ID:gLAxTAj70.net
>>82
普通にCRF250L買えばライト交換楽勝でいけるだろ

87 :774RR :2018/01/14(日) 16:13:19.50 ID:AXj6S31Z0.net
やっぱり穴がないシールドはいいな
アクリル板曲げて作ろうかな

88 :774RR :2018/01/14(日) 16:33:25.69 ID:v2/Nqz480.net
アクリルだと割れたとき断面が鋭利になって危なくないか

89 :774RR :2018/01/14(日) 18:47:36.27 ID:52nRdCAB0.net
穴がないシールドってヘルメットのシールドのこと?

90 :774RR :2018/01/14(日) 19:03:37.97 ID:qtiA4hGUM.net
>>89
パリダカ走ってるやつとかプロトモデルの時みたいなカウルスクリーンのことでしょ

91 :774RR :2018/01/14(日) 21:40:41.40 ID:k1p2yhI+0.net
購入を考えてるんですが、見積もりを取ったら車両本体が4万円引きでした。

参考までに皆さんの値引き額を教えてもらえませんか?

92 :774RR :2018/01/14(日) 22:01:07.25 ID:G+hX4wys0.net
車体の値引き額よりも総額とおまけでを聞いたほうが良いんでないの?
車体引かないけど諸費用安かったり用品おまけしてくれたりとかあるし。

93 :774RR :2018/01/14(日) 22:56:46.18 ID:EzbCTbB60.net
車体はウィングで1割だった

94 :774RR :2018/01/15(月) 00:24:47.78 ID:Z1P8F9M40.net
>>91
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/1/1010977/ttl-AS/

95 :774RR :2018/01/15(月) 19:50:49.03 ID:6F+nRD9Sa.net
>>91
俺もそんなもんだった。
ただ、本来は取り扱い外のフォグの取り付けとかを例外扱いでやってもらった。(丁度良いのが取り扱いが無く、自分で買ってくるしかなかった。)

96 :774RR :2018/01/15(月) 20:03:13.00 ID:ACiEHCdga.net
ABS無しで乗り出し60だったわ
グリップヒーターやシガソケは自分で付けた
純正グリヒのご丁寧な取り付け説明書欲しい人にやるわ

97 :774RR :2018/01/17(水) 01:38:23.09 ID:Tr8+/k4q0.net
LCIの黒サイレンサーの在庫が復活してる

98 :774RR :2018/01/17(水) 15:43:57.54 ID:sESE0Gdi0.net
ラリー用もしくは使えるリチウムバッテリーてどれなんだろ?

99 :774RR :2018/01/17(水) 16:49:06.44 ID:1jWePNnk0.net
>>98
HJTX7L-FP-Sは使える

100 :774RR :2018/01/17(水) 18:27:04.45 ID:VZmkNkTwE.net
ヤフオクのステッカー
ぼったくりワロタw

101 :774RR :2018/01/17(水) 18:53:53.79 ID:F5MPauw20.net
どれ?

102 :774RR :2018/01/17(水) 21:51:17.73 ID:Mfn8g+JDd.net
>>100

あのくらいなら欲しい人は買うでしょ。

ちょっと前なら自分も欲しかったけど…

103 :774RR :2018/01/17(水) 22:04:43.73 ID:WLBsR2Sj0.net
https://m.imgur.com/H4ZQs9Y
スクリーン製作されるなら参考までに。前に上げた画像だけど。

最初アクリル板3mmで作ろうとしたけど、加熱整形時に真っ二つに割れました。
140℃は無理。
再挑戦はPET材2mm 80℃で曲げられるからおすすめ。アクリル板より安いし。

104 :774RR :2018/01/17(水) 22:16:27.12 ID:8Nyrv/JT0.net
いいね
不正改造とかで検挙されないかな?

105 :774RR :2018/01/17(水) 22:27:52.10 ID:F5MPauw20.net
かっこいいなあ!

106 :774RR :2018/01/17(水) 22:39:51.59 ID:MBTTcAlg0.net
>>83
ラリーマシンみたいにダウンマフラーでサイドカバー〜フェンダー部がタンクになってるといいなぁ.

107 :774RR :2018/01/17(水) 23:06:24.30 ID:6sBwDF1e0.net
>>103
アヒルっぽい!

108 :774RR :2018/01/17(水) 23:33:43.62 ID:0If0oFxR0.net
>>103
光ヘンに反射したりしない?

109 :774RR :2018/01/18(木) 00:51:17.61 ID:TvVjZe8K0.net
>>103
早く増産の体制を整えるんだ

110 :774RR :2018/01/18(木) 10:07:00.45 ID:QFoaQ9X10.net
>>102
あのステッカーセット、イギリスのショップの売値は3千円だぜ(´・ω・`)
http://ruggedroads.co.uk/OEM-Honda-CRF-Rally-Decals

111 :774RR :2018/01/18(木) 14:07:28.96 ID:ChgdOj0T0.net
個人で輸入する手間とか色々考えたら1万円位なら安いほうじゃないの?
いくらで出てたかは見てないから知らないけど。

112 :774RR :2018/01/18(木) 16:31:45.22 ID:9UDnLRpkr.net
手間なんてそんなに掛からないけどね

113 :774RR :2018/01/18(木) 17:10:24.15 ID:LnUs4Qfp0.net
じゃあ自分でやれよって言われるだけ

114 :774RR :2018/01/18(木) 18:20:06.45 ID:/HxnwBl/a.net
誰か10枚くらい輸入して一万即決で出品してちょ

115 :774RR :2018/01/19(金) 04:07:08.49 ID:FGdKCZPv0.net
灰色追加
http://ts-sendai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/01/A15E775D-95BA-4F2A-936A-DA7E5ED9D431.jpg

116 :774RR :2018/01/19(金) 07:43:42.40 ID:H8tQz/5S0.net
>>115
この色、最初は何じゃこりゃと思ったけど
慣れるとこれはこれでいいじゃんと思えてきた

117 :774RR :2018/01/19(金) 07:52:47.82 ID:p+pDQywF0.net
黒、注文するつもりだよ
最終決定はモーターサイクルショーでもう一度見てからだけど、ほぼ決めてる

118 :774RR :2018/01/19(金) 08:10:26.73 ID:Lfl0AuSVH.net
自分もこの色(グレーでは?)が夏位までに出たらこっちを買うつまり
ただ自分の住んでる国(タイ)で出してくれるか?だけど

119 :774RR :2018/01/19(金) 09:01:45.92 ID:huBljutvp.net
>>115
実車の写真を見ると良い色でかっこいいね

120 :774RR :2018/01/19(金) 13:15:45.94 ID:9dXQCh9xp.net
色追加だけか
サイドスタンドの修正はなさそうか、、、

121 :774RR :2018/01/19(金) 14:17:22.89 ID:8p5rgDjT0.net
サイドスタンド荷物満載だとけっこうヤバい

122 :774RR :2018/01/19(金) 14:29:09.25 ID:AKL+M4SUp.net
まだ売れるのかこのバイク。もう需要は一巡して欲しいやつは買っただろ。

123 :774RR :2018/01/19(金) 15:14:47.29 ID:TIqX6NVcr.net
>>122
来年無いかもしれんな・・・w
マジで

124 :774RR :2018/01/19(金) 17:18:08.53 ID:uw9WEcMxa.net
キャリアとgivi箱乗っけただけで5センチくらい沈むは笑
2018モデルはサスセッティング変えてきそうだね

125 :774RR :2018/01/19(金) 21:42:44.81 ID:xVj3gJzd0.net
まさに購入を考えてるんだが、2018年モデル発売まで待てねえ…。
発売3月か?

126 :774RR :2018/01/19(金) 22:15:10.77 ID:CZ9ZxChYE.net
>>125
www.goobike.com/web/search/summary.php
中古でも良いんじゃないか?

127 :774RR :2018/01/19(金) 23:21:23.28 ID:vBli+Rp00.net
買っちゃいなよー
赤もいいゾ

https://i.imgur.com/59doTLO.jpg

128 :774RR :2018/01/19(金) 23:36:04.28 ID:TCwATE5dM.net
XRの時は3年目にスタンドの改良とか割と大きな年次改良が入ったけど、こいつもいつかはわからんが改良が入るはず
もう次の年次モデル発表直前だから、待てるなら一応待ってみた方がいいよ

129 :774RR :2018/01/19(金) 23:39:48.95 ID:WdT9MUal0.net
ヨシムラマフラー価格直ったな

130 :774RR :2018/01/20(土) 20:22:10.51 ID:41T7hP0/r.net
俺はfmf

131 :774RR :2018/01/20(土) 20:27:38.12 ID:ExnkRdihp.net
俺は公道しか走らないからモリワキ

132 :774RR :2018/01/20(土) 20:32:45.82 ID:9q52KWsra.net
忠男エキパイにノーマルサイレンサーが最速なんだけどね

133 :774RR :2018/01/20(土) 20:37:36.72 ID:q/E8fbJE0.net
最強忘れてるよ

134 :774RR :2018/01/20(土) 20:41:26.69 ID:N695quz50.net
MD38はSP忠男+ヨシムラで最強だったみたいだがMD44はどうだろうな

135 :774RR :2018/01/20(土) 22:53:01.04 ID:53u5oBBE0.net
>>130

FMFはパワーコアとQ4どちらをつけてますか?

できたら真後ろからの写真を見せてもらえないでしょうか?

136 :774RR :2018/01/21(日) 12:21:42.71 ID:XgKHcYKl0.net
総合2位か
また来年だな

137 :774RR :2018/01/21(日) 12:35:14.69 ID:/gUDwrEt0.net
パワーボックス+LCIがさいつよ

138 :774RR :2018/01/21(日) 15:16:50.48 ID:3i/Y/DJPp.net
>>136
ステージ10の集団ナビミスで50分くらい無駄走りしたのを取り戻すのはやはり厳しかったね
そんな中、プライスを抑えてベナバイズの2位(16分差)は良くやったと思う
個人的に惜しいのは車両トラブルによるブラベックのリタイヤ
電装トラブルらしいが、シート下のリチウムバッテリーから煙が上がってたね

139 :774RR :2018/01/21(日) 17:18:47.56 ID:kNM3uq5Q0.net
ヤマハからもラリーレプリカバイクが出ると面白くなるかな.

140 :774RR :2018/01/21(日) 18:21:22.98 ID:s2iIfq/iM.net
Tenere700でいいならその内出るんじゃないか?

141 :774RR :2018/01/21(日) 18:31:07.99 ID:XgKHcYKl0.net
今日ヨシムラマフラー注文にデラ行ってきたんだが500Rally開発は進めてるとの事。
ヤマハは700だからパワー無い分どう攻めてくるかね?

142 :774RR :2018/01/21(日) 18:41:17.65 ID:ZaN96bHi0.net
ディーラーの人間がそんな事知ってるのか?

143 :774RR :2018/01/21(日) 18:46:13.84 ID:EH6oxgb20.net
レギュレーションでシングル450までなんじゃなかったっけか

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200