2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 4匹目

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:16:22.16 ID:1lVviG0Y.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 3匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509197814/

645 :774RR:2018/02/03(土) 17:08:22.00 ID:0riqZj0z.net
>>643
それを言うなら「カブに始まりカブに終わる」だろ
モンキー死すともカブは死なずだぜ

646 :774RR:2018/02/03(土) 17:09:56.18 ID:P5PFg4zf.net
>>640
ちかう!俺は反対派
オマケで小型二輪が乗れるなんて事故多くなると

647 :774RR:2018/02/03(土) 17:11:14.45 ID:ww9iUiW/.net
じゃあ、単車の基礎はどこで学ぶのかね?誤解を承知で言わせて貰うが、
スクーターでは単車の基礎は絶対に学べないんだよ。
壮年ライダーなら分かるだろう?

648 :774RR:2018/02/03(土) 17:13:49.99 ID:0riqZj0z.net
初期のモンキーが自動遠心クラッチだったと言う事実

649 :774RR:2018/02/03(土) 17:22:16.50 ID:8vd6Kaf+.net
お爺ちゃん、もう諦めなよ
あんたの軽い知識をいくら並べても誰も賛同しないから
手持ちの売れなくなったモンキー50を大事にしなよ
高値で売れなくて残念だけどwww

単車の基礎なんてスクーターで十分
壮年ライダーでモンキー所有していた奴なんて少数だから
どうせその先・それ以上はスクーターだろうがOHCのモンキーでは学べないのだから

そもそも単車の基礎って何を指しているの?
運転技術?構造?

650 :774RR:2018/02/03(土) 17:31:15.32 ID:ww9iUiW/.net
youtubeを見れば分かるとおり、室内飼いでチューンをしてエンジンの基礎を学んだり、
軽四に積載(折り畳みハンドルと車重100kg切りは絶対に必須)して田舎道やしまなみ
海道を散策したり、普通免許のみの女子にバイクと言う乗り物の素晴らしさ、気持ち良さ
を教えたり・・・。

651 :774RR:2018/02/03(土) 17:37:33.62 ID:ww9iUiW/.net
せめて、せめてタンデムくらいさせてやれないか?次世代を担う若者を後ろに乗せて
レクチャーしてやる事くらいは、叶えてやってくれないのか?

じゃないと、ホントに背中の丸まった老人だけの、ただの自慰バイクに成り下がって
しまうだろう?

652 :774RR:2018/02/03(土) 17:43:01.00 ID:V09SKTp8.net
そろそろ軽四をミニバンにでも買い替えたら良いのにwww

653 :774RR:2018/02/03(土) 17:44:53.31 ID:V09SKTp8.net
50の新車は販売されなくても中古は山ほどあるんだから
それでも買って弄っていろよ
ここは125のスレなんだから来るな

654 :774RR:2018/02/03(土) 17:54:41.41 ID:ww9iUiW/.net
なんの技術も習得せず、ただ金さえ出せば免許を買える時代に成り下がってしまった
現代、全国各地でハーレーなどの大型バイクでカーブを曲がり切れずに一生モノの
重症や身体傷害を負ってしまう無知な人々が後を絶たない昨今・・・。

ベテラン壮年ライダーなら心底納得できる話だが、モンキーもハーレーもバイクと
しての基礎は全く同じなんだよ。
つまり基礎さえ学んでいれば、原付も大型も関係ないって事だよな。

そんな当然のプロセスが、今崩壊しようとしているんだよ。
その重要な一端の一部を担ってきたのがモンキーであり、それこそが重要な存在意義
なんだろ。
決して、壮年の為の現実逃避の自慰単車ではない!!!違うか?

655 :774RR:2018/02/03(土) 18:02:55.31 ID:/lI5h6Yq.net
金は出さずに口だけだす奴の意見なんか聞き入れられない

656 :774RR:2018/02/03(土) 18:10:53.57 ID:t45eXsl7.net
よっぽど免許取りに行くのが恥ずかしくて50に乗り続けたいのかな

657 :774RR:2018/02/03(土) 18:14:09.42 ID:GiekMMde.net
>>648
遠心クラッチのKSR110持ってるけどすげー楽で良いぞ
グロムはWave系エンジンだしWave125iのセル・キック併用遠心クラッチエンジンが移植できれば最高なんだけどな

658 :774RR:2018/02/03(土) 18:15:12.31 ID:GiekMMde.net
>>656
教習所なんて2輪はおっさん多いのにな

659 :774RR:2018/02/03(土) 18:32:40.90 ID:Dt6dcnsv.net
モンキー50の転売屋だろ
125が売れたら一番困る輩

660 :774RR:2018/02/03(土) 18:37:27.50 ID:GiekMMde.net
>>659
限定モデルのノーマル車なら何年も寝かしておけばそれなりの値段になるでしょ
寝かせる余裕すら無いとか、通常モデルならご愁傷様だけど

661 :774RR:2018/02/03(土) 19:06:28.41 ID:7fCZeX/o.net
KSRのボトムニュートラル遠心クラッチなんて聞いたとたんにみんないらないって言って帰るか、中古のKSRー2買っていくとバイク屋が嘆いてたよ
オレも聞いていらないって言って帰ったクチだしね

662 :774RR:2018/02/03(土) 21:56:33.35 ID:oXaTdeWT.net
>>644
30km/h制限が最大の原因

663 :774RR:2018/02/03(土) 22:18:10.75 ID:2juNv91M.net
それと二段階右折とか意味不明なのも追加で

664 :774RR:2018/02/03(土) 23:04:58.64 ID:a4qj3AjI.net
メーカーが最初から51ccとかで出せばいいのにな

665 :774RR:2018/02/04(日) 00:01:51.37 ID:kqsJ7Wxw.net
そもそも日本の排気量別に乗れる免許設定が世界と合ってないのが原因でしょ

666 :774RR:2018/02/04(日) 00:22:39.02 ID:AkaGsvdy.net
ホンダは7月と言わず4月にでも販売してくれよ
待つのが辛いわ
販売されたら直ぐに買う
買えばハンドル爺のような糞みたいな煽りや雑音も気にならなくなるから

667 :774RR:2018/02/04(日) 03:17:24.88 ID:wauuTsLX.net
今年のホンダはマジで車種出過ぎだから段階的に出していくのかな

668 :774RR:2018/02/04(日) 10:44:55.21 ID:TxsJ4cRN.net
>>666
販売されたらすぐに買うって、ちゃんと予約入れた?4月に注文入れても納車は10月過ぎだよ。

669 :774RR:2018/02/04(日) 11:48:40.62 ID:S/znqZLd.net
カラーは黄色と赤の2色?

670 :774RR:2018/02/04(日) 13:50:45.63 ID:23/Kn1ZR.net
>>665
EUは馬力制だと思ってるみたいだが18歳まで125ccで15馬力以下しか乗れず
そこから二十歳になるまでは排気量制限はなくなるが48馬力制限やで?そっちのがいい?
あとアメリカも150cc以下免許ってのが存在しますで?

671 :774RR:2018/02/04(日) 14:39:29.30 ID:Q78kgYAw.net
>>668
そんなに人気なんか?生産台数を絞っているのかな?
4月の正式発表後に契約して7月の販売開始すぐに受け取れると思っていたけど甘い?

672 :774RR:2018/02/04(日) 16:47:35.92 ID:zLUrqXcj.net
>>671
最初はそんなもんだよ
初期型はトラブルが出るから、来年買った方がいいかもよ

673 :774RR:2018/02/04(日) 17:46:40.08 ID:gMXYaD62.net
>>672
来年まで販売してるって保障はないよ
原付モンキーの最終型だって販売終了半年前には
注文不可だったんだから。

674 :774RR:2018/02/04(日) 17:51:07.27 ID:XZHOjh2M.net
>>673
それは生産終了発表後に注文が殺到したからやろ

675 :774RR:2018/02/04(日) 18:49:50.27 ID:zLUrqXcj.net
>>673
ポンコツにもほどがある

676 :774RR:2018/02/04(日) 18:58:21.75 ID:quup/DUS.net
>>673
まじで書いてるのならやばいね
天才かバカか気になるわ

677 :774RR:2018/02/04(日) 19:14:05.86 ID:LhpwtN5q.net
>>673
文面だけでドヤ顏して言い放ってる感がはっきり分かるとは
天才的な馬鹿なんですね

678 :774RR:2018/02/04(日) 19:35:43.88 ID:B9UTZ5vY.net
フルボッコでワロタ

679 :774RR:2018/02/04(日) 19:40:15.24 ID:dCcvSYna.net
酷いw

680 :774RR:2018/02/04(日) 20:22:26.16 ID:mubiuJ3Q.net
初期不良の話だけど
基本グロムだからそんなに出ないんではないか

681 :774RR:2018/02/04(日) 21:19:48.32 ID:kqsJ7Wxw.net
>>670
アジアを見て欲しいなー、EUや米よりバイク大国のアジアですよ

682 :774RR:2018/02/04(日) 21:25:50.00 ID:TxsJ4cRN.net
>>671
メーカーの出荷スケジュールが決まっているんだ。1回目の締め切りまでの受注分が7月に出荷されることになっているらしい。

683 :774RR:2018/02/04(日) 21:28:36.21 ID:OT1rZL53.net
イエロー予約してきた!
半年待てない!

684 :774RR:2018/02/04(日) 21:36:40.21 ID:7sTrU7Ml.net
早速買うかどうかはボーナス次第だな
1年待ったら中古も出回るしカスタムパーツも出てるだろうし

685 :774RR:2018/02/04(日) 21:40:41.15 ID:23/Kn1ZR.net
>>681
東南アジア最大のインドネシアは250cc以下、250ccから500ccまで、500cc以上と
中型以上は日本より免許を細かく分けてますぜ?しかも去年から・・・

中国なんかに至っては都市にエンジン付き二輪は入れないし・・・

686 :774RR:2018/02/04(日) 21:47:45.40 ID:tx+4rPKb.net
初期のコンセプトから3年くらい待ってるから半年くらい生ぬるいくらいだ

687 :774RR:2018/02/04(日) 21:48:13.58 ID:zBw4K/sk.net
免許持ってないのに予約してきた!
まだ教習所に入校すらしてないのにw
春になったら教習所通う予定

688 :774RR:2018/02/04(日) 21:53:57.06 ID:7sTrU7Ml.net
>>687
3月以降は4輪の教習で混むぞ

689 :774RR:2018/02/04(日) 22:05:27.05 ID:kqsJ7Wxw.net
>>685
125ccはどうなるんだ

690 :774RR:2018/02/05(月) 08:29:16.06 ID:baRHj7iN.net
>>689
たぶん250cc以下免許
あとインドネシアは二輪の税金が125ccで区分されてるか、
あるいは250cc以下は安いか、かからないかで区分けされてるはずなんだけど
よくわかんね(´・ω・`)

691 :774RR:2018/02/05(月) 14:18:01.37 ID:eacACrsI.net
クロスカブ新型本日発表済
かっこよすぎ

692 :774RR:2018/02/05(月) 15:40:36.06 ID:QtLyiPpk.net
価格は先月末バイク屋でみたカタログの記載通りだったなあ。
若干変動するかもと言われたけど。

https://i.imgur.com/EDXjSjr.jpg

693 :774RR:2018/02/05(月) 16:48:34.73 ID:dt5HlYL0.net
これ外に出しちゃだめなカタログだぞ
ちゃんと注意書もあったろ

694 :774RR:2018/02/05(月) 17:12:02.19 ID:mKEHJOem.net
地元のドリームで先行予約してきました
先行予約は2月6日までらしいですよ

695 :774RR:2018/02/05(月) 18:06:25.02 ID:JNlX6PJ7.net
>>692
カブのくせにたっけえ

696 :774RR:2018/02/05(月) 18:17:25.41 ID:8RdNJkh6.net
>>692
やっぱりモンキーかっこいい
ABS入らないから40万前後か

697 :774RR:2018/02/05(月) 18:58:28.37 ID:tiCuyvco.net
>>693
こまけぇこたきにすんなよ(笑)

イニシャルオーダーって店舗が顧客からのオーダーうける前に発注する台数のことって教えてもらったわ。

698 :774RR:2018/02/05(月) 19:24:45.97 ID:dt5HlYL0.net
店は客を信用して見せてるわけだからその信用を裏切ってるし
そんな店もホンダからの信用を失うことになるんだぞ

699 :774RR:2018/02/05(月) 19:26:48.95 ID:IK1ClNlg.net
この画像少し前に出回ってたやつちゃうの

700 :774RR:2018/02/05(月) 19:46:54.41 ID:QtLyiPpk.net
>>693
え、そうだったの?写メ撮っていいすかって聞いたらどうぞとしか言われなかった。
知らなかったよ。
VFRの契約中で何か書類記入中だったから曖昧に返事しただけだったのかな?

701 :774RR:2018/02/05(月) 20:07:16.06 ID:lpoDjdxP.net
今まで写真撮影禁止の販売店オンリーの発表会を今回異例の写真撮影可ブログ掲載可にした時点で
何の問題もないと思うよ

702 :774RR:2018/02/05(月) 20:34:14.94 ID:FaM/RENQ.net
>>692
カブが40万前後って カブってBMWやドカティー製だったけ?

703 :774RR:2018/02/05(月) 20:35:44.74 ID:Yg5N09Bf.net
>>702
C125はカブ型高級スクーターやぞ

704 :774RR:2018/02/05(月) 20:50:36.91 ID:dt5HlYL0.net
>>701
それはお前の勝手な判断だろ、カタログには取扱注意と書かれてたから言ってんの
俺は信用下げたりリテラシーのない行動をしたくないからやらないけど
多分カタログにしてる時点で見越してるんだろうけどさ

705 :774RR:2018/02/05(月) 21:23:45.74 ID:baRHj7iN.net
>>704
自分で結論だしちゃってるがな

706 :774RR:2018/02/05(月) 21:32:50.59 ID:6smj3Ej7.net
クロスカブ本日発表 デザインを一新
50ccを新たに追加し驚異的な燃費力を実現
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

707 :774RR:2018/02/05(月) 21:34:18.81 ID:dt5HlYL0.net
問題にはされないかもねってだけやで
ダメって書かれてるものを平気でネットにアップする感覚は普通にやばいからな?

708 :774RR:2018/02/05(月) 21:36:54.72 ID:Yg5N09Bf.net
>>707
だね

709 :774RR:2018/02/05(月) 22:12:43.98 ID:a4zwYTFh.net
どーでもいい話をいつまでやるつもりだ

710 :774RR:2018/02/05(月) 22:43:46.05 ID:O8x3hvw8.net
いいじゃん、ネタが少ないんだから

711 :774RR:2018/02/05(月) 23:59:34.03 ID:mulJM9bQ.net
ホンダの原2攻勢が始まる

712 :774RR:2018/02/06(火) 01:32:05.71 ID:AmqeC5cv.net
そして、総倒れか

713 :774RR:2018/02/06(火) 01:47:30.58 ID:xfhZKpKe.net
>>712
おいやめろw

714 :774RR:2018/02/06(火) 03:42:22.48 ID:aBHNwSrG.net
ホンダの原2攻勢は2013年にも有ったよね。
グロム、クロスカブ、ズーマーX、あともう一個の何だっけ?ハイホイールスクーターのやつ。

715 :774RR:2018/02/06(火) 08:46:29.23 ID:3H+lAsRn.net
今回の攻勢は中身が濃い。欲しいと思うのばっか

716 :774RR:2018/02/06(火) 08:53:20.80 ID:UYhVMwOs.net
やっぱ、50ccは必要だよな。

717 :774RR:2018/02/06(火) 09:00:29.16 ID:kLCbQEoP.net
50cc売るくらいなら110ccや125ccの販売に力を入れるべき
30km/h制限で警察のカモだから安心して乗れない

718 :774RR:2018/02/06(火) 16:20:46.93 ID:nuz1QCIV.net
50乗ってて16キロオーバーで捕まったあの日

50キロ制限の道を時速46kmで走ってて捕まる悲しみ・・・

719 :774RR:2018/02/06(火) 16:27:55.32 ID:ro9PpJuy.net
チャリより悲惨な原チャ一種だもんな

720 :774RR:2018/02/06(火) 16:49:00.43 ID:YFgEMp9C.net
二段階右折と30キロって縛りがあるから面倒だよね

721 :774RR:2018/02/06(火) 17:26:49.34 ID:EE4mjdOT.net
>>718
ノーマルモンキーで36キロで捕まったよ
6キロオーバー…
こんなにスピード出しちゃ危ないでしょ!だってさ
幹線道路で

722 :774RR:2018/02/06(火) 17:28:49.40 ID:4Pf2SWjO.net
>>721
それはサインしないで、裁判所に出頭すればいいよ
勝てるからね

723 :774RR:2018/02/06(火) 18:17:36.14 ID:WvU8Al4g.net
>>718
で、実際には46kmオーバーやったんか

724 :774RR:2018/02/06(火) 18:18:31.90 ID:WvU8Al4g.net
>>721
お前は36kmオーバーか

725 :774RR:2018/02/06(火) 18:23:56.58 ID:kLCbQEoP.net
>>721
36km/hってマジかよ……
自転車ならママチャリですら追い風や下り坂で余裕に出せる速度なのに
これだから原付一種は廃れる一方だ(T_T)
30km/h制限の馬鹿野郎!(怒)

726 :774RR:2018/02/06(火) 18:31:22.24 ID:WvU8Al4g.net
それは、自分に対して言ってるんやな

727 :774RR:2018/02/06(火) 20:45:29.08 ID:DW9kuLYC.net
原一の30km制限ってノーヘル時代のなごりらしいからな
ヘルメット前提の今は30kmで走るのは流れに乗れない点でむしろ危険
法律の見直しが必要

728 :774RR:2018/02/06(火) 20:48:45.36 ID:DzCrbOHH.net
>>727
警察「二段階右折と30kmで速度違反カモれないからお断りします」

729 :774RR:2018/02/06(火) 21:00:39.67 ID:zxpEMCbt.net
速度差があればあるほど事故起きやすいのに50ccの30km/h規制なんて今の時代に合わないわな
原1廃止アジア標準の原2だけにすればメーカーの負担も軽減原1なんて日本だけだろ?

730 :774RR:2018/02/06(火) 22:09:34.63 ID:4xtaCJgm.net
まあ俺も原一は法改正するほうに賛成だな
完全に原一という区分は無くして学科は自動車や自動二輪と同じ26時間
実技は8時間程度で125ccまで乗れるようにすればいい

731 :774RR:2018/02/07(水) 02:08:31.75 ID:GfhKXPUM.net
>>722
生まれて初めて捕まってメチャクチャ動揺してそれどころじゃなかったよ…

>>725
チョイノリで限界走行(30キロw)してたら余裕でロードに抜かれましたね

732 :774RR:2018/02/07(水) 04:11:17.04 ID:wNsuPHk1.net
「早よ出せや」と言い続けて約2年

海外でのコンセプト出展時から
「こんなのモンキーじゃない」「所詮コンセプトで販売されるわけが無い」と言われ続け
ほぼほぼ発売されるであろう状況になった最近でも
「モンキーの伝統が〜」「折りたたみハンドルが〜」と雑音が聞こえてきたけど

先日、先行予約を済ませ、後は正式発表、正式契約、受け取りを待つばかりとなり
平穏な毎日です

海外出展時は確かにコンセプトで販売の計画は無かったのかもしれないけれど
ネット上での盛り上がりや各種モーターショーでの反響、中にはホンダのお客様相談窓口等に
要望を出した方も居たかもしれません いや絶対に居たと確信します
これらの熱意がホンダを少なからず動かしたのだと思い感動です

あぁ早く乗りたい、一緒に色々な所へ行きたい

733 :774RR:2018/02/07(水) 07:39:04.78 ID:n0TH1839.net
原付の制限から解放されただけで大分気が楽だよね

734 :774RR:2018/02/07(水) 10:05:37.55 ID:YCZRmrYM.net
でっかくなったしエイプ100とそんなに変わらん気がする

735 :774RR:2018/02/07(水) 10:08:25.43 ID:AdG3SEBG.net
エイプを買った人も後悔しているだろね
乗り換えるだろうけど

736 :774RR:2018/02/07(水) 10:40:06.89 ID:4zpc3W3T.net
>>733
安心してください、原付のままですよ

737 :774RR:2018/02/07(水) 12:30:34.17 ID:YCZRmrYM.net
>>735
キャブレターでキック式でバッテリーレスなエイプ持ってるけど買い増しはあっても買い替えは無いわ
横型エンジンもKSR110持ってるしモンキーは様子見

738 :774RR:2018/02/07(水) 12:36:23.34 ID:AdG3SEBG.net
>>737
強がりはよせ
素直になりなよ

739 :774RR:2018/02/07(水) 12:42:11.99 ID:LEZ8JO42.net
>>737
KSR Pro ならオレも欲しい Z125 pro はコレジャナイ感が・・・
でも、モンキー125は買う!

740 :774RR:2018/02/07(水) 12:46:00.93 ID:YCZRmrYM.net
>>738
迷ってるから様子見してんだよ!

>>739
モデルチェンジ前の遠心クラッチ角目KSRだわ、4Lモンキーみたいな外装にしたいなと思いつつ未だにノーマルで乗ってる

741 :774RR:2018/02/07(水) 12:47:51.91 ID:AdG3SEBG.net
わかる
モンキー125買わないと後悔するわな

742 :774RR:2018/02/07(水) 12:50:56.02 ID:qonLydm8.net
買って後悔、買わずに後悔
買わずの方が48万おトク!!

743 :774RR:2018/02/07(水) 12:52:30.15 ID:AdG3SEBG.net
>>742
買わずに後悔は絶対に嫌だわ

744 :774RR:2018/02/07(水) 15:15:43.64 ID:fnRAM6ta.net
俺は40万得で満足

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200