2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 4【JA44】

1 :774RR:2018/01/12(金) 18:42:34.54 ID:66wYc8Ln.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part 3【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512784674/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は依頼してください。

903 :774RR:2018/02/28(水) 20:46:04.99 ID:g5X4Q3bv.net
>>900
まぁ中国パーツの車体なんで傷や外装の歪みとか普通にあるからそんなもんだよ()
フレームがすでに錆びていたとかもあるしww

904 :774RR:2018/02/28(水) 21:23:39.42 ID:BImxS3iK.net
>>903
それで妥協できるんならそれでいいと思うよ
誰も傷つく人はいない

俺はそういうときにためにマージンを残しておきたいから手付には全額払わないというだけの話

905 :774RR:2018/02/28(水) 21:40:47.30
>>902
キタコのクラシックダウンマフラーをネット注文して、到着待ち。
ようつべで音聞いて、良かったからこれにした。

906 :774RR:2018/02/28(水) 22:31:28.15 ID:awcbZ/xX.net
いい加減カブの話しろよ

907 :774RR:2018/02/28(水) 22:35:12.05 ID:NbNM0ZEq.net
おじいさんは甘くて大きなかぶを作ろうと畑に種を蒔いて育てました。
そうすると、1株の大きな大きなかぶができました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」 おじいさんはかぶを収穫しようとしましたが、
大きすぎて一人では抜くことができません。そこでおじいさんはおばあさんを呼んできて、
手伝ってもらうことにしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」 
かぶをおじいさんが引っぱって、おじいさんをおばあさんが引っぱって、それでもかぶは抜けません。
そこでおばあさんは孫娘を呼んできて、手伝ってもらうことにしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
それでもかぶは抜けません。そこで孫娘はいぬを呼んできて、いぬはねこを呼んできて、
手伝ってもらうことにしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」「うんとこしょ、どっこいしょ」 
かぶをおじいさんが、おじいさんをおばあさんが、おばあさんを孫娘が、孫娘をいぬが、
いぬをねこが後ろから引っぱって、一列になって抜こうとしますが、それでもかぶは抜けません。
それでいよいよ最後にはねこがねずみを呼んできて、手伝ってもらうことにしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ、うんとこしょ、どっこいしょ」 
───そうしてようやくかぶを抜くことができました

908 :774RR:2018/02/28(水) 22:44:33.39 ID:ACdb2Bw7.net
>>902
キタコのクラシックダウンいいよ
歯切れ良い排気音のおかげで回転数がわかりやすいから
シフト操作がしやすくなった

909 :774RR:2018/02/28(水) 23:33:36.49 ID:n6HVLCmM.net
雨の中をカブでトゥーリングするのがすき

910 :774RR:2018/03/01(木) 00:02:38.84 ID:nvnRPx0y.net
クラシックダウンかキャブトンかで迷うなぁ

911 :774RR:2018/03/01(木) 06:22:18.95 ID:I7Hu1O9j.net
>>907面白いと思ってんのかよ?

912 :774RR:2018/03/01(木) 06:26:45.35 ID:0ibcsQt3.net
>>910
キャプトン

913 :774RR:2018/03/01(木) 07:03:30.63 ID:nJ4seA+A.net
>>903
新型は両方とも中国パーツなの?

914 :774RR:2018/03/01(木) 09:23:41.20 ID:0mecq25P.net
>>911
糞くだらないつまんねーカブの話しされるよりは面白いかな

915 :774RR:2018/03/01(木) 09:31:06.69 ID:XkGe941+.net
>>824
茅ヶ崎のドリームは、あの辺のバイク屋群のグループだから値引き負けませんよ!とカタログもらいに行ったときに店員さんは言ってた。見積もりだけでももらってみては?

916 :774RR:2018/03/01(木) 12:02:39.38 ID:nuimTiQd.net
質問です!
前機種は発電機からの電圧がマイナスで電圧が高いって記事見たけど、今回は改善してるのかな?
テールをポン付けでLED化したい

917 :774RR:2018/03/01(木) 15:19:12.55 ID:CAzwq62y.net
テールポン付けLEDがマツシマから出てるからググろうや

918 :774RR:2018/03/01(木) 17:44:08.18 ID:thExQojs.net
>>917
ありがとう、でも、
車用の明るいt20のLEDを付けられるか知りたいんだ

919 :774RR:2018/03/01(木) 18:47:10.60 ID:YgUOKa8e.net
テールはS25ダブルじゃないの?開けてないから確認してないけど

920 :774RR:2018/03/01(木) 18:59:08.06 ID:thExQojs.net
>>919
アクセサリーカタログにt20のが載ってた

921 :774RR:2018/03/01(木) 20:14:12.05 ID:ZYwZ2oN5.net
>>877 サンクス
早速週末にオイルとエレメント交換してみる

922 :774RR:2018/03/01(木) 20:21:32.61 ID:nJ4seA+A.net
中華製が混じっていたとはorz

923 :774RR:2018/03/01(木) 20:52:20.49 ID:/UXExZgH.net
バイク屋に普通にオイルフィルターの在庫あるかな?

924 :774RR:2018/03/01(木) 20:57:06.54 ID:nHPYrL32.net
バイク屋に聞けアホが

925 :774RR:2018/03/01(木) 22:28:18.76
>>910
キャプトンは、スロットル開けていった時の、
音の甲高さがちょっと耳障りだった。
これも、ようつべで見て聞いた感想だけど。

926 :774RR:2018/03/01(木) 22:22:27.57 ID:yPVNqAQF.net
アホちゃいまんねん

927 :774RR:2018/03/01(木) 22:33:28.18 ID:RTQ0M/iS.net
なんでキレてんのw

928 :774RR:2018/03/02(金) 05:24:28.04 ID:c2gcaxd2.net
荒らしと下らないこと書く奴はスルーでよろしく

929 :774RR:2018/03/02(金) 12:42:18.81 ID:y/QOtxIo.net
暖気してる時小さい音だけどカタカタ鳴ってるのは仕様なのかな?

930 :774RR:2018/03/02(金) 15:13:47.99 ID:sQVKShct.net
小さな エンジン カタカタ鳴った

931 :774RR:2018/03/02(金) 15:32:14.26 ID:BKa/mZSH.net
優しさが怖かった

932 :774RR:2018/03/02(金) 16:49:27.10 ID:9wxmi5RQ.net
そら寒いからな
カタカタ震えますわ

933 :774RR:2018/03/02(金) 17:14:15.14 ID:Yq8gq/jv.net
荒らしが多数沸いてるな
お前ら就活しなさい!

934 :774RR:2018/03/02(金) 17:26:35.48 ID:+pdzVCxE.net
>>930
神田川w

935 :774RR:2018/03/02(金) 18:29:00.87 ID:F2E37shq.net
ちょっとくふうでこのうまさ

936 :774RR:2018/03/02(金) 18:33:21.50 ID:h7PzsVpi.net
JA45スレのあまりな荒廃ぶりに、こちらへ避難してきたんだけど、ここも荒れてますね・・・
注文してもなかなか買えないので、心も荒んでいるんだろうか。

937 :774RR:2018/03/02(金) 18:52:45.07 ID:YbgJj3BE.net
中華パーツ使われなくなるのは
いつからかなー

938 :774RR:2018/03/02(金) 19:05:34.86 ID:EOXad5rj.net
>>929
カムが暴れる一歩前で踏みとどまってるだけだ心配ない

939 :774RR:2018/03/02(金) 19:06:25.24 ID:UUCWUn5g.net
そんな日は来ないぞ

940 :774RR:2018/03/02(金) 19:46:41.32 ID:IfYpZT6p.net
僕はモリワキのメガホンの音が好きです。
カッコはもっとノーマルぽいのがいいけど
悩むわ〜

941 :774RR:2018/03/02(金) 20:23:02.42 ID:MqzTNjAW.net
先週P管装着!かなりおススメ!

今日G2買ったから明日はオイル交換しようっと

942 :774RR:2018/03/02(金) 20:38:23.63 ID:aU2Fe/sX.net
最高速ってどれくらい?
90出る?

943 :774RR:2018/03/02(金) 20:48:57.17 ID:MqzTNjAW.net
>>942 メーター読みなら余裕 上り坂だとキツいが

944 :774RR:2018/03/02(金) 21:07:49.50 ID:y/QOtxIo.net
>>938
ありがとうございます安心しました

945 :774RR:2018/03/02(金) 21:36:15.20 ID:xGrNvnYB.net
クロスの登場ですっかり影が薄くなっちゃったな

946 :774RR:2018/03/02(金) 22:06:42.60
>>945
それは理由じゃなく感想だろ。

947 :774RR:2018/03/02(金) 21:53:59.17 ID:QrST2Tid.net
髪が薄いのはもとからでしょ!言い掛かりはやめてよ

948 :774RR:2018/03/02(金) 23:14:27.48
赤とピンクが!!
https://www.youtube.com/watch?v=28Ae0AQBz68

949 :774RR:2018/03/02(金) 22:22:55.64 ID:EoWTerWt.net
クロスカブは自転車で言うところのなんちゃってMTBみたいなもんでしょ
本物志向の俺からしたらクロスは恥ずかしくて乗れないわ・・・

950 :774RR:2018/03/02(金) 23:11:46.55 ID:htPoxwPr.net
フラットダート走るのにフルスペックDHMTB使わんだろ

951 :774RR:2018/03/02(金) 23:12:37.14 ID:7X8jnOXE.net
そのまんまクロスバイクやろ

952 :774RR:2018/03/02(金) 23:28:36.37 ID:AKur+gO2.net
車じゃSUVが全盛だし、バイクでこういうのもいいんじゃない

953 :774RR:2018/03/03(土) 01:56:45.51 ID:wnfXvf+q.net
カブで8耐
クロスでパリダカ
C125でマン島

954 :774RR:2018/03/03(土) 06:12:40.67 ID:ZPnxvs40.net
>>949
本物志向の俺(キリッ)
笑わしにかかるのやめろやw

955 :774RR:2018/03/03(土) 10:01:43.12
タイカブなら、黄色もあるぞー!
https://www.youtube.com/watch?v=o9UXN6XcEqE

よくよく見ると、仕様や装備はタイカブの方がいいかも?
リヤシートはいらんけど。

956 :774RR:2018/03/03(土) 11:24:34.06 ID:/3Tnas77.net
バリバリ伝説の初回あたりに主人公が代車で125ccにボアアップの上、サスもマフラーも変えたフルチューンのカブで750をブチ抜く話なかったたっけ?

957 :774RR:2018/03/03(土) 11:51:35.70 ID:9Zr2c7SA.net
あれは2ストのエンジンに載せ替えたカブ設定

958 :774RR:2018/03/03(土) 12:32:35.41 ID:+cuMMTzb.net
タイヤ交換終了
新型はメッキの質も良くなったのか、ホイール裏もキレイだった

959 :774RR:2018/03/03(土) 17:58:52.42 ID:n4P0LqIb.net
そして知らない間に錆びるホイール内部ww

960 :774RR:2018/03/03(土) 18:27:01.68 ID:wnfXvf+q.net
>>959
あの錆どうにかならんかな
スコープの穴から雨水が入ってるんだよね?

961 :774RR:2018/03/03(土) 21:12:35.58 ID:PDYOqH5e.net
>>957
節子、それカブちゃう…

962 :774RR:2018/03/03(土) 22:00:41.64 ID:o8XCfxii.net
>>956
あったあった、教習所で読んで笑ったわ

963 :774RR:2018/03/03(土) 23:07:57.29 ID:AmAV4/cM.net
>>957
今日見た ヤマハメイトだった

964 :774RR:2018/03/04(日) 01:10:20.08 ID:p5T5YIlW.net
納車された人のブログ見たら白でも良かったかも、と思った

965 :774RR:2018/03/04(日) 07:07:46.27 ID:F0mHhtaC.net
>>492
それ知りたくてここにたどり着いた、現行のタイプのやつでも合うものがあれば誰か教えてほしいです

966 :774RR:2018/03/04(日) 12:58:40.71 ID:PVcA7cc0.net
JA44はネジ位置が変わったので出てないよ。
JA44,42,45も出そろったのでこれからだな。

967 :774RR:2018/03/04(日) 16:06:53.54 ID:+wEgpgrf.net
ようやっと走行距離1000k超えた。3ヶ月もかかったよ・・・
1000k点検に合わせて夏タイヤに換装してもらいに行かねば

968 :774RR:2018/03/04(日) 16:14:00.20 ID:mFtvPIqM.net
タイヤ de 選ぶなら

969 :774RR:2018/03/04(日) 19:07:01.42 ID:ED03btPJ.net
1000k・・・消費ガソリン1000キロリットルかな?

970 :774RR:2018/03/04(日) 20:19:41.35 ID:chbd2kOM.net
アトリカ521のコンプリートカー買う。

971 :774RR:2018/03/04(日) 21:26:10.87 ID:p5T5YIlW.net
良く走るから、ご褒美にフェンダー裏までワックス掛けてやったw

972 :774RR:2018/03/04(日) 22:09:42.33 ID:c1ThTE2L.net
3速でトコトコ走るのが楽しい

973 :774RR:2018/03/04(日) 22:18:43.05 ID:jxH69weh.net
あっそ

974 :774RR:2018/03/04(日) 22:50:51.84 ID:mFtvPIqM.net
トコトコ走るよカブ太郎

975 :774RR:2018/03/05(月) 00:36:59.98 ID:YGZIUZ5B.net
追いつけ追い越せひっこぬけ

976 :774RR:2018/03/05(月) 04:58:29.99 ID:Cnuh2gY1.net
最近荒らしがたくさん沸いてるな

977 :774RR:2018/03/05(月) 05:52:30.89 ID:pGAd5wAe.net
え?
荒れてないと思うけど

978 :774RR:2018/03/05(月) 07:57:16.49 ID:ArDzeENM.net
荒らしが蛆虫の様にわくのとスレが荒れる事は別

979 :774RR:2018/03/05(月) 09:37:26.22 ID:l2QCdHJh.net
ここだけじゃないよ
クロスカブJA45なんか質問しても返事が期待できないし、お互い罵りあってる
C125なんかは妄想ばかり
今は旧型スレだけがマトモ

980 :815:2018/03/05(月) 11:18:38.32 ID:Ljv5iwru.net
納車されて1週間やっとウィンカーにも慣れてきましたがやはり使いにくく感じます。
LEDライトは明るいです。
雨の日はハロゲンの方が良いのかなとも思います。

981 :974RR:2018/03/05(月) 12:49:37.25
>>974 >>975
おまえらの年の差は、30歳と見た。

982 :774RR:2018/03/05(月) 16:54:09.22 ID:CVhuMjkT.net
雨の夜はハロゲンに同意

983 :774RR:2018/03/05(月) 20:18:44.91 ID:nkSHUhs+.net
ハゲロン

984 :774RR:2018/03/05(月) 21:01:48.97 ID:CHwA0Lce.net
ロンバケ

985 :774RR:2018/03/05(月) 22:31:48.18 ID:8ySKpY0v.net
ロケハン

986 :774RR:2018/03/05(月) 22:48:59.34 ID:+MtKax6X.net
フケロン

987 :774RR:2018/03/05(月) 23:08:05.77 ID:YGZIUZ5B.net
雨の夜ハゲロン

988 :774RR:2018/03/05(月) 23:46:44.70 ID:8AxRs96a.net
このまま国内生産続くほどこれ売れてんのけ

989 :774RR:2018/03/06(火) 01:18:01.13 ID:wXnIBRVw.net
20000は売れる

990 :774RR:2018/03/06(火) 01:57:14.68 ID:pDgGwIOV.net
ドレンワッシャーとうかパッキンって通販や用品店で販売してる所ある?
これって流用というか他の車種あるのかなー
部番が分からないから辛い

991 :774RR:2018/03/06(火) 02:58:56.80 ID:xbPaz08u.net
>>990
再利用
といいたいけどゴムだし不安だわ
かといって武川のマグネットは怪しい
点検出した時に注文すりゃよかったわー


誰かパーツリストある人教えて下さい

992 :774RR:2018/03/06(火) 05:00:17.54 ID:ClqBFt9q.net
でんでん カブ で検索したらドレンワッシャーの部品番号分かる

993 :774RR:2018/03/06(火) 05:24:09.32 ID:d3TFskFp.net
ワッシャーっていうかOリングじゃないかな
でんでんさんすごい!

994 :774RR:2018/03/06(火) 06:55:47.55 ID:dJVLgkRP.net
Oリング、2、3回くらいは再利用大丈夫じゃね?

995 :774RR:2018/03/06(火) 12:29:08.40 ID:fvCyCoN2.net
あれフィルター側のじゃないの?
ドレン側も一緒のフィルターかね

スマホだから詳しくみれないけど
ナップスで調べにいきたいがあるかね現行の
行ける人お願いしたい!

996 :774RR:2018/03/06(火) 14:11:08.06 ID:e/ZuHxWf.net
武川のアルミドレンボルトを見るとゴムリングやね
ゴムのOリングはオイルが漏れてくるまで再利用で構わんさ

997 :774RR:2018/03/06(火) 21:01:05.21 ID:tstHWqmp.net
マグネット付きドレンボルトって効果あるのかな
オイルフィルター付いたしどうなんだろう

998 :774RR:2018/03/06(火) 21:05:26.55 ID:bcexSe78.net
マメに交換するならあまり意味無いかも

999 :774RR:2018/03/06(火) 21:14:42.43 ID:XfZCapy1.net
ダイソーの強力磁石つけときゃいいんやで。ググれば出てくるで

1000 :774RR:2018/03/06(火) 21:53:13.61 ID:erZ1QH7v.net
オイルエレメント側のoリング 39.8x2.2は160円で91302-PA9-003、ドレン側はoリング 30.4x2.9は140円で91301-K88-L00、これです。
南海部品とかで取り寄せできる。

1001 :774RR:2018/03/06(火) 22:27:33.28 ID:2eaTWqws.net
最初のオイル交換はバイク屋さんでやってもらってそれ見ながらやり方覚えようかな
時速40kmぐらいでエンジンのヒュルヒュル音聞きながら走るのが気持ちいい

1002 :774RR:2018/03/06(火) 23:00:27.34 ID:zEj/Mlgo.net
中華のりなんすが新型のシリンダーヘッドが欲しい
どなたか新型シリンダーヘッドの純正部品型番を教えてもらえませんかー

総レス数 1022
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200