2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part17

1 :774RR :2018/01/08(月) 23:26:11.85 ID:f+0JAxsm0.net

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501772776/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507632191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


654 :774RR :2018/02/16(金) 00:51:38.55 ID:NDJFSM750.net
>>637
別の車両で使ってる
どんな車種にも使えるけど、そのベース自体が重量あるのが難点かな

655 :774RR :2018/02/16(金) 02:16:10.64 ID:zHDJH8X/0.net
黒はスーツに白ソックス履いてるおっさんぽい

656 :774RR :2018/02/16(金) 03:42:56.42 ID:s8qy+uLVK.net
>>655
コレは喪服が似合うな

657 :774RR :2018/02/16(金) 03:46:08.42 ID:s8qy+uLVK.net
CRF250MORALLY (ー人ー)

658 :774RR :2018/02/16(金) 07:07:44.26 ID:wxB0WXOX0.net
黒の方が良いな
けど。やっぱり赤白が1番良いな

659 :774RR :2018/02/16(金) 07:37:43.09 ID:XEx4XM/Q0.net
>>653
暖色より寒色の方が事故率高いとハッキリ統計出てる

660 :774RR :2018/02/16(金) 07:57:50.85 ID:NPWpzabed.net
初めは白いフォークガードが浮いてる感じがしてたけど黒色見ると白が一番合うなと感じる俺は少数派

661 :774RR :2018/02/16(金) 08:33:42.67 ID:CezwkS6I0.net
>>658
俺の友達が同じバイクで3回信号待ちで止まってる最中にぶつけられてる
ちなみにカラーは濃い銀色というのか灰色というのか
本人は狙われてるんじゃないかとガクブルしてた

662 :774RR :2018/02/16(金) 08:46:36.28 ID:tgsqsLHP0.net
>>653
夜とか夕方に運転していれば、どういうカラーの車両が見やすいか分かりそうなものだけど。
トンネルでライト非点灯の黒い車だと殆ど分からんよ。

663 :774RR :2018/02/16(金) 09:24:07.34 ID:O3ESWCKH0.net
ここでクリントン元大統領の愛猫ソックス君を見るとは思わなんだ

664 :774RR :2018/02/16(金) 10:01:14.78 ID:0h2WpWm2a.net
ベージュのセロー持ってるけどほんとおそがいよ
1日に1度は危ない目にあう

665 :774RR :2018/02/16(金) 12:31:53.10 ID:zbo2LKdD0.net
>>662
質問の答えになってないですよ
657の回答が正しいから、よく読んで勉強してね

666 :774RR :2018/02/16(金) 13:45:53.60 ID:688R0hfp0.net
シルバーの車もアスファルトと同化してムカつく
カーブとかでにゅっとでてきて
お前はねずみ色の車なんだからライト常時点灯させろと

667 :774RR :2018/02/16(金) 15:13:58.95 ID:Dw8d+5G5d.net
薄汚れてると特にね

668 :774RR :2018/02/16(金) 17:02:38.39 ID:qkaUMvmk0.net
俺んちの近くの工場の壁がコンクリートの灰色の壁なんだけど
そこに灰色の車が通るとほんとに光学迷彩で車の存在が判らない

669 :774RR :2018/02/16(金) 17:33:51.94 ID:n0HGQxmm0.net
>>661
灰色って、四輪では一番事故率高いんじゃなかったっけ?
>>463
良いなぁ、これ。

670 :774RR :2018/02/16(金) 20:32:06.67 ID:Vel6qmTgp.net
もう箱が要る要らないの話は勘弁

671 :774RR :2018/02/16(金) 21:22:23.23 ID:04EXoZ8rp.net
箱付けたら燃費落ちそうなので付けません
見た目もダセェし( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

672 :774RR :2018/02/16(金) 21:32:17.87 ID:sP+ycZ/50.net
寄せ木細工をマウントしてセキュリティと趣の深さを両立します(新境地)

673 :774RR :2018/02/16(金) 21:42:51.17 ID:zueX8GiG0.net
どっちでもいいが、自分の好みに合わない物をわざわざ貶す必要があるのか?

674 :774RR :2018/02/16(金) 22:12:28.47 ID:XEx4XM/Q0.net
坊やだからさ
お子ちゃまは放っておけ

675 :774RR :2018/02/17(土) 11:37:08.67 ID:0wk6Jpx6M.net
日本でもクラッシュバーとエンジンガードのセット販売されないかな
見た目気に入ってる

676 :774RR :2018/02/17(土) 12:39:23.74 ID:GCgcvv9M0.net
俺もそれほしい

677 :774RR :2018/02/17(土) 13:54:52.82 ID:+0Tm436E0.net
本日ステッカー届きました
メールの代わりにここでお礼させて頂きます
まさかのご近所さんでびっくりしました
ありがとうございました
https://i.imgur.com/45NTzDr.jpg

678 :774RR :2018/02/17(土) 16:18:29.78 ID:uXc2VjVt0.net
そのステッカー売ってるところも何で日本からこんなに注文がくるのかさぞかし驚いてるだろうなw

679 :774RR :2018/02/17(土) 16:44:41.48 ID:sHvO0idV0.net
>>677
無事に着いたようで安心しました。
こちらこそありがとうございました(^^)
私は主に北の方で走ってるんですけど、同じデカール貼ってたらバレバレですね(笑)

680 :774RR :2018/02/18(日) 12:50:06.91 ID:AczfRSsJ0.net
2108年型の黒銀注文してきた!
3月が待ち遠しい

681 :774RR :2018/02/18(日) 13:09:56.10 ID:QTQjhmsBd.net
>>677
>>679
もうステッカー貼り付けオフ開催しちゃえよ

>>680
おめ!いい色買ったな!
納車まで90年待ち乙

682 :774RR :2018/02/18(日) 13:50:01.37 ID:FZuHBsvk0.net
2108年式でもガソリンエンジンなのかな?w

683 :774RR :2018/02/18(日) 17:53:45.31 ID:rQGJN71nd.net
>>680
長生きしろよ

684 :774RR :2018/02/18(日) 18:45:55.65 ID:I7h6QnF6p.net
>>680
おめ!納車後の写真アゲて欲しいけど
オッサンな俺はもうこの世には居ないだろうな

685 :774RR :2018/02/18(日) 19:16:16.73 ID:K0EHj24x0.net
>>680の人気に嫉妬…

686 :774RR :2018/02/18(日) 20:33:41.03 ID:HvNy1rfA0.net
>>680
オメ!

687 :774RR :2018/02/18(日) 20:42:19.05 ID:Py8C2/9V0.net
>>680
おめ!俺も注文してるけど、赤と黒を悩みに悩んで、黒にしたんだよね。

688 :774RR :2018/02/18(日) 21:11:56.97 ID:Iu7Niaz80.net
ちなみに値引きってどんな感じでしたか?

689 :774RR :2018/02/19(月) 11:14:56.22 ID:2372ttewd.net
>>688
車両価格の1割ぐらいだったね。

690 :774RR :2018/02/19(月) 12:23:47.63 ID:FTlSZKiWa.net
ノーマルハンドルにアルミハンドガード付けた
ネット情報だとメーターとのクリアランスがギリギリだったんで心配してたけど自分の付けたのはメーターまで1.5センチ余裕があって良かったわ
ハンドルもなんとか交換できそう

691 :774RR :2018/02/19(月) 18:59:52.42 ID:XmlQURrm0.net
バカって言い返せなくなるとすぐに
○○に親でも殺されたのか
とか言い出すよね
ゆとり特有のテンプレなん?

692 :774RR :2018/02/19(月) 20:34:07.73 ID:njjLT8vb0.net
>>691
どうした?
バカに親でも殺されたのか?

693 :774RR :2018/02/19(月) 20:58:25.36 ID:wMtR6WHl0.net
>>692
まあまあ
ゆとり世代に親殺されたんだよ
ほっときな

694 :774RR :2018/02/19(月) 21:42:35.31 ID:FEhbZgt70.net
マジかよ、バブル世代害悪だな!

695 :774RR :2018/02/19(月) 23:09:59.51 ID:XmlQURrm0.net
さすがなんちゃってファッションバイクスレ

696 :774RR :2018/02/20(火) 01:07:57.59 ID:gQXIpnDha.net
等と意味不明な事を言っており・・・

697 :774RR :2018/02/20(火) 07:47:45.85 ID:c+f8c/Ndd.net
既出かも知れませんが調べても良く分からなかったので質問。
フェンダーレスにしたいのですが、現状無加工で取付けできる商品ってありますか?
ウェビック見てもラインナップにないように思います。
250L用が合うのでしょうか?
その場合は純正ウインカーが使えないので、社外品を新たに購入しろってことですよね?

698 :774RR :2018/02/20(火) 08:35:32.36 ID:L/wajD0pp.net
>>697
俺はジッペのを付けてるけど無加工だったよ
純正ウインカーを使うようになってる
カプラーが加工されたDRCのLEDテールランプが
セットされててそのまま付けられる
純正テールランプ以外でも構わない、出来るだけ
ナンバーを上の方に付けたいというならお勧め

699 :774RR :2018/02/20(火) 17:01:07.53 ID:nyHZ/rp7p.net
これに合うサイドスタンドエンドってありますかね?

700 :774RR :2018/02/20(火) 19:53:09.05 ID:AlJR2EZ30.net
って言うかやっぱオマエラみんなLD乗ってんの?

701 :774RR :2018/02/20(火) 20:32:30.87 ID:L/wajD0pp.net
乗ってる→短足W
乗ってない→短足が無理してるW

って言う煽りがくるパターンなので答えません

702 :774RR :2018/02/20(火) 20:50:05.53 ID:EBgWEgpL0.net
>>698
ジッペってなんだ?っと思ったけど深海のヤツですね。
良さそうですけど、もっと安価なやつがあればいいのですが、DRCのはイマイチとの評価ですね…。
ありがとうございました

703 :774RR :2018/02/20(火) 22:09:07.03 ID:66uqsXkA0.net
>>700
オッサンの割には身長あって普通に足つくのでノーマル

704 :774RR :2018/02/20(火) 22:09:41.52 ID:AlJR2EZ30.net
>>671
いや
オフ優先とオン優先
どちらが多いか気にならね?
足の長さ笑われるとか被害妄想イラネ

705 :774RR :2018/02/20(火) 23:09:26.78 ID:2cMElRXy0.net
ヤマハのミドルツアラーからリッターSSに乗り換えて乗ってるうちに、
オフ車とロンツー用バイクが欲しくなってきた・・・
ってところでこのバイクが気になってるんだけど、ロンツー用バイクとしてはどう?
勿論リッターSSと比較してパワーが無いのは承知してるんだが、長距離乗ったときの疲労感とか

706 :774RR :2018/02/20(火) 23:23:57.62 ID:kZLMfvx20.net
>>705
ここで聞くより実際に自分で確かめる方が確実じゃない?
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1074&year=2017&area=0&shop=0&pl=1

707 :774RR :2018/02/21(水) 00:13:57.60 ID:bWaEkulI0.net
>>705
自分は水冷R-GSに乗っている。
林道ツーリング対応を強化したくて、去年、CRFラリーを増車したけど、ロング適性はかなり高いと感じている。
総合的な性能がGSに及ばないのは当たり前だが、CRFラリーもかなり良い。
特に疲労感に関しては意外な程疲れない。風防がかなりいい仕事している。尻はゲルザブで対応。

708 :774RR :2018/02/21(水) 12:08:50.97 ID:cyqY9cIsd.net
>>706
おお、こんな新しいバイクもレンタルがあるのか
恥ずかしながら知らなかった

>>707
GS乗ってる人が言うならかなり快適そう

お二方情報ありがとう
とりあえずレンタルしてみる

709 :774RR :2018/02/21(水) 12:42:56.39 ID:qQ9h0h5t0.net
>>679
此方もステッカー届きました
自分の都合で受け取り行けず遅くなりました
ありがとうございました

710 :774RR :2018/02/21(水) 14:33:09.82 ID:5s2dcORw0.net
ステッカー貼った人見せてね

711 :774RR :2018/02/21(水) 15:50:28.45 ID:kGVzc1JBd.net
恥ずかちい

712 :774RR :2018/02/21(水) 16:14:27.41 ID:GEPkopysd.net
>>709
無事にお手元に届いたようで、ホッとしました。こちらこそありがとうございました(^^)

713 :774RR :2018/02/21(水) 21:16:29.26 ID:7jyWdg9u0.net
こちらのスレはイイネ
互いを気遣いホッコリするわ
アフリカツインのスレはヤバイくらい荒れてる
マジで気分悪くなるくらい
この状態が続きますように!

714 :774RR :2018/02/21(水) 21:20:22.92 ID:RTFu3Uvy0.net
>>702
DRCのを買ってみたけどつけるのワリと大変
ウインカー取り付け穴を何かで広げる必要があるんだけど
材質の鉄がワリと硬い

715 :774RR :2018/02/21(水) 23:23:00.14 ID:8GN8UXRV0.net
>>713
スレが荒れる事を喜びとする輩が居ると聞いて飛んてきました。

716 :774RR :2018/02/21(水) 23:50:54.39 ID:EdL2LumG0.net
2018年型は明日発表だったかな?

717 :774RR :2018/02/22(木) 00:32:42.10 ID:ntmE4Smr0.net
オフ車として見る派とアドベンチャーとして見る派の争いはあるけどね
箱に親殺されたやつもいるし

718 :774RR :2018/02/22(木) 05:37:54.73 ID:7CHJWuNO0.net
箱無いと死ぬキモオタもいるしなw

719 :774RR :2018/02/22(木) 07:51:57.13 ID:H6whCTqtd.net
>>714
情報ありがとう。
DRCはやめときますわ。ここで聞かなかったらDRC買ってたよ

720 :774RR :2018/02/22(木) 09:26:40.22 ID:uK3utqku8.net
>>714
鉄なの?アルミでなく?
となるとすぐに錆び浮きそうだが・・・

721 :774RR :2018/02/22(木) 10:28:13.37 ID:uKdJUtpda.net
フェンダーレスキットはノーマルウインカーが使えるのがいいね

722 :774RR :2018/02/22(木) 10:57:31.45 ID:h1C1QLrl0.net
rallyのウインカーはLEDだし細身でカッコイイもんな

723 :774RR :2018/02/22(木) 11:18:44.65 ID:3wThPfVK0.net
ヨシムラJapanフルエキマフラーセットキタ〜今週末自分で付けてみる

724 :774RR :2018/02/22(木) 11:22:05.47 ID:ioXzZpxK0.net
>>720
DRCのは鉄だよ
でもあの厚みでアルミで作ったらすぐ割れると思うし
重量は500gしかないから1kgぐらいは軽量化できる

が、ウインカーランプ用の穴広げるのと
純正テールランプと配線数も違うんで色々めんどくさい

725 :774RR :2018/02/22(木) 11:57:01.18 ID:h1C1QLrl0.net
>>723
おめいろ!インプレよろしく〜

726 :774RR :2018/02/22(木) 12:21:29.36 ID:6IsRlSPGp.net
新色きた!

727 :774RR :2018/02/22(木) 12:45:34.18 ID:H6whCTqtd.net
新色きたな!@予約済み

728 :774RR :2018/02/22(木) 12:52:15.53 ID:6K1mCCaI0.net
やっぱりサイドスタンドの改変は無しですか、、、

729 :774RR :2018/02/22(木) 12:52:41.14 ID:h1C1QLrl0.net
結局ABSモデルだけだったんだね

730 :774RR :2018/02/22(木) 13:21:26.51 ID:s4nFkiEJ0.net
>>729
今年からABS義務化だから当然かと

731 :774RR :2018/02/22(木) 13:23:45.72 ID:h1C1QLrl0.net
>>730
こういうカラー追加程度でもそうなの?

732 :774RR :2018/02/22(木) 15:05:00.59 ID:C6x7lxvNa.net
ABS義務化だけど、リアのオンオフスイッチは残ってるの?

733 :774RR :2018/02/22(木) 16:14:22.52 ID:NJ8MK/oW0.net
赤黒のABS無しってもう新車で買えない?

734 :774RR :2018/02/22(木) 16:44:13.31 ID:xTZsW3vgr.net
>>733
gooバイクみろよ

735 :774RR :2018/02/22(木) 16:49:06.55 ID:NJ8MK/oW0.net
すまんドリームでの話

736 :774RR :2018/02/22(木) 17:09:05.54 ID:i1iVC+9D0.net
>>735
近くのドリームに電話しろよ

737 :774RR :2018/02/22(木) 17:11:29.10 ID:QSggFAzo0.net
過去に既出だと思われますが....
LDだと低すぎ、STDだと高いのでSTDを30mmくらい下げる方法って
安価にありますか?
フロントはサスの突き出しで、リアはCRF250Lのリンク流用などで可能でしょうか?

738 :774RR :2018/02/22(木) 17:14:21.06 ID:h6vBOkD70.net
>>733
https://i.imgur.com/XukROyW.png
今後も継続して買えると読み取れるが?

739 :774RR :2018/02/22(木) 17:18:01.06 ID:Lsdhk28Pd.net
オシメ部分が簡単に壊れる樹脂なのが
偽物感を確定的にしてるね。
ガード類は金属で作るか、
絶対割れない極厚樹脂ボードじゃないと。

740 :774RR :2018/02/22(木) 17:45:45.90 ID:NJ8MK/oW0.net
そうか
教えてくれてありがとうな

741 :774RR :2018/02/22(木) 18:04:29.11 ID:Q/EXa4CB0.net
いつまでこのダサイヘッドライトデザインで売るんだろ

742 :774RR :2018/02/22(木) 18:19:21.28 ID:uKdJUtpda.net
>>737
リアサスのプリロード最弱とフロントフォーク1センチ突き出し
あとシートのアンコ抜きすれば5センチくらい下がりますよ

743 :774RR :2018/02/22(木) 18:38:49.97 ID:FKz/o0x00.net
ただプリロード抜いただけだと腰砕け感が半端ないんだが・・・
のんびり流すだけならいいのかもしれんけど
林道入る人種としてはそれなりの踏ん張りも効いてほしい
やっぱ車高調整できるショックユニットに換えなきゃ無理だよね

744 :774RR :2018/02/22(木) 20:09:41.62 ID:5vqAgr3G0.net
リモート式のプリロード調整が欲しい
荷物載せると乗り降り怖い

745 :774RR :2018/02/22(木) 21:04:10.06 ID:Zd9FR4n/0.net
>>742
プリロードの調整って簡単に出来る?

746 :774RR :2018/02/22(木) 22:48:57.14 ID:FKz/o0x00.net
取り説通りにやれば誰でも出来るかと
スプリングの上側を押さえてる周りが凸凹してる皿二枚
車載工具で上を緩めてから下で調整
いい位置が出たら上側を締め込んで終わり
但しサグ取りもへったくれも無い状態になるが・・・・

747 :774RR :2018/02/23(金) 09:12:07.57 ID:IKB9P0Od0.net
250ccで70万もするバイクなんだからもうちょっと豪華装備にしてほしかったな
まあホンダの思惑よりいっぱい売れたみたいだからマイチェンで変わるかな

748 :774RR :2018/02/23(金) 10:00:05.46 ID:ESu8TuF3F.net
シガソケは標準で欲しかったナ

749 :774RR :2018/02/23(金) 17:56:05.56 ID:6Hx6rXYyd.net
ローシートに替えたいけど膝周りが窮屈になりそうで躊躇してます
ローシートにしてる人いたらどんなもんか教えて下さい

750 :774RR :2018/02/23(金) 18:28:01.64 ID:ebeX1Dz00.net
ローシートにしなきゃキツい足の長さ(小柄)で足が窮屈?

751 :774RR :2018/02/23(金) 19:44:33.10 ID:6Hx6rXYyd.net
>>750
足の長さによる膝の曲げ角度の差よりもシートとステップ間の距離による膝の曲げ角度の差の方が大きくなるんじゃないかと
ローシートにすると膝が辛くならないかと思いまして

752 :774RR :2018/02/23(金) 19:50:08.53 ID:wbP55Olp0.net
このバイクでさっき、幻のニュートラルに入ってガタガタ言ってシフトチェンジしたんだけどだ同じ事を起こった人いる?
ドッグが噛み合わなかったのかな?

753 :774RR :2018/02/23(金) 19:56:12.86 ID:ebeX1Dz00.net
>>750
ローシートにしたら劇的な改善がおこる訳じゃないよ
下がるのも数pだろうから今現在が基準だね
今窮屈なら少し窮屈になると思うよ

754 :774RR :2018/02/23(金) 20:11:19.66 ID:6Hx6rXYyd.net
>>753
ありがとうございます

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200