2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング13台目【SC79】

1 :774RR:2018/01/13(土) 09:13:24.27 ID:VBR4yR52.net
 
前スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

432 :774RR:2018/02/14(水) 18:29:53.83 ID:8j4FvaXH.net
>>426
40周年記念車とただの赤はちがーだろー
(-.-)y-., o O

433 :774RR:2018/02/14(水) 18:31:13.84 ID:8j4FvaXH.net
>>431
わかんねーだろーなー

434 :774RR:2018/02/14(水) 18:48:05.38 ID:A0TiEpob.net
>>425
ホンダの二輪部門は高利益率の優良部門なんだが。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2017/08/02/298185.amp.html

435 :774RR:2018/02/14(水) 19:04:26.77 ID:DGzl6VSH.net
>>434
だが実際の現金では四輪の半分である

436 :774RR:2018/02/14(水) 19:37:39.27 ID:9qxAYqHt.net
>>424
フルね。
ふるw

437 :774RR:2018/02/14(水) 19:39:34.84 ID:9qxAYqHt.net
>>435
四輪の、ステルス罵倒いただきました

438 :774RR:2018/02/14(水) 20:28:40.54 ID:OEjjcAlh.net
>>433
ごめんなさい
DCT airbag 待ちの俺には解らないわ

439 :774RR:2018/02/14(水) 21:35:46.33 ID:AUKRhe6s.net
>>438
礼儀正しいねー

440 :774RR:2018/02/14(水) 22:05:43.80 ID:OEjjcAlh.net
>>439
2ちゃんでキレられても困るし
ここは納車待ち組の余裕みせておかないと

441 :774RR:2018/02/14(水) 22:07:36.82 ID:iD4D+I9r.net
その台詞がなければかっこよかった

442 :774RR:2018/02/15(木) 00:28:21.20 ID:bWSZd9Wx.net
車輪数が半分しかないんだから当たり前だろ。
バイクにタイヤ2本追加したら、同じ事業規模になるわ。

443 :774RR:2018/02/15(木) 06:21:34.77 ID:QQY+cqFa.net
>>1
誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」市川市立下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫と幸代夫婦」石川県
「リュングマン883」静岡県在住

誹謗中傷の共感犯
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市



犯罪者の共感仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市

444 :774RR:2018/02/15(木) 06:31:19.51 ID:E51Sd8zB.net
ちなみに一年半後にDCT売るとして、保存状態良好で二万キロくらい走ってたらいくらくらいで売れるんやろか?

その時の市場の状況にもよるんやろうけど、無知なので教えていただきたい。

445 :774RR:2018/02/15(木) 06:38:23.99 ID:yZ5bhu/z.net
>>444
その条件で自分がその中古を幾らなら欲しいのか考えてそこに販売店のマージン乗せた価格位じゃない?
まだ国内発売もされていないバイクの相場なんか聞いても誰もわからんw

446 :774RR:2018/02/15(木) 06:50:03.73 ID:sxWeedmk.net
>>444
定価の半額以下

初車検10000km以下が半額

447 :774RR:2018/02/15(木) 06:54:47.92 ID:sxWeedmk.net
>>445
どのバイク屋もオートバイ組合が発行してる相場表持ってるんだわ
それが先ずは判断基準
あとはここ数ヶ月の業者オークションやヤフオクの落札履歴見たりで減額させる
相場表より高値になることはまずない
メーカーOPやナビなどで多少色付ける程度

448 :774RR:2018/02/15(木) 07:09:52.61 ID:SawPBXe/.net
gl1800 DCTの場合、無傷、10000キロ以内なら230〜250万位じゃない 1年半は実質2年落ち

449 :774RR:2018/02/15(木) 08:29:30.30 ID:E51Sd8zB.net
>>444です。

皆さんご丁寧に返信ありがとうございます。

リセールを検討している方が多いみたいで、そんなに高く売れるのか気になりまして。
お話を聞いた感じだと私は売ると買えなくなりそうなので、乗り潰そうと思います。
非常に参考になりましたm(__)m

450 :774RR:2018/02/15(木) 10:50:26.20 ID:SawPBXe/.net
車じゃないんだから
まぁなんどか跨って愛着湧いたら、
銭金に関係なく乗り潰すだろね

451 :774RR:2018/02/15(木) 13:39:54.68 ID:Ac6KZw8F.net
3年後にハイブリッドが出るのでそれまで乗るのがいいでしょう

452 :774RR:2018/02/15(木) 14:22:53.68 ID:yZ5bhu/z.net
>>451
バッテリーに積載スペースを取られて荷物積めなくなったりしてな

453 :774RR:2018/02/15(木) 15:59:17.32 ID:z6R/abiN.net
あまり乗らないからリチウムイオンバッテリーに交換したんだが新型はバッテリー搭載位置何処にあるんだろ?

454 :774RR:2018/02/15(木) 20:51:49.80 ID:IQCjTJLb.net
>>451
10年後には核融合やで

455 :774RR:2018/02/15(木) 21:00:07.38 ID:q4xTbABO.net
その五年後には縮退炉

456 :774RR:2018/02/15(木) 22:42:10.30 ID:bWSZd9Wx.net
その5年後は波動エンジン

457 :774RR:2018/02/16(金) 00:00:20.31 ID:1vGojLNJ.net
その321年後にモノポール・波動ハイブリッドエンジン

458 :774RR:2018/02/16(金) 00:36:34.77 ID:6vQDhHYx.net
>>457
ナブ乙

459 :774RR:2018/02/16(金) 08:02:38.39 ID:OM89KRre.net
Gold Wing Key Feature Assistant
http://hondafeatureassist.com/2018GoldWing/#/home

今気が付いたけど面白かったので、他の知らなかった人のために共有。

460 :774RR:2018/02/18(日) 19:59:05.34 ID:oj1xVqg5.net
今日ドリームに行ってホワイトMTから黒赤
DCTに契約変更してきました契約変更なので、違約金は言われなかったが、だから言ったじゃんと嫌味タラタラ汗
先行予約枠は、既に売約済みで涙
お盆には間に合うのではとの店長の説明
意外に売れ行きが良いみたいね

461 :774RR:2018/02/20(火) 13:32:02.70 ID:G1e29eje.net
納車待ちすぎて疲れてきたな
YouTubeで外国のゴールドウィング の動画ばっか見ているが、国内の最新情報が欲しいぜ。

462 :774RR:2018/02/20(火) 18:56:51.29 ID:7nF1dI+k.net
DCTなんか邪道だ
俺が乗りたいのはスクーターじゃねぇ

って、始めは思っていたが
最近は、なぜか惹かれつつある…

463 :774RR:2018/02/20(火) 19:00:19.50 ID:+z4rJyG7.net
まあDCTが=スクーターってわけじゃねぇしオプションでシフトペダルもつくし
古臭いマニュアルミッションと違って先進科学技術の証である自動変速装置のほうが進んでるのは事実

464 :774RR:2018/02/20(火) 19:02:32.13 ID:XKhKLWyu.net
DCT批判するにしても乗ってからやな。一度乗ったらワイはきっと抜けられん気がしている。
http://www.autoby.jp/_ct/17144559
↑の記事なかなかよかった

465 :774RR:2018/02/20(火) 21:37:24.79 ID:m8B5pbtp.net
DCT乗ってこれは女子供の乗り物だと気付きMTに戻ってきたワイ
DCTは技術無くても早く走れるけど、確実に腕は落ちる
つまり乗ってるやつらはそう言うレベル

466 :774RR:2018/02/20(火) 22:40:42.12 ID:RrG50GRo.net
>>465
MOTOGPもノークラの今、何を言ってんだかw
そもそも速く走るバイクじゃないし

467 :774RR:2018/02/20(火) 23:11:11.96 ID:YnbKpCuW.net
シフト操作うまいという技術自体はぜんぜん腕が落ちていいと思うよ。速く走るならDCTに人は絶対に勝てないのだから。同じ技量の人が競えばDCTの方が人間業よりも絶対に速い。DCTでライテク全体が落ちる、というなら、もともと下手なんだよ。

シフト操作じゃなくて、速さ自慢してくれ。
他の板で。

468 :774RR:2018/02/20(火) 23:27:16.93 ID:NCNmdeNI.net
>>465
どういうレベル?

469 :774RR:2018/02/20(火) 23:51:32.20 ID:coBlhptA.net
DCT化で名実共にキング オブ スクーターになっただけじゃん

470 :774RR:2018/02/21(水) 01:45:53.74 ID:Fbi+nyyn.net
>>469
どういうこと?

471 :774RR:2018/02/21(水) 05:18:54.43 ID:w4x8Cb6i.net
>>469
煽りにしても名実の意味がわからんw
昔からスクーター要素とかあったか?

472 :774RR:2018/02/21(水) 06:57:01.12 ID:6doCwznZ.net
>>471
あったよ
銀翼出る前まではPC800とGLがスクーターの上位互換
ドゥービルとST1300は逆車しかないから対象外だった

473 :774RR:2018/02/21(水) 07:56:12.69 ID:32QoIJrs.net
機械に頼って楽しようとしてる時点で終わり
頼らずMTの腕でカバーしようと努力し向上心を忘れないことが大事

474 :774RR:2018/02/21(水) 08:04:19.39 ID:/BsFyJ6h.net
>>473
そうやって時代に取り残されていくんですね
こういう奴がアクセルとブレーキ踏み間違えて事故起こすんだろうな

475 :774RR:2018/02/21(水) 08:36:19.54 ID:4ZuEgU/j.net
楽しみ方は人それぞれだからな。
じぶんが良いと思う方に乗ればいいだろ。

476 :774RR:2018/02/21(水) 08:47:11.05 ID:q26HXA7C.net
>>466
クラッチは付いているクラッチ操作が不要と書けよ じいさん

477 :774RR:2018/02/21(水) 08:50:12.80 ID:72t+erVk.net
>>473
何に対して大事?
主語が無いから何言ってるかわからん
下手くそか

478 :774RR:2018/02/21(水) 08:52:09.52 ID:Qi/H6sP7.net
>>473
mtも機械なんじゃ?
ないかな

479 :774RR:2018/02/21(水) 10:07:49.47 ID:V9AzypiD.net
>>471
他のバイク乗りからGLはビクスクと言われてたのくらい知ってるだろ?

480 :774RR:2018/02/21(水) 10:10:37.65 ID:qozKw8ez.net
新参が増えているぽいな

481 :774RR:2018/02/21(水) 10:17:10.91 ID:V9AzypiD.net
まあ、GL乗りの年齢層からしたらDCTを選らんでおくのが無難
歳をとると疲れやすいんだよ…

482 :774RR:2018/02/21(水) 10:19:53.90 ID:djlijXT0.net
DCT試乗してみたいがどうすりゃいいの?

483 :774RR:2018/02/21(水) 10:29:13.35 ID:IH+PPpPi.net
GTRレンタルしてこい

484 :774RR:2018/02/21(水) 10:46:09.20 ID:uOQHRGne.net
>>473
エンジンの力で楽して移動してるお前も終わってるってことだなw

485 :774RR:2018/02/21(水) 11:22:07.14 ID:TbALeGhA.net
>>484
そこまで行かなくても、クラッチなしでギアチェンジするとか、ブレーキは油圧なしとか、それぐらいはできるらしいよ。

486 :774RR:2018/02/21(水) 11:43:46.52 ID:FY3bKCxs.net
>>473
MTでシフトの腕云々は峠とかサーキットでピーキーなバイクがパワーバンドで走る時ぐらいじゃないの?
そもそもGLのエンジンはピーキーでもないし峠でも二速固定のオートマ感覚でそれなりに速く走れるし信号でストップゴーが多い市街地以外頻繁にシフトチェンジしないよ。

487 :774RR:2018/02/21(水) 12:06:20.54 ID:32QoIJrs.net
あれこれ理由つけてAT乗る時点でもう機械に頼ってる
その時点でMT乗りより劣ってる
車と同じようにMT乗りはAT乗っても速いが逆は成り立たない

488 :774RR:2018/02/21(水) 12:09:06.13 ID:32QoIJrs.net
だから新型のDCTが売れ過ぎてる
もともと乗るのおっさんばかりな車種だし
あいつら腕落ちてるの自覚してるからタチ悪いw

489 :774RR:2018/02/21(水) 13:42:56.23
>>487
それ、AT免許よりMT免許の方が運転できる車種が多い、程度の意味じゃん。
何をいまさら偉そうに?

そもそも、MT乗りとAT乗りで優劣ってなんのこと?
機械に頼る/頼らない = 劣ってる/優れている?なにそれ?
例えば、速いか/遅いか = 優れている/劣っている、だろ。

いい道具はどんどん取り入れて目的を達成すればいい。
速さを求めるなら、ATで遅くならないのだから否定対象にはならないし
上達を求めるにしても、ATでライテクは上達できる。上達への心がけの
問題なら、そもそもAT、MT自体関係ない。

目的が「僕が一番クラッチをうまく使えるんだ!」自慢をしたい
なら、ごめん、あんたは正しい。

490 :774RR:2018/02/21(水) 14:05:45.32 ID:IH+PPpPi.net
>>487
フェルスタッペン 「ヒール&トゥって何ですか?」

491 :774RR:2018/02/21(水) 14:40:54.44 ID:p5iQFF4S.net
>>488
リアルな話、おっさんより上の年代だよ

492 :774RR:2018/02/21(水) 17:16:01.99 ID:zyh6KQ/g.net
正直、バイクでシフトチェンジ自体が楽しいとか
あんまり感じないけどなぁ
車なら、ガコンッガコンッて感じで小気味いいけど
ならDCTでも良くね?

493 :774RR:2018/02/21(水) 17:39:33.14 ID:aHVL2lG9.net
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50

494 :774RR:2018/02/21(水) 18:25:57.07 ID:cQC6UGC2.net
>>487
要点まとめて

495 :774RR:2018/02/21(水) 18:44:10.38 ID:+fL7XcZr.net
賛否両論あるが全部盛りした結果DCT airbagになっただけ

貧乏人はMT買えばいい

496 :774RR:2018/02/21(水) 19:06:40.33 ID:zWs4kpWW.net
>>487
新しいものを否定してる時点で脳の老化が始まってるゾ

497 :774RR:2018/02/21(水) 19:08:12.34 ID:FY3bKCxs.net
>>495
本当に貧乏ならMTも買えないんじゃない?
MT云々の人はそもそもリッターバイク買った事無さそうだしね

498 :774RR:2018/02/21(水) 19:15:44.92 ID:8ecM1o6T.net
もうねクラッチ握る握力も無いの

499 :774RR:2018/02/21(水) 19:54:58.38 ID:8eysWePa.net
>>498
じゃああきらめて

500 :774RR:2018/02/21(水) 20:31:18.94 ID:/DFHKRk1.net
>>498
代わりに老人力は増えました

501 :774RR:2018/02/21(水) 21:11:39.65 ID:JX8bkM18.net
>>487
あれこれ理由つけてMT乗る時点でもう時代に乗り遅れてる
その時点でAT乗りより劣ってる

502 :774RR:2018/02/22(木) 00:03:17.72 ID:4Kz9LUqa.net
>>494
俺>お前ら
だな

503 :774RR:2018/02/22(木) 02:44:44.50 ID:KywnaL2U.net
>>502
詳しく

504 :774RR:2018/02/22(木) 06:57:13.27 ID:D6CcggdQ.net
SC68フルオプションを300スタート350即決のアホ出品発見
ナンバー写真から特定して、現車確認はこの住所に行けばいいか?と質問入れたら
速攻で出品取り消しw
落札者の住所をストビューで見たらGL写ってるとか
ガレージ丸分かりとか、アホだらけ
「アベ政治を許さない!」のポスターが外壁に貼られた落札者のジジイもいたなw

505 :774RR:2018/02/22(木) 07:53:24.34 ID:3ae0vqvM.net
特定厨キモイな

506 :774RR:2018/02/22(木) 08:49:49.05 ID:wjn1vFR0.net
>>505
バカッター同様自分で特定されるような情報を公開するほうがバカなだけ。
特定されないよう処理した画像を公開すればいい。
ちゃんとやれる人は普通に出来るんだけど
出来ない人も世の中には多数いて、特定されるとギャーギャー騒ぐ
自分で出しておいて何言ってるんだろうな

507 :774RR:2018/02/22(木) 10:05:11.13 ID:0kzb4vtN.net
>>506
504は別に個人特定に至る情報を公開する奴が
バカじゃないとか、かわいそうと言っているわ
けじゃなく、それを暴いて喜んでいるお前の
ような輩がキモい、と言っているだけだが。

誰も聞きてないのに、こんなところで自慢して
いるところもまたキモい。

508 :774RR:2018/02/22(木) 10:18:41.03 ID:wjn1vFR0.net
だから自分は気をつけよ
特定キモイはただのアホ

509 :774RR:2018/02/22(木) 11:23:44.40 ID:0kzb4vtN.net
まぁそう興奮するなよ。

暴かれるのが嫌だから特定厨がキモく見える訳じゃない。
そう思うなら、俺を特定して見ろよ。
お前みたいのは、普通に単にキモいんだよ。

510 :774RR:2018/02/22(木) 21:48:29.65 ID:VzHogUNP.net
ウケる。
他の板でお願いします。

511 :774RR:2018/02/23(金) 00:02:17.34 ID:b2NFtKkr.net
ナンバーから住所特定とか今の時代に凄いな

512 :774RR:2018/02/23(金) 11:05:10.96 ID:OnPTnivs.net
そんなバカは逮捕されてしまえ
煽り運転で逮捕出来る時代だ
良く考えて行動しろな

513 :774RR:2018/02/23(金) 14:10:22.98 ID:uMzbeMYp.net
昔は陸運支局で住所を特定できたけど今はできないし

514 :774RR:2018/02/23(金) 21:05:19.09 ID:4HF4EbFB.net
DCTを試乗したいのなら、X−ADVでもいいのでわ。

515 :774RR:2018/02/23(金) 22:09:06.24 ID:lImyLime.net
>>514
gl1800 DCTは新開発DTCだから参考にならないのでは?
車種キャラクターに合ったセッティングだろうし、とりあえずは大丈夫でしょう
耐久性にしても、750クラスよりコストを掛けれるgl1800 なら問題無いだろうに
まぁ2、3年後にはCPUセッティングぐらいはアップグレードされるだろうけどね

好きなバイク乗れる内に乗って人生楽しんだ者勝ちでしょ!

516 :774RR:2018/02/23(金) 23:39:07.39 ID:ouZ8SukU.net
>>515
新開発を初採用だからどう転ぶかまだわからない部分はあると思う。
それなりにテストはやってるだろうけど初期生産分買う人たちは人柱なのは間違いない

517 :774RR:2018/02/24(土) 13:26:43.85 ID:yPF/YS9D.net
色迷うなー どれもかっこいい
売れ筋は赤なん?

518 :774RR:2018/02/24(土) 13:35:14.11 ID:7S6xNhwh.net
>>516
ヒトバシラーが不具合出しまくってMCされた後期型買うのが賢い買い方
2万キロ超えたら変速が一速固定なんてホンダで稀によくある故障だからね

519 :774RR:2018/02/24(土) 13:36:37.10 ID:x2jvx9mI.net
>>517
ホンダの一押しが、40周年記念車と同じツートン赤黒

520 :774RR:2018/02/24(土) 13:42:35.92 ID:x2jvx9mI.net
>>518
17年ぶりのフルモデルチェンジ
バカな事言ってないで、即金で買って
3年以内リセール下がらない内に改良版に乗り換えるのが、大人の乗り方

ミッション系のトラブル頻発なら世界的に訴訟起こされてホンダあぼんだわ!

521 :774RR:2018/02/24(土) 14:15:10.99 ID:7S6xNhwh.net
>>520
北海道でやられて宗谷岬行けず
ツーリングの後半全てパーにされたから
初期型は絶対買いません

都内まで車両持って帰るのが大変だったわ
時間と思い出は取り返しがつかない

522 :774RR:2018/02/24(土) 14:18:57.24 ID:DeeS5MVj.net
一生忘れられない思い出が出来たじゃないか

523 :774RR:2018/02/24(土) 15:16:32.63 ID:pUEqz2Hu.net
そだねー

524 :774RR:2018/02/24(土) 15:17:20.12 ID:yPF/YS9D.net
>>519
今ホンダのHPで確認してきたけどDCTはツートン赤黒の一択なんかな
迷わなくて済むしありがたいw

ロンツーの最中に突然壊れるのは確かに怖いね
ホンダのオーナーズクラブ入ってたら車両の輸送は全部やってくれるんじゃなかったっけ

525 :774RR:2018/02/24(土) 15:54:49.98 ID:t+RY7QY4.net
中古の人なんだろ

526 :774RR:2018/02/24(土) 15:55:48.70 ID:7S6xNhwh.net
>>524
砂漠で故障してもロールスロイスなら新車空輸して駆けつけるらしいけどw
陸送無料にしたって予約済ホテルのキャンセル料やその後のツーリング継続の費用は自己負担だ
レスキューは帰宅が原則だから依頼したら即帰らねばならん
だから何も役に立たんわ

近年なら札幌まで戻れれば、レンタルバイク借りるって手段が残されてるから
ツーリングの継続は可能かもしれん

527 :774RR:2018/02/24(土) 16:07:54.78 ID:t+RY7QY4.net
任意無保険の人でもあるのか

528 :774RR:2018/02/24(土) 16:12:18.58 ID:7S6xNhwh.net
>>525
違うよ
レスキューはすぐに帰宅しなきゃならない
マスツーだから宿決まってるしスケジュール崩せないし
フェリーも決まってるから宗谷岬は諦めて
稚内のホテルまでレッカーお願いして
翌日仲間が交代で牽引してくれ旭川までは着いた
あとは乗り捨て出来るトラック借りて
最終日の苫小牧まで後追いしたわ
大洗にはバイク屋が迎えに来てたからすぐに帰れたけど
軽く10万は飛んだね

以上15年以上前の話
2018年とは比較にならんかもしれんがな

529 :774RR:2018/02/24(土) 16:24:22.05 ID:7S6xNhwh.net
>>527
午前中に紋別でトラブって、代車のGLが無料で借りれて
当日中に宗谷岬までのツーリングが再開出来る任意保険会社教えて下さいwww

530 :774RR:2018/02/24(土) 16:25:11.20 ID:Phxei80o.net
お年寄りは早く免許返納しとけよ

531 :774RR:2018/02/24(土) 16:29:30.99 ID:7S6xNhwh.net
>>530
30後半の俺に言ってるのかな?

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200