2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:27:51.34 ID:QMiLbEMF.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510843960/

656 :774RR:2018/02/13(火) 21:06:17.82 ID:cB55CKyd.net
西の方から順に届いてるの?

657 :774RR:2018/02/13(火) 22:31:24.95 ID:Nm8MOQNK.net
ビークカウルってクチバシいいな

658 :774RR:2018/02/13(火) 22:31:53.07 ID:8yOfvZEG.net
ビーチクに見えた

659 :774RR:2018/02/14(水) 09:22:00.26 ID:je7f2yas.net
密かにベトナムで作って日本で組み立ててる。

660 :774RR:2018/02/14(水) 10:18:33.10 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

661 :774RR:2018/02/14(水) 11:31:33.22 ID:ZSm+Paxt.net
>試乗した印象は、大雑把にいうならスーパーカブ110と同じ。

とあるサイトの感想だけど全く参考にならない
前モデルと比べてどうなのかを書けよ

662 :774RR:2018/02/14(水) 11:44:53.66 ID:ZN1QdvAB.net
見た目で指名買いするためだけにあるバイクだし、乗り味とかどうでもいいだろ

663 :774RR:2018/02/14(水) 14:38:07.96 ID:b7kcij7m.net
>>662
原付二種のカブなら1日数百 km程度のツーリングは可能。だから乗り味の情報は大事。
一日千キロ越えを目指すツーリングの道具として使うやつらも、カブ乗りにはいる。
大型や中型より敢えて超長距離を目指したくなる独特の味がある。

664 :774RR:2018/02/14(水) 17:08:17.53 ID:9MjdDlxb.net
1000kmって時間的に可能なのか?
たまに150km先に出かけるけど午前中に出ても帰りは夜になるわ

665 :774RR:2018/02/14(水) 17:10:52.20 ID:21xEtSTo.net
>>664
40ちょいで24時間走り続ければ1000kmだよ
自転車で東京>大阪を24時間で走るのに較べればはるかに楽よw

666 :774RR:2018/02/14(水) 17:33:05.27 ID:2n6vgICe.net
>>634
サスのセッティングは現行のプロと比べて柔らかめになっていると関係者から聞いたがどうなんだろう?

667 :774RR:2018/02/14(水) 19:40:55.58 ID:b7kcij7m.net
>>665
おお、なんか近しいものを感じる。
自転車で大阪東京24時間には憧れていた。
結局果たせなかったけど、予行演習に東京の代々木から新潟県長岡市まで270キロを17時間で自転車で走破した。
その経験があるから、 たとえカブでもエンジン付だから、一日500キロ程度は遠いと感じない。
道中にいろいろ見て廻るツーリングならまた話は違うが。

668 :774RR:2018/02/14(水) 19:51:03.28 ID:wXxTILSr.net
どこ走るかと、寄り道と休憩時間よね。
大都市入ると1時間で20kmぐらいしか進まないのがつらい

669 :774RR:2018/02/14(水) 20:30:26.07 ID:21xEtSTo.net
>>667
ひょとして新潟自転車スレで、夜中に三国峠越えしてた人?

670 :774RR:2018/02/14(水) 20:46:43.53 ID:21xEtSTo.net
クロスのサービスマニュアルって、単独で出るの?
それともJA44/JA42の追補版で出るの?

671 :774RR:2018/02/14(水) 21:58:13.16 ID:/BnqJA3n.net
>>665
アベレージ40チョイで走れる道はそうそう無い件
田舎道をぐるぐる回るんなら分かるが都市間を移動するのであれば40キロは厳しい
チャリンカスは信号無視するからこそ高アベレージで距離が稼げるんだよな

672 :774RR:2018/02/14(水) 22:07:04.75 ID:KCIYOAAK.net
1日1000kmのツーリングが楽しそうに感じない

673 :774RR:2018/02/14(水) 22:10:07.04 ID:b/RKBy0X.net
チャリンカスって何と戦ってるの?
すげームキになってる奴ばっかでウザい

674 :774RR:2018/02/14(水) 22:34:36.07 ID:X65vUtCh.net
>>663
どこに1日千キロ目指す人がいるの?

675 :774RR:2018/02/14(水) 22:49:52.34 ID:DnX14CdA.net
>>670
まだ出てないから誰も答えられないよ。
予約しているがパーツリストもまだらしい。

676 :774RR:2018/02/14(水) 23:01:18.87 ID:9YHx8K6n.net
>>674
23年前の俺

677 :774RR:2018/02/15(木) 00:43:44.08 ID:/QO+Xs+k.net
自転車のはなしですまん。

>>669
いや、それは僕じゃないよ。
僕が三国越えしたのは約30年前。
帰りは開通したばかりの上越新幹線で輪行したよ。
上越新幹線に乗りたかったのも目的の半分。
三国越えは結構辛かったが、今ではいい想い出。
まだビンディングペダルも世に出始めたばかりの頃で、もちろん持ってなかった。
自転車はBSのスポルティーフ。

678 :774RR:2018/02/15(木) 00:50:38.81 ID:/QO+Xs+k.net
新型グリーン1月に予約して、2月末には納車との連絡があった。オプションのグリヒも入荷済みとのこと。
この道行ったらどこに繋がっているんだろうツーリングをしていて、
国道
県道
市町村道
里道
獣道
と辿るツーリングなので、今まで使ってきたXR230より、里道、獣道にはクロスカブの方が向いている。

679 :774RR:2018/02/15(木) 08:07:31.20 ID:/QO+Xs+k.net
>>672
チャレンジ
修行
そんな感じ。
たまに、何か無茶やってみたくなる時ってあるでしょ。
人に迷惑かけない自己完結型、一般人が簡単にチャレンジできる類の無茶。

680 :774RR:2018/02/15(木) 08:21:17.56 ID:YbACAWG5.net
ええ話や

681 :774RR:2018/02/15(木) 08:43:28.05 ID:r4lqGfWB.net
アホや
そんなの想定して乗り心地とか言われても参考にならん

682 :774RR:2018/02/15(木) 09:44:51.64 ID:A5jpTFah.net
>>664
その日のうちに帰宅したいなら、往復500キロまでにしておけ

683 :774RR:2018/02/15(木) 10:15:08.98 ID:tXOhWRvY.net
クロスカブに出来て普通のカブに出来ない事あるんですかね?スタイルだけかな

684 :774RR:2018/02/15(木) 10:20:39.11 ID:QYHU8YVy.net
ダート走行にはそれなりにではあるが実用的な装備も付いてるよ
肉厚シート、幅広ハンドル、可倒式ステップ、ワイドタイヤ、低速寄りセッティング、よく動く前サス
実際に林道によく行く立場から見てもカッコだけとは思わないな

685 :774RR:2018/02/15(木) 15:11:30.35 ID:0WHQvEDV.net
ダートをダーッと走るんじゃ。

686 :774RR:2018/02/15(木) 15:20:50.30 ID:s1PbaWyG.net
ウイリー松浦さん??

687 :774RR:2018/02/15(木) 16:31:01.81 ID:w1Ksy5tc.net
>>683
最低地上高も高いから悪路で底を打ちにくいだろ

688 :774RR:2018/02/15(木) 17:26:26.03 ID:TD2EDbeh.net
亀レスだけど

フロントサスが硬い話は、オーストラリアの郵便で使っているので
フロントキャリアに荷物を載せてもヨレない程度のサスセッティングされているのではないかしら

サスを柔らかめにすると、荷物を載せるとボトムしてしまうから かなぁと

689 :774RR:2018/02/15(木) 17:47:14.59 ID:xrt4tdmq.net
だれか業界に2.75-17なんちゃら表記と70/90-17のほにゃらら表記統一しろハゲ!
とクレーム付けて

690 :774RR:2018/02/15(木) 18:53:51.37 ID:EHUlqjwq.net
オイル交換して、さぁキャップしめて終わろうとしたらフィラーキャップが途中で止まって入らない
おかしいと思ったらキャップ側の樹脂のネジ山が変なんだけどこんなに弱いもんなの?

691 :774RR:2018/02/15(木) 19:06:32.21 ID:q/mDY5i8.net
最初からキャップ側の溝が変なんじゃない?
約15回オイル交換したけどそういうのは経験無し
もしくは墓゛力で回し入れたとか

692 :774RR:2018/02/15(木) 21:01:26.64 ID:FrlEkWIg.net
>>690
斜めに入れたな

693 :774RR:2018/02/16(金) 14:24:17.63 ID:ordQhqk/.net
今さっき50の赤がバイク屋の前に置いてあった
もう買えるんやね

694 :774RR:2018/02/16(金) 14:32:03.79 ID:pIxPNXMz.net
50可愛いけど非力だし高いし
ちょっと無理
バカな価格にしたと思うよ本当に
絶対売れない

695 :774RR:2018/02/16(金) 14:49:16.97 ID:bsbgFcw5.net
【新車】ホンダ、レジャーモデル「クロスカブ110」の外観を一新し、「クロスカブ50」を2/23に新発売

https://news.webike.net/2018/02/05/125295/

696 :774RR:2018/02/16(金) 15:25:02.50 ID:pIxPNXMz.net
プロ110より高いんだぜ?50が?
狂った価格設定に乾杯
どんな情弱が買うのか見物
楽しみ

697 :774RR:2018/02/16(金) 16:00:24.47 ID:zbo2LKdD.net
>>696
何か嫌なことでもあったの?
病んでるよ

698 :774RR:2018/02/16(金) 16:02:45.81 ID:ymZUozH2.net
どんな情弱がとかじゃなくて単純に原付免許しかない人が買うだろに

699 :774RR:2018/02/16(金) 16:09:12.51 ID:8k0mqyLH.net
>>696
プロが逆にバーゲンプライスなんだよ
郵政と共通化&単色でコストカットした結果、あの価格で出せる
専用部品満載で色数も多く設定したら高くなるわな

700 :774RR:2018/02/16(金) 17:17:01.03 ID:9SMsQ5ZQ.net
今時30万弱で大騒ぎするって・・・

701 :774RR:2018/02/16(金) 18:00:31.54 ID:muL2B/av.net
新型は新型スレがあるし、50は50スレもあるよ

702 :774RR:2018/02/16(金) 19:00:16.03 ID:vcAkCEaI.net
30万手元に残すのに何ヵ月働くのかと思うと大騒ぎしてしまう
あるけどね、そりゃ30万くらいはあるけどね

703 :774RR:2018/02/16(金) 19:05:22.82 ID:z7dGLozI.net
>>698
そうだけど、もう原付免許って取れてもかなり無意味で不便な免許になりつつあるよな

704 :774RR:2018/02/16(金) 19:15:03.19 ID:pIxPNXMz.net
>>700
貧乏臭い販売店らしいオネダリだな
30万持ち合わせているかどうかの話ではない
ボッタクリでお前らにくれてやる金は無いというておるのだ
どう考えても可笑しな価格設定だろw
ホンダはみっともないメーカーになったよ
お布施したい物好きがどれくらいいるか
見ものだねw

705 :774RR:2018/02/16(金) 19:20:59.81 ID:YJim61o3.net
自分が思ってたよりも高くて買えなくて怒ってるのかな?

706 :774RR:2018/02/16(金) 19:22:49.30 ID:pIxPNXMz.net
>>705
君は日本語が不自由なようだねw

707 :774RR:2018/02/16(金) 19:40:10.72 ID:ROH9VpwY.net
女々しくて女の腐ったような愚痴だね
自分の周りにこういう人いないからびっくり。ひょっとして女?そうならごめんね

708 :774RR:2018/02/16(金) 19:46:40.20 ID:LZgrYgar.net
いや高いよ
カブに三十万は高いと思う
そんなに売れるのかこれ

709 :774RR:2018/02/16(金) 19:57:36.03 ID:oRIFOC05.net
>>704
おう!もっと言ってやれ!

710 :774RR:2018/02/16(金) 20:26:42.33 ID:dAifN0Ft.net
>>706

711 :774RR:2018/02/16(金) 20:46:01.37 ID:3nJyzvmr.net
新型は事前予約分だけで年間生産分に達しているんだってね

712 :774RR:2018/02/16(金) 21:52:53.55 ID:BXorNmjF.net
まじでスカ

713 :774RR:2018/02/16(金) 22:56:52.23 ID:sPVFS0Oa.net
爺さん同士仲良くやれよ、お前ら

ホンダは昔からこうだろ

714 :774RR:2018/02/16(金) 23:17:50.71 ID:AEMXsveN.net
>>712
車もそうだぞ

715 :JA10 最後期 納会:2018/02/17(土) 04:29:50.65 ID:YGgd/iwm.net
バックミラーどうですか?JA10の被害者です。

パーツ取り専用新型車が出たそですね。w

また、「むしゃくちゃ」なんでしょうねー

125でもねーし。

あほんだらずは「死ねい」。

716 :774RR:2018/02/17(土) 04:39:36.65 ID:ul1GJoMH.net
買いたい人が買うんだからいいっしょ
俺は125ccのスクーター乗りだけどw

717 :774RR:2018/02/17(土) 06:05:19.42 ID:0TDfgiPt.net
1968年生まれは爺さん?

718 :774RR:2018/02/17(土) 06:07:03.11 ID:8Uuhadrp.net
>>717
(。・_・。)ノ

719 :774RR:2018/02/17(土) 06:20:32.70 ID:0TDfgiPt.net
>>718
ペっ`ε´ )

720 :774RR:2018/02/17(土) 07:23:08.18 ID:lsxA5LPJ.net
>>717
若造

721 :774RR:2018/02/17(土) 08:17:33.71 ID:8uRewDd5.net
年間生産分の見積もり(自己申告)
せこい、企業せこい

722 :774RR:2018/02/17(土) 09:45:26.41 ID:NJncgAeJ.net
糞スレと化したな…

723 :774RR:2018/02/17(土) 12:54:19.74 ID:qNh6Nt57.net
むしゃくちゃってどこの言葉?

724 :774RR:2018/02/17(土) 13:03:22.44 ID:JgpdiGLx.net
クソスカブ

725 :774RR:2018/02/17(土) 14:21:00.43 ID:nscQaxvY.net
田舎トコトコ走ってたらどうでもよくなるぞ
ツーリング行け

726 :774RR:2018/02/17(土) 16:15:00.39 ID:vd4i3ot3.net
とことこじゃなくてとろとろじゃね

727 :774RR:2018/02/17(土) 19:11:29.87 ID:9rrJHy8k.net
なぬ

とろろ蕎麦を食べるツーリングかなぁと

728 :774RR:2018/02/17(土) 20:35:56.10 ID:DEynmxK6.net
皆さん、ツーリングはどのくらいの距離を走るの?離島ツーリングなんか楽しそうだなぁ。

729 :774RR:2018/02/17(土) 22:02:37.49 ID:qW2O+ewd.net
下道だと1日300kmくらいかな

730 :774RR:2018/02/17(土) 22:06:16.43 ID:231kTT8q.net
今日、神奈川県から静岡駅前

731 :774RR:2018/02/17(土) 22:21:08.92 ID:DEynmxK6.net
>>729
下道だと、って・・・

でも皆、すごいね。これを買って屋久島に行ってみたい。

732 :774RR:2018/02/17(土) 22:27:56.73 ID:JbA8MZW2.net
知り合いのねーちゃんに「あらぁ?前のごっついのは? 今度のは鉄の馬ならぬ鉄のロバやねぇ〜 かわいいねぇ〜」
と言われた。
喜ぶべきか悲しむべきか…
ちなみに前のごっついってのはYZF-R1(ごついかね?スマートだと思っとった)

まぁ気に入ってるからええけどな。
日本製の新型も気になるが…

733 :774RR:2018/02/17(土) 22:28:21.66 ID:tyvDs2J7.net
>>728
走るだけのツーリングは若い時やってたけど
最近は何かを食べるとかそういう目的を持って行くツーリングが多いので
せいぜい1日300km。多いのは100km-200km
昔は1日で1200km(高速)とかあるけどもうやらない

734 :774RR:2018/02/17(土) 23:59:26.59 ID:vd4i3ot3.net
離島はガソリンスタンドがなかなか見つからなかったり早く閉まったりするから
まだ余裕あるけど橋を渡る前にどこかで給油しなきゃって一手間が少しだけ不満

735 :774RR:2018/02/18(日) 03:55:39.41 ID:vRScqo1w.net
>>729
高速のるみたいなレスやな
コイツで走ったら捕まるで

736 :774RR:2018/02/18(日) 06:36:04.56 ID:Qa9OFdF+.net
意味がワカラン

737 :774RR:2018/02/18(日) 07:14:10.68 ID:noKEze8y.net
妄想もたいがいにしとけ

738 :774RR:2018/02/18(日) 07:19:37.61 ID:Va76RK8J.net
>>731>>735
ごめん、セロースレと勘違いしてた

739 :774RR:2018/02/18(日) 11:18:23.46 ID:wKkSRbBb.net
いつの間にか日本製クロスカブスレが出来てた
旧乗りおいてかないでw

740 :774RR:2018/02/18(日) 12:10:16.95 ID:UxRZJpjQ.net
>>738
缶コーヒー、あんたのおごりだからねw
                         by >>731

741 :774RR:2018/02/18(日) 12:15:27.79 ID:ttydqkRb.net
案外不人気車種だったのが後々人気になったりするのが通例。旧乗りも肩を落とすことはないよ

742 :774RR:2018/02/18(日) 15:00:24.48 ID:OWGgCmtd.net
自分で満足して乗ってるから、
あまりどうということはない。
レッグシールド必要派だし。
軽二輪登録で高速チョイ乗りしたい。

743 :774RR:2018/02/18(日) 17:30:53.51 ID:l+puoAQR.net
>>741
JA10は別に不人気車種じゃないぞ?

744 :774RR:2018/02/18(日) 20:38:02.41 ID:h36zNzCA.net
>>743
カブマニアから嫌われてるだけ

745 :774RR:2018/02/19(月) 19:47:09.81 ID:yKhoVPYi.net
なんかここ廃れてきてる感が寂しい…

746 :774RR:2018/02/19(月) 23:20:44.96 ID:lQBLTwsq.net
アドベンチャーカブとしてならまだ新型に対抗出来る
http://oscarblog.up.n.seesaa.net/oscarblog/image/1801181.JPG
http://oscarblog.up.n.seesaa.net/oscarblog/image/1801182.JPG

747 :774RR:2018/02/19(月) 23:32:27.56 ID:vZYybjRz.net
かっちょいいね
中華クオリティーだけど

748 :774RR:2018/02/19(月) 23:32:48.10 ID:CpNVKYvT.net
クチバシ装備に吹いた

749 :774RR:2018/02/19(月) 23:51:26.02 ID:LGApW7gz.net
店舗で実車新旧比較してきた。新型のクオリティの高さが衝撃的やった…やべえ

750 :774RR:2018/02/20(火) 00:00:29.70 ID:+k6nEy/v.net
>>749
詳しくぅーー

751 :774RR:2018/02/20(火) 00:34:18.77 ID:85KSvVxE.net
>>748
クチバシのメーカーのブログ写真みたい

752 :774RR:2018/02/20(火) 06:09:03.69 ID:lcYNiezJ.net
ただ新品だからでは?
中古車買っても最初のうちは洗ってあってコーティングもあったらクオリティたかそうにみえるぞ

753 :774RR:2018/02/20(火) 06:43:34.02 ID:ImWDElZQ.net
店舗でやってるんだから両方新車なんじゃ

754 :774RR:2018/02/20(火) 07:30:57.21 ID:uyKXFrDM.net
クオリティもなにも、同じスーパーカブだぞ
一般ドライバーからすれば、ただの原チャリおじさん以外の何物でもない

755 :774RR:2018/02/20(火) 07:37:46.59 ID:zjHPWaU5.net
暖かくなってきた
ひさびさにツーリング行きたいけど
土日は家族サービス

756 :774RR:2018/02/20(火) 11:49:16.87 ID:RVwiMYjc.net
>>754
アスペ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200