2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part17

1 :774RR :2018/01/08(月) 23:26:11.85 ID:f+0JAxsm0.net

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501772776/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507632191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


897 :774RR :2018/03/11(日) 08:59:32.41 ID:6RtgK3gbx.net
>>896
有無かよw

898 :774RR :2018/03/11(日) 10:07:36.75 ID:Jdk7iR3Wa.net
ラリーのサイドスタンド短く加工してヤフオクに出品したら儲かるかな?

899 :774RR :2018/03/11(日) 11:14:18.37 ID:+jRwIuDVM.net
Lのスタンドで十分だから儲からない

900 :774RR :2018/03/11(日) 11:18:11.08 ID:ZWQMs6tj0.net
>>895
おめ!サスを交換するしかないみたい
初バイクなら高い視点とフワフワした乗りごごちで
オンロードで乗りやすいと感じるはず
納車後の写真待ってるぜ

901 :774RR :2018/03/11(日) 11:20:35.44 ID:YIbqYObb0.net
Lのスタンドじゃ短すぎる上車重がかかり過ぎるせいか下の平らな部分が歪んでくるって
どっかのブログに報告あったな。
その人は15mm詰めで対応してた。
俺的には短くするより外に曲げてほしい。

902 :774RR :2018/03/11(日) 11:48:49.91 ID:0fFvvlyiM.net
絶対に長さより角度の問題だよな
対策出来ていないのは、取付部の制約で格納時に外にはみ出すとか問題があるのだろうか

903 :774RR :2018/03/11(日) 13:40:56.06 ID:NMJSRRje0.net
>>896
私ですね。
サイドスタンドを新規に注文して、15mm程短くする予定。
(今、付けているのは予備行き)

904 :774RR :2018/03/11(日) 16:46:08.20 ID:iumKkjG30.net
って言うかサイドスタンドの
マウントプレート自体を曲げてスタンドがより外側に出るようにすればいいのかな?
って画像探して見たらフレームに直に溶接されてやがんの
フレーム切ったら「修理暦在り」になっちまうしなぁ
さすがにフレームの切った貼ったは誰もやらんよな・・・・

905 :774RR :2018/03/11(日) 17:24:50.53 ID:IsnRchRs0.net
>>898
出品してくれ

906 :774RR :2018/03/11(日) 18:01:17.62 ID:3B/7DiNk0.net
ホンダの人からの情報でcrf500ラリー出るみたいなこと聞いた。ヤンマシの情報はあっているよだってさ。

907 :774RR :2018/03/11(日) 18:35:57.90 ID:/i/6WycBM.net
モーターサイクルショーで話でないかな

908 :774RR :2018/03/11(日) 18:42:44.21 ID:YIbqYObb0.net
長距離はラクになるが車検メンドクセーな。>CRF500RALLY
一長一短で迷うわ。

909 :774RR :2018/03/11(日) 19:24:02.63 ID:5QBlB95a0.net
レーサールックより、トランザルプ寄りな外観で現代風にリファインしてくれたら食指が伸びちゃうかも
まあそりゃないか…

フロントタイヤ径にもよるが場合によっては個人的にオールインワンなバイクになりえるかも

910 :774RR :2018/03/11(日) 19:50:24.94 ID:3B/7DiNk0.net
2気筒500ccがベストバランスとなっていれば嬉しい。650の単気筒くらいが魅力だが。
tenere700が本命だがホンダにも期待したい!

911 :774RR :2018/03/11(日) 20:00:03.90 ID:iumKkjG30.net
CRF450RALLYを・・・
いえなんでもないです
ごめんなさい

912 :774RR :2018/03/11(日) 20:01:19.73 ID:0fFvvlyiM.net
俺の本命はCRF250ラリー(改良型)だよ
重いバイクはもういいや

913 :774RR :2018/03/11(日) 20:37:37.81 ID:WvI2DgH4a.net
アルミハンドルに変えたらハンドリングが軽く柔らかくなった

914 :774RR :2018/03/11(日) 20:40:32.17 ID:hDVRKmi60.net
そりゃいいね!

自分もハンドル交換したいなぁ

ちなみメーカーとサイズを教えてくれませんか?

915 :774RR :2018/03/11(日) 21:45:07.05 ID:WvI2DgH4a.net
>>914
20ミリアップのバーライザーかまして
ZETA SX3テーパーバー のMX-313
ノーマルより若干アップでアルミハンドガードもメーターに当たらず取り付けOKだよ

916 :774RR :2018/03/11(日) 22:28:49.96 ID:7UQdmrre0.net
2018北海道釣りマップルの表紙がラリーらしい

917 :774RR :2018/03/11(日) 22:33:22.48 ID:IsnRchRs0.net
今のままのディメンジョンでCRF500RallyだしてくれたらヴェルシスXより軽いだろうな
あといまどきECUからのデータ表示するだけなんだから多機能メーターにしようよ
ギアポジぐらいつけてくれよう

918 :774RR :2018/03/11(日) 22:37:39.19 ID:blhf4hNU0.net
確かに、現行ラインナップの中ではCBR400R系とRALLYのメーターが古くさいのは否めないね。。。

919 :774RR :2018/03/11(日) 22:51:06.41 ID:YIbqYObb0.net
あー、国産だったら買い換えるわ500に。

920 :774RR :2018/03/11(日) 23:36:21.17 ID:TYmWPG+T0.net
そもそもこの鉄フレームはそのまま500エンジン載せられるだけの
強度があるとかなんとかいうのをどっかで見たか聞いたかした気がする
やろうと思えばすぐ出来るみたいな

アルファスリーのTypeSAってアルミキャリア前からあったっけ?
重量750g の最大積載量5kgってなかなかいいんじゃない?

イベントで黒銀実物見てきたけど結構カッコよかったな
ついでにドカのムルティストラーダ1260に跨ってみたけどクソ重かったなぁ
230キロの重心高いバイクやばいわ

921 :774RR :2018/03/12(月) 00:30:44.26 ID:Xo5iNFnB0.net
このバイクはFタイヤもつねぇ、走行14千キロオーバーだがまだ三分山…後2千キロはもつと思う。リアは8500で替えた

922 :774RR :2018/03/12(月) 02:21:52.80 ID:HjGUE/Qpd.net
>>915
スクリーンにも当たらないのかな?
こういうハンドル変えたっていう情報は嬉しいな

923 :774RR :2018/03/12(月) 06:10:44.90 ID:TF1RnXbFa.net
>>922
スクリーンにも当たりませんぜ

924 :774RR :2018/03/12(月) 07:18:49.93 ID:unLscKMB0.net
こういうツーリングバイクはもう少し排気量上げて高速巡航楽に出来ればとおもってたけど
それなら、400x、500x、VFR800xがある事に気がついて、これはこれでトコトコツーリング楽しむものだと割り切れるようになった
以前DR800に乗ってた時も、排気量でかくても単気筒じゃあ高速苦行だった事も思い出した

925 :774RR :2018/03/12(月) 08:04:53.53 ID:6Z+ACf6Up.net
アフリカツインの500みたいなのが出るの間違いじゃないのか

926 :774RR :2018/03/12(月) 08:10:52.58 ID:CjPLmENt0.net
単気筒だからというか、そりゃDR800の800cc単気筒が高速が快適なわけないじゃん(´・ω・`)

927 :774RR :2018/03/12(月) 08:40:05.03 ID:Pn+AesMv0.net
結局一台にアレコレ求めるより、デカいのと小さいの二台持っといた方がいいのよな

928 :774RR :2018/03/12(月) 11:10:01.45 ID:unLscKMB0.net
DR800ももう少しハイギヤードな設定だったら
ツーリングバイクとしてもっといい物になったと思う
路地裏から高速数百キロストレスなく走るなら600〜800ccのVストやNCなんかがいいんだろうね
250ラリーはダート林道も走りたい、維持費安く上げたい、軽いバイクがいい
そんなニーズにあうバイクだろう

929 :774RR :2018/03/12(月) 12:42:24.65 ID:lhAymYc00.net
500が出るなら車種統廃合するだろ?500Xにラリーって名前付けるだけで終わる気がする。

930 :774RR :2018/03/12(月) 12:59:23.59 ID:kKyxiEMS0.net
>>920
アルミキャリアいつの間にか追加されてんな 形も好みだから買うかも

931 :774RR :2018/03/12(月) 16:24:08.84 ID:IGHmEXWN0.net
つかシャレで作ったようなバイクだろ?250Rallyって。
500もシャレでNXF750レプリカで出してほしいわ。

それじゃ旧アフリカツインと変わらんかw
でもダウンマフラー+シート下20リッタータンクとかしくれないかなぁ。
前のスペースはちょいとした小物入れ(充電用USB付)とかにしてさぁ。

932 :774RR :2018/03/12(月) 19:46:22.93 ID:CjPLmENt0.net
NC750買えばいいじゃない

933 :774RR :2018/03/12(月) 20:18:45.35 ID:bLq40vIaa.net
ラリーは250だから良いんだよ。
そもそも車検が必要なら買わなかったし、それならいっそVストローム650か1000にするわ。

934 :774RR :2018/03/12(月) 22:12:34.42 ID:9J0wtPkod.net
ほんとに500で作ってるならダウンマフラーにはして欲しいな

935 :774RR :2018/03/12(月) 22:17:16.95 ID:phgo4tVSM.net
とにかくライト周りをなんとかして欲しい
そこが良くなればもっと売れる

936 :774RR :2018/03/13(火) 00:38:51.48 ID:epL/ksLgH.net
本物CRF450RALLYレプリカを・・・いえ・・・何でもないです・・・・はい・・・

937 :774RR :2018/03/13(火) 05:53:37.33 ID:pdIs1D/V0.net
>>934
250RALLYは普通のCRFにCRF450RALLY風の外装を仮装したものだから
価格を考えるとマフラーまでコスト掛けられなかったんでしょ

って言うかなぜ500?450なら分るけど
500ツインとか載せたらそれはもうCRFではないよね・・・
まあシングルやツインが「CBR」になってしまうホンダだからあり得ない話ではないけれど

938 :774RR :2018/03/13(火) 07:18:26.02 ID:rQNcq+TX0.net
日本国内仕様なら400になると予想

939 :774RR :2018/03/13(火) 08:12:16.41 ID:SGB8Lz4q0.net
マジで500が出るんであればこっちはもっと軽くてコンパクトにしてほしかったなぁ

940 :774RR :2018/03/13(火) 08:37:03.74 ID:oqVIvl53D.net
>>936
ベースはCRF450Xで市販車言っても、チェンジペダル以外はほぼ別物っていってるからなあ…
フレームも変えてるし、材質も変えてるから、KTMのレプリカと同様の意味でレプリカ(そのままラリーレースに出れるレベル)を
出したらやっぱり300万とか400万以上になるんじゃないの?

941 :774RR :2018/03/13(火) 09:48:24.39 ID:GYGPAYnSp.net
国産でCRF500rallyが出るのなら増車したい

942 :774RR :2018/03/13(火) 09:58:53.84 ID:/I7MVT1d0.net
レブルは250がタイで500は日本製だったよな

943 :774RR :2018/03/13(火) 10:11:47.61 ID:gHeMztOD0.net
CRF250ラリーが欲しい。しかし俺はどうしてもドリーム店が好きになれない。いつ行っても常に
客がワラワラいて落ち着かない。もし買って整備に出すとしても順番待ちしそう。ウイング店とか
プロス店はとにかくやる気が無いし八方ふさがりです。

944 :774RR :2018/03/13(火) 11:33:34.30 ID:aM+XfRBer.net
バロン

945 :774RR :2018/03/13(火) 12:59:26.15 ID:v0J1SKXXM.net
CRF450RXをそのままにベース車両としたら
RC213V-Sのようなひどい事にはならんのかな?

946 :774RR :2018/03/13(火) 13:36:15.57 ID:gHeMztOD0.net
>>944
バロンか。実は昔あそこで中古車を買ったんだけどその時本当に嫌な思いをしてね。それ以来
一切バロンには行かないことにしている。そして俺は23区内在住なので基本的にはバイク屋は
選びたい放題だ。俺の相性なんだろうけどヤマハとスズキは比較的に良心的な店が多い。しかし
今250のデュアルパーパスを出してるのはホンダだけ。ちょっと難しいです。

947 :774RR :2018/03/13(火) 14:06:03.49 ID:/I7MVT1d0.net
>>945
450RXは元が60馬力ぐらいだそうで公道用に耐久性もたせるためにディチューンして
触媒つきマフラーだのつくから
ついでにEUのA2免許に合わせて47馬力仕様になるだろうな

948 :774RR :2018/03/13(火) 14:11:42.00 ID:73o3NfRVa.net
おそらくKTM390アドベンチャーにぶつけてくると思うよ

949 :774RR :2018/03/13(火) 15:22:47.82 ID:XrmheiE30.net
じゃぁ400だな
400だったら買わない

950 :774RR :2018/03/13(火) 15:58:05.57 ID:aM+XfRBer.net
コレでいいだろ

http://imepic.jp/20180313/573560

951 :774RR :2018/03/13(火) 16:49:26.12 ID:83lQ1qt0M.net
NCにオフタイヤ履かせたらエエんちゃう

952 :774RR :2018/03/13(火) 17:19:06.37 ID:v0J1SKXXM.net
>>947
A2(35kw)に合わせるなら、CB500R(500X)派生
言われている通りのCRF500RALLYに
あと他との差別化が問題になりそうな

953 :774RR :2018/03/13(火) 18:04:31.49 ID:uAoekGMXp.net
>>946
嫌な思いしたくないならドリームがいいよ
この時期に混んでるのは仕方ない
雨の日に行けば空いてるよ

954 :774RR :2018/03/13(火) 18:15:51.06 ID:rQNcq+TX0.net
他人と接するのが嫌なら通販で買えよ
あるいは客が全くいない店を探せ
客がいないのは当然理由があるが仕方が無いだろ
数十万の品を買うのにコミュ障なら高くつくのは覚悟するべき
まぁ昼間から遊んでる身分なんだからどうにでもなるぞ

955 :774RR :2018/03/13(火) 18:24:01.85 ID:3IwHkww60.net
今日は春の気温だったんだけど、このバイクすでにラジエーターとかエンジンとか熱くて夏大丈夫か心配

956 :774RR :2018/03/13(火) 18:27:27.25 ID:BlKoDrvu0.net
全然平気です
冷却ファンがブンブン回るけどね

957 :774RR :2018/03/13(火) 18:39:02.60 ID:3IwHkww60.net
>>956
まだ回ってないからまだまだ行けそうですね。
あとリアブレーキ踏んでたら右エンジンの塗装剥がれて地アルミが見えてしまいました。
割りと柔らかい塗装みたいなんで気を付けたいです。

958 :774RR :2018/03/13(火) 19:31:34.09 ID:QQbIGXxr0.net
>>951
それラリーじゃなくてアドベンチャーや

959 :774RR :2018/03/13(火) 19:37:10.48 ID:i+QkE3Qsd.net
ラリーってスタンプラリーとかのラリーだろ

960 :774RR :2018/03/13(火) 22:11:57.34 ID:LEzMT98z0.net
>>959
その通りだよ
ダカールラリーのラリーもスタンプラリーのラリーも同じラリー

961 :774RR :2018/03/14(水) 00:20:05.39 ID:aUOMt5hU0.net
ラリー(集る)
元々はゴール地点と開催期間だけを決めて
ゴール地点に向かう(集る)競技だったんだとか
スタート地点は参加者によってバラバラだったらしい

962 :774RR :2018/03/14(水) 09:15:09.62 ID:vT9Y4hrw0.net
CRF250RALLY検索してると海外ページの無理矢理日本語訳がCRF250集会だったw

963 :774RR :2018/03/14(水) 11:50:10.09 ID:77EC72LYa.net
明日の放課後おまえんちにラリーな!

964 :774RR :2018/03/14(水) 12:04:16.56 ID:ncncsH0Xa.net
ごめん、今日遊べねーわ
わりーな

965 :774RR :2018/03/14(水) 12:21:47.04 ID:Ebm4nmwE0.net
終末なにしてますか?ラリーに逝きませんか?

966 :774RR :2018/03/14(水) 18:15:20.86 ID:aUOMt5hU0.net
>>965
おい待て
何処に集る気だ

967 :774RR :2018/03/14(水) 18:32:00.40 ID:PKYgGB/cp.net
>>965
なんかこえーよW

968 :774RR :2018/03/14(水) 18:40:50.00 ID:Q/XPWOwz0.net
>>965
とりあえず世界は滅んでそうだな、作品的に

969 :774RR :2018/03/15(木) 13:46:03.94 ID:qC+IcuUs0.net
ところで500出たら乗り換える?増車する?250のまま?
俺的には国産・車重が180kg以下・スタンド問題なし・タンク15ℓ以上なら乗り換え
(1台しか置場が無い)確定なんだが。

970 :774RR :2018/03/15(木) 17:59:58.38 ID:7CBf0QA7p.net
楽しみに待ってるとbulldogが出る

971 :774RR :2018/03/15(木) 18:29:37.60 ID:gLdv+rJ0p.net
>>969
興味はあるけどアフリカツインと同じデザインなら
買わないと思う

972 :774RR :2018/03/15(木) 19:35:52.35 ID:qpPcH4a10.net
500をモタード化したい

973 :774RR :2018/03/15(木) 20:17:00.90 ID:3dDUOI7dM.net
250だから意味があるのに

974 :774RR :2018/03/15(木) 20:23:19.06 ID:Idtv2sYid.net
今は250のオフ車に乗ってるけど、500が出るのなら乗り換えたい

975 :774RR :2018/03/15(木) 20:23:42.21 ID:/vKGX+lM0.net
なんで500なんだ?
恐らくRALLY500が出たとしても100万くらいじゃないの?
だったら金額差が殆ど無いAFRICAを買った方が良いんじゃないの
俺は500で出すなら300位で出して欲しいわ

976 :774RR :2018/03/15(木) 20:29:17.52 ID:IkcSkl860.net
ラリー500がたったの100万円ならバーゲンプライス

977 :774RR :2018/03/15(木) 20:30:12.95 ID:MA1Zlgho0.net
>>975
アフリカツインは重過ぎる

978 :774RR :2018/03/15(木) 21:09:37.25 ID:zo38F0+c0.net
なぜ500?
活躍してる(勝てないけど)のは450でしょ?
それに上で言ってる500ってツインだよね?
ラリーイメージ要らない?
もう単なるツーリングバイクでいいって事か?

979 :774RR :2018/03/15(木) 21:13:45.36 ID:5aIDjsXDD.net
>>969
もうajpのPR7買えってスペックだなw

980 :774RR :2018/03/15(木) 21:26:33.14 ID:wCcbwGm4M.net
>>978
CRF250RALLY自体がただのコスプレバイクであることを忘れてない?

981 :774RR :2018/03/15(木) 21:38:05.66 ID:bDkqAg4f0.net
>>973

 ほんとだよね。250だから良いんだよ。
 だって車検必要だったら中途半端な450や500なんか見向きもせず、アフリカツインや、数多あるリッターアドベンチャーにするよ普通。

 例え出しても間違いなく全く売れない。そんなのメーカーがリスクを負う訳がない。

982 :774RR :2018/03/15(木) 21:42:08.41 ID:13hBWPaB0.net
もしもの話なんだから身構えないで肩の力抜けよ
だからお前らは結婚できないんだよ

983 :774RR :2018/03/15(木) 22:07:48.33 ID:haZbTx1fM.net
国内仕様軽二輪を海外生産に依存してる現状を理解出来ない馬鹿共がなんか言ってるwww

984 :774RR :2018/03/15(木) 22:15:06.11 ID:aj5UDZZE0.net
>>981
ヤマハがT7出すといい、KTMが790アドベンチャーだすとか390アドベンチャーだすとか言って
BMWが310GS出してるのにホンダが手をこまねいて見てるとでも?

985 :774RR :2018/03/15(木) 22:22:40.07 ID:Idtv2sYid.net
500に対して嫌悪感を抱く気持ちも理解出来るけどね
個人的にはアフリカツインと同額でも欲しい
(価格なりの装備と軽量化がされているのなら)

986 :774RR :2018/03/15(木) 23:18:45.32 ID:5aIDjsXDD.net
>>984
そこら辺はエンジン的にもラリーレプリカって感じじゃない気もするが…
まあ、500出して欲しい言う人もツインでって言ってるから、純粋なラリーレプリカってより
アドベンチャーに外見はラリーっぽくってのを求めてるんだろうけど

987 :774RR :2018/03/16(金) 00:58:49.83 ID:mI06OUt0p.net
450のガチレプリカ出されても手に負えないです
500派が欲しいのはCRF1000LアフリカツインとCRF250rallyのギャップを埋めるCRF- Lシリーズのなんちゃってラリーレプリカ
それぞれに魅力、メリットがあるんだから250派も500派も仲良くしましょ

988 :774RR :2018/03/16(金) 01:12:17.67 ID:G/3VeCf+0.net
もう色違いで2台買って500cc買ったことにすればいいじゃん

989 :774RR :2018/03/16(金) 01:40:38.82 ID:HP7YbbVt0.net
まさかの125のほうが売れそう

990 :774RR :2018/03/16(金) 02:20:40.45 ID:B8KvDHvJa.net
少しラリーからアドベに振った125なら通勤バイカーに売れそう
リア荷重を強化してサイドパニア対応とかしてたら更に箱厨も狂喜乱舞しそう

991 :774RR :2018/03/16(金) 04:30:59.32 ID:zov3QBaua.net
バラデロ125  誰かの呼ぶ声が聞こえる

992 :774RR :2018/03/16(金) 06:42:23.18 ID:Xbzgq/ca0.net
>>991
流石に70万では手が出なかった

993 :774RR :2018/03/16(金) 09:46:39.73 ID:iFpbC5AA0.net
>>987
500ccで47馬力とかあったらなんちゃってラリーレプリカというか
ほんとにラリーマシン並のパワーだけどな

994 :774RR :2018/03/16(金) 10:28:50.81 ID:v/g+phN4d.net
>>987,993
KTMですら今はラリーカウル付きは限定50台生産のレプリカしか出してないし
AJPのPR7が売れたって意見も聞かないし、日本のメーカーはもとよりEUの各オフロードメーカーでも作らない所を見ると
欲しいという声はあっても需要としての数は多いとみなされてないんだろうな

耐久ラリーをやる人は割合としてほとんどいないから当然っちゃ当然だけど

995 :774RR :2018/03/16(金) 10:37:41.41 ID:p6u1rd4P0.net
耐久ラリー…?

996 :774RR :2018/03/16(金) 11:23:37.38 ID:uPg+wl880.net
で、次スレは?

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200