2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 3台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/01/10(水) 10:54:52.59 ID:oyRTDLBn.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/

2 :774RR:2018/01/10(水) 10:57:12.03 ID:oyRTDLBn.net
主要諸元
型式  2BJ-DT11A
全長 / 全幅 / 全高  1,900 mm / 685 mm / 1,135 mm
軸間距離 / 最低地上高  1,285 mm / 120 mm
シート高  745 mm
装備重量  109 kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値  52.0 km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値   51.0 km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径  2.0 m
エンジン型式 / 弁方式  AF22・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC ・ 2バルブ
総排気量  124 cm3
最高出力  6.9 kW〈9.4 PS〉/ 7,000 rpm
最大トルク  10 N・m〈1.0 kgf・m〉/ 6,000 rpm
燃料供給装置  フューエルインジェクション
始動方式  キック・セルフ併用式
潤滑油容量  0.8 L
燃料タンク容量  6.0 L
クラッチ形式  乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式  Vベルト無段変速
フレーム形式  アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後)  油圧式シングルディスク / 機械式リーディングトレーリング
タイヤサイズ(前 / 後)  90/90-12 44J / 100/90-10 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準  平成28年国内排出ガス規制に対応
メーカー希望小売価格(消費税8%込み)  221,400円 (消費税抜き 205,000円)

3 :774RR:2018/01/10(水) 10:59:23.59 ID:oyRTDLBn.net
試乗記

http://www.mr-bike.jp/?p=137618

http://www.autoby.jp/_ct/17133083
床の広さを絶賛

https://allabout.co.jp/gm/gc/472190/

https://motor-fan.jp/article/10001866

4 :774RR:2018/01/10(水) 11:00:34.60 ID:ltA0nAMQ.net
いちおつ!

5 :774RR:2018/01/10(水) 11:06:14.77 ID:oyRTDLBn.net
前スレ

アドレス125 2台目 【スズキ】【ぽっちゃり通勤】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512370182/

6 :774RR:2018/01/10(水) 11:21:06.66 ID:Xr5sUqIy.net
いちおつ

7 :774RR:2018/01/10(水) 11:55:48.01 ID:b4YAn9Xs.net
いちおつです

8 :774RR:2018/01/10(水) 12:40:46.12 ID:mF3g+DC6.net
保守

9 :774RR:2018/01/10(水) 12:41:09.32 ID:mF3g+DC6.net
保守

10 :774RR:2018/01/10(水) 12:41:29.71 ID:mF3g+DC6.net
保守

11 :774RR:2018/01/10(水) 12:41:57.20 ID:mF3g+DC6.net
保守

12 :774RR:2018/01/10(水) 12:42:16.99 ID:mF3g+DC6.net
保守

13 :774RR:2018/01/10(水) 12:42:34.48 ID:mF3g+DC6.net
保守

14 :774RR:2018/01/10(水) 12:42:51.69 ID:mF3g+DC6.net
保守

15 :774RR:2018/01/10(水) 12:43:10.05 ID:mF3g+DC6.net
保守

16 :774RR:2018/01/10(水) 12:43:26.87 ID:mF3g+DC6.net
保守

17 :774RR:2018/01/10(水) 12:43:44.19 ID:mF3g+DC6.net
保守

18 :774RR:2018/01/10(水) 12:43:54.64 ID:8c3veN8E.net


19 :774RR:2018/01/10(水) 12:44:02.30 ID:mF3g+DC6.net
保守

20 :774RR:2018/01/10(水) 12:44:18.35 ID:8c3veN8E.net
即死

21 :774RR:2018/01/10(水) 12:44:21.39 ID:mF3g+DC6.net
保守

22 :774RR:2018/01/10(水) 12:44:24.60 ID:nkaFoEfV.net


23 :774RR:2018/01/10(水) 13:19:49.89 ID:ltA0nAMQ.net
いい天気だからお前らどっか行けよ(笑)

24 :774RR:2018/01/10(水) 14:01:28.84 ID:Vxl1nZY1.net
雪降ってる

25 :774RR:2018/01/10(水) 14:12:55.16 ID:ltA0nAMQ.net
雪かぁ…
大変だな
それじゃバイク乗れないね

26 :774RR:2018/01/10(水) 19:23:50.45 ID:ImafEKqb.net
【アドレス125ガイジが立てたスレ】

27 :774RR:2018/01/10(水) 19:45:04.72 ID:ltA0nAMQ.net
>>26
貧乏だから買えなくてかわいそうに
こんな安いスクーターも買えないんだからよっぽどなんだな
雑草でも食ってろ馬鹿

28 :774RR:2018/01/11(木) 03:14:07.79 ID:Nk1ZRC9h.net
>>1
おつ

29 :774RR:2018/01/11(木) 06:44:17.25 ID:zEn4ch/i.net
>>26
バカ丸出しだな、こいつは。

お前のセリフだ、実にお前にふさわしい

こういうゴミは早く死ねばいいのに、こいつ2ちゃんにはりついてやることは他人にバカという事だけ
生まれてきただけで犯罪だわ

30 :774RR:2018/01/11(木) 09:59:21.50 ID:RU2KZ8Ic.net
さて、今日は1ヶ月点検に行くよ
まだ650キロしか走ってないけど
とりあえずオイル交換はしないといけないけど実際入る量は0.7リッター位みたい
ずんぐりな車体だけど愛着がわいてきてどこに行くにもこれで済ましてる
車ももちろん持ってるけどアドレスで出かける事が多くなったよ
今月下旬に出るLEDヘッドライトは付けるつもり
買って良かったと思った

31 :774RR:2018/01/11(木) 12:44:19.62 ID:gGQlI4Rc.net
オイル交換する時にフィルターはどうなってるのかお店に聞いてみて

32 :774RR:2018/01/11(木) 13:28:30.04 ID:HK+PqbxV.net
フィルターなんてないよ

33 :774RR:2018/01/11(木) 17:45:45.39 ID:VJlRYYn8.net
>>30
LEDヘッドライト どっかから出るの??

34 :774RR:2018/01/11(木) 17:55:49.10 ID:RU2KZ8Ic.net
>>33
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3661&category_id=1978

タケガワからだよ

35 :774RR:2018/01/11(木) 17:58:54.07 ID:VJlRYYn8.net
>>34
情報サンクス
from 情弱

36 :774RR:2018/01/11(木) 18:00:45.09 ID:Bh1On3BR.net
こういう安物はゴテゴテ飾ると逆にかっこ悪いよ
どノーマルで天命を全うするまで
乗り潰すのがカッコいい

37 :774RR:2018/01/11(木) 18:03:13.81 ID:RU2KZ8Ic.net
>>35
これ、いいよね!
タケガワからノーマル風のマフラーも出るから興味深いね

38 :774RR:2018/01/11(木) 18:03:26.70 ID:VJlRYYn8.net
>>36
自賠責保険五年つけたから 五年がひとつめの峠かね

39 :774RR:2018/01/11(木) 18:07:13.68 ID:Bh1On3BR.net
>>38
まあ距離じゃね?
7万は余裕だよ
俺体重86キロの巨漢だけど

40 :774RR:2018/01/11(木) 18:15:08.99 ID:VJlRYYn8.net
>>39
おれは95kgだから 68000kmってとこか(笑)

まず痩せようか

41 :774RR:2018/01/11(木) 18:36:53.25 ID:VPp+iZXH.net
>>30
煽りじゃなく、たったじゃないです650キロは。
どこ走ってるの???

42 :774RR:2018/01/11(木) 18:58:50.32 ID:5fsR6gcW.net
30です
>>41
極普通に毎日の通勤と日帰りプチツーリングやってそれだけ(笑)
10代20代だったらものの二週間位で1000km走ってたけど今は無理だね

43 :774RR:2018/01/11(木) 23:58:00.98 ID:TBYKRQKm.net
>>38
過去何度か自賠責5年かけたが、
私の場合は完走できた試しがない。

44 :774RR:2018/01/11(木) 23:58:47.82 ID:TBYKRQKm.net
5年経つ前に解約しちゃう。
3年なら完走できるんだけどね。

45 :774RR:2018/01/12(金) 00:19:51.16 ID:S8pKV/61.net
オイルフィルターはないんですか
じゃあ早めに交換した方が良さそうですね

46 :774RR:2018/01/12(金) 07:06:08.06 ID:N1lZOJU9.net
>>44
排気量が同じ区分での乗り換えなら、自賠責は引き継げるよ。

47 :774RR:2018/01/12(金) 08:17:54.19 ID:1Fu6Gtud.net
>>41
650kmって原付二種で通勤に使ってたら普通じゃない?
俺は往復32kmだから、通勤だけで月に700kmでプライベートも合わせると900kmくらいは走ってる。
会社の同僚で往復50kmくらいの人もいるよ。

48 :774RR:2018/01/12(金) 09:15:53.37 ID:VeQZMMaR.net
30です
>>47
俺の会社は片道10kmなんだよ
めちゃ近いのでギリギリまで寝てられるから助かるよ
普通は>>47位の距離だよね
俺なんか恵まれてるよね

49 :774RR:2018/01/12(金) 10:16:47.43 ID:kqim6Wej.net
昔ゃ都内への片道31キロ 雨が降ろうがみぞれになろうが原2で通ったもんだった
今や近場にマンション買って片道2.5キロ 近過ぎて困る

50 :774RR:2018/01/12(金) 13:09:01.61 ID:VAvh4sb0.net
俺もバイク通勤だし、休日は他県にツーリングしたりするから月1000kmはいくよ。
二ヶ月単位でオイル交換に行ってるから驚かれる。

51 :774RR:2018/01/12(金) 14:39:05.67 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

52 :774RR:2018/01/12(金) 16:29:19.16 ID:4/cTf0Mf.net
そりゃ変わってるから驚くわ

53 :774RR:2018/01/12(金) 21:21:26.37 ID:CfX8LNVH.net
>>46
私の場合、それでも5年完走できない。

54 :774RR:2018/01/13(土) 07:27:24.62 ID:bEn2KdlS.net
俺も昔は毎年のようにバイク買い換えてたわ、バイク好きなんで

55 :774RR:2018/01/13(土) 12:17:30.20 ID:37xD4Nfe.net
全周タイプのグリップヒーターつけても大丈夫なのかな?
バッテリーが旧世代より劣化したとかある?

56 :774RR:2018/01/13(土) 14:43:05.26 ID:7SQhuUrP.net
寒いからなあ
グリップヒーター欲しくなるよな

57 :774RR:2018/01/13(土) 22:30:21.57 ID:nznsj/cu.net
この型になってアドレス良さがなくなった印象
早い、軽い、小さい(小回りが効く)
これが皆無になってない?

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200