2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 4匹目

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:16:22.16 ID:1lVviG0Y.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 3匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509197814/

343 :340:2018/01/22(月) 14:52:35.94 ID:bejGw2h8.net
>>341

ありがとう
確かにその通りだな
もうちと気楽に考えます

大学生だから一世一代の買い物だと思ってビビってましたわ

344 :774RR:2018/01/22(月) 15:08:41.15 ID:oAZt4otF.net
>>343
>大学生だから一世一代の買い物
まだまだ未来はあるで
色々試せるチャンスは巡ってくる

345 :774RR:2018/01/22(月) 15:11:46.17 ID:wCcNgUiP.net
>>343
前のモデルのモンキーが初バイクだったけどバイクの楽しさは十分味わえたよ

初バイクがモンキー125なら50ccの制約も無いし良いんじゃないかな

346 :774RR:2018/01/22(月) 15:18:48.70 ID:cBbm0Cn5.net
初バイクなら素直にCB250買っとけとは思うけどな
初なら高速乗りたいとか二人乗りしたいとか
いろいろ経験したいって要求あるだろうし
それで遠出しない→125へ
モアパワー→400以上へ

下手に幻想抱いてアンチになられるよりは
過不足無い250にしとけばいいのに

347 :774RR:2018/01/22(月) 15:20:59.47 ID:uhAlvq7B.net
シーソーペダル取り付けられたら嬉しいな

348 :774RR:2018/01/22(月) 15:29:13.09 ID:oAZt4otF.net
>>347
ポン付けは出来ない模様

349 :774RR:2018/01/22(月) 15:44:08.76 ID:SIJ8FWOu.net
俺もシーソーつけるつもりだがやっぱカブ用のとかつかないか
そう思って溶接する気でいるけど

350 :774RR:2018/01/22(月) 16:23:29.82 ID:cBbm0Cn5.net
>>349
無理

351 :774RR:2018/01/22(月) 16:59:47.22 ID:+HPL6p0w.net
>>340
おそらくベストな選択 SSが良いならGSXR−125って選択もあるがフルカウルバイクは乗りなれないと結構クセがあるからな 
おれの人生初バイクはCB50だったが後から400 大型と乗り継いだが
CB50はセカンドバイクとしてずっと乗ってた大型バイクに乗ると小型のバイクの良さが分かるだよなその逆もしかり。

352 :774RR:2018/01/22(月) 17:04:13.82 ID:Hq4Sp6Xr.net
>>342
これってあながち冗談でもなくて夜中の高速道路でセローと大型車の事故とか覚えてるわ
大型トラックなどから確認しづらい小さいバイクは結構危ない

353 :774RR:2018/01/22(月) 20:19:09.95 ID:Ss1tggtO.net
カブ110のエンジンに載せ換えたらオイルエレメントもセットだろ。
C125なら遠心クラッチになるべ

354 :774RR:2018/01/22(月) 20:27:15.56 ID:aO5tc2ul.net
軽二輪で販売するんなら、旗は絶対に必須だ。
https://www.animenewsnetwork.com/thumbnails/hotlink-fit960x540/cms/interest/113144/e383aae382a2e383abe3839ee383aae382aae382abe383bce38388.jpg

日本の人口を減らしたければ、軽二輪で販売すればよい。
将来及び現在の年金受給者が大量にミンチになり、国の年金負担額が減るだろう。

355 :774RR:2018/01/22(月) 20:30:08.31 ID:cBbm0Cn5.net
そう見えるけど
シート高を見るとアメリカンよりあったりして
後ろか見る限りそうでもない

シート高+座高が後ろか見たドライバーの姿やで?

356 :774RR:2018/01/22(月) 23:01:56.74 ID:PaYoup8l.net
めっさ座高が高いおまいらなら問題なし

357 :774RR:2018/01/22(月) 23:02:09.65 ID:vEkEYMej.net
おれが数年前まで運ちゃんやってた経験で話すと
夜間の高速はアメリカンが後方から視認しにくかったよ
小さいテールランプのやつね
もっと前方にいると錯覚するから合流が特に危ない
加速もバイクの中では遅いほうだしね

358 :774RR:2018/01/23(火) 12:25:46.07 ID:ZzhpFKCN.net
>>348
だめかー
街乗り用なんだからシーソー標準でもいいと思うんだがなぁ

359 :774RR:2018/01/23(火) 12:37:20.96 ID:0dF6oZLb.net
モーターショーとかでペダル回りをよく見たけど踵側が多分干渉しちゃいそうなんだよな
なんらかの加工すりゃいけると思ってんだけど、俺と同じシーソー好きがいて嬉しい
取り付けたらここで見せよう
https://i.imgur.com/bFDzHzu.jpg

360 :774RR:2018/01/23(火) 12:58:08.31 ID:01zrSQSO.net
WAVE125iのエンジンに載せ替えてセル・キック併用、自動遠心クラッチ、シーソーペダル搭載車に…

361 :774RR:2018/01/23(火) 13:07:33.39 ID:Cf0oX7a4.net
時系列進化
https://i.imgur.com/aFxOVLd.jpg
https://i.imgur.com/xS29rpa.jpg
https://i.imgur.com/lgp104I.jpg
https://i.imgur.com/fy8joJ7.jpg
https://i.imgur.com/6XQS8XY.jpg

362 :774RR:2018/01/23(火) 13:12:35.24 ID:Cf0oX7a4.net
>>361
モンキー50→モンキー125→https://i.imgur.com/a786Rbh.jpg→グロム(現行)→NAVI110

363 :774RR:2018/01/23(火) 13:17:09.76 ID:Cf0oX7a4.net
でけえなあおいw
https://i.imgur.com/nEqCiEL.jpg
https://i.imgur.com/AoiuAxj.jpg

364 :774RR:2018/01/23(火) 13:28:09.96 ID:xyWIbM87.net
遠近感おかしいのかと思った

365 :774RR:2018/01/23(火) 13:58:54.57 ID:fu/mhgzr.net
遠近法をダメにした男系なんじゃね

366 :774RR:2018/01/23(火) 14:21:08.77 ID:8yMREGIS.net
>>363
むしろ、この人ほんとに168cmあるのか

367 :774RR:2018/01/23(火) 14:28:40.14 ID:h59UT5XZ.net
サバ読んでるでしょ

368 :774RR:2018/01/23(火) 14:38:32.58 ID:ZzhpFKCN.net
バイク乗りって身長低い人多いよね

369 :774RR:2018/01/23(火) 16:20:45.00 ID:p3xc0ap4.net
シートの厚み半分でええやろこれ

370 :774RR:2018/01/23(火) 16:25:32.11 ID:CfhuE428.net
>>369
グロムでたくさんのケツ痛被害者を見るにこれぐらいでないと安心できない

371 :774RR:2018/01/23(火) 16:30:51.20 ID:VB8izUYv.net
キャリアはオプションなんかな

372 :774RR:2018/01/23(火) 16:53:15.19 ID:85czalxi.net
>>363
身長155cmくらいですか?

373 :774RR:2018/01/23(火) 16:54:22.55 ID:85czalxi.net
モンキーでつま先立ちとはwww

ミニサイクルにでも乗ってなさいwww

374 :774RR:2018/01/23(火) 16:56:41.33 ID:CfhuE428.net
これグロムよりもシート高高いやろ780以上あるで

375 :774RR:2018/01/23(火) 17:25:20.24 ID:ytjY+TvH.net
受注開始したってバイク屋から連絡があった!
黄色のABS無しで注文したわ。
あとは納車まで気長に待つか〜

376 :774RR:2018/01/23(火) 17:29:21.30 ID:KftaiOBh.net
>>363
この人ジャッキー・チェン?
ジャッキー以外に小さかったんだな。

377 :774RR:2018/01/23(火) 17:41:09.80 ID:0dF6oZLb.net
元?プロレーサーでモータースポーツジャーナリストの丸山さん

378 :774RR:2018/01/23(火) 17:42:31.18 ID:VB8izUYv.net
>>375
羨ましい
やっぱり発売・納車は7月なの?
前倒しして4月発売ならいいのに

379 :774RR:2018/01/23(火) 17:49:53.75 ID:0dF6oZLb.net
7月は全員同じだよ、多分どこでも受け付けてるよ
CB250RRみたいに納期が延び延びになった反省で今回発売時期を早めに出して受け付けてるらしい
それでもファーストロットにありつくには予約しないときついと思うから本当に買う気があるなら予約した方がいい

380 :774RR:2018/01/23(火) 19:07:37.32 ID:rwJMbp3z.net
>>375
俺も赤と黄色でさんざん迷ったが、黄色のABSありで注文したわ。
7月まで楽しみに待とうな。

381 :774RR:2018/01/23(火) 19:11:17.88 ID:7r+yrevO.net
注文したってことは価格も出たってことかい?

382 :774RR:2018/01/23(火) 19:14:40.48 ID:ytjY+TvH.net
>>381
価格は聞いてないよ。
ABS無し40万くらいって情報やし、その価格から極端に違う事もないでしょ。

383 :774RR:2018/01/23(火) 19:33:17.38 ID:KftaiOBh.net
はたして125ccにABSは必要なのか?

384 :774RR:2018/01/23(火) 19:46:40.40 ID:b1u0dZkh.net
モンキー125予約しといた方が良いんだろうけどCB125Rも気になるしなあ
ちょっと先だけどC125も気になるし、GSX-R125も実車を見てみたい・・・

385 :774RR:2018/01/23(火) 20:02:35.90 ID:LacvUATW.net
>>363
マグナ50よりも小さいだろ?
http://livedoor.blogimg.jp/ptakio/imgs/e/c/ec97ca6c.jpg
https://i.imgur.com/YWuduph.jpg
https://i.imgur.com/IZFtMMZ.jpg

386 :774RR:2018/01/23(火) 20:15:00.34 ID:9HL1hMDG.net
>>383
まああっても困るもんじゃないし、いざって言うときABSあったら良かったのにと思ってもバイクの場合遅いからね。

387 :774RR:2018/01/23(火) 20:32:09.56 ID:01zrSQSO.net
>>385
遠近法やめーや

388 :774RR:2018/01/23(火) 20:42:31.02 ID:MGYW4E9+.net
ABS付きだと3万くらい高くなるからなあ〜
俺は無しでいいや。
のんびりと走るつもりだし。

389 :774RR:2018/01/23(火) 21:21:36.52 ID:8yMREGIS.net
ABSはハンドルが替えづらくなる
そういう予定なければあった方が安全でいいよ

390 :774RR:2018/01/24(水) 14:10:33.91 ID:chfL52Pb.net
ABSとハンドルの関連性が判らない
ABS車二台あるけどどっちもハンドル替えてあるぞ?
アクセルバイワイヤならハンドル変更は難しいかもしれない

391 :774RR:2018/01/24(水) 14:26:14.77 ID:wt39CJPi.net
>>390
abs ハンドル交換
で検索してみてくれ

392 :774RR:2018/01/24(水) 15:09:03.46 ID:i0mVmPWe.net
ホイール交換も出来ないのかな?
カスタムしたい人はABS無しでないとしんどいって事か。

393 :774RR:2018/01/24(水) 15:10:14.30 ID:LBOvqkP0.net
>>392
ホイールには車速センサー付いとるでな

394 :774RR:2018/01/24(水) 16:15:27.05 ID:chfL52Pb.net
>>391
それハンドル交換の問題じゃなくてブレーキホース長の問題なんじゃねえの?
実際俺のCRF250RallyABSとXSR900の二台ともハンドル交換してあるよ

ようはハンドル交換するときにブレーキオイル抜かなけりゃいい

395 :774RR:2018/01/24(水) 18:04:31.14 ID:MUuhH4fw.net
>>394
ABSが誤動作して被害が出ても文句言えなくなる
それがABS自体の不具合だったとしても、交換した時点で多分補償されなくなる

396 :774RR:2018/01/24(水) 18:16:19.83 ID:pMPhqBsX.net
>>395
そもそもABSの誤作動をどうやって証明するかってのがハードモードやろ

397 :774RR:2018/01/24(水) 18:26:22.59 ID:MUuhH4fw.net
>>396
誤動作の可能性が高くなるのは間違いない
純正のハンドル前提で開発とかテストが行われてるから

398 :774RR:2018/01/24(水) 18:35:27.50 ID:pMPhqBsX.net
誤作動でもなんでもいいけど
いじくる時点で事故責任だし
そこまで他人の心配する必要なくね?

399 :774RR:2018/01/24(水) 18:40:48.78 ID:Qt9CVyXI.net
なんか言いたいだけなんだろう

400 :774RR:2018/01/24(水) 18:52:45.85 ID:MUuhH4fw.net
交換用のハンドル出してるメーカーもABS車両には使うなと明記している位だからな
自己責任って言っちゃえば何でもそうなんだけど
ABSは電子制御だから繊細だということが言いたかった
なんか細かいこと書いてしまってすまんかった

401 :774RR:2018/01/24(水) 18:59:24.58 ID:LsEhau3i.net
勉強・参考になりました
モンキー125を買うときはABS無しを候補にしたいと思います

402 :774RR:2018/01/24(水) 20:15:16.37 ID:PxPGXbGJ.net
ABS無しはコンビブレーキって罠とかない?

403 :774RR:2018/01/24(水) 20:35:45.30 ID:GkVLqu3y.net
ABS付いててもFだけならパニックブレーキでリアロックして転けるから意味ないんじゃね?

404 :774RR:2018/01/24(水) 20:42:39.01 ID:WbraU/yr.net
モンキー乗って、両足ツンツンって・・・どんだけ自虐的なバイクなんだよ
こんなバイクすらも、外人基準とは・・・

もう頭来た、株主総会で暴れてやるから待ってろ。

405 :774RR:2018/01/24(水) 20:43:52.27 ID:LBOvqkP0.net
まさかこのスレから逮捕者が出るとは・・・

406 :774RR:2018/01/24(水) 20:48:23.55 ID:hFnvBcWd.net
ABSがあるとブレーキパッドを変更は止めたほうがよい
ノーマルよりも効くパッドに変えるとABSの介入タイミングが変わるため
ブレーキフルード交換もABS車両の場合、テスターでABSを疑似作動させないと
エアが噛みやすい
ABSユニット本体が壊れた場合高い

改造したいならABSなしモデル
いずれABS装着義務化の時期になれば嫌でもABS付きしか買えなくなるのだから

407 :774RR:2018/01/24(水) 21:00:20.54 ID:6Pfg8iUg.net
ごちゃごちゃ言ってないで素直に正規店に持ち込め

408 :774RR:2018/01/24(水) 23:15:17.64 ID:lGWHeGbQ.net
そういう理論で言ったら、タイヤも純正以外使えなくなるな(笑)

409 :774RR:2018/01/25(木) 09:32:56.58 ID:zkyVXOQd.net
杞憂マンはネットでしか相手にされない奴だからあんまり弄ってやるな

410 :774RR:2018/01/25(木) 10:08:41.37 ID:5PldXDfn.net
FIって時点で既に弄りにくいから諦めろ
グロムエンジンは車速すらエンジン側から取ってるからファイナル変えるだけで速度狂うぞ

411 :774RR:2018/01/25(木) 10:21:33.10 ID:T98FXJyf.net
社外品のメーターを付ければ解決だな

412 :774RR:2018/01/25(木) 10:24:48.34 ID:127WkrMf.net
電子式なので社外メーターをつけるのはスゲー大変

413 :774RR:2018/01/25(木) 10:30:35.04 ID:j4iorss5.net
つ速度パルス変換ゆにっと〜

414 :774RR:2018/01/25(木) 10:34:50.21 ID:tHVe6L2t.net
買ったら出るであろう社外品のタコメーターは付けたい思う

415 :774RR:2018/01/25(木) 13:06:18.89 ID:Py+pMnoZ.net
ピトー管

416 :774RR:2018/01/25(木) 13:13:38.44 ID:zSxi0evr.net
>>404
一緒にキャブモンキー10インチにしてボアアップして走りに行こうゼ!

417 :774RR:2018/01/25(木) 14:32:54.96 ID:s3iFYUXT.net
>>352
自分もその理由でモンキーに乗るのやめた。
幸い事故には合わなかったが、怖い思いしかしない。
今は盆栽。

大型とオフ車しか乗る気になれない。

418 :774RR:2018/01/25(木) 14:53:17.06 ID:AMvC6Qsv.net
注文したよ!
ABS無しで税込価格405000円だった。
ABS付き価格はよく見てなかったんでごめんなさい。

419 :774RR:2018/01/25(木) 15:02:27.34 ID:6jP5j8PR.net
いいなぁ〜

4月発表してから予約しようと思っているんだけれど

今予約しないと7月に受け取れないの?

大量の予約が入るとは思えないけど、生産台数が少ないのかな

420 :774RR:2018/01/25(木) 16:04:52.04 ID:5X8gEx3o.net
40万かあ
お金欲しい

421 :774RR:2018/01/25(木) 16:38:44.31 ID:UlPJptTi.net
>>419
半年待ちになるぞ

422 :774RR:2018/01/25(木) 16:40:10.23 ID:XnJSwL1L.net
CB125SB出してくれたら買う
SBをそのままスケールダウンしたおもちゃバイク

423 :774RR:2018/01/25(木) 16:59:18.10 ID:kfj6rZ4m.net
ってかホンダ今年出過ぎだろ
どんだけバイク出すんだよ
悩むじゃねーか

424 :774RR:2018/01/25(木) 17:13:13.04 ID:zgVV99oP.net
これ買う気まんまんだったがC125も出るって言うから迷ってるわ

425 :774RR:2018/01/25(木) 17:27:37.73 ID:ozHJYC+E.net
予約しないと買えないってマジ?

426 :774RR:2018/01/25(木) 17:49:11.30 ID:0odCqOh7.net
待たされることになるってだけで買えないわけじゃない
予約してる人から優先的にするのは何だろうと当たり前

427 :774RR:2018/01/25(木) 18:04:20.87 ID:dDbN3F01.net
それはそうだけど
4月の発表後に注文して7月に買えないのは少し変じゃないか

そんなに人気なのか?
(デカいだの丸目で古臭いデザインだのこんなのモンキーとは認めない層も大勢いるのにwww)
生産数が少なすぎるんだろうか?
タイ生産で輸入に時間が掛かるから?

428 :774RR:2018/01/25(木) 18:09:36.02 ID:j4iorss5.net
>>427
>4月の発表後に注文して7月に買えない
まだ確定事項じゃないだろ

429 :774RR:2018/01/25(木) 19:17:37.48 ID:T98FXJyf.net
>>427
色が古臭いという書き込みはあったが
丸目で古臭いなんてこのスレでは誰も書き込んでないぞ
そう感じる奴はグロム買ってるだろ

430 :774RR:2018/01/25(木) 22:16:49.52 ID:GQqSGxOf.net
週末予約だけしに行くかな

431 :774RR:2018/01/25(木) 22:20:40.81 ID:3lLBksuv.net
スーパーカブC125とどっちがいいの?

432 :774RR:2018/01/25(木) 22:22:54.59 ID:ZjK+uU4F.net
>>431
比べるのが間違ってる

433 :774RR:2018/01/25(木) 22:23:09.42 ID:3lLBksuv.net
>>432
せやろか

434 :774RR:2018/01/25(木) 22:28:34.80 ID:RScUK2Kd.net
新型のゴールドウイングは既に年間販売計画台数を超えた受注状況みたいだな。
モンキー125がどのくらい人気あるかわからないけど、本気で購入を考えてる人は早く予約した方が良いだろうね。

435 :774RR:2018/01/25(木) 22:31:57.11 ID:GQqSGxOf.net
ゴールドウイングはこれ以上販売数は伸びないだろ

436 :774RR:2018/01/25(木) 23:18:27.81 ID:T98FXJyf.net
これを133ccにボアアップして晴れた日に海沿いの自動車専用道路を流したい

437 :774RR:2018/01/26(金) 00:37:43.37 ID:pYc4Fyqk.net
今日dio110 JF31型のオイル&プラグ交換で夢行ってきたが一番問い合わせが多いのは
新PCXとPCXHVって言ってたな
その次にカブ125とモンキーが同じくらい問い合わせあるってさ
女子からも多く問い合わせあるって言ってた
モーターサイクルショーに出展されるらしいので気になるなら見に行ったほうがいいね

438 :774RR:2018/01/26(金) 01:51:22.75 ID:pVSRBK+a.net
モーサイでシーソーペダルとキャリアのオプション有無ついて聞いてみたいな

439 :774RR:2018/01/26(金) 03:17:56.03 ID:eFv6li+4.net
なにが悲しくて、モンキーでローダウンサス入れなきゃなんないんだよ・・・。

日本の壮年ライダーを完全に侮辱してるだろ。

440 :774RR:2018/01/26(金) 08:31:07.71 ID:hSHjRoWY.net
日本向けがローシート仕様になり CCの時のカラーシートみたいに一部間違えて標準シートが着いてしまいサービスキャンペーンとなり返さない奴続出 ローシートに非難の嵐の夢を見た

441 :774RR:2018/01/26(金) 08:32:52.45 ID:TvzaTTik.net
なんで突然ローダウンとか言い出したんだ?

442 :774RR:2018/01/26(金) 08:37:30.31 ID:JrBit6BJ.net
モンキー125でシート高が問題になるの?

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200