2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 4匹目

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:16:22.16 ID:1lVviG0Y.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 3匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509197814/

877 :774RR:2018/02/15(木) 10:08:37.80 ID:65t+YoXb.net
>>874
自動遠心クラッチ付けたらAT免許で乗れるぞ
Wave125iかC125のエンジンに載せ替えになるかもしれんが

878 :774RR:2018/02/15(木) 12:52:38.41 ID:iUoynZxX.net
そーゆーのを「乗れない」って言う

879 :774RR:2018/02/15(木) 17:12:59.77 ID:UhKG7gqO.net
50過ぎてから免許取ったけど、グロムしかのる予定なかったから小型MTにしたけど、普通取るべきでした。

880 :774RR:2018/02/15(木) 17:45:20.18 ID:FrlEkWIg.net
>>879
モンキー125から始めなさい。
爺の運転は危ないんだから

881 :774RR:2018/02/15(木) 20:14:13.50 ID:mPr/OsLv.net
>>879
今年はモンキー125とかクロカブとかGSXR125とか結構面白そうな原ニが出てるから
小型でいいんじゃね、俺も大型持ってるけどやっぱ乗って楽しいのは小型二輪だもんな
普通二輪がほしくなったらまた教習所に通へばいいはなしだし。

882 :774RR:2018/02/15(木) 20:42:30.52 ID:A9jc1is6.net
モンキー125にカブ110のエンジン丸ごと載せ換えて、CRF110Fのクラッチ組み込もうかな

883 :774RR:2018/02/15(木) 20:50:45.05 ID:A9jc1is6.net
・・・ムリだなカバーの形状違いすぎる(ノД`)

884 :774RR:2018/02/15(木) 23:05:05.77 ID:XWo/sw8M.net
結局モンキー125に乗りたければ
何の免許だといいのですか?
中型AT持ってますが
それではダメ?

885 :774RR:2018/02/15(木) 23:05:30.90 ID:FrlEkWIg.net
>>884
AT免許はダメ

886 :774RR:2018/02/15(木) 23:32:23.70 ID:6h7l8qSy.net
こりゃ、前途多難だな・・・

887 :774RR:2018/02/15(木) 23:32:47.10 ID:GGz/jpot.net
その程度の知識しかないバイクに興味が薄い人にも購買意欲を掻き立てることに成功しているんだな

888 :774RR:2018/02/15(木) 23:36:58.43 ID:Z2fMLafY.net
モンキー125は
小型二輪MT免許以上が必要です

そのため例えば大型AT免許で有っても
ATではないため乗れません

免許には排気量と操作の両方の区分があり
いずれか片方でも抵触すると違反になりますよ

MT免許を取って、一緒に楽しもう

889 :774RR:2018/02/16(金) 02:10:24.66 ID:T37UeaK9.net
第一次原二ブーム到来

890 :774RR:2018/02/16(金) 05:04:15.97 ID:fwBVHOa/.net
モンキー125を手に入れてソロキャン

891 :774RR:2018/02/16(金) 07:14:30.39 ID:dtnTh07J.net
やっぱりリアキャリアは欲しいな

892 :774RR:2018/02/16(金) 07:28:55.57 ID:9LEfKEcS.net
>>881
thanx!

893 :774RR:2018/02/16(金) 08:03:19.73 ID:/vCXh+Fs.net
>>881
一回で済ましておくもんだぜ

894 :774RR:2018/02/16(金) 08:22:36.54 ID:lhZURZWk.net
>>893
中型2輪を取ると大型も勧められるね

895 :774RR:2018/02/16(金) 08:39:27.86 ID:CezwkS6I.net
>>884
教習所行で5時間乗ればATの限定解除されるから行ってくれば?

896 :774RR:2018/02/16(金) 08:48:41.45 ID:dtnTh07J.net
最初から大型乗りたければ大型
そうじゃなければ普通2輪をとるのがいいと思う

897 :774RR:2018/02/16(金) 09:22:11.70 ID:qkaUMvmk.net
大型二輪免許は18歳にならないと取れないよ

898 :774RR:2018/02/16(金) 09:48:02.71 ID:EnhYe8Rm.net
>>887
モンキー125は爆売れする予感

899 :774RR:2018/02/16(金) 10:14:52.86 ID:h5uozYIo.net
まあグロムよりは売れるだろ

900 :774RR:2018/02/16(金) 11:03:19.97 ID:JPFLj3yA.net
買う気マンマンの俺がいる

901 :774RR:2018/02/16(金) 11:19:00.59 ID:PbSOdsgd.net
>>885
>>888
>>895
ご教授ありがとうございます。
はい。バイクに興味はありますが
AT免許しかなく、しかもしばらく
は乗っておりません。
けど、モンキー125にはそそられました。
免許取りに行ってみようかなと
思います。

902 :774RR:2018/02/16(金) 12:09:01.35 ID:4/ODngYP.net
モンキーでゆるキャンするお

903 :774RR:2018/02/16(金) 12:28:07.67 ID:Nr6WLzJa.net
リアキャリアはそのうちそこら中のメーカーが出すとして
サイドバッグステー、フロントキャリア、フロントバスケットが出るかどうかだな
エイプはモンキー、ゴリラとヘッドライトが同じだったから流用できたけどどうなる事やら

904 :774RR:2018/02/16(金) 12:32:19.17 ID:O3ESWCKH.net
キャンプ好きはCC110に流れる人がいるかもなぁ

905 :774RR:2018/02/16(金) 12:35:04.46 ID:iz0fiL7i.net
サイドバッグステーは
マルチバッグサポート アイネット のを購入候補にしている
三角形の奴

906 :774RR:2018/02/16(金) 14:34:57.31 ID:71/PWKB5.net
パーツが出揃ったころに買うわ

907 :774RR:2018/02/16(金) 18:29:52.50 ID:18vnKNg9.net
グロムと悩む

908 :774RR:2018/02/16(金) 18:32:10.12 ID:866h1eHD.net
>>907
デザインはモンキーでしょ

909 :774RR:2018/02/16(金) 18:44:11.49 ID:KYkn7dLS.net
キャンプに行きたいんだけ大きいキャリア出るかな?
出来ればフロントキャリアとサイドバックステーも

910 :774RR:2018/02/16(金) 19:21:15.52 ID:18vnKNg9.net
>>908
ですよね

911 :774RR:2018/02/16(金) 19:23:44.59 ID:866h1eHD.net
>>910
グロムはMCでカッコ悪くなりましたね

912 :774RR:2018/02/16(金) 19:30:12.59 ID:Nr6WLzJa.net
>>909
車格的にデカイのは厳しいんじゃないかな
キジマがグロム用の出してるし2年ぐらい待てば出るかもね

913 :774RR:2018/02/16(金) 19:35:27.26 ID:h5uozYIo.net
わざわざシングルシートにしてるからそれなりには積めると思うけど
そもそもが原二なので期待する方がおかしい、カブは除く

914 :774RR:2018/02/16(金) 19:58:02.67 ID:huIj1HF/.net
初期グロム乗ってるがこっちもほしいねー。

シングルシートと割り切ってて潔い、尻に優しいそうだし、シート。

915 :774RR:2018/02/16(金) 20:22:55.35 ID:5iTW3iei.net
マイチェン後のグロムは尻に厳し過ぎた
10キロも持たずに痛み出すから3ヶ月で売ったわ
モンキー、KSR、エイプでは10キロ程度じゃやられないから間違いなくシートの欠陥なのに発売当時はグロムとZ125の2択という地獄だったな

916 :774RR:2018/02/17(土) 09:04:18.25 ID:tsiPNm3j.net
50みたいにカスタムしまくる連中が楽しみ

917 :774RR:2018/02/17(土) 09:27:54.94 ID:P3duM3QL.net
カスタムの余地がないような気がするけど

918 :774RR:2018/02/17(土) 10:05:21.34 ID:wWT5tzBB.net
エンジン周りはグロムの流用で最初からそれなりにイジれるかもね

919 :774RR:2018/02/17(土) 10:23:36.22 ID:kZ966t2h.net
>>917
外装、マフラー、ハンドル、いくらでもあるやろ

920 :774RR:2018/02/17(土) 10:29:35.70 ID:YXc6EvYS.net
あの取って付けたようなリアフェンダーの延長部分は何とかしたいわ

921 :774RR:2018/02/17(土) 12:09:53.78 ID:wWT5tzBB.net
12インチだしエイプのリアフェンダー移植やな
ついでにウインカーとブレーキランプもエイプの奴にすればスッキリしそう

922 :774RR:2018/02/17(土) 12:36:42.13 ID:eGdF5H1J.net
セパハンにしたい

923 :774RR:2018/02/17(土) 14:15:55.13 ID:0TzCI/U/.net
セパハンにするならバックステップもつけたくないか

924 :774RR:2018/02/17(土) 14:55:27.82 ID:mRX9OZaR.net
>>923
モンキーにそんなことしたら乗りにくくてしかたないだろ
黙って新型買え

925 :774RR:2018/02/17(土) 15:34:12.49 ID:aVfmdVe9.net
これNBOXにトランポして旅したらめっちゃ楽しそう
グロムが乗るなら乗るよね?

926 :774RR:2018/02/17(土) 16:19:47.27 ID:0TzCI/U/.net
>>924
なんの新型だよ

927 :774RR:2018/02/17(土) 16:28:07.41 ID:3SBH7Wt2.net
>>924
カスタムなんて、本人の自己満足なんだし別にいいんじゃん。
別の買えってなんだそれ。

928 :774RR:2018/02/17(土) 16:34:52.29 ID:iOBmX1hB.net
>>925
グロムよりタイヤが太いので全高は高いはず

929 :774RR:2018/02/17(土) 17:01:37.57 ID:mRX9OZaR.net
>>926
モンキーに決まってるだろ

930 :774RR:2018/02/17(土) 17:11:41.12 ID:yselxt9l.net
モンキー50おじさんやハンドルおじさんみたいなこと言うなよ
好きにいじって好きに乗ればいいでしょ
もちろん不正改造は論外だけどね

931 :774RR:2018/02/17(土) 17:20:02.34 ID:3ubr+Y0d.net
俺はモリワキかヨシムラマフラーつけたいが社外パーツが出揃うのって当分先よなあ

932 :774RR:2018/02/17(土) 17:22:03.72 ID:iOBmX1hB.net
タイ産の場合は販売前に
カスタム会社に貸し出してカスタム車を作ってから新車販売と同時に発表するのが通例
なので恐らく発売と同時に社外パーツも合わせてだしてくるはず

933 :774RR:2018/02/17(土) 19:00:05.70 ID:3t9Uo+ca.net
出始めはクレームもあるだろう。
値段も定価販売

こなれるのは1年後位

934 :774RR:2018/02/17(土) 19:15:34.01 ID:pMKCQ0bw.net
予約打ち切られてた

935 :774RR:2018/02/17(土) 19:34:48.47 ID:P3duM3QL.net
どれくらい先行予約入ったんだろう

936 :774RR:2018/02/17(土) 19:39:50.15 ID:3esHeg3H.net
俺の予約した店では先週で4台と聞いたな

937 :774RR:2018/02/17(土) 20:11:36.36 ID:8VSn+CjP.net
買って床の間に飾っておきたい

938 :774RR:2018/02/17(土) 21:57:38.61 ID:JR0mb+MV.net
>>925
Nボ+福祉持だけど
幅、全長はシート前にして斜め積みで問題ないけど
全高はミラーを交換して低いのか折り畳み型に変更しないとキツイね

939 :774RR:2018/02/17(土) 22:40:02.66 ID:0BqNmv0N.net
>>934
マジっすか?

940 :774RR:2018/02/18(日) 09:40:17.02 ID:5hvDMRt9.net
マシッソヨ?

941 :774RR:2018/02/18(日) 09:46:24.31 ID:87pNHEHw.net
モルゲッソヨ!

942 :774RR:2018/02/18(日) 10:09:36.19 ID:WBjmw4EI.net
イニシャルオーダーは2月6日まで

943 :774RR:2018/02/18(日) 15:44:18.50 ID:faUqImNH.net
イニシャルオーダの開始と終了って公式発表してましたか?
僕は販社からの連絡でオーダー入れましたが、ホンダ公式って無いですよね。

944 :774RR:2018/02/18(日) 16:39:06.57 ID:G1kykcge.net
公式はないよ
販売店向けの資料にあっただけじゃね

945 :774RR:2018/02/18(日) 16:51:58.61 ID:b8zzQii5.net
タイヤもハイグリップタイヤにしよう

946 :774RR:2018/02/18(日) 20:08:59.99 ID:hum6ozD4.net
12インチのバトラックスってあんのか。

947 :774RR:2018/02/18(日) 20:15:12.92 ID:2OG/osXE.net
バイアスタイヤにしとけ

948 :774RR:2018/02/18(日) 20:55:39.83 ID:hum6ozD4.net
バイアスは今ひとつ食いつきが悪いからいやや

949 :774RR:2018/02/18(日) 20:59:18.72 ID:LJnyzcHe.net
ロードタイヤよりオフタイヤ履いたほうがかっこいいやん

950 :774RR:2018/02/18(日) 21:23:53.85 ID:U7+Q5lcg.net
ハンドルもブレース付きのにしてバリバリのスクランブラー風にしたい

951 :774RR:2018/02/20(火) 12:44:04.58 ID:VbP6lGGG.net
予約しようと思ってたら時間切れか
まあ実物見てから決めるか

952 :774RR:2018/02/20(火) 21:43:16.48 ID:gcKIzgje.net
セパハン風のハンドルに変えたいな

953 :774RR:2018/02/20(火) 21:46:19.43 ID:vzB08N5y.net
>>952
バーハンだしスワローとか付くんじゃね

954 :774RR:2018/02/20(火) 23:13:05.82 ID:j20C8FvB.net
モンキーかグロムのフレームに110ccのエンジン載っけてCRF110Fのナンバー付き出してください。

955 :774RR:2018/02/21(水) 03:26:52.51 ID:4/fuCi7a.net
クロスカブと迷うとこだね
街乗りなら遠心クラッチのクロスカブのが楽そう

956 :774RR:2018/02/21(水) 05:56:17.88 ID:+SI8QWws.net
>>955
猪木に教えを乞え

957 :774RR:2018/02/21(水) 08:28:32.17 ID:RTFu3Uvy.net
猪木に教わることなんか一ミリも無いと思うぞ

958 :774RR:2018/02/21(水) 09:56:08.85 ID:eWvKNuh1.net
迷わずにイケよ、イケば分かるさ

959 :774RR:2018/02/21(水) 12:06:44.96 ID:73tM9D0s.net
マニュアルの操作が楽しいから自動遠心は選択肢にないんだよな
逆にクロスカブのマニュアル設定あったら欲しい

960 :774RR:2018/02/21(水) 12:22:11.03 ID:O6xoWZ3X.net
それはクラッチの操作だけでは

961 :774RR:2018/02/21(水) 12:25:43.90 ID:STp2nkOr.net
KSR110乗ってるけどハンドクラッチ無くても楽しいぞ
雪の日とかは半クラ難しくて辛いけど郵便屋も走ってるし行ける

962 :774RR:2018/02/21(水) 12:47:44.57 ID:fXBw/Cjh.net
足で半クラ使えるようになったら、カブ乗りとして一人前やな

963 :774RR:2018/02/21(水) 20:10:20.28 ID:+MPHL7WY.net
ダックスとか昔は4速クラッチ付きか3速遠心クラッチか選べたんになもうやんないな
遠クラがダブルクラッチでシフト感がグンと向上した今なら遠心4速にして復活してもいいんではと

964 :774RR:2018/02/21(水) 20:12:43.08 ID:7cipAIZs.net
ハンドルが折り畳めないが為に、ミラに積めない、ジムニーにも積めない、
N-ONEにすら積めない・・・(;´Д`)
ワゴン車なら積めるとか、そんな問題じゃないんだよ。リアシートを倒して
大柄なバイクを積んでしまったら、他の荷物が積めない・・・旅先にレースを
しに行くんじゃないんだから。こんなの家族の理解が得られるとは到底思えない。

大柄で125にも関わらず、後ろに彼女を乗っけて青春を感じる事すらさせて貰え
ない。

不当に高価な車体を購入したら、まず最初のカスタムが足つき改善策のローサス
とローシートだなんて・・・私は心底残念でならない。

965 :774RR:2018/02/21(水) 20:13:18.83 ID:KF86WHPj.net
そうそう今って遠心もクラッチ2枚らしいね
遠心ってシフトダウンするとバックトルクが強すぎてガクッてなるけど今はならないみたいだな

966 :963:2018/02/21(水) 20:15:35.20 ID:7cipAIZs.net
私は株主として、いや単車乗りとして黙っていられないんだよ!

967 :774RR:2018/02/21(水) 20:19:21.09 ID:go9+gz36.net
ハンドルおじさん登場!

968 :774RR:2018/02/21(水) 20:23:19.42 ID:Ox7OAZSm.net
オフ車以外の二輪を車に積む人ってなにしたいん?

969 :774RR:2018/02/21(水) 20:40:51.47 ID:cqRUdsWf.net
ただ積んでおきたいんだよ。見栄をはりたいんだよ

970 :774RR:2018/02/21(水) 20:58:08.58 ID:gT+QMk7o.net
モンキー125を選ぶことが大間違いだよね、そんな用途だと。

971 :774RR:2018/02/21(水) 20:59:23.43 ID:XXazgSY9.net
車に積むなら中古や中華のモンキー50でええやん
積めるサイズならモトコンポやディブラッシ、仔猿、仔犬も選択肢に入るだろ

972 :774RR:2018/02/21(水) 21:26:12.71 ID:7cipAIZs.net
聞きたいんだが、100kg超えの単車をどうやって手で積む気かね???

どうやって、積 む き か ね ? ( ゚Д゚) 

973 :774RR:2018/02/21(水) 21:34:36.42 ID:E1gtqzn6.net
あれ買えよ、洗濯バサミみたいな折りたたみ電動原チャリがあったろ

974 :774RR:2018/02/21(水) 21:39:01.99 ID:C+1o4oxg.net
でかいクルマ買えよ

975 :774RR:2018/02/21(水) 21:46:02.55 ID:3q6UWgjN.net
バイクを車で運びたいならヒッチキャリアがさいつよ
https://i.imgur.com/Nsq5onc.jpg

976 :774RR:2018/02/21(水) 22:05:29.72 ID:BIif44JI.net
福祉車両でも買っとけ

977 :774RR:2018/02/21(水) 22:19:26.95 ID:e9R7jYSh.net
ハンドルおじさんじゃないけど
モンキー125積むのに新型ハイラックス買ったよ
良さげなラダー物色中

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200