2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:27:51.34 ID:QMiLbEMF.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510843960/

583 :774RR:2018/02/06(火) 21:21:34.12 ID:68uwZGNL.net
>>580
そそ、見てるだけで楽しい

584 :774RR:2018/02/06(火) 23:59:58.01 ID:PVdo8DMv.net
クロスカブは普通のカブとサスが違うのは本当でしょうか?たまに林道行くので知りたいです。
普通のカブ(JA07)はガツンガツン跳ねて正直キツいです。

585 :774RR:2018/02/07(水) 06:11:59.24 ID:6h7rGLK+.net
とりあえず社外品のサスに替えて見たら?
クロスカブにしたってそんな上等なサス使ってる訳じゃないし

586 :774RR:2018/02/07(水) 07:09:16.87 ID:OXsYrJ3O.net
普通のカブより長いんじゃないかな?
たぶんカブプロの流用ぽいけど。

587 :774RR:2018/02/07(水) 07:18:42.01 ID:4KVjjAHh.net
07は知らないけど角目と比べると月とスッポン
硬めで乗り心地よし
今はyssに変え更に乗り心地よくしてる

588 :774RR:2018/02/07(水) 07:26:48.74 ID:eKNR2PMY.net
>>582
4年も同じスマホ使ってたらバッテリー膨らんでそう

589 :774RR:2018/02/07(水) 12:35:50.53 ID:ZcJixBtY.net
前がパンパンです

590 :774RR:2018/02/07(水) 18:36:22.04 ID:23PcQU2l.net
>>554
雪の日とかコケても強いだろ
まあ早く折れるかもしれんけど

591 :774RR:2018/02/07(水) 19:05:38.89 ID:T85eExep.net
スーパーテクで劇狭すり抜けしてる途中
何かにあたってもok
経験あります

592 :774RR:2018/02/08(木) 00:58:15.37 ID:PKMYKZkF.net
当たってる時点でゴミテクやんけ

593 :774RR:2018/02/08(木) 11:57:09.49 ID:V2PNo9CP.net
当て逃げちゃいますの〜

594 :774RR:2018/02/08(木) 18:55:16.68 ID:fPnbOsQW.net
左側縁石にたまに当たるね

595 :774RR:2018/02/09(金) 00:59:13.85 ID:g7F/yrVO.net
ノロにも当たった

596 :774RR:2018/02/09(金) 07:13:33.96 ID:cb+Izo9I.net
ジローにも当たった

597 :774RR:2018/02/09(金) 13:17:31.58 ID:sLnv81tM.net
ズーマーのグリーンと一緒なら微妙だな現車見ないとわからんけど
マグナレッドもどんな感じかわからんわ

598 :774RR:2018/02/09(金) 15:21:27.55 ID:Zp05Oe6D.net
公式の写真とそんなにイメージ変わらない感じだった

599 :774RR:2018/02/10(土) 12:30:57.48 ID:qcDD6z0X.net
お金をおろしにカブで郵便局に向かう時なんだかすごくワクワクするこの現象に名前ってないんですか?

600 :774RR:2018/02/10(土) 12:58:20.23 ID:FSz1BamN.net
買い物依存症

601 :774RR:2018/02/10(土) 16:31:23.31 ID:eOMTHWPl.net
わかってはいたが過疎感すげえな
結局シャフトのリコールは有耶無耶か

602 :774RR:2018/02/10(土) 18:00:14.91 ID:neKZEf2+.net
>>601
郵便や新聞配達業務みたいに乱暴に使わなければ問題ないレベルってことだろね.

603 :774RR:2018/02/10(土) 18:28:33.08 ID:vdi2jd2b.net
新型に全く魅力を感じないので先代をダイジに乗ります

604 :774RR:2018/02/10(土) 18:35:16.57 ID:gPH7TAEP.net
とても魅力は感じるけど
今のクロスカブ存在知らずに街で最初に見てその足で即買いした
あの鮮烈感が無い。
予想してた通りのコンセプトでとてもカッコ良いとは思うけど
嗚呼。やっぱりこういうの出したんだ。と普通の感動レベル

4年の月日で歳をとったのかもしれない
バイクに熱をあげる歳でもないし
今はアンチエイジングとクロスカブでセレショ周りが趣味

605 :774RR:2018/02/10(土) 18:36:24.67 ID:gPH7TAEP.net
明日晴れたらトゥモローランドとアローズに
爆音クロスカブで行ってきます

606 :774RR:2018/02/10(土) 19:59:24.20 ID:STcl1H00.net
>>605
安価なバイクでセレショに行くというギャップが面白いでしょということ?
唐突すぎて、よくわかんない

607 :774RR:2018/02/10(土) 20:15:26.69 ID:KwDxWEDO.net
趣味がセレショ周りで単にCCで行く
小回り効くし良いじゃん

608 :サマランチ:2018/02/10(土) 20:32:28.98 ID:OQjUXYk4.net
セレショに周れる車体と言う事で自信がついたよ。予約してるし。

609 :774RR:2018/02/10(土) 22:01:40.30 ID:/vkxUizH.net
試乗記事が続々と

610 :774RR:2018/02/10(土) 23:33:27.65 ID:rZ3ujtUx.net
>>604
わかるよ、俺もクロスカブ発表の画像を見た瞬間に知り合いのバイク屋に予約メールを叩き込んだ。値段どうでもいいからとにかくくれ、と思えるバイクとの出会いはそうそうない
でもまあ、新型クロスカブがそれである人もまたたくさんいるのだろうし、それはそれで運命の出会いだね
このスレも今後は今まで以上にまったり進行だろうが、細々とでも続く限り俺は見るよ

611 :774RR:2018/02/10(土) 23:48:39.30 ID:KIl5Zb++.net
ハンドルも結構違うのな
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/007%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

612 :774RR:2018/02/11(日) 01:17:46.87 ID:T8gUiCmx.net
LEDヘッドライトが移植できるといいなあ

613 :774RR:2018/02/11(日) 02:32:30.93 ID:TH0Wed0G.net
メーターも移植できるといいな

614 :774RR:2018/02/11(日) 06:23:26.64 ID:N1/9xV37.net
ワークマンもセレショだよね
寅壱ブランド取り扱いワークマンオリジナル
セレオリも多数あり
CCでセレショ行くか

615 :774RR:2018/02/11(日) 08:42:43.19 ID:tI8BRia6.net
黄黒なら社用車に間違われるくらいしっくりくるな

616 :774RR:2018/02/11(日) 09:11:24.04 ID:GlyCKHvW.net
>>611
50はカププロと共通かな。

617 :774RR:2018/02/11(日) 09:17:05.49 ID:LNXsoIRl.net
>>616
クロスの皮被ったプロだよ
右ウインカー非プッシュキャンセルはだめポ

618 :774RR:2018/02/11(日) 09:32:00.67 ID:y5cigKu8.net
俺もメーターとヘッドライトの移植してみたい
メーターは中のパネルだけ取り替えればよさそうだしライトまわりは横輪のブログでプロは新旧互換だって書いてたからクロスカブだけ本体側フレームのステー違うとは思えないからポン付けできそう
LEDライトの電装の互換性があるかどうかは不明
誰か情報持ってない?

619 :774RR:2018/02/11(日) 12:25:23.75 ID:TssUBbYx.net
>>618
あのライトの形が気に入ってるなら仕方ないけど、LEDにしたいだけなら武川ので良いんじゃないかな?
ちゃんと変換コネクタついてるし。
ほとんどポン付けだし。

620 :774RR:2018/02/11(日) 12:52:38.41 ID:460WXWhy.net
クロスカブでイオンに行こう!

621 :774RR:2018/02/11(日) 13:10:43.09 ID:+IwQgN3d.net
スーパーセレクトショップラブラブに行こう!

622 :774RR:2018/02/11(日) 13:21:41.35 ID:xQ4dLFnj.net
CrossCubで大陸横断や!

昔そう言う小説読んだ記憶が、、

623 :774RR:2018/02/11(日) 13:35:04.16 ID:0aMBR9FW.net
>>175
ライトの形は旧型のが好きだなぁ
中身だけ入れ替えがベストかな。

旧型のメーターの位置が気に入らなかったから新型のハンドルは欲しい。
ポジションはどのくらい変わるのかな?

624 :774RR:2018/02/11(日) 19:35:38.13 ID:vXrxnXDI.net
50のハンドルスイッチ周りがメッキなのはいいな

625 :774RR:2018/02/11(日) 21:04:16.52 ID:LNXsoIRl.net
>>624
でも右ウインカーで非プッシュキャンセルだぞw

626 :774RR:2018/02/11(日) 22:48:33.77 ID:fI7Mk1sW.net
30マン近くするのにそれはないだろうwwwwww

627 :774RR:2018/02/12(月) 00:07:57.25 ID:UvMknb6Q.net
>>619
武川のやつは消費電力心配じゃないか

628 :774RR:2018/02/12(月) 02:38:13.14 ID:1frUFrVy.net
>>624
プロと同じだから1円玉と同じような感じだろね.
新品はピカピカして見えるけどすぐに白っぽくなる.

629 :774RR:2018/02/12(月) 03:23:57.59 ID:fIcSyY6r.net
青山で見てきたけど
IRCタイランド製のGP5っていうのを
履いていたね。

(あのタイヤが気になって見てきた報告

http://www.irctirethailand.com/product-details.php?lang=en&id=48

630 :774RR:2018/02/12(月) 05:04:58.61 ID:Kr5+tBIb.net
>>629
へー。Amazonでは売ってないね

631 :774RR:2018/02/12(月) 05:43:46.35 ID:0bmj8Zzb.net
交換するときはタイAmazonに注文しなければならないのか
通常船便 プライム航空便って感じか
船で1ヶ月以上 飛行機で一週間くらいか
輸入車は本当に不便

632 :774RR:2018/02/12(月) 06:35:07.58 ID:pLLJNmqi.net
70/90ー17なんて幾らでも代替あるやん
2.75ー17でもいいし

633 :774RR:2018/02/12(月) 08:04:40.80 ID:mxSfBg7c.net
ホンダに部品として注文すればいい

634 :774RR:2018/02/12(月) 15:53:48.16 ID:5xckCm6K.net
一応だけど旧クロスカブのサスは固くて乗り心地よくないよ、オフなら5月ごろ新型セローの情報くるらしい
もし新型サスが乗りやすいんなら変えたいけど基本プロみたいだからだめっぽい

635 :774RR:2018/02/12(月) 17:37:30.79 ID:2X+8RGgO.net
乗り心地が良い悪いというのは何かと比し言えるもの
そして好みも千差万別
角目と比し固めでカブというよりバイクしてる感じがとても好き
乗り心地は素晴らしい
yssにし更によくなった

636 :774RR:2018/02/12(月) 20:14:03.04 ID:uctFNBUj.net
ハンカバの紐はこれで留めましょう
大手100均二社で売ってる
手芸屋でも売ってるけど
http://xn--100-1d4bf5681c.up.n.seesaa.net/xn--100-1d4bf5681c/image/DSCN0035-77720.JPG?d=a1

637 :774RR:2018/02/12(月) 21:02:53.76 ID:oE0Igvfa.net
>>634
新型はロンツーメインなんでパスc125にちょっと動きそうだけど40万するし買い替えは新型セローの情報待ってからにする

638 :774RR:2018/02/12(月) 21:15:23.97 ID:TQuCt6wT.net
>>636
http://xn--100-1d4bf5681c.up.n.seesaa.net/xn--100-1d4bf5681c/image/DSCN0035-77720.JPG

639 :774RR:2018/02/12(月) 21:24:19.66 ID:ssNKUb9z.net
画像url末尾は.jpgで終わるように

640 :774RR:2018/02/12(月) 22:16:50.63 ID:Z03ZY51/.net
>>629
青山の展示 https://i.imgur.com/s4lshF1.jpg
このタイヤ気になるよな

641 :774RR:2018/02/12(月) 22:29:06.87 ID:CzVIXFfq.net
>>636
イイね!

642 :774RR:2018/02/12(月) 22:57:24.88 ID:wojvkSZi.net
>>640
1本3000円のチェンシンタイヤなら使ってみたいな

643 :774RR:2018/02/12(月) 23:59:36.46 ID:yhc9iFMC.net
クロスカブのサスが固い?
ダンパー効いてなくてフニャフニャのバネみたいに感じたけど…
オフ車から乗り換えたからそう感じただけかな?

644 :774RR:2018/02/13(火) 03:29:51.96 ID:H2CA+4/x.net
クロスカブ価格コムのランキングで一気に2位まで浮上
問い合わせ多数&予約多数入ってるとのこと。
永年1位のpcxを倒せるか

645 :774RR:2018/02/13(火) 06:47:20.00 ID:L89KB+lh.net
みんなドリームで買うん?

646 :774RR:2018/02/13(火) 07:03:54.11 ID:1Q+kZamj.net
>>643
比較対象がカブなら硬い
オフならそうなるだろう

647 :774RR:2018/02/13(火) 07:25:32.79 ID:ZduKb1Fm.net
ドリームの方が入荷の配算が多いしね。

648 :774RR:2018/02/13(火) 09:24:02.59 ID:QBMNHd6z.net
昨日、大黒ふ頭で新型を満載したトラック見たよ。

649 :774RR:2018/02/13(火) 17:46:29.48 ID:8S9fUcuu.net
通関とか検査で3ヶ月か
GW前後納車分か

650 :774RR:2018/02/13(火) 18:50:46.14 ID:qPEkuIEj.net
熊本って…

651 :774RR:2018/02/13(火) 18:50:48.91 ID:D3twj0ky.net
よっしゃ予約してきたで

652 :774RR:2018/02/13(火) 19:01:28.28 ID:55chN9r+.net
出た瞬間リコール

653 :774RR:2018/02/13(火) 19:15:57.94 ID:gPo/xnU/.net
>>636
買って付けたよ

654 :774RR:2018/02/13(火) 20:42:15.94 ID:ye7uY4nS.net
熊本からフェリー輸送って事?
通関ってどういう事や?

655 :774RR:2018/02/13(火) 20:49:12.56 ID:VJHZgP9E.net
日産車は九州で製造してフェリーで配送はデフォ

656 :774RR:2018/02/13(火) 21:06:17.82 ID:cB55CKyd.net
西の方から順に届いてるの?

657 :774RR:2018/02/13(火) 22:31:24.95 ID:Nm8MOQNK.net
ビークカウルってクチバシいいな

658 :774RR:2018/02/13(火) 22:31:53.07 ID:8yOfvZEG.net
ビーチクに見えた

659 :774RR:2018/02/14(水) 09:22:00.26 ID:je7f2yas.net
密かにベトナムで作って日本で組み立ててる。

660 :774RR:2018/02/14(水) 10:18:33.10 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

661 :774RR:2018/02/14(水) 11:31:33.22 ID:ZSm+Paxt.net
>試乗した印象は、大雑把にいうならスーパーカブ110と同じ。

とあるサイトの感想だけど全く参考にならない
前モデルと比べてどうなのかを書けよ

662 :774RR:2018/02/14(水) 11:44:53.66 ID:ZN1QdvAB.net
見た目で指名買いするためだけにあるバイクだし、乗り味とかどうでもいいだろ

663 :774RR:2018/02/14(水) 14:38:07.96 ID:b7kcij7m.net
>>662
原付二種のカブなら1日数百 km程度のツーリングは可能。だから乗り味の情報は大事。
一日千キロ越えを目指すツーリングの道具として使うやつらも、カブ乗りにはいる。
大型や中型より敢えて超長距離を目指したくなる独特の味がある。

664 :774RR:2018/02/14(水) 17:08:17.53 ID:9MjdDlxb.net
1000kmって時間的に可能なのか?
たまに150km先に出かけるけど午前中に出ても帰りは夜になるわ

665 :774RR:2018/02/14(水) 17:10:52.20 ID:21xEtSTo.net
>>664
40ちょいで24時間走り続ければ1000kmだよ
自転車で東京>大阪を24時間で走るのに較べればはるかに楽よw

666 :774RR:2018/02/14(水) 17:33:05.27 ID:2n6vgICe.net
>>634
サスのセッティングは現行のプロと比べて柔らかめになっていると関係者から聞いたがどうなんだろう?

667 :774RR:2018/02/14(水) 19:40:55.58 ID:b7kcij7m.net
>>665
おお、なんか近しいものを感じる。
自転車で大阪東京24時間には憧れていた。
結局果たせなかったけど、予行演習に東京の代々木から新潟県長岡市まで270キロを17時間で自転車で走破した。
その経験があるから、 たとえカブでもエンジン付だから、一日500キロ程度は遠いと感じない。
道中にいろいろ見て廻るツーリングならまた話は違うが。

668 :774RR:2018/02/14(水) 19:51:03.28 ID:wXxTILSr.net
どこ走るかと、寄り道と休憩時間よね。
大都市入ると1時間で20kmぐらいしか進まないのがつらい

669 :774RR:2018/02/14(水) 20:30:26.07 ID:21xEtSTo.net
>>667
ひょとして新潟自転車スレで、夜中に三国峠越えしてた人?

670 :774RR:2018/02/14(水) 20:46:43.53 ID:21xEtSTo.net
クロスのサービスマニュアルって、単独で出るの?
それともJA44/JA42の追補版で出るの?

671 :774RR:2018/02/14(水) 21:58:13.16 ID:/BnqJA3n.net
>>665
アベレージ40チョイで走れる道はそうそう無い件
田舎道をぐるぐる回るんなら分かるが都市間を移動するのであれば40キロは厳しい
チャリンカスは信号無視するからこそ高アベレージで距離が稼げるんだよな

672 :774RR:2018/02/14(水) 22:07:04.75 ID:KCIYOAAK.net
1日1000kmのツーリングが楽しそうに感じない

673 :774RR:2018/02/14(水) 22:10:07.04 ID:b/RKBy0X.net
チャリンカスって何と戦ってるの?
すげームキになってる奴ばっかでウザい

674 :774RR:2018/02/14(水) 22:34:36.07 ID:X65vUtCh.net
>>663
どこに1日千キロ目指す人がいるの?

675 :774RR:2018/02/14(水) 22:49:52.34 ID:DnX14CdA.net
>>670
まだ出てないから誰も答えられないよ。
予約しているがパーツリストもまだらしい。

676 :774RR:2018/02/14(水) 23:01:18.87 ID:9YHx8K6n.net
>>674
23年前の俺

677 :774RR:2018/02/15(木) 00:43:44.08 ID:/QO+Xs+k.net
自転車のはなしですまん。

>>669
いや、それは僕じゃないよ。
僕が三国越えしたのは約30年前。
帰りは開通したばかりの上越新幹線で輪行したよ。
上越新幹線に乗りたかったのも目的の半分。
三国越えは結構辛かったが、今ではいい想い出。
まだビンディングペダルも世に出始めたばかりの頃で、もちろん持ってなかった。
自転車はBSのスポルティーフ。

678 :774RR:2018/02/15(木) 00:50:38.81 ID:/QO+Xs+k.net
新型グリーン1月に予約して、2月末には納車との連絡があった。オプションのグリヒも入荷済みとのこと。
この道行ったらどこに繋がっているんだろうツーリングをしていて、
国道
県道
市町村道
里道
獣道
と辿るツーリングなので、今まで使ってきたXR230より、里道、獣道にはクロスカブの方が向いている。

679 :774RR:2018/02/15(木) 08:07:31.20 ID:/QO+Xs+k.net
>>672
チャレンジ
修行
そんな感じ。
たまに、何か無茶やってみたくなる時ってあるでしょ。
人に迷惑かけない自己完結型、一般人が簡単にチャレンジできる類の無茶。

680 :774RR:2018/02/15(木) 08:21:17.56 ID:YbACAWG5.net
ええ話や

681 :774RR:2018/02/15(木) 08:43:28.05 ID:r4lqGfWB.net
アホや
そんなの想定して乗り心地とか言われても参考にならん

682 :774RR:2018/02/15(木) 09:44:51.64 ID:A5jpTFah.net
>>664
その日のうちに帰宅したいなら、往復500キロまでにしておけ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200