2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 3台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/01/10(水) 10:54:52.59 ID:oyRTDLBn.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/

420 :774RR:2018/02/18(日) 09:51:52.78 ID:JGMbDL5F.net
スウィッシュ125スレが見当たらないんだけど何で?

421 :774RR:2018/02/18(日) 11:34:59.75 ID:iVf3jF6N.net
なんだよスウィッシュ125てwどこのカッペだよw

422 :774RR:2018/02/18(日) 12:45:17.29 ID:n55RivYW.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513492096/
釣りとは思いつつ、一応Swishスレurlを貼っておく

423 :774RR:2018/02/18(日) 20:52:09.22 ID:CCUeMRTy.net
ヴェクスター125後継→アドレス125
アドレス110(2st)後継→スウィシュ
アドレスVシリーズ後継→?

424 :774RR:2018/02/18(日) 22:36:33.70 ID:/FDVK46y.net
消滅

425 :774RR:2018/02/18(日) 22:42:20.42 ID:6RN/BjJj.net
>>422
何でこっちのバイク車種板に無いんだよ(´・ω・`)

426 :774RR:2018/02/19(月) 11:33:13.86 ID:Bxt8LZCo.net
最近主役がバイク乗ってるドラマ見ないよね
キムタク菅田将輝が放送中のドラマでアドに乗ってくれればバカ売れ確定
TWやビグスク、何が流行るかわからんもん

427 :774RR:2018/02/19(月) 12:26:57.13 ID:WzCYXw8h.net
>>426
> 最近主役がバイク乗ってるドラマ見ないよね
そうでもない、たまに見る。

428 :774RR:2018/02/19(月) 16:07:23.56 ID:cin6AvhL.net
>>425
そういうキチガイが多いんだよバイク関係には
車種板があるのにバイク板に粘着するアホどもが
まあスイシュなんかどうでもいいという表れじゃね

429 :774RR:2018/02/19(月) 19:17:58.17 ID:db5hoHda.net
>>426
>最近主役がバイク乗ってるドラマ見ないよね
そうでもない。我は毎週見てる。

430 :774RR:2018/02/19(月) 21:25:28.40 ID:LncB04w7.net
去年12月購入、通勤で駅の駐輪場を利用してるが傷だらけになってしまった。何か対策はあるのだろうか?

431 :774RR:2018/02/19(月) 21:28:03.93 ID:D5MRsmej.net
最近あぶない刑事の再放送チョコチョコ見てたんだけど舘ひろしのバイクシーン見ると感慨深い

432 :774RR:2018/02/19(月) 22:09:25.79 ID:5jFCnV5S.net
下駄スクなんだから傷だらけとか気にしちゃダメでしょ
そもそもこの車体サイズで狭い駐輪場に停める事自体モラルに欠けてる
たぶん周りに停めてる奴らは「こんなデブ停めんなや!」って思われてるはず

433 :774RR:2018/02/19(月) 22:16:28.40 ID:M7ICVzkU.net
>>430
外装セット(カウル新品)が、そろそろ出るんじゃね?

434 :774RR:2018/02/20(火) 07:32:16.96 ID:MKRe0vRP.net
>>433
外装を積極的にカスタマイズしたがる層(主に半キャップ兄ちゃん)がついてないと無理じゃない?

435 :774RR:2018/02/20(火) 08:07:24.86 ID:MSEcPTTT.net
>>434
不人気トリートや現行ビーノ、一昔前にホンダのjokerとかにも社外外装キットあったから期待出来るかも

436 :774RR:2018/02/20(火) 10:06:22.95 ID:wxSetlQR.net
ねえこのスクーター0発進加速どう?
V125ぐらい速いの?

437 :774RR:2018/02/20(火) 12:33:26.87 ID:MAc62x40.net
速いよ

438 :774RR:2018/02/20(火) 13:51:26.13 ID:vKtphbL6.net
k9に比べたら70キロ辺りまでは確実に速いよ
そこからの伸びは同じかな

439 :774RR:2018/02/20(火) 16:41:04.81 ID:gu6ePLa4.net
K9より速いってことはK7レベルかそりゃすげえな

440 :774RR:2018/02/20(火) 23:43:39.47 ID:v+9qHxxp.net
騙されるなよ
ゼロスタートはk9やL0とほとんど変わらん
坂道発進に至っては重さのせいかエンジン性能ダウンの影響か知らんが完全に遅い

441 :774RR:2018/02/21(水) 00:14:54.47 ID:vOe9O7gO.net
知ってるってw
こんな糞デブが速いわけないじゃん(jk

442 :774RR:2018/02/21(水) 01:50:05.89 ID:xQwvJYYq.net
>>441
デブがデブってワロス

443 :774RR:2018/02/21(水) 01:50:55.83 ID:xQwvJYYq.net
>>436
v125なんてめじゃねえよ、NSRとタメはれるっちゅーねん

444 :774RR:2018/02/21(水) 02:06:56.56 ID:AeyEtkG1.net
ボディは大きくても車重はさほど重くはない。
しかも空力面ではボディの大きさは有利に働く。

445 :774RR:2018/02/21(水) 02:09:56.94 ID:xQwvJYYq.net
>>440
きたねー排ガスで軽いのに、重いDT11と平地では互角がやっとの鈍足かK9L0
坂道発進なら遅いソースは?ソース

446 :774RR:2018/02/21(水) 02:22:39.88 ID:vku+P56a.net
故障しづらいバイクならそれでいいや。
ガワは頑丈に作ってるぽいし、中華製新型エンジンも今のとこ悪い話聞かない

447 :774RR:2018/02/21(水) 12:05:56.71 ID:3i9+b2QE.net
でもこのカッコ悪さは救いようがないな
V125ユーザーは離れるだろな

448 :774RR:2018/02/21(水) 12:18:19.49 ID:+vPTA3+b.net
買いたくない奴は交わないでいいから

449 :774RR:2018/02/21(水) 14:12:01.46 ID:x0oce3uU.net
オヤジ臭いけどカッコ悪くはないんじゃないか。元スぺ100乗りなんで実用一番でこれ狙ってる。

450 :774RR:2018/02/21(水) 20:20:51.74 ID:e4hcs76b.net
新アドやジクサーの様なグローバルモデルの方がトラブル少ない感じはする

うちのGalaxyは6年目まだまだ行けるわ
ぺリアは2週間で画面割れた

451 :774RR:2018/02/21(水) 20:34:46.77 ID:M7GScmrf.net
>>447
このアドレス125はVが付いてないからVシリーズの新型ではない
従って、V125ユーザーの乗り換えを狙った機種ではない
何度言ったら分かるんだ?痴呆なのかな

452 :774RR:2018/02/21(水) 21:32:58.90 ID:zgt4+ZC1.net
>>451
馬鹿なんだから放っておけばいいんだよ

453 :774RR:2018/02/21(水) 21:37:33.33 ID:terTURPv.net
じゃあV125が別に出るとでも?
出ないよそんなの
スズキはこのVなしアドレス125でV125ユーザーも取り込めると思っているはず

454 :774RR:2018/02/21(水) 22:02:13.88 ID:M7GScmrf.net
>>452
了解

455 :774RR:2018/02/22(木) 02:06:05.86 ID:4IOIw+kh.net
>>447
離れないだろ、お前みたいにDT11スレに粘着してるのばっかりだよwwww

456 :774RR:2018/02/22(木) 07:28:25.86 ID:08DsoKj1.net
次までのつなぎって考え方には納得
年間目標販売台数3000台はないわ
単純に県で割っても月に6台だろ?

457 :774RR:2018/02/22(木) 12:40:31.48 ID:dYy/zHs+.net
数字を見れば、スズキ自身がV125の受け皿になる事を想定してないわな

458 :774RR:2018/02/22(木) 13:15:53.66 ID:1gfkXfyA.net
してたらこんなクソデカボデーで出すわけない

459 :774RR:2018/02/22(木) 13:24:36.57 ID:yc/gwrCw.net
>>458
いちいちうるせーよ馬鹿
もうニッチなユーザーしかいない日本市場をターゲットになんかしてないんだよ
デカいんだったらグズグズ文句ばかり言ってないで旧型買えよ

460 :111:2018/02/22(木) 14:27:00.67 ID:gPHj2dMv.net
ようやく納車〜
https://i.imgur.com/hg4vOnl.jpg
https://i.imgur.com/qL8ADUE.jpg
ハンドルガードは以前のを流用、シールドと箱は新調です

旧シールドは短かったので新しいのを探してもらいました
いちおうアド125用のらしい
メーカー聞いてないけど興味あるなら調べてみます

461 :774RR:2018/02/22(木) 14:47:03.05 ID:BpBHgzaO.net
旭風防でしょうね

462 :774RR:2018/02/22(木) 15:40:13.09 ID:MWDkaQde.net
えらい立ってるね
でも風防効果高そう

463 :774RR:2018/02/22(木) 16:02:23.40 ID:FQsXM8M1.net
パシュート走りが流行らないことを祈る。

464 :774RR:2018/02/22(木) 16:42:11.46 ID:GSkRcONT.net
そだね

465 :774RR:2018/02/22(木) 17:31:58.77 ID:gPHj2dMv.net
なるほど旭風防でした
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_ad43.html

466 :774RR:2018/02/22(木) 17:58:28.43 ID:57ycleez.net
>>453
思っていないと思うよ。
さすがにそこまでスズキの商品企画もバカじゃないと思う。

467 :774RR:2018/02/22(木) 18:10:04.15 ID:57ycleez.net
さりとて v125の日本国内専用の新型車が出る可能性は限りなくゼロに近いなぁ

自動車も日本専用の車っていうのが激減してるんで、たかだか原付二種の国内仕様なんか望むべくもない

468 :774RR:2018/02/22(木) 18:47:25.19 ID:z27k2koZ.net
V125の価値が今後上がってくることは簡単に想像できるね

469 :774RR:2018/02/22(木) 18:55:01.14 ID:Tp1iSZ1d.net
>>453
おもってねーよ、予定3,000台という数字見るだけでも分かるだろ、売る気ねえ。
V125Sの変わりはスイシュでやるんだよ、あれはたぶんSと同じ27万円ぐらいで売るだろうからな
まあ発売は夏ごろらしいが。

でも小ささに執着してるやつは絶対損してると思うぞ、
エンジンや乗り心地などは間違いなくDT11のほうが勝ってる
こんな良い物が22万円で買えるのに火病ってるのはアホすぎるぞ

470 :774RR:2018/02/22(木) 18:55:42.46 ID:Tp1iSZ1d.net
V125の価値が今後下がってくることは簡単に想像できるね

471 :774RR:2018/02/22(木) 19:01:47.12 ID:uG4MU9C8.net
スイッシュも期待よりはガタイだけカッコイイだけで中身はこれと同じな気がする。

472 :774RR:2018/02/22(木) 20:07:23.34 ID:lx8cR+lo.net
>>471
スポーツ寄りの上級車種だから多少スペックは上げてくると思うけど燃費は落ちるかもね

473 :774RR:2018/02/22(木) 20:14:36.91 ID:z27k2koZ.net
シグナスの猿真似じゃんあんなの

474 :774RR:2018/02/23(金) 03:56:54.13 ID:BHQDhWHI.net
>>471
そうだよ、バイクなんてガタイが99%なんだから
だからくそトロイK9以降の原付モドキV125でも信者が必死なんだから

ID:z27k2koZ
こいつみたいな

475 :774RR:2018/02/23(金) 04:00:30.18 ID:BHQDhWHI.net
>>471
中身が素晴らしくお値段も安いDT11は、ガワが大人向けナなせいでアンチに粘着されるし


こいつみたいな↓
抽出 ID:z27k2koZ (2回)

466 名前:774RR[] 投稿日:2018/02/22(木) 18:47:25.19 ID:z27k2koZ [1/2]
V125の価値が今後上がってくることは簡単に想像できるね

471 名前:774RR[] 投稿日:2018/02/22(木) 20:14:36.91 ID:z27k2koZ [2/2]
シグナスの猿真似じゃんあんなの

476 :774RR:2018/02/23(金) 08:49:27.10 ID:lLYQF3g5.net
>>475
価値だよ価値

477 :774RR:2018/02/23(金) 10:01:59.17 ID:IYJZaonf.net
すぐムキになるなってw

478 :774RR:2018/02/23(金) 15:40:20.11 ID:vI5DTB95.net
すぐムキになるなよww

479 :774RR:2018/02/23(金) 15:58:59.88 ID:pzLUrFI1.net
すぐムキになる

バイクでバトルしたくなる

アドレス125はバトルに弱い

アドレス125は俺の好みじゃないから否定する

アドレス125を否定する奴の自然な4段論法だなw

480 :774RR:2018/02/23(金) 16:31:15.74 ID:H/nHPKik.net
>>460
白いいね〜、あんまり皆指摘しないが何気にアルミホイールなのがポイント高い。てっちんだと塗装剥げとサビが酷いんだよな

481 :774RR:2018/02/23(金) 21:59:21.29 ID:BH3/LsyI.net
>>479
> すぐムキになる
> ↓
> バイクでバトルしたくなる

この時点で朝鮮人丸出しwwwwwwww
DT11に乗る日本人は「ムキになる?バトル?はあ?てめーの祖国で勝手にやっとれ、
迷惑なんじゃ、法律もしらん朝鮮猿の馬鹿が」で終わりwww

482 :774RR:2018/02/24(土) 00:02:55.46 ID:qZtuK9zX.net
まんまアクシストリートの後継機ってかんじ?
グリップヒーターがつけば完璧なんだが

483 :774RR:2018/02/24(土) 00:09:47.84 ID:InDZxjVY.net
いやトリート方が車体サイズは小さいしメットインもデカいよと

484 :774RR:2018/02/24(土) 00:20:20.02 ID:sFKhWr/d.net
そうなのか
いまトリートで乗り換えるかまたトリート乗るか迷ってる
シート下はレインコートしか入れないからいいんだけど
フロアの広さと前12インチがどうかなって
実車みたいけどスズキの店がないんだ…

485 :774RR:2018/02/24(土) 01:01:17.99 ID:43G4HdKJ.net
以前にショートバイザーで写真をアップしていた人かな

追突されて結局新車になったっていう人かな?

486 :774RR:2018/02/24(土) 01:11:39.41 ID:InDZxjVY.net
>>484
フロアはこのクラスのフラットタイプの中じゃ最大級に広いよ

まあその分車体サイズもちとデカいけど
そこが許容出来るのならトリートの後釜でも良いかもね 

実車はスズキ専売店じゃなくても大手チェーン店系なら大概置いてある筈

487 :774RR:2018/02/24(土) 01:55:57.64 ID:ZYmI5ksg.net
なぜトリートと比較するのかよくわからんな。
俺にはトリートは街乗り専用にしかみえない、一方でアドレス125は郊外も走れる性能を持っている。
燃費が2割良く、トルクは10%大、パワーは16%大だ、パワーに余裕の無いバイクでこれほど差があればもはや別モノ。

488 :774RR:2018/02/24(土) 02:09:10.19 ID:abNjyh2m.net
かっこが同じレベルでダサいからじゃないかな

489 :774RR:2018/02/24(土) 03:21:24.22 ID:nkl0jvKs.net
こんなスクーターでツーリングするの?w

490 :774RR:2018/02/24(土) 05:01:13.79 ID:miuQdLCi.net
普通にツーリングしてるよ
全てこれ一台で賄える便利なスクーターだよ

491 :774RR:2018/02/24(土) 07:29:14.34 ID:rk2K5wgD.net
原ニはフェリーや橋が安い

492 :774RR:2018/02/24(土) 11:51:48.22 ID:usI++bHV.net
37lの箱つければ二泊くらいはできるだろ
俺はやらんけど

493 :774RR:2018/02/24(土) 13:21:02.46 ID:sFKhWr/d.net
リミテッド出たらいいのに

494 :774RR:2018/02/24(土) 16:44:45.91 ID:s+DPlgZV.net
今日白色契約してきたわ

495 :774RR:2018/02/24(土) 17:42:13.39 ID:nOU14MGt.net
.>>487
逆、安定感のないv125は長距離で疲れる。それ程加速力が要求されない長距離では、後輪が両軸受けの為
安定性が良く加速の谷がない(だらだらしか加速しない)トリートの方が疲れない。1000m越えの峠二つ越えて
徳山ダムまで往復400km以上トリートで走った私が断言できる。

496 :774RR:2018/02/24(土) 18:06:34.41 ID:u/k0v7Dd.net
おめっ!
良い色かっ

497 :774RR:2018/02/24(土) 18:06:52.62 ID:Att3jLo1.net
>>495
アドレス125て書いてんじゃん

498 :774RR:2018/02/24(土) 19:45:01.89 ID:miuQdLCi.net
>>494
俺と同じ色だわ!
仲間だな!仲良くしよーぜ!

499 :774RR:2018/02/24(土) 21:48:39.21 ID:usI++bHV.net
LEDヘッドライト入れた人いないの?

500 :774RR:2018/02/25(日) 09:36:45.88 ID:MtV4kNs5.net
赤もアリでしょ
このダサデザインだからこそ乗れる

501 :774RR:2018/02/25(日) 12:08:46.57 ID:VKw6xp63.net
アドレスといえば青色のイメージだから新色で出せよ

502 :774RR:2018/02/25(日) 17:31:55.41 ID:gT4EpSEv.net
>>492
たった37lでなにが入るんだ?
46lないと無

503 :774RR:2018/02/25(日) 18:54:27.11 ID:PbUXT5Yu.net
46なら仕舞寸法短めのテント、シュラフ、鹿番長のアレ、チェアくらいは入るな

504 :774RR:2018/02/25(日) 20:42:03.75 ID:guajqJFH.net
そんなもんDT11なら床に全部載るんだが、箱なんていらねー

505 :774RR:2018/02/25(日) 20:49:32.79 ID:sov+zT/I.net
床置バッグでいいのあったら教えて

506 :774RR:2018/02/25(日) 20:54:08.98 ID:CAHBEuvv.net
スーパーでカゴにはめるマイバック、あれはどう?

507 :774RR:2018/02/25(日) 22:06:34.06 ID:ObW5Xaik.net
>>496
>>498

ありがとう
二輪免許取って早12年、初めて買ったバイク!
何年の付き合いになるか分からないけど、大事に乗るよ

508 :774RR:2018/02/26(月) 11:14:41.93 ID:vYNPQILh.net
ランドリーバッグに全部放り込む

509 :774RR:2018/02/26(月) 11:43:53.58 ID:sfKYDFc1.net
これ試乗したけど安定感あって加速も悪くないしええな
リアも12インチなら文句無しなんだが

510 :774RR:2018/02/26(月) 12:01:50.34 ID:EOE2ruah.net
たしかに自立式ならランドリーバッグはありだよね。

511 :774RR:2018/02/27(火) 13:48:19.37 ID:1+s6zzTG.net
60まではすっと出る感じ?
オンボロスペイシーから乗り換えたい

512 :774RR:2018/02/27(火) 13:58:24.39 ID:Wgy2wCBb.net
どのスペイシーかわからないが、どのスペイシーからでもほとんどのケースで満足度は高いんじゃないかな?
キャラ的にはスペイシーの後継モデルの様な仕様だから。

513 :774RR:2018/02/27(火) 15:10:20.33 ID:mFk5y2os.net
>>511
V125系からの乗り換えはオススメしないけどスペイシーからなら問題ない

514 :774RR:2018/02/27(火) 18:10:47.82 ID:1+s6zzTG.net
スペイシー100
7万キロものなんです
スズキのお店に行かなくちゃ!

515 :774RR:2018/02/27(火) 21:13:46.78 ID:aBQrapp5.net
>>514
周りの雑音気にしちゃだめだよ、未だにV125マンセーとかぬかしてる粘着アホがいるけど
(いいかげんV125は巣に帰ってくれへんかなあ、アホのくせに粘着だけはすごい)

あの原付モドキのV125を全てにおいて凌駕してるから

516 :774RR:2018/02/27(火) 22:30:51.84 ID:EgnF5KzK.net
>>515
その粘着アホはあんたが召喚してるとしか思えない

517 :774RR:2018/02/27(火) 23:24:35.16 ID:aBQrapp5.net
>>516
あ、アホがきた、お前がいるからアホが来るんだよ、もうお前出禁な
お前がいないと平和になるんだよ

518 :774RR:2018/02/27(火) 23:36:25.14 ID:NDAkB4Eg.net

こいつが最大のアホ

519 :774RR:2018/02/28(水) 03:51:49.75 ID:RRA5o2Xh.net
>>518
ようドブネズミ

520 :774RR:2018/03/04(日) 21:56:07.96 ID:XTZWrTYh.net


総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200