2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43

1 :774RR:2018/01/12(金) 17:27:51.34 ID:QMiLbEMF.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510843960/

723 :774RR:2018/02/17(土) 12:54:19.74 ID:qNh6Nt57.net
むしゃくちゃってどこの言葉?

724 :774RR:2018/02/17(土) 13:03:22.44 ID:JgpdiGLx.net
クソスカブ

725 :774RR:2018/02/17(土) 14:21:00.43 ID:nscQaxvY.net
田舎トコトコ走ってたらどうでもよくなるぞ
ツーリング行け

726 :774RR:2018/02/17(土) 16:15:00.39 ID:vd4i3ot3.net
とことこじゃなくてとろとろじゃね

727 :774RR:2018/02/17(土) 19:11:29.87 ID:9rrJHy8k.net
なぬ

とろろ蕎麦を食べるツーリングかなぁと

728 :774RR:2018/02/17(土) 20:35:56.10 ID:DEynmxK6.net
皆さん、ツーリングはどのくらいの距離を走るの?離島ツーリングなんか楽しそうだなぁ。

729 :774RR:2018/02/17(土) 22:02:37.49 ID:qW2O+ewd.net
下道だと1日300kmくらいかな

730 :774RR:2018/02/17(土) 22:06:16.43 ID:231kTT8q.net
今日、神奈川県から静岡駅前

731 :774RR:2018/02/17(土) 22:21:08.92 ID:DEynmxK6.net
>>729
下道だと、って・・・

でも皆、すごいね。これを買って屋久島に行ってみたい。

732 :774RR:2018/02/17(土) 22:27:56.73 ID:JbA8MZW2.net
知り合いのねーちゃんに「あらぁ?前のごっついのは? 今度のは鉄の馬ならぬ鉄のロバやねぇ〜 かわいいねぇ〜」
と言われた。
喜ぶべきか悲しむべきか…
ちなみに前のごっついってのはYZF-R1(ごついかね?スマートだと思っとった)

まぁ気に入ってるからええけどな。
日本製の新型も気になるが…

733 :774RR:2018/02/17(土) 22:28:21.66 ID:tyvDs2J7.net
>>728
走るだけのツーリングは若い時やってたけど
最近は何かを食べるとかそういう目的を持って行くツーリングが多いので
せいぜい1日300km。多いのは100km-200km
昔は1日で1200km(高速)とかあるけどもうやらない

734 :774RR:2018/02/17(土) 23:59:26.59 ID:vd4i3ot3.net
離島はガソリンスタンドがなかなか見つからなかったり早く閉まったりするから
まだ余裕あるけど橋を渡る前にどこかで給油しなきゃって一手間が少しだけ不満

735 :774RR:2018/02/18(日) 03:55:39.41 ID:vRScqo1w.net
>>729
高速のるみたいなレスやな
コイツで走ったら捕まるで

736 :774RR:2018/02/18(日) 06:36:04.56 ID:Qa9OFdF+.net
意味がワカラン

737 :774RR:2018/02/18(日) 07:14:10.68 ID:noKEze8y.net
妄想もたいがいにしとけ

738 :774RR:2018/02/18(日) 07:19:37.61 ID:Va76RK8J.net
>>731>>735
ごめん、セロースレと勘違いしてた

739 :774RR:2018/02/18(日) 11:18:23.46 ID:wKkSRbBb.net
いつの間にか日本製クロスカブスレが出来てた
旧乗りおいてかないでw

740 :774RR:2018/02/18(日) 12:10:16.95 ID:UxRZJpjQ.net
>>738
缶コーヒー、あんたのおごりだからねw
                         by >>731

741 :774RR:2018/02/18(日) 12:15:27.79 ID:ttydqkRb.net
案外不人気車種だったのが後々人気になったりするのが通例。旧乗りも肩を落とすことはないよ

742 :774RR:2018/02/18(日) 15:00:24.48 ID:OWGgCmtd.net
自分で満足して乗ってるから、
あまりどうということはない。
レッグシールド必要派だし。
軽二輪登録で高速チョイ乗りしたい。

743 :774RR:2018/02/18(日) 17:30:53.51 ID:l+puoAQR.net
>>741
JA10は別に不人気車種じゃないぞ?

744 :774RR:2018/02/18(日) 20:38:02.41 ID:h36zNzCA.net
>>743
カブマニアから嫌われてるだけ

745 :774RR:2018/02/19(月) 19:47:09.81 ID:yKhoVPYi.net
なんかここ廃れてきてる感が寂しい…

746 :774RR:2018/02/19(月) 23:20:44.96 ID:lQBLTwsq.net
アドベンチャーカブとしてならまだ新型に対抗出来る
http://oscarblog.up.n.seesaa.net/oscarblog/image/1801181.JPG
http://oscarblog.up.n.seesaa.net/oscarblog/image/1801182.JPG

747 :774RR:2018/02/19(月) 23:32:27.56 ID:vZYybjRz.net
かっちょいいね
中華クオリティーだけど

748 :774RR:2018/02/19(月) 23:32:48.10 ID:CpNVKYvT.net
クチバシ装備に吹いた

749 :774RR:2018/02/19(月) 23:51:26.02 ID:LGApW7gz.net
店舗で実車新旧比較してきた。新型のクオリティの高さが衝撃的やった…やべえ

750 :774RR:2018/02/20(火) 00:00:29.70 ID:+k6nEy/v.net
>>749
詳しくぅーー

751 :774RR:2018/02/20(火) 00:34:18.77 ID:85KSvVxE.net
>>748
クチバシのメーカーのブログ写真みたい

752 :774RR:2018/02/20(火) 06:09:03.69 ID:lcYNiezJ.net
ただ新品だからでは?
中古車買っても最初のうちは洗ってあってコーティングもあったらクオリティたかそうにみえるぞ

753 :774RR:2018/02/20(火) 06:43:34.02 ID:ImWDElZQ.net
店舗でやってるんだから両方新車なんじゃ

754 :774RR:2018/02/20(火) 07:30:57.21 ID:uyKXFrDM.net
クオリティもなにも、同じスーパーカブだぞ
一般ドライバーからすれば、ただの原チャリおじさん以外の何物でもない

755 :774RR:2018/02/20(火) 07:37:46.59 ID:zjHPWaU5.net
暖かくなってきた
ひさびさにツーリング行きたいけど
土日は家族サービス

756 :774RR:2018/02/20(火) 11:49:16.87 ID:RVwiMYjc.net
>>754
アスペ

757 :774RR:2018/02/20(火) 12:48:11.55 ID:hthm/JCk.net
>>750
まず溶接がキレイ。塗装も均一な塗膜で丁寧な仕事って感じ。メーターパネルが専用品。LEDヘッドライトは金かかってそうなクオリティ。等々…

758 :774RR:2018/02/20(火) 12:55:36.86 ID:pE/Mmti3.net
バイク屋からクロスカブ入荷連絡来たァ!

759 :774RR:2018/02/20(火) 13:31:15.63 ID:mPTAki7j.net
>>746
クチバシについて詳しくw

760 :774RR:2018/02/20(火) 13:33:39.72 ID:bKpS2yZT.net
今日予約に行ったら次は5月製造しますとのこと、3ヶ月待つのはツラい。
待つけどさ

761 :774RR:2018/02/20(火) 14:23:26.14 ID:i43gPkdF.net
>>759
オスカー ピークカウルでggr

762 :774RR:2018/02/20(火) 14:30:31.98 ID:mPTAki7j.net
>>761
サンクス
これか
https://www.webike.net/sd/23653741/

763 :774RR:2018/02/20(火) 14:33:37.07 ID:z6DsR9DJ.net
↑それ、何の効用か意味でも有るの?

764 :774RR:2018/02/20(火) 14:45:03.59 ID:A6T4VMP1.net
装備:ビークカウル
効果:不整地での走行性能が若干増した気がする

765 :774RR:2018/02/20(火) 15:05:00.54 ID:i3inmpCJ.net
>>758
ここでは一番乗りかな?
納車されたらレポよろしく

766 :774RR:2018/02/20(火) 15:05:12.47 ID:mPTAki7j.net
>>763
かっこいい(個人の感想です)

767 :774RR:2018/02/20(火) 15:37:34.82 ID:jN/x27cy.net
>>765
SUZUKI SV400Sからの乗り換えのレビューって役に立つかな?

768 :774RR:2018/02/20(火) 18:07:20.89 ID:A6T4VMP1.net
新型クロスカブのスレあるぞ

769 :774RR:2018/02/20(火) 18:18:25.56 ID:AwOjJgTJ.net
>>767
どっちが、速いですか?

770 :774RR:2018/02/20(火) 18:57:03.30 ID:i43gPkdF.net
>>767
衝突安全性能はどちらが高いですか?

771 :774RR:2018/02/20(火) 19:53:22.41 ID:mSgz2/U8.net
>>746 >>762
笑ってさんまみたいな声出たわ!

772 :774RR:2018/02/20(火) 20:07:41.15 ID:ReYj0ukY.net
>>757
led流用出来ますか?

773 :774RR:2018/02/20(火) 20:43:41.91 ID:hthm/JCk.net
>>772
できない

774 :774RR:2018/02/20(火) 23:02:46.87 ID:ReYj0ukY.net
>>773
ありがとう

775 :774RR:2018/02/20(火) 23:05:17.07 ID:sry109BT.net
>>762
雨樋?

776 :774RR:2018/02/21(水) 00:41:20.65 ID:t2pyvAX8.net
>>767
sv650sだったら聞きたかった

777 :774RR:2018/02/21(水) 15:02:06.78 ID:Txt5dtGJ.net
中華のエンジンガードのURLほしい

778 :774RR:2018/02/22(木) 03:04:16.33 ID:M3dL9SJq.net
>>773
流用できないの?
どこが違うの?ジェネレーターとかレギュレータから違ってるの?
情報あるなら教えてください

779 :774RR:2018/02/22(木) 09:42:36.37 ID:bbIK4nk/.net
旧型はヘッドとテールは交流だから半波整流
新型は全波整流じゃないのかな?
LEDの特性でパッと点灯パッと消灯だから
交流を流すと点灯はするが高速で点滅して
チラついて見える

新型の配線図を見てないが多分そんな所じゃないのかな?
 

780 :774RR:2018/02/22(木) 10:28:32.89 ID:TiIol+Lv.net
乗れるまで当分かかるって言われたけど、もう納車して乗り始めてる方もいらっしゃるのね。うらやまよ

781 :774RR:2018/02/22(木) 10:38:01.61 ID:mRkZru9/.net
まだ、交流だって思ってる奴がいるんだ。

782 :774RR:2018/02/22(木) 20:48:05.69 ID:rpZprLy7.net
>>781
しょうがない
交流がーの馬鹿は未だ一定数存在する

783 :774RR:2018/02/22(木) 21:37:32.02 ID:KQDnF99Y.net
市販のLEDポン付けだと大抵直ぐ壊れちゃうから

良く分かってない奴は交流だから、で思考停止
ちょっと分かってる奴も半波整流でon/off激しいから壊れると勘違い
電圧の最大値が30Vある脈動成分を含む直流であることを理解して、
コンデンサで平滑するとか
それ位知識を付けてようやくLEDが使えるようになる

784 :774RR:2018/02/22(木) 21:51:24.25 ID:DMBthbMK.net
周囲を真下に見下した貴重な意見だね。

785 :774RR:2018/02/22(木) 22:02:01.81 ID:eaONca0G.net
クロスカブのカタログが届きました。
まだカスタマイズカタログはできていないようです。
110にもホワイトを追加してほしい。

786 :774RR:2018/02/23(金) 06:07:21.54 ID:vw0QrTeO.net
leb補助等で間に合ってる

787 :774RR:2018/02/23(金) 12:03:22.64 ID:TzuF83js.net
難しそうなこと書いて実はたいした内容がない
典型的なアレだなあ。

788 :774RR:2018/02/23(金) 18:42:47.73 ID:/dqlhOw4.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B073SQZ324/
これのサブハーネスさえあればいいんでないの

789 :774RR:2018/02/23(金) 19:39:54.57 ID:A/EFpgZW.net
>>788
人柱はよ

790 :774RR:2018/02/24(土) 01:26:26.44 ID:lTEgctK7.net
ほとばしる地雷臭

791 :774RR:2018/02/24(土) 02:57:23.04 ID:EE4me7qC.net
なんでこれ交流のままで大丈夫なんだろ

792 :774RR:2018/02/24(土) 12:20:13.27 ID:US+V7URk.net
>>788
そうですね それを使うことでバッテリーからの直流電源になり
メインキーONで点灯することになります

配線図を見ないと正確では有りませんが
今までヘッドに使われていた分の電気もバッテリーの充電にまわさないと
徐々に電気が足らなくなるりバッテリー上がりが
起こることになるのではないかとではないかと思います
LEDで消費電力が少ないので直ぐにって事はないでしょうが

793 :774RR:2018/02/24(土) 12:38:14.39 ID:W5EUp5Yv.net
新型のクロスカブ納車されたけど、鍵に他の鍵とかキーホルダーつけて走ったら速攻傷が付いた。
プロテクションシール貼ったほうがええかも。

794 :774RR:2018/02/24(土) 13:22:58.37 ID:DTy305GG.net
新型とかなり迷ったけど 今日旧型買ってきたぜw

795 :774RR:2018/02/24(土) 13:39:45.12 ID:6C8ob5sD.net
よう!負け人間www

796 :774RR:2018/02/24(土) 14:06:11.29 ID:6zdijT/6.net
>>794
決めてを聞こう!

797 :774RR:2018/02/24(土) 14:07:53.22 ID:1AL8bYZQ.net
>>793
神経質すぎないか??

798 :774RR:2018/02/24(土) 14:25:25.96 ID:sOLZVN2J.net
誰もが新しい型を好きとは限らない。
俺、モデルチェンジしたばかりの三菱パジェロがどうにも好きになれず前型最後の新車を購入したことがある。
値引きなんてほとんど無かったな。

799 :774RR:2018/02/24(土) 14:45:34.58 ID:tTtJYOLl.net
ジムニーみたいなもんか

800 :774RR:2018/02/24(土) 14:48:12.07 ID:YucqhNed.net
>>796
レッグシールド

801 :774RR:2018/02/24(土) 15:53:20.40 ID:pENlpEWq.net
新型にも着くそうじゃないか

802 :774RR:2018/02/24(土) 16:18:57.25 ID:ASeKVU1M.net
>>797
俺は793とは別人だけど俺も新車に傷が入るのは嫌だな。キーに付けるのは柔らかい
ストラップにして車体やトップブリッジに傷がつかないようにしてる。

803 :774RR:2018/02/24(土) 16:43:22.18 ID:pZ7rQ82w.net
>>801
黒がない

804 :774RR:2018/02/24(土) 17:27:19.01 ID:bVV3lF5w.net
黒のレッグシールドはその内武川が出しそうだがいつになるだろうね
旧車のが簡単な加工で付けば一番だけど

805 :774RR:2018/02/24(土) 18:32:24.72 ID:FfeKuHKq.net
レッグシールドが必要なら最初からスーパーカブのほうを買っとけばよかっただろうによ

806 :774RR:2018/02/24(土) 19:08:24.61 ID:W5EUp5Yv.net
767だけど
クロスカブのシート高(784mm)高いね、SV400Sより足つき悪いとか驚いたわ。
慣れてないせいか、車体&ハンドル軽くてふらふらする(慣れるまで我慢)
癖でT字交差点でギアダウンしたら、すんげぇエンブレで軽くパニック

807 :774RR:2018/02/24(土) 19:23:07.32 ID:rhg93lek.net
>>806
ローまで落とすとガクッとエンブレ効くからセカンドかサードで曲がったほうがいいかもね
あとはブリッピングきちんとできればかなりショック減らせるから練習しよう

808 :774RR:2018/02/24(土) 20:08:11.54 ID:mvnHBCIo.net
>>807
カーブを曲がるためにローまで落とす場面ってあるかい?

809 :774RR:2018/02/24(土) 20:13:29.08 ID:WaxAztwS.net
暖かいのでクラッチ調整したら少し硬くなり過ぎた
やり直し(     ´・ω・`    )
>>808
自分は無い

810 :774RR:2018/02/24(土) 20:18:56.43 ID:WaxAztwS.net
どなたか教えて
クラッチ調整
http://v-twin52.seesaa.net/article/432948187.html

転載
サービスマニュアルで確認すると調整はいたって簡単。
“ロックナットを緩め、アジャストスクリュウを時計方向に1回転締め込み、その後反対方向に回転が硬くなるまで回す。 そこから45度時計方向に回しここでロック” 


最後の45度を40度くらいにすると入りが少し柔らかくなるんかな?

811 :774RR:2018/02/24(土) 20:22:24.08 ID:xjtOr07p.net
新型とスレ分けたのな
俺の嫌いな奴があっちに行ってますように

812 :774RR:2018/02/24(土) 20:22:55.68 ID:/qtfxB95.net
試してみればいーじゃん

813 :774RR:2018/02/24(土) 21:17:57.10 ID:xURss5Ia.net
>>810
45度が基本でその位置から締めたり緩めたりしながらベストな位置を見つけたらいいよ。
締め付けから一発で決める必要はないから本当に簡単だよー

814 :774RR:2018/02/24(土) 21:30:19.69 ID:rhg93lek.net
>>808
状況によるとしか言えない
上のレスはT字交差点って言ってたから一時停止寸前くらいまで落としてるのかなって想像してた

815 :774RR:2018/02/24(土) 21:44:22.06 ID:W5EUp5Yv.net
>>808
>>814
停止寸前の話なんだけど、30km〜40kmから
前のバイクなら3→2→1(クラッチ切ってる)→停止だけど
この時は2→1(クラッチ切れない)でエンブレで急減速→停止

こんな時って、ギア下げずに一旦止まってからギアを落としてローに入れてが正しい?

816 :774RR:2018/02/24(土) 21:51:46.52 ID:EOAzwnrv.net
>>815
1速は坂道発進用のスーパーローだと覚えておけ

817 :774RR:2018/02/24(土) 21:59:07.66 ID:rhg93lek.net
>>815
一時停止するなら4速のまま停止して前に2回踏んで1速に入れることが多いかな
段階的にギア落とす場合は2-1速に減速するときだけ停止するまでチェンジペダル踏みっぱなしでクラッチ切って惰性で走ってから止まってる

818 :774RR:2018/02/24(土) 22:04:58.03 ID:WaxAztwS.net
>>813
なるほど。thx

819 :774RR:2018/02/25(日) 08:43:15.10 ID:HtQTLe1V.net
新型って普通のカブみたいにハンドル位置低いんでしょ
正直二ーグリップできないでアップハンドルだと腰の負担が半端ないから変えれるなら変えたい

820 :774RR:2018/02/25(日) 08:54:46.05 ID:cpVpK6DD.net
なるほどね>踏みっぱなし

腰は多少猫背にしてる

821 :774RR:2018/02/25(日) 09:18:15.05 ID:Jn1+fkXg.net
>>819
> 正直二ーグリップできない

偽タンクでも付ければいいじゃない

822 :774RR:2018/02/25(日) 11:38:10.89 ID:5Jre/Wmo.net
ベンリィプロ110ってガソリンが10リットルも入るんだね。クロスカブももう少しタンク
を増量してほしいな。

823 :774RR:2018/02/25(日) 11:43:51.14 ID:0QOui1OC.net
>>822
メットインのスペースをタンクにしてるんだから。。。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200