2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:27:51.34 ID:QMiLbEMF.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510843960/

62 :774RR:2018/01/13(土) 17:56:10.83 ID:S5Fcuart.net
>>60
新型が出てから考えれば良いんじゃないの?
過疎るか賑わうかもわからんのに

出てもいないうちから、分けるのなんのと荒れる意味がわからん

63 :774RR:2018/01/13(土) 18:01:26.17 ID:cO4KV3hD.net
>>29だけどクラッチ調整簡単すぎた。でも自分には効果抜群だった
そもそもマイナスドライバーでアジャスター固定したまま
トルクレンチでボルト締め上げられないよね (∋_∈)
>>52
不便
>>48
まさにキュで十分だった数分でできた

64 :774RR:2018/01/13(土) 18:03:11.59 ID:N9spRcVo.net
コレを押し付けと言わずなんと言う・・・
こいつの相手にするのがバカみたいだな・・・

65 :774RR:2018/01/13(土) 18:09:33.40 ID:17QjUkUl.net
お互いに押しつけあっているように見えるが

66 :774RR:2018/01/13(土) 18:13:57.42 ID:0mrB2xML.net
脳も旧型だから仕方が無い

67 :774RR:2018/01/13(土) 18:32:36.03 ID:S5Fcuart.net
>>65
ふーむ、こちらも押し付けに見えるのか
ますますよくわからん
どうしても分けたければ、分けたい人がスレを立てればいいし
流行るか廃るかは流れに任せればいいだけだし

それ以前に、変更するには相応の根拠が必要じゃないか?という話なんだが
まだ新型が登場してるわけでも、実際に乗ってる人がいるわけでもないのに
スレを分ける話が出てるのがよくわからんということなんだが

なんだか小さくまとまるのが好きな人が多いんだな

68 :774RR:2018/01/13(土) 19:14:16.09 ID:N9spRcVo.net
ここまで必死に食い下がるメリットがなんらかあるんだろな
まぁ当分このスレは見ない事にしますわ
生理的に無理だわ こいつ                                           ID:S5Fcuart

69 :774RR:2018/01/13(土) 19:22:19.65 ID:Yd0XcmrH.net
ID:S5Fcuart
ID:N9spRcVo

NG

70 :774RR:2018/01/13(土) 19:24:36.88 ID:Yd0XcmrH.net
ID:32jfrnTw
これも

暇なんで俺もクラッチ調整やったがシフトフィーリング変わるな。カチと即入るようになった、徐々に経年変化してただろうからあまり気にしてなかったわ
20000km

71 :774RR:2018/01/13(土) 19:38:34.44 ID:44VipJ1v.net
>>68
あんたが新型スレ立てりゃあんたの思い通りになるよ
馬鹿っぽいから理解出来ないのかもしれないけど

72 :774RR:2018/01/13(土) 19:40:49.31 ID:eWWUP7+M.net
連投おじさん今日は三十連投してくれないのですか

73 :774RR:2018/01/13(土) 19:59:20.73 ID:RwiBSQuM.net
現行は手数料もろもろこみでも26万位だったけど33万て中華カブの方が中古でも人気あるんじゃないのかと思いたい

74 :774RR:2018/01/13(土) 20:18:50.50 ID:Mdjax1YY.net
自分もクラッチ調整やってみるかな(´・ω・`)y-~

75 :774RR:2018/01/13(土) 21:33:45.31 ID:N9spRcVo.net
>>71
バカ二人を相手するの面倒だったからお前にはレスしなかったんだよアホ
俺が新型のスレ立ててあいつらが大人しく移動するはず無いだろゴミ
ちょっとは頭働かせろ知恵遅れ
だからバカ相手にするのは嫌なんだよカスさっさとこいつとID:S5Fcuart一緒に死ねゴミ

76 :774RR:2018/01/13(土) 21:38:26.82 ID:9TgbTfiZ.net
スレ分けた方がいいんじゃない?
仕様は似たようなもんでも、乗る人種は大分違いそう

新型はレッグシールドがないという一点で
ハンターカブを至上とする価値観の人が
レッグシールド云々煽ってくるっていうのを
永久に続けることになるよ、保証する

永久にレッグシールドいらんいるいらんいる
いらんいるいらんいるいらんいるいらんいるって
永久に続けるんだよ
永久にだよ?

レッグシールドいらん人は箱もいらん言い出すよ?
キャンプツーリングもしないチョイ乗り奴だよ?

相当人種違うからマジで

77 :774RR:2018/01/13(土) 21:45:44.62 ID:QREQKE5I.net
>>70
なんか俺もやりたくなったぞしかし寒すぎる無理

78 :774RR:2018/01/13(土) 22:18:56.10 ID:Y0humAVR.net
ケンカの最中をぶった切ってゴメン

新型を注文して来た
人生初カブで最後のバイク
これから仲良くしてね

さっ終わり無きケンカの再開

79 :774RR:2018/01/13(土) 23:26:57.06 ID:DxWCCPMY.net
>>22
インプレ書きますはいいけど
なら先ずは契約金額、できれば内容を書いてくれ
みん知りたいと思うぞ

80 :774RR:2018/01/14(日) 00:13:37.64 ID:YfZt4zGL.net
新型は赤と黄色と緑かー。結構どれも良くて悩むなあ。赤に決めてたけど悩みだしたらキリがなくなってきたぞ。

81 :774RR:2018/01/14(日) 00:18:57.70 ID:7AZETuM3.net
黄色と赤は声がけ多いから気をつけろw
今黄色乗ってる俺が言うんだから間違いない
よっぽど目立つのかな

82 :774RR:2018/01/14(日) 05:56:12.86 ID:S1yIy4kP.net
では緑を買おう

83 :774RR:2018/01/14(日) 06:03:30.54 ID:S1yIy4kP.net
今日から先行予約開始だってね

84 :774RR:2018/01/14(日) 08:24:24.73 ID:rOqY6P/e.net
明日からだろ

85 :774RR:2018/01/14(日) 08:37:32.10 ID:hpuv8UFn.net
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA44】 part1

作って平和な世の中にしよう

86 :774RR:2018/01/14(日) 08:39:11.45 ID:+2P+xDYC.net
クラッチ調整てそんなに体感できるん?15000kmやったほうが良い?

87 :774RR:2018/01/14(日) 09:33:54.38 ID:IYaZmRwT.net
新型の話題で熱い中、あえて現行に東京堂リアサスつけたぜ

なんだこれ!軽い凹凸のいなし方が別次元なんですけど!
かえってフロントがバタついてるように感じるわ

88 :774RR:2018/01/14(日) 09:49:24.32 ID:82GWB+iR.net
>>86
滑ってないならやるだけ損

89 :774RR:2018/01/14(日) 14:13:09.57 ID:a2UQn7Tu.net
>>86
一度調整をして、その時点でのペダルの遊びを把握しておくといい
そうすると次の調整のタイミングがつかみやすくなる

90 :774RR:2018/01/14(日) 14:17:17.41 ID:eJPN/NDJ.net
>>86
5分もかからないから暇ならどぞ

91 :774RR:2018/01/14(日) 20:19:59.23 ID:hbd79F10.net
>>85
オマイせっかちだな
ほっとけ
新型発売になったらほっといてもスレ立つから
発表されてないのに、スレ立てようにも貼るリンク先が無いだろうが
ちょっとは頭使え

92 :774RR:2018/01/14(日) 21:28:42.27 ID:TAhEf/1U.net
>>89
>>90
やったけど簡単だった。ペダルの遊びが変わってオロロいた

93 :774RR:2018/01/14(日) 21:34:33.65 ID:rA4H1iQl.net
身長185cmくらいだけど新型はシート高が低くなるみたいだし現行のがいいかな?

94 :774RR:2018/01/14(日) 21:55:56.26 ID:ZSXJ5DL7.net
現行の方が良いって事は無いだろうねぇ

95 :774RR:2018/01/14(日) 23:00:32.35 ID:Gg1f5K9p.net
新型レッグシールドないのはご乱心やわ

96 :774RR:2018/01/14(日) 23:46:30.33 ID:6vZOCmHl.net
レッグシールドが無いのはJA44がハンターカブの正統な後継バイクだからだよ

97 :774RR:2018/01/15(月) 06:05:15.19 ID:sBFQmnXo.net
いずれ武川から28000くらいで出るさ

98 :774RR:2018/01/15(月) 06:42:22.62 ID:c+JLztF7.net
しかも取り付けるには別売りのパーツが必要なやつな

99 :774RR:2018/01/15(月) 11:14:28.17 ID:D9CJXV3/.net
新カブはタンデム可能なのな!

気づいたら相方が落ちてるレベルのシート付けんとな

100 :774RR:2018/01/15(月) 13:55:04.71 ID:mF8TjRpV.net
東京堂のリアキャリア延長するやつ、精度が低くてボルトがさせない
とりあえずタイラップで止めたけど

101 :774RR:2018/01/15(月) 16:21:58.45 ID:e6BiXl0q.net
なんやそれ༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

102 :774RR:2018/01/15(月) 16:59:25.90 ID:9W7P5iND.net
このバイクでショーエイ ホーネットかぶろう思ってたけど、なんか大袈裟な気がしてきた

103 :774RR:2018/01/15(月) 17:19:36.50 ID:JajOJF3l.net
ogkで良い
いやチャイナでもいい

104 :774RR:2018/01/15(月) 17:38:08.79 ID:znuM+0RJ.net
>>102
winsのxロードおすすめ
http://www.wins-japan.com/helmet/x-road.html

105 :774RR:2018/01/15(月) 18:06:09.48 ID:uIrfcHWt.net
>>102
ヘルメットなんて外から見たらどれも一緒

106 :774RR:2018/01/15(月) 18:22:04.46 ID:oKAoD25t.net
個人の感性の話ではあるがOGKはマークがださすぎる。D.A.Dと同じぐらい自分では使いたくない

107 :774RR:2018/01/15(月) 18:22:49.42 ID:K10+POgv.net
新型発表15日じゃなかったっけ?

108 :774RR:2018/01/15(月) 18:25:17.12 ID:c+JLztF7.net
クロスカブに合うのはベルやシンプソンのようなクラシックなオフメットだと思う

109 :774RR:2018/01/15(月) 18:34:37.33 ID:huncAm+h.net
結論:好きなのを被れ

110 :774RR:2018/01/15(月) 18:57:59.58 ID:BKEEP9Ag.net
自分のメットくらい自分で決めろよ(=_=;;)

111 :774RR:2018/01/15(月) 19:04:36.40 ID:4VuzeVM5.net
ヘルメットよりオススメのリアボックス教えてほしいわ
カブには必須だしホムセンのボックス付けてる人もいるから

112 :774RR:2018/01/15(月) 19:39:57.47 ID:uIrfcHWt.net
>>111
givi

113 :774RR:2018/01/15(月) 20:25:32.60 ID:c+JLztF7.net
使い勝手考えると純正の樹脂箱かな
微妙な色だから塗装しないと格好悪いけど
GIVIは同程度の容量になると幅が広いし服や鞄を目一杯入れるとロック部分に引っ掛かって締めるの面倒臭いのよね
見た目的には車体に対して絶妙なサイズで一番似合うのは純正の鉄箱だと思う
塗装してステンシルで文字入れたらかなり格好良くなる
似たサイズで安いのならアイリスの密閉ハードボックス
ただどっちも実際使うと容量が全然足りないけどね

114 :774RR:2018/01/15(月) 20:29:24.20 ID:/o80iDzE.net
乗るバイクでヘルメットのグレード替えるのか?
意味分からん。

デザイン替えたいならわかるけど

115 :774RR:2018/01/15(月) 21:34:39.26 ID:ecmU+VvE.net
>>104
聞いたことないメーカーだなと思ってググったら正体のわからん怪しい会社だな
以下ググったブログから転載


■ウィンズジャパン WINS CROWN HELMET 
外箱に大きく印字されるU.S.A.のロゴ、タグにプリントされるCHINAの文字、そして日本語で印刷された取り扱い説明書と製品の警告。

輸入販売者:ウインズジャパン
発売元:WINS USA
生産地:中国

これは一体どの「国」のヘルメットなんだ?

購入者でなくとも戸惑いを禁じえない、その三段構えの販売形態で知られる、WINS。
経済系新聞の紙面に成功を祝う賞賛記事が掲載された事もある企業だが、この集団が提供する品々の多くは、庶民向け低価格帯ヘルメットの類似品という現実を知っておいた方が良い。

116 :774RR:2018/01/15(月) 21:50:13.63 ID:6Km+BAof.net
ガキじゃあるまいし
世話が焼けるぜ
カブにはグンレプリカって二十年前から相場が決まってる
大型二輪でさえ恐れをなして横に並ばん
中途半端なジェット被ってるから簡保の集金と間違われるんだ

117 :774RR:2018/01/15(月) 22:17:18.47 ID:q6KjaON4.net
ヒェー!

118 :774RR:2018/01/15(月) 22:56:41.42 ID:BKizjrCp.net
新型

自賠責二年
オプションなし
乗り出し
308,000円 税込
広島市内

ちなみに広島市内は
平地が少なく
人口の多くは丘陵地に住んでおり
行政が怠慢で交通インフラが貧弱なため、朝夕の渋滞が酷い
そのため、原付、原付二種相当のバイクが通勤用として多く売れている
結果として、広島は人口の割にはバイク屋が多く
それぞれのバイク屋も規模が大きく、高い販売力に応じて、仕入れ力も強く、全国でも有数の、原付と原付二種に限っては、バイクが安く買える地域。
バイクブロス等のサイトを見れば広島が原付、原付二種の安い地域だということがわかる。
小型バイクが安く買えることは、バイク乗りとしては嬉しいが、都市の交通インフラが貧弱なためと考えると虚しさも感じる。

119 :774RR:2018/01/15(月) 23:05:09.72 ID:uIrfcHWt.net
>>115
石川県産業創出支援機構は10月18日、県地場産業振興センターで
「革新的ベンチャービジネスプランコンテストいしかわ」を開催した。

優秀賞
ユーザー目線で二輪車用グッズを開発
〜片岡 匡史/(株)ウインズジャパン代表取締役

「二輪業界のユニクロを目指す」。
そう力を込める片岡代表が手がけるのは、
機能やデザインに斬新なアイデアを取り入れ、かつ価格も手ごろな商品の開発だ。

例えば、ライダー同士がツーリング中に会話を楽しむインカムに
世界で初めてBluetoothを導入。
走行中でもハンドルから手を放すことなく操作できるよう工夫した。
今年11月にはこれらの商品をミラノで開かれる国際モーターショーに出品。
ヨーロッパやアメリカに販路を拡大するための布石を打つ。

https://www.isico.or.jp/i-maga/journal/i110259.html

120 :774RR:2018/01/15(月) 23:38:22.86 ID:ecmU+VvE.net
>>119
ウインズジャパンて書いてる時点でわからんか?

121 :774RR:2018/01/15(月) 23:41:11.75 ID:UA7oQwF9.net
>>118
バロンだと原付バイクは値引きゼロでした。
税込み価格+ナンバー登録手数料6千円位+オプションです。

122 :774RR:2018/01/15(月) 23:47:20.97 ID:42kj145X.net
>>76
ほんこれ

123 :774RR:2018/01/16(火) 00:53:30.03 ID:InZIYSeF.net
>>115
アメリカの会社が中国の工場で作らせて日本法人が売ってんだろ

124 :774RR:2018/01/16(火) 01:21:40.33 ID:FhRaccJL.net
>>123
日本にしかない会社なんだが

125 :774RR:2018/01/16(火) 01:32:14.63 ID:sy6G9hcb.net
>ヨーロッパやアメリカに販路を拡大するための布石を打つ。

アメリカの会社がアメリカに販路を拡大する布石を打つんかw
あと、WINS U.S.A. Incで検索しても一切引っかからんのだが・・
アメリカでなにか製造なり販売してれば何かしらヒットだろうに
アメリカには実体がないか、あってもペーパーカンパニーじゃね

126 :774RR:2018/01/16(火) 11:02:36.52 ID:cPuhrkzE.net
オフ車乗りだったけど。
レッグシールドがほしいと思ったこと無かった。
あればあったで寒さよけとか泥除けでいいかもしれんが、レッグシールドにこだわる人は、オフ車はあり得ないということかな。

>>121
確かに原付はね。
でも、信頼感から中型以上は広島住みでもバロンで買ってる。

127 :774RR:2018/01/16(火) 11:04:34.46 ID:Qp7/8zlC.net
レッグシールドの連呼は旧型乗りの断末魔だから

128 :774RR:2018/01/16(火) 11:09:02.03 ID:uDGVsQWx.net
>>126
オフ車有り得ないねえ
普通のカブより遊び心あるから買って
サブで主に通勤に使ってるだけだからね
たまに林道も行くけどさ。
メインもCBだし。
本格的な人で買う人の方が珍しいと思う

129 :774RR:2018/01/16(火) 11:10:26.07 ID:uDGVsQWx.net
>>126
別にオフ車否定してるわけじゃないからね。
気分害したらすまない

130 :774RR:2018/01/16(火) 11:49:09.94 ID:QwPwTVXP.net
なんかクロカブがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

131 :774RR:2018/01/16(火) 11:52:08.48 ID:5rUP4zWg.net
抜かれてくやしい人がこれに乗るわけないだろ

132 :774RR:2018/01/16(火) 12:01:47.46 ID:y1x43fnC.net
悔しくはないがいいなーと思うことはある

133 :774RR:2018/01/16(火) 12:19:02.57 ID:Ywd+Wtt0.net
お先にどうぞ^^

134 :774RR:2018/01/16(火) 12:23:44.60 ID:xwL4Bf2d.net
どうぞお先に。
気をつけてな〜

135 :774RR:2018/01/16(火) 12:25:41.03 ID:prhY2/In.net
>>130
まー
逆輸入車のリターバイクに抜かれて鳴いてくれるかな

136 :774RR:2018/01/16(火) 12:28:34.31 ID:676BvhOl.net
さっさと先に行ってくれた方が嬉しい

137 :774RR:2018/01/16(火) 12:42:16.12 ID:NXLhx0Cu.net
>>102
わしADVかぶってるわー

138 :774RR:2018/01/16(火) 13:36:52.45 ID:CjIBgwCs.net
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180116/SElkeHM4eTY.html

139 :774RR:2018/01/16(火) 16:46:32.75 ID:TLa2iSeg.net
新型の郵政カブが走っていいたのを見たけど、LEDヘッドライトめちゃいい感じだった。

エンジン音も◎

クロス発売がまちどおしい。

140 :774RR:2018/01/16(火) 17:12:04.90 ID:Le+UzSjd.net
新型の郵政カブ乗ってるけど、LEDヘッドライトは暗くて嫌だわ

141 :774RR:2018/01/16(火) 17:14:10.77 ID:Qp7/8zlC.net
カブはもうちょいメンテナンスがしやすければいいいのね、メイトくらいに

142 :774RR:2018/01/16(火) 17:21:59.86 ID:7fdnDUGf.net
新型の郵政カブ見る限り質感が安っぽすぎる

143 :774RR:2018/01/16(火) 17:53:43.33 ID:XDfK0I6S.net
>>129
いやいや気にせんでいいよ。
同じバイク乗りでも趣向様々でだもんね。

144 :774RR:2018/01/16(火) 18:03:48.26 ID:FhRaccJL.net
>>139
去年から走ってるだろ
なにを今更

145 :774RR:2018/01/16(火) 18:48:08.17 ID:bnB74CxF.net
>>111
純正のグレーの樹脂箱
     なんだかんだ言ってカブには一番合う
     今使ってるけど、サイズや容量のバンランスが良い、カブにぴったり。
     色がグレーだからどんな車体色にもあう
JMSのFRP箱
     以前使ってた
     値段高いけど、品質は素晴らしい
Giviなんかのスクーター用BOX
     以前使ってた
     丸型なのでデカイわりには荷物が入らない
     カブの良さが生きない
     givi箱使いたいならスクーター買え、カブの良さが解らす一生を終えることになる

146 :774RR:2018/01/16(火) 18:56:37.82 ID:FhRaccJL.net
>>145
バカだろ
B47の一体感は最高

147 :774RR:2018/01/16(火) 19:45:51.95 ID:WDfuK4fN.net
あえてGIVI使うならE43かE26だろ
あと廃盤のE20も良い
アルミ外装のも良いけど高いしな

148 :774RR:2018/01/16(火) 20:19:46.39 ID:0BsXTHCn.net
結論:好きなのを使え

149 :774RR:2018/01/16(火) 20:28:47.78 ID:676BvhOl.net
新型予約してきた。
バイクに箱付けた事ないから折角だし付けてみるか。

150 :774RR:2018/01/16(火) 20:32:17.55 ID:WDfuK4fN.net
去年末に出たB32Nってのも容量は少ないけど見た目がクロスカブに合いそうで良さげ

>>148
まあそうだけどね
参考までにって事で

151 :774RR:2018/01/16(火) 21:54:23.10 ID:Lc5hm1zf.net
せっかくタンデム可能なのに箱載せるとか
マジかよ?

152 :774RR:2018/01/16(火) 22:02:52.92 ID:09P9RF7T.net
正直原2でタンデムしようとする馬鹿は何考えてるんだと思う
PCXとかでも辛いだろ
ましてやカブでなんて

153 :774RR:2018/01/16(火) 22:08:37.70 ID:Lc5hm1zf.net
もっとドリームを持てよ(´・ω・`)

154 :774RR:2018/01/16(火) 22:10:08.30 ID:rvF6y5TJ.net
旅先で出会ったJSをお持ち帰り

155 :774RR:2018/01/17(水) 00:19:19.36 ID:8RMsjQkH.net
バイクのタンデムシートは緊急時用と思っている

156 :774RR:2018/01/17(水) 00:23:40.60 ID:aAB+SUqz.net
それはさびしいぞw
普通に彼女や友達とタンデムしてるよ
背中オッパイは楽しい

157 :774RR:2018/01/17(水) 01:21:51.10 ID:szustsZB.net
>>156
車は持ってないのかよー
さびしいな

158 :774RR:2018/01/17(水) 01:52:13.10 ID:a7xtOS5x.net
MRDフリーボックスいいぞ

159 :774RR:2018/01/17(水) 02:57:53.13 ID:y5EfLuFh.net
そもそも彼女が居るやつがカブ買うわけない
カブの尻に乗りたいという現役女性が居るはずない

ということでタンデムステップ要らないから二千円負けてください

160 :774RR:2018/01/17(水) 03:05:20.79 ID:pMjwLqRi.net
箱はヒンジ部分が強いヤツがいいな
樹脂パーツの強度って半ば運任せだけど

161 :774RR:2018/01/17(水) 04:38:32.45 ID:Bg70f8Lf.net
えっ?旧型ってタンデムできないのか?

162 :774RR:2018/01/17(水) 05:36:20.31 ID:ip1hRpd2.net
フロントライト30Wだけどハーネスは40W耐えられないかな?バッファなしということはないだろうけど
一応LEDフォグ18Wはブレーキランプ(丸目?純正グリヒ電源指定位置)から引いてる

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200