2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 3台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/01/10(水) 10:54:52.59 ID:oyRTDLBn.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/

325 :774RR:2018/02/06(火) 20:42:12.23 ID:egHcUQvk.net
>>324
好きだと思った方でいいんでないかね

どっち選んでもちゃんと走るし

326 :774RR:2018/02/06(火) 20:46:36.41 ID:eUuyU2GU.net
>>325
ありがとう。そうします!

327 :774RR:2018/02/07(水) 08:11:33.74 ID:uaISeUe6.net
>>318
リード
クソダサいけど

328 :774RR:2018/02/07(水) 08:57:07.60 ID:suvbeHa4.net
身長高いと苦行ポジションになるから110はやめといたほうがいいよ
カッコは110のほうがいいね

329 :774RR:2018/02/07(水) 08:58:02.79 ID:6biCxN4H.net
リード100くらいの乗り心地なら、今乗ってるのを即売り飛ばして買い換えるのだが

330 :774RR:2018/02/07(水) 09:34:24.67 ID:Frn4k+uB.net
リード足元広くないけどね
足も伸ばせないし

331 :774RR:2018/02/07(水) 09:41:00.41 ID:05Y8dX/K.net
長く使うなら足元よりシート下の積載量のが重要だよ、大根や長ネギが入るのはすごく大事

332 :774RR:2018/02/07(水) 10:20:22.00 ID:T3gMqBc6.net
>>330
リード100は良かった

333 :774RR:2018/02/07(水) 12:02:38.15 ID:6biCxN4H.net
>>332
だよねえ

334 :774RR:2018/02/07(水) 12:07:10.16 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

335 :774RR:2018/02/07(水) 19:59:43.27 ID:KHSvUTxy.net
1月のはじめに購入して満タン法で燃費図ったら 38km/l くらいだった
住宅街を片道6`程度の通勤なんでこんなもんかな 寒いし

336 :774RR:2018/02/07(水) 22:01:32.06 ID:zglrERI0.net
V125山間部で38qだよ

337 :774RR:2018/02/07(水) 23:23:51.34 ID:kVzmAdhc.net
>>335
俺は50km/lいったけど
アクセルも少ししか開かなかったし定速走行だったから

338 :774RR:2018/02/08(木) 11:29:54.85 ID:OHPcd0Vn.net
>>335
あんたの走り方はあんたにしかわからん
燃費がいいか悪いかは、あんたが前に乗ってたバイクと比べれるしかない
あとあんたがちゃんと給油してるのか?ちゃんと算数できるのか不明だし

339 :774RR:2018/02/08(木) 11:38:01.28 ID:tR7nVBYT.net
いちいち怒るほどのことか

340 :774RR:2018/02/08(木) 12:37:03.72 ID:RB3erG3Y.net
wwww

341 :774RR:2018/02/08(木) 12:45:21.60 ID:EamiBKs/.net
スレ民が批判や疑問にどんどん過敏になっていっててクソ笑える

342 :774RR:2018/02/08(木) 13:14:59.85 ID:6zDS/F7y.net
このスクーターは一般ユーザーはあまり興味が湧かない とにかく安ければ何でも良いと思う人はスレも見ない
批判にすぐ反応するのはバイク屋

343 :774RR:2018/02/08(木) 13:44:48.86 ID:nvP/XvBA.net
>>338
そんな君がイキるようなこと書いた覚えないんだけど
なんなの

344 :774RR:2018/02/08(木) 13:53:58.08 ID:OHPcd0Vn.net
>>339
>>343
俺にはおまえらが理解できんよ、こんな程度でなに被害者ぶってんの?

何もしてねーのにいじめられたーとか被害者ぶってるプロ市民か?

この程度でイキガルとか信じられない?
お前ら何十年ひきもこってんの?外に出ろや

他人にイキガルとか言いやがって、警察に訴えますよ
とでも言えば満足か?www

345 :774RR:2018/02/08(木) 13:55:12.68 ID:OHPcd0Vn.net
>>343
そんな君がイキるようなこと書いた覚えないんだけど

なんなの、きみ凄いイキガッテルよね、イチビリ楽しい?

346 :774RR:2018/02/08(木) 14:16:19.47 ID:tpBTZBox.net
スズキがこんなクソデカボデーにしたのが全ての元凶(スレ的な意味で)

347 :774RR:2018/02/08(木) 14:33:47.64 ID:nvP/XvBA.net
イカれてんな
バイバイ

348 :774RR:2018/02/08(木) 14:36:21.97 ID:xRNK37dK.net
平日の昼下がりに盛り上がるよねw
昼ドラ見て体が火照った若妻がカキコしてると思うと股間が熱い

349 :774RR:2018/02/08(木) 15:15:12.00 ID:nbXTgQa3.net
>>345
受診しろ

350 :774RR:2018/02/08(木) 18:11:45.05 ID:F0ZTYsKe.net
燃費は自身の体重でも大きく変わるでw

351 :774RR:2018/02/08(木) 20:15:42.67 ID:MiWfeObw.net
雪が落ち着く2月下旬に買おうかな

352 :774RR:2018/02/08(木) 20:30:13.36 ID:BWhN2Ltv.net
>>349
えらいイキってるやんけキチガイ
ここに住所書けや、どんな顔してんのか拝みいってやんよイキリチビ

353 :774RR:2018/02/08(木) 21:36:45.53 ID:MB5l4NTe.net
>>351
それがいいよ
今シーズンは寒過ぎるから
春になったら走ろうぜ!

354 :774RR:2018/02/09(金) 23:18:30.56 ID:Bftvb0Xb.net
満タン法で図ろうとしても、ギリギリいっぱいまで入れてもちょっとずつ減って、また上まで入れてがかなり続くなあ

355 :774RR:2018/02/10(土) 00:10:54.60 ID:HAPtRkLl.net
それにしてもこの安物感と言うか田舎臭いものを隠そうともせずそのまま持ってくる鈴木の根性には恐れ入るわ

356 :774RR:2018/02/10(土) 00:44:51.86 ID:rDka9O9P.net
>>352
拝みに行くだけかよw

357 :774RR:2018/02/10(土) 06:20:38.96 ID:uKd5fHkk.net
毎日寒いねー
スズキの純正で風防あるけど
ロングタイプ作ってくれないかなぁ?

358 :774RR:2018/02/10(土) 06:58:52.45 ID:qKoRYoSP.net
>>356
弱虫がなんか遠吠えしてるwww
負け犬がよくやるwww

359 :774RR:2018/02/10(土) 06:59:48.24 ID:qKoRYoSP.net
>>356
えらいイキッテルやんけチビデブ

360 :774RR:2018/02/10(土) 07:18:38.99 ID:qKoRYoSP.net
>>356
受診しろ

361 :774RR:2018/02/10(土) 07:19:23.75 ID:qKoRYoSP.net
>>356
341 返信:774RR[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 13:44:48.86 ID:nvP/XvBA [1/2]
そんな君がイキるようなこと書いた覚えないんだけど
なんなの

362 :774RR:2018/02/10(土) 07:55:23.60 ID:hm+mYF6a.net
三連休の初日の朝から基地外わいてるね(笑)
焚き付けて反応見て喜んでる基地外(笑)

363 :774RR:2018/02/10(土) 09:33:52.80 ID:G3l5lpYF.net
新型アドレスはガイジが乗るバイクという評価が確定しそうね

364 :774RR:2018/02/10(土) 09:52:18.71 ID:hm+mYF6a.net
>>363
そうだね
そう思うならそれで結構

365 :774RR:2018/02/10(土) 10:53:58.69 ID:weKposnu.net
車名がベクスターなら文句は出なかった

366 :774RR:2018/02/10(土) 11:23:10.44 ID:JdmhJNDP.net
ヴェクスターはアドレス110があった時代の意外に高級なバイクだぞ。

367 :774RR:2018/02/10(土) 11:38:42.62 ID:gD7FZBUf.net
昔の110にK5のエンジン載せて作って欲しいわ。風防ロングなやつで

368 :774RR:2018/02/10(土) 14:24:48.84 ID:ImSw1Xk+.net
なんでアドレスなんて名前で出したんだろうな〜スズキは。
アドレスを購入する層が何を求めてるのかまるでわかってないな。知った上で無視してるのか。だとしても名前くらいは変えれたろ

369 :774RR:2018/02/10(土) 16:07:28.76 ID:0G7FC5c0.net
アレドス125爆誕

370 :774RR:2018/02/10(土) 16:11:01.25 ID:hh+IyEqw.net
年間目標販売台数見てもただのショートリリーフに過ぎんよ
スズキ2種スクーターはスウィッシュとアド110のハイローミックスで行くだろうし

アド125は低価格でゆったりツーリングしたいニッチな層向けに細々と残るかもしれない…
て言うか選択肢として残してほしい

371 :774RR:2018/02/10(土) 16:57:47.52 ID:Xc8AouKn.net
せっかく名前も少しだけ変えて
個人的には好みではないけどおおきくなったのだから、V125と違う拡張性とか欲しい。optや外品で対応できると思う
個人的にはモレの様に積載能力高いと嬉しい

372 :774RR:2018/02/10(土) 18:06:36.26 ID:PLKLLbEO.net
もともと漢人向けのモデルだからね
日本で受け入れられにくいとて不思議ではない
コスパは最強クラスだとは思う

373 :774RR:2018/02/10(土) 18:49:07.51 ID:G3l5lpYF.net
コストは低いがパフォーマンスも輪をかけて低いので決してコスパが良いとはいえない

374 :774RR:2018/02/10(土) 19:43:56.62 ID:hh+IyEqw.net
加速性能はアド110やアクシスZとどんぐりの背比べだけど
価格はアクシスZより安い、こっちはグリヒも付けれるし文句無いレベル
積載性能は一長一短、アクシスはリアボックス付けるのも大変

水冷化すればパフォーマンスはもうひと伸び上げれるけど
おそらく価格上げてまで誰も求めてない

375 :774RR:2018/02/10(土) 19:52:23.25 ID:QYE/rLgp.net
なんか勘違いしてる奴多いな
コイツやアクシスリードって排気量こそ125になっちまったけど、昔の黄色ナンバークラスの位置付けだよな?
原1で充分なんだけど30キロ規制や二段階右折がウザいって層向けの
125専用車じゃねーんだからこんなんで上等だろが
ただ最近のトランクスペースの縮小には辟易するが…
リード90みたいなモデルがなんで出来ねーんだよ!こんなうすらデカくなってんのにorz

376 :774RR:2018/02/10(土) 19:54:09.66 ID:XWMZS73G.net
ついにアクシス相手に張り合わないといけないところまで来たか
V125時代はアクシスなんて比べるのもバカらしいから誰も名前出さなかったろうに

377 :774RR:2018/02/10(土) 20:12:08.19 ID:QYE/rLgp.net
>>376
何あんたクソガキなの?
V100アク90リー90三択時代って知らないの?

378 :774RR:2018/02/10(土) 20:17:06.86 ID:G3l5lpYF.net
いい歳して原二スクーターのコスパに執心してるのが可視化されて可哀想

379 :774RR:2018/02/10(土) 22:03:34.04 ID:T9HxCqQd.net
金ありゃピンクナンバーなんて乗らねえよ

380 :774RR:2018/02/10(土) 23:28:45.60 ID:QjptCjiv.net
マンションの駐輪場は50ccまでOK。そこにV125G停めてるけどなんとか黙認されてる。
買い替え検討でバイク屋で見てきたけどさすがにこれは無理だろうな…

381 :774RR:2018/02/11(日) 10:17:12.22 ID:QP0M/Htz.net
>>375
おい人間のカス、謝れ
アドレス様が相手してやってるんだぞ謝れ

382 :774RR:2018/02/11(日) 10:24:40.76 ID:QP0M/Htz.net
>>372
GSR250と同じだね、中華の好みに合わせて立派に見せる設計
店でad11と並んでるの見たけど確かにでかくて立派w
もっと高くても一般人は買うと思う

コスパは間違いなく最強、速いし静かだし、装備もいいし床は広すぎだしw
リヤステップが張り出してるの難点かな、押してる時足に当たってこけそうになった

383 :774RR:2018/02/11(日) 12:04:23.55 ID:DxDs/26U.net
アドレス110と同じ値段ならアドレス110かな

384 :774RR:2018/02/11(日) 12:06:26.78 ID:DxDs/26U.net
リア
110/90-10
でも履いて少しでも迫力が増すか・・・

385 :774RR:2018/02/11(日) 18:41:02.25 ID:fjUBCj/w.net
車から見たらビグスク以外のスクーターは一律原付に見えるかもしれん。公道ではある程度ハッタリは必要だと思うわ。
スズキは車体を大きく見せる傾向、確かにGSR250なんか前も後ろも400か750クラスにしか見えない

386 :774RR:2018/02/11(日) 21:54:02.27 ID:Z6WxwoNO.net
>>385
あれは800ccクラスに見えたよ

387 :774RR:2018/02/11(日) 23:08:19.94 ID:wSJqGus6.net
26gの箱を37gに付け替えて大きく見せようかな

388 :774RR:2018/02/12(月) 08:30:45.88 ID:4/FGbAj1.net
>>385
そういえば随分前のことだけど、フリーウェイ乗っててタクシーと右直をしたとき、
その運転手は開口一番「お前、二段階右折しなかったな!」だったな。高速料金所で
「原付は高速はダメだろ!」もあったっけ

389 :774RR:2018/02/12(月) 08:36:29.25 ID:BWxEeh/9.net
程度の良いのがあったら欲しいぞフリーウェイ

390 :774RR:2018/02/12(月) 10:51:28.41 ID:eqUkUyUx.net
>>388
そう言えば、逆に二代目スペイシー125(非メットインの奴)乗ってた時はガソリンスタンド行ってシート開けたら年輩の店員さんが『あれ?!このバイクって給油口ここでしたっけ?』って言われたっけ。
フリーウェイと見間違ったって言ってたからあまり興味無いと混同しちゃうみたいね。

391 :774RR:2018/02/12(月) 13:04:00.27 ID:2CBsiKPB.net
https://youtu.be/K2u2lQ6_Ykg?t=13

Burgman Street 125 略してバグス125だけど結構いいね
足やエンジンはアド12と同じ(というかベースはキャブのアクセスだけど)だし
そんな高価なスクタではないと思いたいけど、日本で売るとしたら27万ぐらいにはなるかなあ
ただこれでトランク21Lとか「はあ?」なとこもあるけど

イントルーダー150とかGIXXERとか、これとかインド発祥のバイクが増えてきたな

392 :774RR:2018/02/12(月) 14:06:12.24 ID:QXZdHzQ4.net
キャブじゃあ排ガス規制で日本で売れないだろ

393 :774RR:2018/02/13(火) 00:46:12.33 ID:4KYCfJnD.net
>>391
アドレス125にデカいボディーを載せただけにしか見えませんが

394 :774RR:2018/02/14(水) 00:48:26.37 ID:7C6qaBMg.net
アドレス125のハードは良いんだから
華のあるガワ被せれば売れるかもな

395 :774RR:2018/02/14(水) 10:47:02.20 ID:337ej0Vk.net
フロントに花柄のパンティーを張り付けると華やかになる。

396 :774RR:2018/02/14(水) 12:49:27.95 ID:ZB3n7xVE.net
パンティー柄のシートカバーが欲しい

397 :774RR:2018/02/14(水) 13:07:04.01 ID:4UZj7tjj.net
そうだよパンティー125で売り出してれば爆売れだったんだのに

398 :774RR:2018/02/14(水) 14:01:23.32 ID:CA1d/W+7.net
変態ゴミクズ

399 :774RR:2018/02/14(水) 19:08:55.02 ID:zY3H3NkR.net
デフォのステッカー剥がして110のステッカー貼ろうかな、

400 :774RR:2018/02/14(水) 20:06:17.89 ID:6JuI8WMF.net
じゃあその剥がしたステッカーは俺の110に貼ろうかな

401 :774RR:2018/02/14(水) 21:49:41.13 ID:uLxgUzP2.net
俺は切った貼ったで250を

402 :774RR:2018/02/15(木) 12:36:01.45 ID:ru+r4Wmk.net
インプレッション

http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/ffeat/s-address-01/

http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/ffeat/s-address-02/

403 :774RR:2018/02/15(木) 16:53:32.85 ID:tdtylzgl.net
トリートからの乗り換えならありかな

404 :774RR:2018/02/15(木) 16:55:58.50 ID:GtrfAz+s.net
さすがにトリートは買いにくかったが、これは普通の原二らしいバイクだと思うね。

405 :774RR:2018/02/15(木) 20:26:32.30 ID:6tV97WWa.net
treetのほうが勝ってるとこも多いんだが、いかんせん燃費悪くてとろくさい古いエンジンがなあ
treetにaxiszのエンジンが載ってりゃそっち買ったわ

406 :774RR:2018/02/16(金) 17:14:00.68 ID:c0U+S0cH.net
トリートは枯れた造りの割りにリコール多かった記憶が
ヤマハも適当に作るからなあ

407 :774RR:2018/02/16(金) 19:25:14.35 ID:Of+xmnSm.net
トリートは燃ポンが鬼門過ぎた、あれ不治の病なんだぜ…
V125もリコール祭りだったけど、どれもちゃんと解決した

アクシスZは燃費を追及し過ぎてグリヒ装着不可って言う
ストイックな設計がなぁ ありゃやり過ぎだ

408 :774RR:2018/02/16(金) 19:54:31.06 ID:/bszj06z.net
トリート乗ってたけど、前かご付くしメットイン大きいしキャリアは使いやすいしで
通勤と買い物には最高だったけど、走りがいつの時代の設計だよ?なバイクだったな。
登坂力がないし、なによりUターンはもちろん、ちょっと狭い曲がり角ですらセンスタこすってた

409 :774RR:2018/02/16(金) 19:56:56.16 ID:hZjfqnqi.net
行きつけのバイク屋さんでアドレス125がPCX、NMAX、JET14などと一緒に並べられていたが
正面から見た感じでは、それらやや大きめの125スクーターに存在感で負けていない様に見えた。

410 :774RR:2018/02/16(金) 20:01:07.53 ID:D8j7AD/L.net
何だか気になる不思議なカッコよさ
ださかっこいいってやつだな

411 :774RR:2018/02/17(土) 02:19:50.56 ID:tcRC5u9x.net
80年代の懐かしデザイン、ステッカーがこれまたダサい。ホンダのフュージョンに通じるもんがある。嫌いじゃないぜ

412 :774RR:2018/02/17(土) 06:59:49.79 ID:IvxQe3Sj.net
このバイク自体は完成されてていいバイクだと思うんだよね。
問題は名前でキャラの変化に客が付いていけてない、個人的にはVが取れたんだから名前も違うしこれはこれでありだろうと思うが、それが許せない人がいる。
善玉レスラーが突然悪役レスラーになって、元のファンが付いていけないような状況。
元NMBのりりぽんがりりぽんVにせずにりりぽんのまま出てるんだから、むしろ良心的だろうw

413 :774RR:2018/02/17(土) 13:00:01.99 ID:AsdmRA5P.net
>>407
トリートだけじゃなく同期のJOGとかシグナスとかも無期限補償になったとかだよね

414 :774RR:2018/02/17(土) 18:54:15.79 ID:1YfFEubU.net
>>407 411
トリートに7年乗っているが一度もトラブルに見舞われたことがない。リコール通知は来てバイク屋に持って行き対策は
してもらったがしなくても特に問題はなかった様だ。この手の情報はやや大げさにひろがりすぎていないか?

415 :774RR:2018/02/17(土) 20:23:40.28 ID:9Qo3NbcL.net
単気筒だから当たり外れがはっきりするというのもあるだろうね

416 :774RR:2018/02/17(土) 21:47:40.03 ID:QILeN27e.net
>>414
運良く当たりを引けばそんなものよ
>>413でも書いてある通り、交換した燃ポンがハズレなら何回でも再交換補償だからな

トラブル要因のインペラを削った人も居たけど
ほんの少し削っただけでもガソリン流量が足りなくなってアウト
基本設計を見直さないと治らないから性質が悪い

417 :774RR:2018/02/17(土) 21:48:35.94 ID:+FP+UMZQ.net
>>409
正面から見て一番でっかいのはaxisz、こいつは一番背が高い
pcx、nmax、jet14は頭がハンドルしかないから頭にボリュームが無い

418 :774RR:2018/02/17(土) 21:50:27.35 ID:+FP+UMZQ.net
>>414
さすがに故障率100%ではないんだろう、そこまで壊れるならリコールどころか販売中止だろう

419 :774RR:2018/02/17(土) 23:02:19.55 ID:1gJc0nN9.net
>>411
ステッカーはほんと昭和風味だよね
40代以上をターゲットにしてるのは間違いない

420 :774RR:2018/02/18(日) 09:51:52.78 ID:JGMbDL5F.net
スウィッシュ125スレが見当たらないんだけど何で?

421 :774RR:2018/02/18(日) 11:34:59.75 ID:iVf3jF6N.net
なんだよスウィッシュ125てwどこのカッペだよw

422 :774RR:2018/02/18(日) 12:45:17.29 ID:n55RivYW.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513492096/
釣りとは思いつつ、一応Swishスレurlを貼っておく

423 :774RR:2018/02/18(日) 20:52:09.22 ID:CCUeMRTy.net
ヴェクスター125後継→アドレス125
アドレス110(2st)後継→スウィシュ
アドレスVシリーズ後継→?

424 :774RR:2018/02/18(日) 22:36:33.70 ID:/FDVK46y.net
消滅

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200