2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 3台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/01/10(水) 10:54:52.59 ID:oyRTDLBn.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/

38 :774RR:2018/01/11(木) 18:03:26.70 ID:VJlRYYn8.net
>>36
自賠責保険五年つけたから 五年がひとつめの峠かね

39 :774RR:2018/01/11(木) 18:07:13.68 ID:Bh1On3BR.net
>>38
まあ距離じゃね?
7万は余裕だよ
俺体重86キロの巨漢だけど

40 :774RR:2018/01/11(木) 18:15:08.99 ID:VJlRYYn8.net
>>39
おれは95kgだから 68000kmってとこか(笑)

まず痩せようか

41 :774RR:2018/01/11(木) 18:36:53.25 ID:VPp+iZXH.net
>>30
煽りじゃなく、たったじゃないです650キロは。
どこ走ってるの???

42 :774RR:2018/01/11(木) 18:58:50.32 ID:5fsR6gcW.net
30です
>>41
極普通に毎日の通勤と日帰りプチツーリングやってそれだけ(笑)
10代20代だったらものの二週間位で1000km走ってたけど今は無理だね

43 :774RR:2018/01/11(木) 23:58:00.98 ID:TBYKRQKm.net
>>38
過去何度か自賠責5年かけたが、
私の場合は完走できた試しがない。

44 :774RR:2018/01/11(木) 23:58:47.82 ID:TBYKRQKm.net
5年経つ前に解約しちゃう。
3年なら完走できるんだけどね。

45 :774RR:2018/01/12(金) 00:19:51.16 ID:S8pKV/61.net
オイルフィルターはないんですか
じゃあ早めに交換した方が良さそうですね

46 :774RR:2018/01/12(金) 07:06:08.06 ID:N1lZOJU9.net
>>44
排気量が同じ区分での乗り換えなら、自賠責は引き継げるよ。

47 :774RR:2018/01/12(金) 08:17:54.19 ID:1Fu6Gtud.net
>>41
650kmって原付二種で通勤に使ってたら普通じゃない?
俺は往復32kmだから、通勤だけで月に700kmでプライベートも合わせると900kmくらいは走ってる。
会社の同僚で往復50kmくらいの人もいるよ。

48 :774RR:2018/01/12(金) 09:15:53.37 ID:VeQZMMaR.net
30です
>>47
俺の会社は片道10kmなんだよ
めちゃ近いのでギリギリまで寝てられるから助かるよ
普通は>>47位の距離だよね
俺なんか恵まれてるよね

49 :774RR:2018/01/12(金) 10:16:47.43 ID:kqim6Wej.net
昔ゃ都内への片道31キロ 雨が降ろうがみぞれになろうが原2で通ったもんだった
今や近場にマンション買って片道2.5キロ 近過ぎて困る

50 :774RR:2018/01/12(金) 13:09:01.61 ID:VAvh4sb0.net
俺もバイク通勤だし、休日は他県にツーリングしたりするから月1000kmはいくよ。
二ヶ月単位でオイル交換に行ってるから驚かれる。

51 :774RR:2018/01/12(金) 14:39:05.67 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

52 :774RR:2018/01/12(金) 16:29:19.16 ID:4/cTf0Mf.net
そりゃ変わってるから驚くわ

53 :774RR:2018/01/12(金) 21:21:26.37 ID:CfX8LNVH.net
>>46
私の場合、それでも5年完走できない。

54 :774RR:2018/01/13(土) 07:27:24.62 ID:bEn2KdlS.net
俺も昔は毎年のようにバイク買い換えてたわ、バイク好きなんで

55 :774RR:2018/01/13(土) 12:17:30.20 ID:37xD4Nfe.net
全周タイプのグリップヒーターつけても大丈夫なのかな?
バッテリーが旧世代より劣化したとかある?

56 :774RR:2018/01/13(土) 14:43:05.26 ID:7SQhuUrP.net
寒いからなあ
グリップヒーター欲しくなるよな

57 :774RR:2018/01/13(土) 22:30:21.57 ID:nznsj/cu.net
この型になってアドレス良さがなくなった印象
早い、軽い、小さい(小回りが効く)
これが皆無になってない?

58 :774RR:2018/01/13(土) 22:59:11.93 ID:9bMzrrq0.net
>>57
あなたの言うアドレスとはv125のことですか?

もしそうであれば確かにその通りですが、それがどうかいたしましたか?

59 :774RR:2018/01/13(土) 23:54:10.47 ID:bbWrw5ml.net
>>58
抜けVにトドメを刺したね。

60 :774RR:2018/01/13(土) 23:59:13.15 ID:bbWrw5ml.net
通勤快速のユーザーを根こそぎPCXに奪われた。

歴代通勤快速ユーザーからすれば、
DT11Aは「草すら生えない」そのものか。

※私も通勤快速ユーザーのひとり

61 :774RR:2018/01/14(日) 00:05:46.81 ID:1kcrikNx.net
まあ俺はSWISH本命だからかまわないけどね

62 :774RR:2018/01/14(日) 00:12:49.42 ID:xwqZDdBw.net
今日バイク屋に見に行ったよ アドレス125はちょい見で意識から消えてしまった
ラゲッジBOX広い新型リードがすごく良かった シグナスもカッコイイ あとV125Sまだ新車で置いてあったわ

63 :774RR:2018/01/14(日) 02:09:05.45 ID:Z36NgwQC.net
ジクサーみたいに「乗ればわかるよ」なのかもしれないが、いかんせん乗ってる人が少ない

64 :774RR:2018/01/14(日) 02:59:21.37 ID:bC1wc5Ca.net
>>58
上で言ったのはvに限らずアドレス全般のイメージね
だからこの車体を買う時の決め手、魅力について知りたいんだよね

65 :774RR:2018/01/14(日) 03:48:46.00 ID:PM47b4EA.net
納車3日目だけど快適です!ビックス程じゃないけど、積載にもゆとりあるし加速もいい。デザインも好きだけどなー。

66 :774RR:2018/01/14(日) 06:59:44.09 ID:O4SlsJoD.net
PCXはオマル感が拭いきれないわ、最初に2ちゃんで言った奴は罪深い

67 :774RR:2018/01/14(日) 07:03:53.33 ID:tpKI+BOv.net
PCXどころか、スクーター自体がオマルだね。

68 :774RR:2018/01/14(日) 07:28:23.70 ID:M3p+I8XI.net
こういう事ってこんな安いスクーターさえ買えない奴が言うんだよね
買いたいとも思わないってか?
じゃあこのスレ来るなよ貧乏人

69 :774RR:2018/01/14(日) 12:05:50.94 ID:w7Shuo0y.net
http://www.zokeisha.co.jp/motomoto/wp/wp-content/uploads/2017/10/A.jpg
http://www.zokeisha.co.jp/motomoto/wp/wp-content/uploads/2017/10/MM11-4c-754x1024.jpg

やだ・・・アドレス125かっこいい

70 :774RR:2018/01/14(日) 12:25:23.79 ID:GQEIT89G.net
ダンバインかビルバインっぽい
http://blog-imgs-21.fc2.com/s/e/r/serder/IMG_1780.jpg

71 :774RR:2018/01/14(日) 13:50:19.75 ID:gT7D8cXt.net
販売店がここにいる

72 :774RR:2018/01/14(日) 13:51:42.66 ID:gT7D8cXt.net
リアを12インチにするだけで見た目が段違いになるのに惜しい

73 :774RR:2018/01/14(日) 13:52:41.09 ID:gT7D8cXt.net
これはアドレスではない
ヴェクスター125である

74 :774RR:2018/01/14(日) 15:33:11.73 ID:5B2yq7xP.net
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ

75 :774RR:2018/01/14(日) 15:39:32.98 ID:8BrWd7W3.net
>>69
なんだか ハーレー乗りの雑誌みたいに 女性の体が前に出てきてるの?!

76 :774RR:2018/01/14(日) 16:46:17.72 ID:xyXh1yIr.net
>>69
新アドはグラマラスやな
洋ピン好きの俺にしっくりくるわ

77 :774RR:2018/01/14(日) 18:53:07.62 ID:I3wwpOXB.net
俺はこの大柄さがこの安さで買えるって事に感心してるけどなあ
大きいつってもPCXやNMAXよりは小さいし

俺はV125みたいな貧相なのは御免だけどなあ、あんな貧乏臭いの欲しいかねえ?
V125みたいな原付もどきが欲しけりゃCLIQやNAVI買えばいいのに

78 :774RR:2018/01/14(日) 19:00:48.11 ID:rms+vhHm.net
買って5日経ったけど
あのヘッドライトの中の小さいポジション球ってなんか意味あるの?

79 :774RR:2018/01/14(日) 19:34:30.92 ID:8BrWd7W3.net
中国はメインの前照灯オンオフがあるのかも。
でなければ 万一メインが球切れたときのサブか?

80 :774RR:2018/01/14(日) 19:58:25.74 ID:rms+vhHm.net
セルのスイッチの上にメクラがあるから
そうなのかも

81 :774RR:2018/01/14(日) 19:59:53.94 ID:rms+vhHm.net
あれ青いLEDにしたら怒られるかな

82 :774RR:2018/01/14(日) 20:12:19.16 ID:GQEIT89G.net
青ならいいんじゃね、赤だと違法になると思う

83 :774RR:2018/01/14(日) 20:46:37.39 ID:Hz6NtJo4.net
バイク屋行ったが、アドレス125にするか、アドレス110にするか悩む。

価格差は17000円。

またがった感覚はアドレス125が楽。アドレス110は狭い。

アドレス125は一回り大きい。前に迫力がないだけでpcxとサイズほとんど一緒。駐車おきにくい?

アドレス110は小さい。すり抜けしやすい?駐車場おきやすい?

と悩みどころ。

84 :774RR:2018/01/14(日) 21:11:35.78 ID:AIW5HTXh.net
>>83
アドレス110にすればいいじゃん(笑)

85 :774RR:2018/01/14(日) 21:38:19.83 ID:rms+vhHm.net
でかいよ
これならNMAXかPCXにすればよかったかなと思ったけど
今日ケースでコーラかってきたからまあいいわ

86 :774RR:2018/01/14(日) 23:09:12.11 ID:rms+vhHm.net
あと、箱は必須ね
メットインは前乗ってたVinoより小さいし形が歪で書類のおさまりすら悪い

87 :774RR:2018/01/15(月) 08:28:09.37 ID:aOT2ocwI.net
フラットフロアでないスクーターなんぞゴミクズ以下
MT乗ってたほうがマシ

88 :774RR:2018/01/15(月) 10:35:51.55 ID:IENWWakQ.net
>>83
V125でいいじゃんw

89 :774RR:2018/01/15(月) 10:39:47.65 ID:yheVPdH1.net
フラットフロアかどうかは、見かけは似ていてもドライバー側から見るとかなり違う乗り物であることは確かだな。
ゴミクズ以下とは極論すぎるし言いすぎだとは思うが、フラットフロアでないスクーターはフラットフロアのスクーターとMTとの中間付近の存在だってことなら同意。

90 :774RR:2018/01/15(月) 12:59:32.86 ID:CZyuo/7F.net
>>83
110の14インチは魅力

91 :774RR:2018/01/15(月) 13:11:51.04 ID:UBg6X4mY.net
>>90
でもあれ見てるとなんか貧相だぞ

92 :774RR:2018/01/15(月) 13:22:23.20 ID:kTt/lVUS.net
貧者のスクーター

93 :774RR:2018/01/15(月) 13:44:02.25 ID:/QuvbiZ6.net
賢者のスクーターは??

シルバーウィングか?

94 :774RR:2018/01/15(月) 15:09:59.46 ID:OJ9yVtnu.net
車体がでかくなったのにメットインが小さくなるとか本末転倒だわ

95 :774RR:2018/01/15(月) 15:12:01.06 ID:6ixc+f7Q.net
まあ安いからいいよ
乗り出し20ちょっとの125なら十分だろ
何を求めているかって話だ

96 :774RR:2018/01/15(月) 15:36:50.80 ID:qi2wCkSx.net
えっ???
コレで文句言うヤツおるの???

97 :774RR:2018/01/15(月) 17:32:53.71 ID:yheVPdH1.net
>>93
昔、高速道かなんかでシルバーウイングのハンドルが抜けて騒ぎになってなかったか?

98 :774RR:2018/01/15(月) 18:44:17.76 ID:v4D5dmSB.net
>>29
お前前スレでもしつこく居座って駄レス繰り返してたクズだろ?

とっととハロワ行けよ、ゴミ屑。

99 :774RR:2018/01/15(月) 21:38:11.32 ID:RG/Obzvt.net
>>90
14インチの安定感はいいんだけど、足元狭いよ。なんとか灯油缶は載るけど、買った頃に
125があったら、その前がトリートだったから125にしたかも

100 :774RR:2018/01/15(月) 22:24:46.40 ID:ww9dOMkc.net
これ下り坂でもアクセル開けてなければどんどん速度落ちていくけど、かなりエンブレ効いてませんか?
最近の4STってこんなもんなのかな…
V100数年とk9ほんの少しだけのってましたが、かなりの差が。

101 :774RR:2018/01/16(火) 01:54:33.15 ID:Ul2M1f3n.net
>>98
前スレでアホな発言してた糞ゴキブリははテメーダロアホンダラ
さっさと死ねよ、まじでゴミは失せろ消えろ

102 :774RR:2018/01/16(火) 01:55:53.40 ID:Ul2M1f3n.net
>>98
バカ丸出しだな

なんできれてんの?ハハハウケルーwwww
てめーのセリフにテメーガきれてやんの、バカは死ななきゃ直らんよなあ、はよ死ねよ

103 :774RR:2018/01/16(火) 01:57:24.30 ID:Ul2M1f3n.net
>>98
ハロワ行くのはてめーだろ無職のニートちゃんwwwwwwwww
あ、無理か、おめー家から出れねえもんな、
いいよなあ、家で「ばばあーめしもってこいやー」って喚いてりゃいいんだろ、バーーーーーーーーーーーーカ

104 :774RR:2018/01/16(火) 21:55:44.30 ID:t3huytCx.net
せっかくクソでかい前のターンシグナルのレンズにかっちょよくテープLEDでポジションランプつけられないかな

105 :774RR:2018/01/16(火) 23:53:01.52 ID:0Wc99aRC.net
>>101>>102>>103
臭いから喋んな、草生やしまくってるゴミ屑。

106 :774RR:2018/01/17(水) 08:27:48.04 ID:T3FjUa/M.net
>>95
ジャンルがレッドオーシャン化で、
安さで考えても立ち位置微妙な件。

107 :774RR:2018/01/17(水) 08:34:36.92 ID:YVBYRd6X.net
LEDライト着けた
カウル外さないで隙間作るだけで交換できて簡単だった

108 :774RR:2018/01/17(水) 11:18:06.96 ID:23nnTUAd.net
>>107
もう発売してるの?

109 :774RR:2018/01/17(水) 11:33:43.17 ID:YVBYRd6X.net
>>108
スマン、誤爆だ
110スレと間違えた

110 :774RR:2018/01/17(水) 14:56:29.13 ID:NwoXYx23.net
エンジンはロングストローク?
トコトコ感強い?

111 :774RR:2018/01/18(木) 18:08:38.71 ID:mwo4S8GA.net
昨年12月半ばに納車されてスクリーン付の画像上げてた者です
実はその一週間後にオカマ掘られて転倒…(´ω`)

ようやく示談が進み何とかオプション込み込みの新車で帰ってくる運びとなりました
またどうぞよろしく〜

112 :774RR:2018/01/18(木) 18:14:41.78 ID:kOAYU2MN.net
>>111
お帰りなさい!
新車で戻ってくるなんて凄いね!
また慣らし頑張ってね
俺はやっと700km走ったよ

113 :774RR:2018/01/18(木) 21:36:18.70 ID:BalaQPDa.net
>>111
ケガ無さそうでなにより

114 :774RR:2018/01/18(木) 22:01:29.26 ID:2Aw/MSjp.net
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 髪のはなし終わった?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

115 :774RR:2018/01/18(木) 22:06:40.36 ID:wYp6UOpP.net
純正のショートシルードとグリップバイザーを上げていたホワイトの人か?

116 :774RR:2018/01/19(金) 21:44:11.07
最高速は平地でどれくらいですか?

117 :774RR:2018/01/20(土) 19:40:21.88 ID:N4F38cwQ.net
>>111
おまえヤクザか?

118 :774RR:2018/01/20(土) 20:15:13.88 ID:piHzf0Qy.net
不幸にも白塗りの下駄バイクに追突してしまう
下駄の主111から言い渡された示談の条件とは…

119 :774RR:2018/01/20(土) 20:50:18.71 ID:N4F38cwQ.net
40万くらいのバイク買ってすぐにババアに突っ込まれたからな

120 :774RR:2018/01/20(土) 23:02:37.98 ID:IEgHQc4Y.net
>>118
しゃぶらせろ

121 :774RR:2018/01/21(日) 12:03:37.25
メットイン容量は何リットル?
なんで、メーカーは発表しないの?

122 :774RR:2018/01/21(日) 21:24:12.14 ID:dFsGwRxO.net
もらい事故の錬金術で新車欲しいな

123 :774RR:2018/01/21(日) 22:45:54.68 ID:ZYJwCGI7.net
バイクなら横断歩道押しながら渡って轢かれれば100パーだよ

124 :774RR:2018/01/22(月) 15:35:22.05 ID:UqDC5ubM.net
150出てほしい、ヴェクスタであったんだからこいつでも出来るだろこの大きさなら
それとアドレス125ってぐぐると必ずV125が出るんだよな、いいかげんなんか新しい別名つけてほしいわ

125 :774RR:2018/01/22(月) 17:42:17.97 ID:3TpuYl5n.net
ヤマハ ギアのタイヤチェーン 着くかな?? 泥除けみたいの 取り外せそうだけど… 人柱いない??

126 :774RR:2018/01/22(月) 18:40:37.85 ID:3on/5zHU.net
>>124
別名は同意だな
スズキLOVEでいんじゃない?

127 :774RR:2018/01/22(月) 19:31:42.37 ID:djAd1mNX.net
>>126
いやスズキ蘭だろ

128 :774RR:2018/01/22(月) 21:45:20.33 ID:mRgau3tI.net
スズキ モッサリーニ125

129 :774RR:2018/01/22(月) 22:32:36.07 ID:8nPDlt7J.net
スズキコーマン125

130 :774RR:2018/01/22(月) 22:34:11.12 ID:+MGhdcsP.net
お前ら日本人じゃねーだろ

131 :774RR:2018/01/22(月) 23:11:37.96 ID:djAd1mNX.net
スズキ薔薇なんてのもあっな

132 :774RR:2018/01/22(月) 23:35:49.48 ID:zJT9WCjX.net
スズキ ムネオ125

133 :774RR:2018/01/23(火) 01:44:44.08 ID:Lg5qucTo.net
>>132
中国のコピーバイクには ギャグか??ってネーミングのあるよね。

「HONTO」には吹いた

134 :774RR:2018/01/23(火) 02:02:31.32 ID:i5dgLkrz.net
スズキッコーマン125

135 :774RR:2018/01/23(火) 04:08:46.10 ID:pXfXT77M.net
レッツ125

136 :774RR:2018/01/23(火) 13:47:14.80 ID:Fg757lRA.net
イタリアにアルマーニって有名ブランドがあるが、バッタもんみたいな格安ブランドになんちゃらアルマーニってものも多い。
あのアルマーニって単純にイタリアにはとても多い姓らしいな。
同じようにDAICHI SZUKIとかKEISUKE HONDAとか自由にブランド名をつけてもいいだろう。

137 :774RR:2018/01/23(火) 16:09:10.19 ID:Jy7iVY+y.net
普通にヴェクスターUでいいのでは

138 :774RR:2018/01/23(火) 19:26:15.15 ID:ULdQhdKI.net
>>66
これ多分俺なんだよなぁ…w

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200