2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:27:51.34 ID:QMiLbEMF.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510843960/

419 :774RR:2018/01/30(火) 17:24:09.73 ID:OGYbLlEf.net
君らの年齢層が気になる

420 :774RR:2018/01/30(火) 17:27:02.14 ID:gQWMPhCX.net
共通一次世代だろ

421 :774RR:2018/01/30(火) 17:29:26.33 ID:OGYbLlEf.net
私学だし

422 :774RR:2018/01/30(火) 17:46:40.29 ID:CPKJFFIF.net
>>411
貴重なインプレ、サンクス!
実際に乗っていた人の話しは参考になるよ。
テントとマットの収納時サイズが50cm以下だとだいぶ楽だよね。

423 :774RR:2018/01/30(火) 19:34:23.10 ID:lRs1YyPh.net
スナフキン気どりのクロスカブラーw

424 :774RR:2018/01/30(火) 19:44:50.15 ID:x5Rx1ktN.net
法令上では確か荷台の端からそれぞれ15cm以内だけど、60cmだとちょっとすり抜けが怖いよね。
ハンターカブのライフルラックみたいに、テントを立てて詰めるといいかもね。

425 :774RR:2018/01/30(火) 20:54:41.48 ID:qhkrP08K.net
>>411
素晴らしい!ありがとう
参考になった
こうゆうインプレが欲しかった

426 :774RR:2018/01/30(火) 21:13:57.23 ID:x5Rx1ktN.net
>>417
ケンヂでなくキカイダーというところが共通一次ぽい。

427 :774RR:2018/01/30(火) 21:18:16.68 ID:50cltZL2.net
やっぱり
カブの良さを分かるのは60才からだよな

428 :774RR:2018/01/30(火) 21:49:42.50 ID:NgUSsXls.net
いや、43歳からだと思う

429 :774RR:2018/01/30(火) 22:13:44.04 ID:j2nBgY/w.net
カスタムパーツはすぐ絶版になるんだろうか。
ハーフカウル、エンデュランスと武川で迷い続けて未だに結論出ない。
エンデュランスには一応レッグシールドついてるけど、あの大きさなら無くても変わらん?

430 :774RR:2018/01/30(火) 22:13:54.27 ID:MxbfGM2d.net
20代だけどダメですか?

431 :774RR:2018/01/30(火) 23:04:14.51 ID:x5Rx1ktN.net
新クロスカブにJA42カブプロのフロントキャリアを移植すれば、最強のカブになるよな。

432 :774RR:2018/01/30(火) 23:09:38.21 ID:gQDdB7UB.net
ヘッドライトは…?

433 :774RR:2018/01/31(水) 01:00:38.60 ID:gHC4t594.net
誰とも戦ってないから最強じゃなくていい

434 :774RR:2018/01/31(水) 06:07:34.56 ID:L1IXozU0.net
>>430
お前にはまだ早いな。

435 :774RR:2018/01/31(水) 07:04:20.06 ID:h465XRNR.net
前カゴがあるとポーチ放り込んだりで便利だと思うんだがなあ〜

436 :774RR:2018/01/31(水) 07:14:44.16 ID:SnXHC7YI.net
新型買う人の大部分は見た目気に入って買うんだろうし前かごなんて問題外でしょ

437 :774RR:2018/01/31(水) 07:19:42.94 ID:SnXHC7YI.net
ライト上に付くスタイル崩さない程度の小さいのとか折り畳みのかごは別ね

438 :774RR:2018/01/31(水) 07:49:03.83 ID:aJn35Dh9.net
まだ期限はあるとはいえABSかコンビブレーキ義務化になったらクロスカブ無くなるのかな

439 :774RR:2018/01/31(水) 08:37:25.92 ID:Wbqq1Au6.net
前にカゴがない分、リアの積算スペースが重要だと思うんだが、ワイドキャリアに替えたりすると、転倒時のダメージが大きいかな。

440 :774RR:2018/01/31(水) 09:09:12.55 ID:Xdex0IL7.net
ボックスにサイドバックもつけて荷物満載だと止めててもバランス悪くて強風で倒れたりするけどサイドバックがクッションになってノーダメージだ

441 :774RR:2018/01/31(水) 09:23:08.38 ID:gHC4t594.net
え?前に何か載せる可能性も考慮しての新型のデザインでしょ
上が平たいから何か置きたい人は置ける
昔なら寝袋とか地図挟むバインダーみあいなのとか置く人いたけど小さなカゴもありだね

442 :774RR:2018/01/31(水) 13:21:30.66 ID:xVxAV7xg.net
>>304
  ∧_∧
  <* `Д´>  ゆりニd… どす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |  よろしくニダ♪
 (L|く_ノ
  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

443 :774RR:2018/01/31(水) 15:21:15.79 ID:9C6Nxjsq.net
>>438
値上げする口実になるだけ
対応しようと思えばモデルチェンジ時に出来たけども
あえてのスルー

444 :774RR:2018/01/31(水) 18:13:03.54 ID:Wbqq1Au6.net
ということはサイドバッグがないと、ワイドキャリアなら直撃を受けそうですね。
標準キャリアのままが良さそう。
カブプロなんかはクラッシュ多いだろうな。

445 :774RR:2018/01/31(水) 19:51:21.04 ID:h465XRNR.net
ワイドにせずに後ろに伸ばせばいい。

446 :774RR:2018/01/31(水) 19:56:58.83 ID:SnXHC7YI.net
逆にワイドキャリアは荷物のはみ出しさえなければキャリアがガードになって車体や荷物が守れるとも考えられるが

447 :774RR:2018/01/31(水) 20:40:30.45 ID:h465XRNR.net
たぶんフレームが曲がると思う。
リアサス直結のボルトなんかヤバイかも。

448 :774RR:2018/01/31(水) 21:22:51.52 ID:SnXHC7YI.net
そうかそっちが逝くか

449 :774RR:2018/01/31(水) 21:46:34.08 ID:c1DmIV6v.net
話変わるけどあのボルト強度弱いよ
舐めやすいのでyssつける際や他共締めする人注意

450 :774RR:2018/01/31(水) 22:37:39.01 ID:h465XRNR.net
あれ怖いよね。
トルクレンチでこわごわ締めてるよ。

451 :774RR:2018/02/01(木) 05:24:34.96 ID:3fEM++wN.net
それナットの方でなく、車体から出てるオスの方舐め舐めしてしまったよ。
なんとか固着させたが次締め付けるのは無理そうだしもう外す勇気が無い
それ以来、手締めトルクレンチ使うの癖つけた

452 :774RR:2018/02/01(木) 20:44:32.79 ID:CGO4zD+y.net
バイクの修理持ってくんだけど装備って全部外すべき?
メッシュインナーラック、ベトキャリタンデムシート外すの面倒なんだが

453 :774RR:2018/02/01(木) 20:59:01.30 ID:IxFzLgJY.net
そんな事聞かれても・・・

454 :774RR:2018/02/01(木) 22:04:45.16 ID:cJAB+5w9.net
オートゲージのタコメーターつけようと思ってるんですが、パルス信号はコイル一次側のプラスマイナスどっちからとるんでしょうか?

455 :774RR:2018/02/01(木) 22:26:28.32 ID:7iVmXZOg.net
>>452
別に外す必要ない
ただ自分でも面倒と書いてるように
別途工賃加算されても文句は言わない

456 :774RR:2018/02/01(木) 23:48:01.59 ID:QOQ1F2tg.net
>>452
手間が増えるだけ工賃が高くなるだけだよ

457 :774RR:2018/02/02(金) 06:27:11.25 ID:2bkBIwD5.net
工賃の目安は1h8000円
2りんかんでは1つなにかを外すのに基本的にプラス1000円

458 :774RR:2018/02/02(金) 06:28:35.40 ID:2bkBIwD5.net
レッグシールド左右で2000円
さすがにレッグシールド中央の小さなカバー外すのは何も取られないが

459 :774RR:2018/02/02(金) 07:14:39.84 ID:gwwhLwRu.net
もしかして新型販売延期じゃね?

460 :774RR:2018/02/02(金) 07:22:55.84 ID:tc07H7au.net
なんで?
週明け発表では?

461 :774RR:2018/02/02(金) 07:26:24.49 ID:RzVgjNcY.net
延期来るなあコレ

462 :774RR:2018/02/02(金) 09:09:53.67 ID:q/ByxWlr.net
雪降ったしなぁー

463 :774RR:2018/02/02(金) 11:47:22.88 ID:Pa8zoNDy.net
2/5は現行が旧式となる記念すべき日

464 :774RR:2018/02/02(金) 13:32:09.83 ID:o0iDuxnN.net
>>454
イグナイターから逝ってる黄黒線だったと思う
オートゲージのタコは1〜10気筒用じゃないとまともに表示しないよ

465 :774RR:2018/02/02(金) 20:20:17.94 ID:tc07H7au.net
>>461
なんで延期が来ると思うの???

466 :774RR:2018/02/02(金) 20:41:08.66 ID:5Kx07sU7.net
山奥でカセットコンロ使ってカップ麺を食うだけの為にツーリングするキチガイ怖い

467 :774RR:2018/02/02(金) 20:52:10.41 ID:TKl0bUh+.net
変な奴が湧いてきたな
怖けりゃこなきゃいいのに

468 :774RR:2018/02/02(金) 21:19:23.51 ID:wwb0xKwA.net
カレーヌードルと電気ブラン、ドライフルーツとプレジデントがあれば良い。

469 :774RR:2018/02/02(金) 21:24:33.32 ID:tc07H7au.net
アウトドアのキャンプは楽しいよね。

470 :774RR:2018/02/02(金) 21:39:36.37 ID:LukL1YiD.net
インドアのキャンプも楽しいかも知れんぞ?

471 :774RR:2018/02/02(金) 22:41:05.16 ID:qMKnyPEb.net
友人と一緒に屋外でBBQくらいなら楽しさは分からんではない
でもわざわざ不便なことはしたくないし全部機器が揃ってるBBQ場でいいかなってなる

1人でバイク乗って山でインスタント食品食べてる人は何が楽しいのか
ちょっと分からない

472 :774RR:2018/02/02(金) 22:49:23.80 ID:IeVmMfhK.net
一人キャンプで一人で本格的な野外料理するよりはインスタントのがまだましだとは思う

473 :774RR:2018/02/02(金) 22:57:13.17 ID:EohvZSwJ.net
余暇の過ごし方は人それぞれなんだから他人の趣味にいちいちケチつけなくていいんだよ

474 :774RR:2018/02/02(金) 23:04:55.91 ID:Tj9B7MH4.net
趣味というものは「手段」が目的なのだよ
その行為は単純でもその過程を楽しめればOK

475 :774RR:2018/02/02(金) 23:06:37.81 ID:tc07H7au.net
うむ。。

476 :774RR:2018/02/02(金) 23:08:27.25 ID:taElD62j.net
なんかうまいこと言いたいようで言えてない感があふれてるな

477 :774RR:2018/02/02(金) 23:11:18.48 ID:FhZOoZzT.net
>>471
ぼっちな生き方の再確認だよ

478 :774RR:2018/02/02(金) 23:12:18.56 ID:SNQf4uhE.net
分かる人には分かる
分からない人には分からないし分かる必要もない

479 :774RR:2018/02/02(金) 23:30:40.13 ID:tc07H7au.net
新型発表まであとわずか。

480 :774RR:2018/02/02(金) 23:32:21.83 ID:TeGmC6SW.net
>>470
それ俺。
風邪予防に、 冬の間はずっと部屋にテントを張って寝ている。
テントの中は適度な湿気があって喉に良い。
しかも テントの中は 暖かい。
もう何年も冬に風邪は引いていない 。
ちなみにテントはステラリッジ2。
年間100泊はする。

新型のグリーン注文済み。2月末には納車見込み。

481 :774RR:2018/02/03(土) 00:53:09.95 ID:esimU0he.net
一人になりたい、一人で自然に囲まれると癒されるって人は多いよ。
バイクはそもそも一人だしね。
バイクに乗ること自体、体を日光や風に晒す一人のアウトドアでしょ。

482 :774RR:2018/02/03(土) 01:21:45.05 ID:IkdKNuk4.net
>>471
美味いもん持ってったらかさばるじゃん

483 :774RR:2018/02/03(土) 03:52:41.66 ID:fQr36NB0.net
>>478
陽キャと隠キャは相容れないからな

484 :774RR:2018/02/03(土) 06:28:55.36 ID:pODJ86Ln.net
大人数BBQ好きだよ
あれはコミュ障には無理だよ
焼き係、下ごしらえ係、片付けほか、場の盛り上げ係、それぞれ役割分担を
暗黙の了解でやり遂げる社交場だから

485 :774RR:2018/02/03(土) 07:45:19.65 ID:j8uWkxLR.net
>>474
長岡鉄男かよ

486 :774RR:2018/02/03(土) 08:37:40.23 ID:Z6rUPmzH.net
>>485
懐かしいな。
まだご存命かな。

487 :774RR:2018/02/03(土) 08:52:22.61 ID:hue+1clZ.net
わーかめ 好き好き

488 :774RR:2018/02/03(土) 09:19:26.52 ID:roMLyxmQ.net
千房〜

489 :774RR:2018/02/03(土) 09:46:46.89 ID:QzV3uwbm.net
いよいよ月曜日だね〜

490 :774RR:2018/02/03(土) 10:16:52.53 ID:j8uWkxLR.net
>>486
残念ながら
しかし方舟は健在
表札も長岡 富岡のダブルネームのまま

491 :774RR:2018/02/03(土) 12:33:43.84 ID:ydM1vXpF.net
新型オプションでレッグガードがあると嬉しい

492 :774RR:2018/02/03(土) 13:31:39.97 ID:/dEGPBcS.net
そういえば新型にレッグシールドって似合うんか?
ハンターに付けてる画像を検索してみたらなんかもうただのカブなんだが
いろんなものを犠牲にしてでも見た目全振りぐらいのつもりじゃないと微妙な気がする

493 :774RR:2018/02/03(土) 14:27:55.78 ID:121FiHZf.net
カブプロのがつきそうで楽しみ。

494 :774RR:2018/02/03(土) 14:46:47.75 ID:MiZjL0GB.net
ぶっちゃけ無いとこの季節寒いんだよ
春夏は外して秋冬は装着する予定
雨の乗るのはもうやめた
レッグシールド無しならずぶ濡れだし

495 :774RR:2018/02/03(土) 15:04:21.18 ID:AuvruAfy.net
透明なレッグシールドどっか作ってくれないかな

496 :774RR:2018/02/03(土) 15:06:08.00 ID:121FiHZf.net
白でもかっこいいぞ
まるでワイルド7

497 :774RR:2018/02/03(土) 15:06:13.42 ID:HtcCSkz9.net
寒さ我慢して乗るような若い時代は遥か昔
という人達が主力購買層だからレッグシールド別売りにしろ売れる

498 :774RR:2018/02/03(土) 15:11:53.79 ID:E0INs3TD.net
二年ぶりにバイク復活するかな
赤の新型クロスで。


もう大きいのとかあまり興味なくなった感じ
ところで今日じゃないのか、新型発表?

499 :774RR:2018/02/03(土) 16:02:19.88 ID:S4GUKbp9.net
4年近く乗ってそろそろバッテリー弱ってきた
マスターヘルプ!

バッテリー見ると0.4AX5時間〜10時間記載あり
これって0.4Aで5h-10hかけ充電せよとのことであってる?
手持ちの充電器が3A、1.5A、0.8Aしか選択できないけど
とりあえず0.8Aで充電中

あってます?

500 :774RR:2018/02/03(土) 16:17:59.95 ID:QzV3uwbm.net
5日発表、23日発売では?

501 :774RR:2018/02/03(土) 16:19:39.45 ID:Z6rUPmzH.net
>>490
そうですか。
オーディオ界の小林秀雄
というイメージで尊敬していたよ。
本当に昭和は遠くなったね。

502 :774RR:2018/02/03(土) 16:38:34.26 ID:jV3ap0aV.net
>>499
0.8Aでオッケー、台湾ユアサとか安いし買い換えたら?買ったらすぐ付けずにキチンと補充電するように長持ちするよ

503 :774RR:2018/02/03(土) 18:30:52.73 ID:AuvruAfy.net
新型のカタログ貰った人がちらほら

504 :774RR:2018/02/03(土) 19:39:37.38 ID:nUuKLPZY.net
>>492
エンデュランスから出てる象の耳みたいなやつなら似合いそう

505 :774RR:2018/02/03(土) 19:48:27.18 ID:Vs9W8eT1.net
RPMで新型用マフラーのモニター募集してた
RPMがまだあったことに驚いたが

506 :774RR:2018/02/03(土) 19:49:42.35 ID:Vs9W8eT1.net
P管で通じる奴多そうだな

507 :774RR:2018/02/03(土) 19:50:52.12 ID:FKURUHnH.net
>>502
id変わってるかも
thx!

508 :774RR:2018/02/03(土) 21:41:30.80 ID:QzV3uwbm.net
新型のカタログがあるならオプションカタログも出ているのかな?
レッグシールドあるかな?

509 :774RR:2018/02/04(日) 00:20:10.58 ID:pxLlFadI.net
新クロスカブには元のデザインをスポイルしない専用レッグシールドが欲しいね
無けりゃ無いで自作するけどさ

510 :774RR:2018/02/04(日) 06:19:14.97 ID:RdQdk5xk.net
バッテリー俺も弱ってきてるんだよね。初年度購入組でノーメンテの人はもう交換してる人も結構いる?たまに朝イチセルかからずキックでかけてるよ

511 :774RR:2018/02/04(日) 07:27:48.98 ID:Dbc1pkv2.net
>>510
初年度購入全く無問題。

512 :774RR:2018/02/04(日) 09:18:53.58 ID:c3SlQNAA.net
バッテリーなんて乗り方でも違うんだから
ヤバそうと感じたら変えれば良いじゃない

513 :774RR:2018/02/04(日) 09:46:30.01 ID:LpeMLQtl.net
うちのも年末あたりから冷えてると一発でかからなくなってきたな
冬越せばどうなるか分からんし、まだセル2回目でかかるから様子見る。最悪キックあるし

514 :774RR:2018/02/04(日) 09:56:38.00 ID:qL3nP/4X.net
今日あたりショップ行ってみるかな
手付けとハンコ持って

515 :774RR:2018/02/04(日) 14:04:57.58 ID:mmG85as0.net
新型のカタログ貰ったけど、オプションカタログは無かった!横長見開きのペラペラカタログ!

516 :774RR:2018/02/04(日) 14:16:34.36 ID:mmG85as0.net
新型のカタログ貰ったけど、オプションカタログは無かった!横長見開きのペラペラカタログ!

517 :774RR:2018/02/04(日) 14:20:03.57 ID:mmG85as0.net
正確には、カタログに、リアボックス2個、グリップヒーター、アラーム、Uロック、CC50用シートカバーのオプションが載ってます。50と110では、シートの厚みが違うんですね。

518 :774RR:2018/02/04(日) 16:07:30.00 ID:31XLb1d2.net
バッテリー外してキックかけたがちゃんとかかるね
そのまま少し走ったけど

ライトは点灯
ウインカーは不可
テールランプは未確認

バッテリーの+-のターミナルネジ、あれ少し特殊でホムセン売ってないよね
バイク屋さんに行き廃棄用バッテリーのネジとネジ止め2組貰った

519 :774RR:2018/02/04(日) 16:17:59.13 ID:RyVVhuFM.net
明日公式WEBが楽しみ。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200