2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 3台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/01/10(水) 10:54:52.59 ID:oyRTDLBn.net
2017年9月に発売された、Vの取れたぽっちゃりしたアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

3wayバッグキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address125_3waybag/

767 :774RR:2018/03/29(木) 23:18:35.90 ID:WmBtFY4+.net
>>766
情報サンクス
おれも購入決定かな。

768 :774RR:2018/03/30(金) 07:41:00.41 ID:rNvOH50l.net
新車のタイヤ すごーくグリップないから みんな気をつけてね。 大型トラックの横っ腹に突っ込みそうになったオレ(笑)

769 :774RR:2018/03/30(金) 08:51:45.00 ID:jYvIh7aw.net
新車というより、新品のタイヤで皮むきもせずにグリップを期待する奴なんざ珍しいと思うぞ。

770 :774RR:2018/03/30(金) 09:19:38.08 ID:Uuqeh5zL.net
車体もだけどタイヤも慣らししないとだよな(笑)

771 :774RR:2018/03/30(金) 10:14:55.85 ID:aVIdtox+.net
外装慣らしは?

772 :774RR:2018/03/30(金) 10:31:27.46 ID:hzvM3C1U.net
ブレーキにも当たりも付いてないだろうし当然だろ

773 :774RR:2018/03/30(金) 10:44:19.63 ID:W4OjShF8.net
女房とアドレスは新しいのに限る

774 :774RR:2018/03/30(金) 13:34:37.46 ID:h8IN2ALc.net
>>766
シート変更後かな?アライのXL入るのは嬉しい

775 :774RR:2018/03/30(金) 13:48:40.32 ID:UJI/VZ48.net
>>774
>>758

776 :774RR:2018/03/30(金) 14:03:20.86 ID:IUPpgNrH.net
4月からGIVIのリアボックス無料キャンペーンが始まるみたいだね

777 :774RR:2018/03/30(金) 15:28:20.47 ID:W4OjShF8.net
GIVI待ってた!!!

778 :774RR:2018/03/30(金) 23:34:33.53 ID:64Ln3hh0.net
GIVIなんか付けるのやめとけ
ホンダビジネスボックスを付けなさい!

779 :774RR:2018/03/30(金) 23:53:27.13 ID:TYOmNzIA.net
箱もうあるからバッグでええよ

780 :774RR:2018/03/30(金) 23:58:08.11 ID:lUAaCemK.net
まったくだ。アドレスに乗り換える度にジビ箱が増えていく…

781 :774RR:2018/03/31(土) 00:07:53.93 ID:QHwQYRdr.net
箱よりスクリーン付けてほしいな
純正スクリーン高杉

782 :774RR:2018/03/31(土) 01:03:16.70 ID:oVdryF3m.net
皮むきなんかしなくても中性洗剤使ってタワシでこすればグリップするようになる

783 :774RR:2018/03/31(土) 02:24:54.10 ID:bAHXZMtP.net
箱よりグリヒ付きのリミテッドエディション出してほしいな
もう箱は3つあるんだ…

784 :774RR:2018/03/31(土) 03:45:58.99 ID:9PTvsupO.net
>>783
このアドレス125かスウィッシュは今年の冬にリミテッド出そうだよね

785 :774RR:2018/03/31(土) 04:03:24.33 ID:ya9YN5Zv.net
GIVIいらねー、箱ばっかプレゼントされても家に余りまくってんだよ、邪魔
3wayバッグを延長しろ、あっちのほうがずっと役立ちそう、もしくは選択性とか前にあったリュックとか。
とにかく箱はもういらん

786 :774RR:2018/03/31(土) 04:05:43.54 ID:ya9YN5Zv.net
>>768
新品のタイヤは滑る、交換直後に転倒した奴もいる
ブレーキも新品は当たりでてなくて滑る、効かない
こーいうのもひっくるめて「新車には慣らし」が必要なんだよ

787 :774RR:2018/03/31(土) 04:08:26.75 ID:ya9YN5Zv.net
>>777
箱なんかほしいか?ホムセンでも通販でもヤフオクでもやっすいのたくさんあるがな
なんなら俺の余り譲ってやろうか?
なんにしろ箱プレゼントはもうええわーーーー
スズキ社員ここみてんだろ、頼むからもうGIVIはやめて差し上げろーーーーー
GIVIなんか貰っても嬉しくねえんだよ、邪魔なんだよ

788 :774RR:2018/03/31(土) 05:22:39.65 ID:ZMOOndIE.net
>>778
原付にビジネスボックス付けてるけど、段差を乗り越えるたびに蓋がガタガタうるさいのが弱点だよ。
蓋にホムセンで10cm単位で売られている、U字型のゴムを貼り付けると音がマシになる。
容量は58Lあってスクエアな形で積載効率がかなり良い。
18Lの灯油缶をちょうど横に倒して置けるから、冬に灯油をガソリンスタンドで買う時は、ビジネスボックスに空の灯油缶を入れていった。

789 :774RR:2018/03/31(土) 08:01:09.53 ID:actbSzUO.net
ヤフオクやメルカリで売る!

790 :774RR:2018/03/31(土) 14:09:29.53 ID:jB8Jn3MG.net
Gアクが死亡したんで、あわてて黒を購入して慣らし中。
ヘッドライトの明るさに不満は無いんだが、被視認性向上のためにLEDに変えようとしたら
カウルが全然外れないんで、購入店に作業を依頼して交換したよ。

作業を見せてもらったら、ライト周りのカウルめっちゃ外しづらそうだった。
無塗装のカウルに塗装パネルが張り付けてて、素人にはしんどいかも。

装着したのはコレ↓
https://kurolight.jp/bikes/tpx04/
差し込み穴が純正バルブ+αなので入らずorz
2mmくらい広げてもらって装着はできたが、参考になれば。

791 :774RR:2018/03/31(土) 14:23:35.77 ID:okAeUIe+.net
https://www.amazon.co.jp/Safego-H4-LEDヘッドライト-LEDバルブ12V-安心な1年保証付き!M4-H4/dp/B01C1AOSVS/ref=sr_1_26?ie=UTF8&qid=1522473594&sr=8-26&keywords=バイク専用+H4+LEDヘッドライト

これと中身同じだよ

792 :774RR:2018/03/31(土) 14:32:22.40 ID:AAD400mD.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C1AOSVS

793 :774RR:2018/03/31(土) 15:09:09.21 ID:QHwQYRdr.net
>>790
ライト周りのカウルはどんなスクーターでも爪がかんでて外しにくいよ

794 :774RR:2018/03/31(土) 15:37:00.36 ID:jB8Jn3MG.net
>>791 790
知ってたけどハズレも少なくないみたいなんでねぇ。
国内で検品するコストだと割り切って納得してる。

>>793
GアクとV125のヘッドライトバルブ交換はやったことある。
V125や110と似たようなもんかと思ってたから驚いたよ。

795 :774RR:2018/03/31(土) 15:42:19.39 ID:okAeUIe+.net
>>794
ハズレを3つ買ったほうがええと思うけどな
それとこれはファンがヘッドライト内でグリスを撒き散らすらしいぞ
使う前にしばらく慣らししたか?

796 :774RR:2018/03/31(土) 21:16:10.03 ID:pm/NR1BP.net
ミラー外してネジ抜けば外れるもんじゃねえの?

797 :774RR:2018/04/01(日) 02:51:20.90 ID:6Ey1xF1P.net
いい加減フラット仕様のメットイン画像公開してくれませんかね
旧モデルが売れなくなるから規制してるのか

798 :774RR:2018/04/01(日) 02:56:59.72 ID:7h1P1uhm.net
>>797
公式にとっくに載ってるけど…

799 :774RR:2018/04/01(日) 03:02:00.18 ID:6Ey1xF1P.net
ホンマや
トランクスペースの拡大とか喧伝してるからさぞ広くなったんやろと思い込んで写真だけで旧モデルと判断しっとったわ
てか狭ッ旧モデルどんだけ酷いんだ

800 :774RR:2018/04/01(日) 03:11:48.42 ID:cEwuhiTp.net
トランク側は変更無いぞ、シートが高くなったから蓋が高くなっただけ
要はトランク高さが1cmほど上がっただけだ
タクトのハイシートローシートと同じだ

801 :774RR:2018/04/01(日) 03:39:46.85 ID:6Ey1xF1P.net
そうなんや情報サンクス
店頭で確認してみる

802 :774RR:2018/04/01(日) 11:56:59.71 ID:EKY276of.net
容量500ccくらいしか増えてないんじゃないかな?
実売価格は14000円くらい違うからノーマルシートの方ででええと思う

803 :774RR:2018/04/01(日) 12:36:20.69 ID:Yh9QwlUp.net
昨日スレ見つけたので初カキコ
エイプリルフールのネタに投稿したけど フォロワーに全く反応無かったのでここで供養させて下さい(ブルーはオマケ)
もう誰かやってたら失礼…
https://i.imgur.com/sjiLGzn.jpg
https://i.imgur.com/XMDQMjn.jpg

元ツイ➡︎https://twitter.com/bon_bisexual/status/980282249265344513?s=21

804 :774RR:2018/04/01(日) 12:48:10.28 ID:ok9CgHpO.net
>>803
お疲れ様

805 :774RR:2018/04/01(日) 13:21:38.26 ID:xToVWS9W.net
リアボックスキャンペーン来るんだね
初スクーターだから、カバンより箱の方がいい

806 :774RR:2018/04/01(日) 13:58:12.71 ID:1s0VSBBL.net
>>805
<ヽ`∀´><う〜っちょ〜wエイプリルフールだっぴよ〜んw
ウェーッハッハッハ!!

807 :774RR:2018/04/01(日) 15:29:46.30 ID:0wR+a5k5.net
>>805
リアボックスキャンペーンやってたころのアドレスが一番輝いていた

808 :774RR:2018/04/01(日) 15:31:24.22 ID:9Vj1YaxY.net
ホイールが黒になってないじゃん
グレーメタにしか見えない

809 :774RR:2018/04/01(日) 15:53:46.11 ID:Yh9QwlUp.net
>>804 あざますー

>>808 ブラックといいつつ個人的にガンメタ気味なのが好きだったから結果的にそれで合ってますね、あと加工の自然さ求めると黒くしすぎたら違和感出たのでコレで

810 :774RR:2018/04/01(日) 16:55:22.21 ID:ok9CgHpO.net
>>803
でもさぁ、紫もなかなかいいなと思う
これ、限定で出したらいいのに

811 :774RR:2018/04/01(日) 18:19:36.98 ID:Yh9QwlUp.net
>>810 いいですよね〜紫!今でもK5乗ってますけどV125Sが最初あの色で出た時は欲しかった…
現行125も青とかグレーとかカラバリ増えて欲しい(出来れば顔も変えて欲しい)ですが、店舗で跨った時の足元の広さが最高だったんで いずれフラットシート仕様買いたいです(^ ^)

812 :774RR:2018/04/01(日) 20:51:45.65 ID:YFtahSjp.net
>>788
蓋のどこに貼り付けるでしたか?

813 :774RR:2018/04/01(日) 22:36:37.71 ID:YFtahSjp.net
オーナーの皆さんは給油の時マックスどれくらい入りましたか?私はまだ6リットルを超えたことはないですが…

814 :774RR:2018/04/01(日) 23:35:34.56 ID:OBbF9IQb.net
いつもメーター空表示になってから不安なので入れると
4リットル

815 :774RR:2018/04/01(日) 23:41:53.19 ID:ok9CgHpO.net
俺も大体4リッターだね
ガス欠が怖いので

816 :774RR:2018/04/02(月) 00:01:32.29 ID:B2zmfRwr.net
スズキの本社がある市から寸又峡まで行って温泉入ってきたら腰がつかれた
リアステップに足おいてけつ後ろにずらしてマニュアルのバイクみたいな前傾姿勢を取ると楽しいことに気づいた

817 :774RR:2018/04/02(月) 00:11:40.49 ID:vWue7kAq.net
フラット仕様ってデカールなくしたのね
あの80年代のデカールが良く似合ってたのに

818 :774RR:2018/04/02(月) 00:15:23.54 ID:B2zmfRwr.net
誰かフラット使用買う方ステッカー交換してください

819 :774RR:2018/04/02(月) 12:44:41.89 ID:Pbi3iGBX.net
スズキ車を乗り継いでいる俺からするとサービスキャンペーンばっかりやって大丈夫なんか?って思う
そこはもっと実車の魅力で欲しい!っと思わせんとねえ
 

820 :774RR:2018/04/02(月) 16:13:25.07 ID:YNusEiGi.net
ヒント ブランド力

821 :774RR:2018/04/02(月) 16:35:33.07 ID:PDIidcWF.net
はい
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/221132.jpg

822 :774RR:2018/04/02(月) 19:00:57.61 ID:gTakv+Ly.net
アド125は、サービスキャンペーンと値引きがないと買う気しないな
新型PCXの作りや高級感見ると、どうも割高な気がする
ガラケーとスマホみたいな感じ

823 :774RR:2018/04/02(月) 19:29:54.66 ID:8AR5GDCX.net
新型PCXが20万で買えるならともかく、同列視するのは無理があると思うな
そんな俺は今日がアドレス125納車でした
足元広いとは聞いていたけど凄いなこいつ
慣らしで200kmほど走らせて来たけど、175cmの俺が膝を曲げずに真っ直ぐ伸ばせる
それがダルくなったら座る位置を変えたりして変幻自在なポジションが選べる
フルアナログのメーターでも文句はないが不満があるとしたら時計が付いてないとこかな?
この値段でこれくらいの原2が買えるとかマジ幸せ

824 :774RR:2018/04/02(月) 19:42:52.52 ID:wpVDXyHb.net
おめ
(どうでも)いい色かったな!

825 :774RR:2018/04/02(月) 20:03:42.99 ID:SnJasmAr.net
>>823
ハイシート?

826 :774RR:2018/04/02(月) 20:17:02.24 ID:8AR5GDCX.net
>>825
初期型の小さいメットインのやつだよ
リアボックス付けてあるからメットインにはカッパしか入れないしあのサイズでも問題ないよ

827 :774RR:2018/04/02(月) 20:18:01.73 ID:PLlDRUT6.net
年度末の決算期、ちょっとは値引かサービスはあったのだろうか?

828 :774RR:2018/04/02(月) 20:35:56.35 ID:vWue7kAq.net
これリアシート広いからスライドキャリアつけて50Lくらいの箱付けようかな

829 :774RR:2018/04/02(月) 21:51:53.85 ID:CLSZ2FBy.net
>>823 おめでとうございます〜自分も180近く身長あるけど ビグスク並に楽なポジションに惚れました

830 :774RR:2018/04/02(月) 23:28:16.94 ID:rg95X0zX.net
>>826
前に居たトリートからの乗り換えの人か…

831 :774RR:2018/04/02(月) 23:56:40.13 ID:nqcD/12U.net
>>826
わざわざありがとう
188cmでトリートから乗り換え考えてるので実写見てきます

832 :774RR:2018/04/03(火) 00:36:54.37 ID:TLeigmAH.net
リード125と迷ってたけど、ちょっとアドレス125に
傾きつつある。

833 :774RR:2018/04/03(火) 09:06:45.91 ID:CU34wozs.net
>>832
メットインスペースの差だけであの金額差だとアドレスに傾くよな
これから暖かい→暑い時期にメットインにスーパーで買った生鮮品入れて帰ると煮えちゃってるし

834 :774RR:2018/04/03(火) 09:17:03.50 ID:H6O+KGWI.net
日常用途のスクーターでネギ・大根が入るかどうかの差はデカいよ リードのがお薦め

835 :774RR:2018/04/03(火) 09:19:44.89 ID:uaYUNKXm.net
>>834
お前、そんな事で選択してんの?
ばっかじゃね?

836 :774RR:2018/04/03(火) 09:52:00.08 ID:H6O+KGWI.net
リアボックスじゃ入らない長尺物を収納出来るってすごく大事だと思うけど、特に道具として使う種類のバイクでは
長年使うほど便利に感じるはず、それに走りとかスタイルで選ぶならそもそも別の種類が候補になるよね

837 :774RR:2018/04/03(火) 09:52:32.91 ID:+Fe0/2Hl.net
>>834
そんなこと言ってるとリードの次スレタイトルを
【ネギ・大根】リード125 part26【入ります】
にするぞ

838 :774RR:2018/04/03(火) 10:19:32.31 ID:pM9PLO/F.net
俺なら背負う
メットインスペースに拘る方がおかしい

839 :774RR:2018/04/03(火) 10:31:32.71 ID:1qrfZgC5.net
もともとスズキのスクーターは長尺物にこだわる作りじゃなかったし、逆にホンダはこだわる作りのものが多かった。
長所ではあるが、スズキのスレに乱入して宣伝しても失笑を買うだけじゃね?
きょーみねーよってことで。

840 :774RR:2018/04/03(火) 11:39:35.10 ID:nYnjY4bR.net
メットインや箱に入らなければ
コンビニフックに掛けたりリュック背負ったりして機転効かせばいいじゃない

841 :774RR:2018/04/03(火) 11:53:08.43 ID:NGWV9aM+.net
ネギならAXISZのほうがいいわ
袋に入れてカバンホルダーに釣ればいい

PCXやLEADはあの金額がねえ、それを無視するご都合主義はさっさとPCX買えやアホ
そもそもPCXはあの窮屈な姿勢が大嫌いだ

DT11はクラス最大の床(あの広さはほんま気持ちイイ)、キック、キャリア付き、と他にはない長所多し
しかもPCXに匹敵する静か滑らかとエンジンの出来もいい、尚且つ最安

842 :774RR:2018/04/03(火) 11:56:13.46 ID:d7TQa6Lc.net
普通はデカイシート生かすため、フロントタンクにして
収納量広げるのが日本人ユーザー向けなのだが、中華バイクそのままだからな

使い勝手としてはリードに負ける、安いのが唯一のメリットだね

843 :774RR:2018/04/03(火) 12:59:32.24 ID:g+Qu6NiO.net
足元狭いほうが使い勝手悪い

844 :774RR:2018/04/03(火) 13:06:27.75 ID:rbsNTCiU.net
>>833
メットインスペースの差だけだと思ってるの?

845 :774RR:2018/04/03(火) 13:08:39.21 ID:eJbqznaZ.net
リードは給油に3〜5分も掛かる
12インチのくせに乗り心地は最悪、V125の方が遥かにマシ
ウインカーとホーンスイッチが逆で咄嗟の時に使えない
メットインも容量はあるが浅いので思ったより入らない
足元狭いので乗り降りする時、足を横に捻らないと靴がボディに擦れる
シート、サスがくっそ硬いのでツーリングには使えない
フロントポケットは殆ど使い物にならない

846 :774RR:2018/04/03(火) 13:21:20.74 ID:GOxhM9Ww.net
そんなリードのメットインに入らないスーツケースが
アドレスだと(小さいモノなら余裕で)足元に置けちゃう素晴らしさがあるんですよね…ポリタンクしかり
小柄な人ならリード乗ってれば丁度良いんじゃないと思いますが 狭いフットスペースでガニ股になって乗ってる人見ると滑稽だし ある程度身長あるならアドレスが絶対楽ですよ
逆に言わせて貰えばリードは「あの足元の狭さで値段高すぎ」ってなっちゃう

847 :774RR:2018/04/03(火) 16:14:57.85 ID:uaYUNKXm.net
リードはネギと大根入るから

848 :774RR:2018/04/03(火) 17:08:38.64 ID:+KOhsAQA.net
コンビニフックで良くないか?

849 :774RR:2018/04/03(火) 17:23:14.87 ID:bKWHlj1E.net
>>846
このアド選ぶ人は足元の広さ優先でメットインの狭さは覚悟の上で買ってる…多分

だからこのスレでそれを言っても余り響かないと思うよ…多分

850 :774RR:2018/04/03(火) 17:24:41.34 ID:bKWHlj1E.net
安価ミスった…多分
>>847宛てだった…多分

851 :774RR:2018/04/03(火) 18:08:12.87 ID:uaYUNKXm.net
>>849
スレの流れ読んでもらいたかったなぁ(笑)
ネギ大根って言ったのは俺じゃないから(笑)

852 :774RR:2018/04/03(火) 18:08:26.05 ID:eJbqznaZ.net
メットインの狭さなんか箱付けりゃ済む話だけど
足元狭いのはどうにもならんからな

853 :774RR:2018/04/03(火) 18:13:23.38 ID:OSemVXm0.net
>>850
845相手でも突っ込みを間違えてるぞ
その人のレスをちゃんと読んでみ?

854 :774RR:2018/04/03(火) 18:28:03.63 ID:TLeigmAH.net
リアボックスもリード125は種類が限られそう
だけど、アドレスは何でもつけれそうなイメージ

855 :774RR:2018/04/03(火) 18:50:45.96 ID:p9nIvDee.net
そうそう足元狭いのはどうにもならん
アクシスもバッテリを工夫してシート後方に設置してるね
リードみたいにフロントに持ってくると足元スペース狭くなる

856 :774RR:2018/04/03(火) 19:46:33.83 ID:J3SM6A0Z.net
ネギは、へし折るけど
アクシスとかは、10kの米袋がシート下に入りそう

857 :774RR:2018/04/03(火) 20:29:28.05 ID:l3DP3PSw.net
でかい買い物は車でいいしボックス付けたら普段使いで困らんだろ

858 :774RR:2018/04/03(火) 23:43:41.03 ID:p9nIvDee.net
アドレスは地味ながら実用車として完成度が高い
これにビジネスボックス横に取り付けて購入したい

859 :774RR:2018/04/03(火) 23:49:23.72 ID:SeRM5x+q.net
>>856
ネギはへし折るととんでもなく臭いぞ
メットインの中に臭いが染み付く

860 :774RR:2018/04/04(水) 00:09:03.03 ID:I/Xo9xg1.net
ウリにするならネギじゃなくて、せめてテニスラケットにしろよw

861 :774RR:2018/04/04(水) 01:36:02.15 ID:RVhDbMD7.net
>>813 >>814 >>815
燃料計はデジタル表示のほうが分かりやすい。
アドレスv125sはデジタルだから残量がピタリと分かるよ。

862 :774RR:2018/04/04(水) 01:46:32.36 ID:OeKUjPbu.net
>>861
アドSのは結構いいかげんだよと…

863 :774RR:2018/04/04(水) 02:13:19.73 ID:mA+NwTtt.net
そろそろウェイトローラーいじったひととかいないかな

864 :774RR:2018/04/04(水) 08:30:02.79 ID:BrWjkXiv.net
バイク屋もアド125は改悪でお薦め出来ないと言ってたな 実際売れないらしい

865 :774RR:2018/04/04(水) 08:39:32.40 ID:uVJSzNxg.net
すり抜け爆走組からオモチャを取り上げる事で社会貢献してます

866 :774RR:2018/04/04(水) 09:39:07.56 ID:RDR4PVj0.net
>>864
アドV,Sのイメージがこびりついてるからねw

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200