2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 4【JA44】

1 :774RR:2018/01/12(金) 18:42:34.54 ID:66wYc8Ln.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part 3【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512784674/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は依頼してください。

172 :774RR:2018/01/22(月) 09:40:31.36 ID:8bfkLNQ2.net
>>171
オイルフィルターがついた。

173 :774RR:2018/01/22(月) 10:23:59.83 ID:JVxYjRDL.net
9月にC125が出るというのに新型丸目110買う意味あるのかな?

174 :774RR:2018/01/22(月) 10:25:22.81 ID:iK6QV6co.net
>>173
ヒント 価格差

175 :774RR:2018/01/22(月) 10:26:58.35 ID:kwepem/O.net
>>173
プロこそ至高のオレに隙は無い!

176 :774RR:2018/01/22(月) 11:34:34.05 ID:JVxYjRDL.net
>>174
デザインとリセールバリューだろ

177 :774RR:2018/01/22(月) 11:54:07.85 ID:S0ntRbsQ.net
>>173
値段、使えないリアキャリア、要らん人には要らんABS、キーレス他。
意味は普通にあるだろ。

178 :774RR:2018/01/22(月) 11:57:23.27 ID:JVxYjRDL.net
>>177
せやろか

179 :774RR:2018/01/22(月) 12:07:15.88 ID:S0ntRbsQ.net
原二がメインでこれしか無い、ってんなら、110と比べれば安いよね。
ABS、キーレス、キャストホイールにフロントディスクブレーキ、排気量アップ。
これらを110でやろうとするともう一台買えそうなくらいだし。
でも、他にも大きいのを持ってて、通勤や買い物、チョイ乗り専用のサブマシンなら、110で十分だろうな。
まあなんだ、人によると言えるので、「意味はなくない」。

180 :774RR:2018/01/22(月) 12:27:55.67 ID:OdF5oZya.net
いあぁ高いよ
グロムやPCXより5万高いとか、無いわー
つーか予約受けてる段階で価格未定とかやり方がズルい

181 :774RR:2018/01/22(月) 13:14:45.30 ID:YpFaxMB/.net
そもそもC125はカブのフリをした別のバイクだな。
素朴な機能美のない豪華さだけのイミテーション。

182 :774RR:2018/01/22(月) 15:01:06.62 ID:8bfkLNQ2.net
C125はこんなに豪華装備でカブの耐久性を維持でかるのか?故障率高そう。

183 :774RR:2018/01/22(月) 15:14:48.15 ID:cBbm0Cn5.net
中身はwave125で長年作ってる実績あるからさ

184 :774RR:2018/01/22(月) 15:32:21.55 ID:YpFaxMB/.net
仕事用には使わない(使えない)バイクだから問題なし。

185 :774RR:2018/01/22(月) 16:55:57.83 ID:a2NBtgMs.net
メッキ部分が多いと手入れが面倒

186 :774RR:2018/01/22(月) 17:32:53.24 ID:Ntkf0rC3.net
>>181
全く同感!!

187 :774RR:2018/01/22(月) 18:29:44.47 ID:Bgja8Jmr.net
MRDのフリーボックス(郵政カブの旧型キャリーボックス)が再販決定だってね
http://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox.html
http://www.mrd-matsuda.co.jp/product_img/freepro/freebox_mainimg.png
欲しいけど値段が高い

188 :774RR:2018/01/22(月) 19:00:49.97 ID:eWet7ns7.net
>>187
最高の箱だしな。。
同じMRDのストロングボックス使ってるけど、こっちに買い換える!

189 :774RR:2018/01/22(月) 19:50:22.18 ID:qz21SfOA.net
>>170
マジか 今から自転車屋で買ってくる

190 :774RR:2018/01/23(火) 00:14:07.13 ID:uM/RfMN9.net
普通のカブにチューブレスタイヤ、
ディスクブレーキ、125ccエンジン
が付いて35万くらいだったら最高なんやが・・・

191 :774RR:2018/01/23(火) 07:12:25.19 ID:j676Pzuz.net
>>190
せやな

192 :774RR:2018/01/23(火) 07:21:16.12 ID:MWRXeAUm.net
ディスクブレーキと排気量アップは諦めるからせめてチューブレス仕様を。
C125なんてどうでもいいからよろしく。

193 :774RR:2018/01/23(火) 07:26:55.39 ID:0NJoZN+P.net
>>192
ホイールがディスク用だからブレーキはセットだろJK

194 :774RR:2018/01/23(火) 07:36:44.85 ID:MWRXeAUm.net
>>193
少し勉強が足らんな
http://a-cycle.jp/topics/ホンダ%E3%80%80カブ用キャストホイール装着!お客様編/

195 :774RR:2018/01/23(火) 09:20:48.30 ID:K5usSIvv.net
昔はディスクが良いなと思ったが殆ど街中で使うんだからドラムでも良いと思う様に成った

196 :774RR:2018/01/23(火) 11:43:53.25 ID:AFHelBgJ.net
125はもうクラッチレバー有りで、大きいグロムってポジションだったら買う

197 :774RR:2018/01/23(火) 11:54:04.18 ID:bYE9Z9j3.net
もうGN125いいだろ

198 :774RR:2018/01/23(火) 17:14:02.99 ID:sJx0Xux8.net
C125人気なんやなあ。俺はC150待ってるで

199 :774RR:2018/01/23(火) 17:42:43.37 ID:TYoT7L+H.net
C125は別に人気じゃないよ。
比べてオリジナルは世界中で愛されて60年。

200 :774RR:2018/01/23(火) 18:02:15.01 ID:QUQBXPaQ.net
>>196
逆にCVマチック積んでフルATのがいいわ

201 :774RR:2018/01/23(火) 19:43:41.67 ID:PT86zwOI.net
そこはDCTだろ

202 :774RR:2018/01/23(火) 20:20:46.64 ID:MwyQ6+Qu.net
>>197
ジスXの新型が出るみたいだぜ

スズキ、スーパースポーツバイク「GSX-Rシリーズ」に125ccモデルを追加(オートックワン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-05001270-autoconen-ind @YahooNewsTopics

203 :774RR:2018/01/23(火) 20:58:23.78 ID:Qzvuw2do.net
125に40万円とかないわ

204 :774RR:2018/01/23(火) 21:12:34.56 ID:+Gme8I0j.net
貧乏人は買わなくていい

205 :774RR:2018/01/23(火) 21:22:18.13 ID:DNk4kGL0.net
>>202
お、ってか、これくらい頑張ってるマシンとC125が同じくらいの価格っておかしいよな。

206 :774RR:2018/01/23(火) 21:28:59.57 ID:5rsjqvlr.net
エイプ出た頃からホンダは手抜き覚えたからな。
ホンダというブランドにあぐらをかいてコストダウンしまくったクソバイクばかり作り始めた。

宗一郎が死んでからダメになったな。

207 :774RR:2018/01/23(火) 21:38:57.91 ID:Qzvuw2do.net
>>206
手抜きしてもハイスロ標準装備して速いと信じ込ませるのがホンダ流だからな
それでも素人は「ホンダは凄い」って絶賛してるw

208 :774RR:2018/01/23(火) 21:47:40.21 ID:XI0ODEe8.net
カブにブイティック装備しろや

209 :774RR:2018/01/23(火) 22:07:27.06 ID:+Gme8I0j.net
>>206
ドリーム50とかsoloはどうよ?

210 :774RR:2018/01/23(火) 22:14:03.56 ID:Qzvuw2do.net
>>209
50に逃げて、125で勝負せんかったやん

211 :774RR:2018/01/23(火) 22:18:47.78 ID:BZBpCjrt.net
>>181
俺も全く同感
あれはカブじゃないわ
まあ、スポークホイール、ドラムブレーキにでもすれば、購入を考えなくもないが

212 :774RR:2018/01/23(火) 22:25:30.00 ID:+Gme8I0j.net
>>210
125は売れないからね
soloはともかくドリーム50はプレミアムがついて中古で50万円以上するのでは?
スーパーカブC125もプレミアムつくんだろうね

213 :774RR:2018/01/23(火) 22:29:10.10 ID:MWRXeAUm.net
250ccだったらレジェンドカブになったのに。
カブだけあって、現行モデルと排気量をカブらせたのかな。

214 :774RR:2018/01/23(火) 22:29:42.38 ID:+Gme8I0j.net
スーパーカブ125は150でも良かったかもね

215 :774RR:2018/01/23(火) 22:58:59.58 ID:3iqls440.net
大学生のころドリーム50売ってるときは同級生や先輩が5人ほど乗ってたけど、カブ乗りから見ると不便を形にしたような原チャだったな…
カッコよかったのは認める。

216 :774RR:2018/01/23(火) 23:02:05.62 ID:+Gme8I0j.net
>>215
ドリーム50、めっちゃ乗りにくいと聞いたことがあります
今となっては買っておけば良かったなぁと
スーパーカブC125もそんなバイクになるんじゃないかと

217 :774RR:2018/01/23(火) 23:05:34.29 ID:IfFsi7sp.net
C125の実際の走行の様子をどうぞ
https://youtu.be/Q-Ra88devXc?t=24s

218 :774RR:2018/01/23(火) 23:06:44.22 ID:XI0ODEe8.net
C125にサイドカー

219 :774RR:2018/01/23(火) 23:12:54.87 ID:3iqls440.net
>>216
乗らせてもらったけど、めっちゃ乗りにくい!!
あれで30km/h制限とか無理がある。つか姿勢が街乗りに向かない!
あと常にピカピカにしないと気が済まないってみんな言ってた。

あれは一戸建てで、ガレージとか展示室がある家用の原チャだよ。。

今気が付いたけど5人とも手放した後はビートかS2000乗ってる…
うち2名はS660乗ってる。。

220 :774RR:2018/01/23(火) 23:16:02.54 ID:+Gme8I0j.net
>>219
い〜な〜
ガレージ憧れるわ

221 :774RR:2018/01/23(火) 23:46:19.84 ID:QUQBXPaQ.net
いい加減C125スレでやれ

222 :774RR:2018/01/24(水) 02:15:24.85 ID:zo4QGhpm.net
>>200
>>201
どっちにしろ左手のスイッチでマニュアルモードがあれば理想的だけど高そう

223 :774RR:2018/01/24(水) 02:46:10.51 ID:8rDjFJYi.net
C125になってもタンク容量は3.5L

224 :774RR:2018/01/24(水) 07:19:05.46 ID:bnYjFFty.net
C125汚多は一匹出るとそのうち増殖してスレを食い尽くすよな。
ホント専用スレでやって欲しい。

225 :774RR:2018/01/24(水) 07:42:44.55 ID:yyQCuB/l.net
ドリーム50 当時の値段329000円

今考えたら専用エンジンなくせして安いな。
それに比べて現在のカブのクソ高いこと。

226 :774RR:2018/01/24(水) 08:42:53.86 ID:H0V/5F6Y.net
>>225
かっこいいけど、借りて乗ったら高校のとき乗ってたCB50JXより遅かった。。。
高回転の伸びがショボくて涙がでそうになったわ

227 :774RR:2018/01/24(水) 08:50:54.91 ID:yyQCuB/l.net
ホイールとハンドル周りとボア変えてあるだけであとは流用部品か

c125

228 :774RR:2018/01/24(水) 10:28:54.35 ID:4Pha4N1b.net
>>198
じゃあ俺はC250待つ

229 :774RR:2018/01/24(水) 10:33:32.42 ID:4Pha4N1b.net
ハンドル切れ角減ってる?いつもUターンしてる路地で1回切り返さないとターンできなくなった

230 :774RR:2018/01/24(水) 17:02:08.88 ID:Ndo+eUSJ.net
C125で盛り上がってる時には悪いが、新型の110cc買ったぜ。
デザイン的にはC125が好きでの様子見だったけど40万円と聞いて、それなら110ccで買って差額で遊びたいと思い購入。
地元にたまたま一台残っていた車両を先週の金曜日にサインして、今日受け取ってきた。
さっき50キロほど乗ってきたが、カブってめちゃくちゃ乗りやすいんだな。
とりあえずアイリスオーヤマのボックスつけてからツーリングでも行ってみたいなあ。

231 :774RR:2018/01/24(水) 17:19:16.96 ID:JCWJj9DP.net
>>230
おめでとう!私は2月中旬です。

232 :774RR:2018/01/24(水) 17:20:31.41 ID:pMPhqBsX.net
>>230
おめいい色買ったな
110はこれからもいつでも買えるけど
c125はいつ買えるかわからないから
今回はc125買うは
110はいつでも買えるっていう安心感がいいよね

233 :774RR:2018/01/24(水) 19:23:55.24 ID:9mGx6KNS.net
通勤用にカブ110かC125迷ってたけど、嫁の予算認可40万も降りそうにない……

しかも自動二輪免許取得費用に10万、免許とバイク込みで40万と先に言ってるからC125諦めるべきか……

234 :774RR:2018/01/24(水) 19:39:15.45 ID:bnYjFFty.net
>>233
カブ110、色々OP装着で33万円で購入。
こっちの方がアフターマーケットも充実していて楽しいよ。
先日JA10のカブプロ用リアキャリアを入手したので今週末装着予定です。
その後はアイリス箱を載っけるぞ。

235 :774RR:2018/01/24(水) 22:56:27.32 ID:oJKJRylA.net
>>233
欲しい方を買えよ
C125見かけるたびにジットリ見つめて何が楽しいの

236 :774RR:2018/01/25(木) 00:34:49.57 ID:uWU5/7qn.net
>>233
通勤用なら110の方が良いよ

237 :774RR:2018/01/25(木) 03:24:51.25 ID:ApES4GS9.net
これの125買うくらいならPCX125で良いような
燃費も値段も大差ないし

238 :774RR:2018/01/25(木) 05:43:59.85 ID:9Q32Bm3o.net
>>234
つかんよ。

239 :774RR:2018/01/25(木) 05:49:26.99 ID:/mINOyr8.net
え?なぜ???

240 :774RR:2018/01/25(木) 06:02:55.03 ID:2dXBoiV4.net
2本ボルトの位置が違うとか。。。

241 :774RR:2018/01/25(木) 07:02:37.56 ID:/mINOyr8.net
ボルトに共締めの社外品オーバーリアキャリアは、JA10と44で共通になってるから大丈夫じゃないのかな?

242 :774RR:2018/01/25(木) 07:08:56.41 ID:2dXBoiV4.net
>>241
http://www.saxesato.com/entry/2017/12/25/012753

243 :774RR:2018/01/25(木) 07:25:21.64 ID:2dXBoiV4.net
↑スマソ
角目は角目でもカスタムだったはw

244 :774RR:2018/01/25(木) 08:31:51.19 ID:Xd4JBodN.net
>>243
そういう最後の文字は「は」じゃなくて「わ」を使うんだぞ。

245 :774RR:2018/01/25(木) 13:26:56.34 ID:Zp7UaC+h.net
郵政カブ仕様のこれにしとき
https://nanacompany.ocnk.net/product/814

246 :774RR:2018/01/25(木) 17:47:25.63 ID:btKrCmy9.net
これはなぜ後ろが三角なのかな?

247 :774RR:2018/01/25(木) 18:02:51.34 ID:u46KZA9i.net
ソッコー炭化タングステン鋼のスプケロに変えたったわい

248 :774RR:2018/01/25(木) 18:30:16.21 ID:G70TpEoT.net
スプケロって何のことケロ?

249 :774RR:2018/01/25(木) 19:31:54.03 ID:eeTtnnTu.net
>>246
集配キャリーボックスがかなりせり出すので直角だとリアウインカーが隠れてしまう

250 :774RR:2018/01/25(木) 19:39:13.39 ID:/mINOyr8.net
なるほど
うむ。。。

251 :774RR:2018/01/25(木) 20:31:08.21 ID:/mINOyr8.net
>>238
おいおい
付くじゃないか
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201711060000/
良かった・・・ホッ。

252 :774RR:2018/01/25(木) 20:58:31.58 ID:zPvTvuFZ.net
>>244
しばらくROMってるといいと思うよ。そうすれば何か見えてくるから

253 :774RR:2018/01/25(木) 21:14:51.17 ID:CGBp0c9N.net
>>233
諦めるべきか悩む以前にその予算程度じゃあ諦めるしか無いやろ、嫁にぶっ殺されるぞ。

254 :774RR:2018/01/25(木) 22:09:39.26 ID:vYBnFQpU.net
>>252
いやいや、はじゃなくてわであってるぞ。

255 :774RR:2018/01/25(木) 22:23:23.77 ID:ZjK+uU4F.net
>>253
離婚しろ

256 :774RR:2018/01/25(木) 22:35:19.63 ID:I8lgb0RQ.net
>はじゃなくてわであってるぞ

ここではどちらも正解

匿名掲示板なんぞで和気あいあいと楽しむような連中で誤字をそのままにして使うクダラナイ遊びがここ20年くらい続いている
更には、誤字を指摘することで掲示板慣れしてないことを意図的にアピールし、プロ(笑)からの突っ込みを待ち侘びる奴もいる
なかには本気で誤字を指摘する奴もいるとかいないとか

257 :774RR:2018/01/25(木) 23:11:27.99 ID:zdvK/YAL.net
なにがどちらも正解だよ
間違いは間違いだろ。
はじゃなくて、わだろ。
文脈からみて普通で、最後に「は」じゃ、普通に間違って使ってるって思うわな。
指摘したほうが本人のためだろ。
適当なこというなよな。

258 :774RR:2018/01/25(木) 23:48:06.67 ID:/mINOyr8.net
まあまあ。
同じカブ仲間じゃないか。

259 :774RR:2018/01/25(木) 23:57:22.76 ID:I8lgb0RQ.net
なんだよ
本気で誤字を指摘してたレアキャラかよ


といいつつ、ベタな演技だなーとも思ってたり

260 :774RR:2018/01/26(金) 00:29:18.30 ID:3JDUSwdo.net
>>242
ステー板に片持ちで荷物載せるとかやばそう。
疲労で垂れ下がってこないのかこれ・・・

261 :774RR:2018/01/26(金) 03:53:55.60 ID:B886jEOA.net
>>251
キャリアの話でなく,キャリアの上の箱の話じゃないかな?
JA10プロ用キャリアは後端が持ち上がっているので箱は載せにくい.
郵便用のキャリアなら平らだから箱を載せやすい.

262 :774RR:2018/01/26(金) 06:25:47.12 ID:XurdMbaD.net
はでもわでもどっちでもいいここはカブスレ

263 :774RR:2018/01/26(金) 06:31:34.99 ID:CGtDm6nk.net
はにわ

264 :774RR:2018/01/26(金) 07:13:49.26 ID:5AeFmMSP.net
ステマじゃないけど、カブプロの後ろのかえりを手曲げしたのがオクに出てるよね。
ウインカーの視認性問題はあるが、ホムセン箱の収まりはいいな。

265 :774RR:2018/01/26(金) 09:49:05.09 ID:zyH3BafE.net
カブでタンデムってどうなん?しぬ?

266 :774RR:2018/01/26(金) 10:06:23.95 ID:15lbyk5+.net
リアサスがかなり縮むから、カーブでのギャップは意識していかないと文字通り死ぬこともあるだろうな
もともとバイクは1人でバランスが取れている乗り物だから、どのバイクでもタンデムは危険

経験で言うと80キロの奴を乗せて街中を普通に走るだけなら特に問題はなかった

267 :774RR:2018/01/26(金) 15:59:42.65 ID:D0XhlyK2.net
このスレでC125とか新型クロスカブ人気があるけど街中で走ってるの見たことないぞ。
世間的には全然売れてない不人気車なんじゃないの?

268 :774RR:2018/01/26(金) 16:19:33.86 ID:15lbyk5+.net
そんなことを聞いてどうしたいんだ?
販売実績はまだメーカーしか分からないだろ
その上で同意して欲しいならそうするよ

269 :774RR:2018/01/26(金) 16:35:45.74 ID:Gd3fkB4U.net
まだ販売前なんだから、そりゃ走ってないだろ。。
メーカーの公道試験でもない限り…

270 :774RR:2018/01/26(金) 18:30:05.99 ID:5AeFmMSP.net
>>234 だけどいまJA10カブプロのキャリア取り付けが終わったよ。
結論はちょいと注意する点はあるが、バッチリついた。
丸目17インチのプロカブになって大満足です。

271 :774RR:2018/01/26(金) 19:14:47.89 ID:UYQFFfyw.net
>>244
わざと書いてんのに決まってんだろ。恥ずかしいヤツだな!

総レス数 1022
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200