2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング13台目【SC79】

1 :774RR:2018/01/13(土) 09:13:24.27 ID:VBR4yR52.net
 
前スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

553 :774RR:2018/02/25(日) 15:55:19.79 ID:3PlFCxsj.net
>>549
そんなもん2017年型でも無理なもんは無理だよ
初期型だろうとセカンドロットだろうと後期型だろうと最終型だろうとぶっ壊れたら止まるし
止まったらそこでツーリングは終了だ

まあアメリカなら近所のバイク屋に飛び込んで「おいこのバイク売ってくれ」で済むけどな
ナンバープレート?別に後でいい(割とマジで)

554 :774RR:2018/02/25(日) 18:54:26.65 ID:r2lrXntC.net
2017年式のGL1800に乗り始めて半年、ほんの5千キロ程度でシャフトドライブのギヤボックスからオイル漏れしやがったぞ。
モデル末期でもこんなもん。

555 :774RR:2018/02/25(日) 19:02:02.75 ID:BSLKO7MU.net
F6Bにあった黄色がほしいなぁ

556 :774RR:2018/02/25(日) 19:29:10.72 ID:78MbZp1l.net
>>552
欲しい新型初期型に手を出して痛い目見るのは計二回
2台目はスズキで三京全開で意図しないシフトダウンに襲われ急遽保土ヶ谷ピットイン
症状改善せず一速のみ使えてレブ当てながら都内まで帰ってきた
スズキワールドが出来る前の話だからレッカー無料は無し
深夜だからレスキュー呼んで待つより帰ったほうが早かったが、ガス消費ハンパなかった
こっちも新車保証期間内の話

もう勘弁してくれw
10何台乗り継いでるが、新型初期型のみ発生して
下駄乗り潰し用に買った中古がトラブル無しってどういうことだよ
俺が石橋叩く理由十分すぎる

557 :774RR:2018/02/25(日) 19:31:53.46 ID:78MbZp1l.net
>>554
カワサキ乗りに言わせればオイルが行き渡ってる証拠
漏れた分足せば大丈夫

558 :774RR:2018/02/25(日) 19:39:39.84 ID:uWnqmaEs.net
>>556
三京全開?

559 :774RR:2018/02/25(日) 19:46:27.19 ID:1aiRVHz3.net
>>556
おまえ結局なにが言いたい?
長々とあれこれ長文(駄文ともいう)書き連ねてるけど、おまえがいくら何を言っても心に響かんし
伝わってくるのは『こいつツマンネーやつ』ってだけだ。(割とマジでw)

悪いヤツでは無いとは思うが、つまらないヤツだ。
リスクがーリスクがーって、そればっか言ってたら、人間が小さくなるばっかりだぞって
まあ、これ以上はいいや(笑)
スレよごしスマン。

560 :774RR:2018/02/25(日) 19:56:02.20 ID:0harw4Ki.net
アレだろ俺の武勇伝を聞いてくれって奴だw

561 :774RR:2018/02/25(日) 19:56:19.35 ID:78MbZp1l.net
>>559
最初から言ってるよ
皆さん人柱ご苦労様
時間無駄だから後期型買うねと
考え方違うからそれでいいでしょ
初期型買わないのが気に入らない人もいるみたいだけど

562 :774RR:2018/02/25(日) 20:01:45.66 ID:78MbZp1l.net
>>560
どこがだマジふざけんなって話だろ!
気になって今日デジカメの明細画像見返したら
北海道の時はレンタルトラックやら何やらで
結局20万以上余計に払ってたわ
当時なら125cc一台買い足せてます
事故ったわけじゃないから今でも納得出来んよ

563 :774RR:2018/02/25(日) 20:09:34.04 ID:r2lrXntC.net
>>557
エンジンオイルならともかく、シャフトドライブのギヤボックスだよ?ドレンからの漏れじゃなくて合わせ目からだし

564 :774RR:2018/02/25(日) 20:27:23.80 ID:KOpGR6id.net
今日も心が病んでいる連投さんが来ていたのか…
人として終わっているな…

565 :774RR:2018/02/25(日) 20:30:04.57 ID:KHzo1qAz.net
>>552
車と同じく
だろ

566 :774RR:2018/02/25(日) 20:47:43.38 ID:4R0LbvGh.net
>>563
パッキンの不具合とかはしょうがない部類じゃないかなホンダだけじゃなくシャフト車だとありがちなトラブルだし修理後に何もなければ良いじゃない

567 :774RR:2018/02/25(日) 21:07:13.79 ID:HtzRXQ32.net
連投さんアンラッキーの星の元に生まれて可哀想に。ワイが人柱になってあげるからもう熱くなって反論せず安心しておやすみ。

568 :774RR:2018/02/25(日) 22:54:21.94 ID:Vxsb8aYL.net
トラブって金使って
大変、大変

「おーかわいそー、かわいそー、本当に大変だったねー」

これで良い?

569 :774RR:2018/02/25(日) 22:59:44.84 ID:WBK29scT.net
結局北海道で見舞われたトラブルって何やったん?

570 :774RR:2018/02/25(日) 23:23:14.92 ID:3PlFCxsj.net
どうせろくな整備もせずにぶっ壊れたのを「俺は悪くぬぇ〜ホンダが悪〜い」って言ってるだけだろ

>>562
お前がぶっ壊したバイクの修理代にケチつけたところで何も始まらんわたわけ

571 :774RR:2018/02/25(日) 23:33:58.84 ID:KVTbAZpD.net
初期型は不具合多いのは事実だし、それを避けるポリシーを持つのも一理あり。
そんなの関係ねーと、魅力的な新型を買うのもそれはそれでよし。
いい大人なんだからお互い認め合おうよ

572 :774RR:2018/02/26(月) 01:10:16.47 ID:1S1wN3kc.net
>>570
整備面倒で店に丸投げしてたので、その理屈でしたら店が悪いんですね
定期点検してましたし当時新車保証は一年ですが、期間内条件クリアで修理代は無料です
まあ誰も修理代の話なんてしてませんがね
電装系で店では手に負えずメーカー送りで1カ月乗れませんでした
代車も無しです
ひどい時代ですね

573 :774RR:2018/02/26(月) 01:24:25.95 ID:1S1wN3kc.net
>>571
あれこれ理由つけて買わないのはおかしいとか
言い掛かりつけられて困りますよね
初期型は買うな!なんて言ってないし
私も買ってきた経験から買う方々を認めてます
俺は十分被害被ったので後期型を買う
それだけの話

574 :774RR:2018/02/26(月) 05:21:48.32 ID:hI0dJzXy.net
色々書き込んではいるがGLに関係がある情報が全くないという
トラブル自慢(武勇伝)はもういいですw

575 :774RR:2018/02/26(月) 06:54:37.82 ID:anBHQGFj.net
GLの情報なんてドリームから得られるコピペでしかないスレに何期待してるんだw

576 :774RR:2018/02/26(月) 08:36:51.87 ID:Pk5RRZb8.net
>>573
あんたの悲しい価値観を他人に押し付けないで欲しい
とりあえずGLスレなんだからGL意外話は
もう書き込むな
貧乏神が感染る

577 :774RR:2018/02/26(月) 08:42:56.09 ID:Og5LLhs7.net
電化製品等の機械物をよく壊してしまう人っているよね。
職場にも一人いてデジカメだけで短期間で2台壊われて他の人が使うと不具合が出ないし
コピー機も他の人が使うときは不具合が出ないのにそいつが使うと暴走するし
作業者で使っている車やドライブレコーダーもおかしくなるし
家でも電化製品が頻繁に壊れるらしい。

578 :774RR:2018/02/26(月) 09:30:18.15 ID:1S1wN3kc.net
>>577
自分の購入した新型初期型新車二台で起きた現象で
後期型や中古車ではレスキュー呼ぶようなトラブルは一切ありませんので
そのような方とは別ですねw

579 :774RR:2018/02/26(月) 11:34:43.27 ID:LeW5cre2.net
GLでバイク牽引可能なキャンピングトレーラー
アウトドア、ホテル泊含む(夫婦+小型犬)九州旅行・北海道旅行は
ありでしょうか?
GLは12〜13年ぶりでDCTに惹かれて、ここにたどり着きました
白DCT待ち、孫あり49歳自営の横浜おじいさんですが
みなさんのご意見宜しくお願いします。

580 :774RR:2018/02/26(月) 12:14:46.84 ID:fix1E7EL.net
>>579
アリアリ
キャンプトレーラーならリトルガイだけど
横浜ライニングは潰れたから互興マリンが強い
松戸のベガスも上得意様に牽引族がいるので頼れる
トレーラーはドリームじゃ全く役に立たない
近くにトライク屋やジェットスキー屋があればおススメ

581 :774RR:2018/02/26(月) 12:38:16.58 ID:JkFNsJ0c.net
ドリームでヒッチついたやつを見てくれるのかね?
結局他のショップで買っても国内仕様買うならドリームでリコールとか出た場合対処だろうし

582 :774RR:2018/02/26(月) 12:58:51.61 ID:fix1E7EL.net
>>581
日本語でおk

583 :774RR:2018/02/26(月) 13:00:13.87 ID:LeW5cre2.net
>>580
大変参考になる情報ありがとうございます
白DCTまで時間がありそうで、
じっくり楽しく検討します
今もいるツーリング仲間にはもうGLがいないのと
「バイクで牽引?」知らないそうで・・・
感謝です。
互興マリンはちと遠いので近くのマリンショップ
トライクショップ、ハーレーショップなど
ドリームに相談しながら当たってみます。
わがままを貫く勢いで

584 :774RR:2018/02/26(月) 13:04:54.33 ID:heKhBR8K.net
>>578
粘着しつこい
女受け悪い方ですね

585 :774RR:2018/02/26(月) 13:49:06.70 ID:fix1E7EL.net
>>583
ハーレー屋はあまりあてにならないかな
ショップの二輪牽引にナンバーは不要って言葉を信じて
(正確には125cc以下で牽引の場合)
ハーレーで未登録のトレーラー牽引して東北道でしょっ引かれた人もいたくらい

カンナムのスパイダーは純正OPにトレーラーがあるので取扱店は詳しいかも

あと余計なお世話かもしれないけど
牽引してもブログ等に書かない方がいいよ
バイク牽引に関して面倒くさいジジイが福島と埼玉にいて
夜な夜なネットを検索して他人のトレーラーにケチつけたり、
違法牽引を通報したりとにかくご意見番気取りなんだ
気をつけてね

586 :774RR:2018/02/26(月) 14:25:58.01 ID:LeW5cre2.net
>>585
松戸のベガスがハーレーショップだと思いまして
ハーレーショップはあてにならないのですね。
万が一の時、保険がおりないような無登録や違法は
恐ろしくてできません。
何をしても妬み、僻みの悲しい人はいますね
気をつけます。ありがとうございました

587 :774RR:2018/02/26(月) 14:52:49.31 ID:fix1E7EL.net
>>586
いや、町にあるハーレーディーラーのことだと私が勘違いしてただけですまない
ベガスはGLブログやってる店舗なら詳しいから大丈夫です

588 :774RR:2018/02/26(月) 15:18:01.81 ID:LeW5cre2.net
>>587
いえいえ、言葉足らずでした。
ベガスを含めいろいろ聞いてみたいと思います
「アリアリ」の言葉と情報に、もうアリになってきました。
白DCTまだ先ですけど〜。気分高揚です

589 :774RR:2018/02/26(月) 15:38:38.55 ID:fix1E7EL.net
アキバの裏でよく見るやつ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k294734156
黄ナンバーにすればSC79で牽引オッケーw

590 :774RR:2018/02/26(月) 15:46:18.34 ID:V7PL8VzF.net
牽引するならETC登録の時に牽引登録しなきゃならないし
バイクの後輪からトレーラーのタイヤまでの距離が1m以上ないとエラーが出て
登録した金額より高くなる事があるらしい

591 :774RR:2018/02/26(月) 16:38:27.10 ID:JBgdkVVJ.net
>>578

>自分の購入した新型初期型新車二台で起きた現象で

充分576の書いてる連中に当てはまるだろ。普通は初期型だろうとそんなレスキューなんて起きないよw
しかも2回もって、どんだけw

チミはどうやら、ハードラックとダンスっちまう類の人間のようだから、早めにバイク降りた方が身のためだよ。

592 :774RR:2018/02/26(月) 16:50:32.82 ID:hbT4Q4zT.net
しっかし
別に荒らしでもなくごく普通のこと書いてんのに
こんだけ嫌われるヤツも珍しい(笑)

593 :774RR:2018/02/26(月) 17:01:01.89 ID:heKhBR8K.net
>>592
17年振りの新車を発売前からしつこく貶すってのが、スレ的に痛い奴だからでしょねぇ。

594 :774RR:2018/02/26(月) 17:30:56.71 ID:iv3JWDtr.net
>>591
新型初期型新車のみの現象なので、避ければ大丈夫です
47と68も初年は避けたので大丈夫です
ご心配おかけしました

595 :774RR:2018/02/26(月) 17:38:58.44 ID:iv3JWDtr.net
>>591
同時に購入した友人は国道で流れに乗っていたら
突如1速にぶち込まれるというトラブルに見舞われました
二輪の電子制御の変速に関して少し勉強されたほうがよろしいかと
DCTのギアが入らず空回りは試乗で体験してます
試乗の短い時間ですら発生する時点で判断出来ます

596 :774RR:2018/02/26(月) 17:43:41.33 ID:3GXYLnr3.net
>>590
ETC積んでるのに一般レーンに行く人知ってるw
割引効かんから意味無いらしいが、どうやらバーが毎度開かないらしい
ETC車載器の故障ではなくレーン側の問題
牽引してない時はちゃんと開くってさ

597 :774RR:2018/02/26(月) 18:03:44.86 ID:6CZnnZdE.net
おいおい友人まで出てきたぞw

598 :774RR:2018/02/26(月) 18:19:49.18 ID:heKhBR8K.net
>>594
はあ?
チラシの裏に書いてくれ

599 :774RR:2018/02/26(月) 18:20:39.33 ID:heKhBR8K.net
>>595
さてはヤマハフリークの仕業
チラシの裏に

600 :774RR:2018/02/26(月) 18:38:44.15 ID:PHWXu8CP.net
この連投の御仁は、ひょっとして世のため人のためと思って書き込んでんのか?
それなら大きなお世話だからこれくらいにして欲しいね。
スレがめちゃくちゃじゃないの(笑)

それとも『初期型避ける教』の布教活動のつもりなのか。
それなら尚のことやめておいた方がいい。
カリスマ無さそうだから、誰もその考えに付いてくることはないから。
それに
スレがめちゃくちゃじゃないの(爆)

601 :774RR:2018/02/26(月) 18:46:49.86 ID:iv3JWDtr.net
情弱親父の集まりだから仕方ない
諦めろ

602 :774RR:2018/02/26(月) 19:46:55.87 ID:w9Py0Ct9.net
みんなが構うから基地外が居座ってしまったな…

603 :774RR:2018/02/26(月) 19:54:09.69 ID:sCK+9L0i.net
インテグラに乗っている人が突然DCTの異常でギヤが入らなくなってNM4-01乗りが対処法を知っていて難を逃れたのを目の当たりにした事がある

604 :774RR:2018/02/26(月) 21:54:10.68 ID:HOEVumEi.net
えーとこの板って
何の板?

GLで良いんでしたかね?

605 :774RR:2018/02/26(月) 22:48:51.96 ID:m0X6Zqf+.net
次スレはメンヘラ板に立てよう

606 :774RR:2018/02/26(月) 23:17:40.44 ID:35CARWLV.net
GLスレって昔から基地外が多すぎるから実社会で見かけても絶対近づかないことにしている。

607 :774RR:2018/02/27(火) 11:40:31.72 ID:XwczsdKL.net
>>579です
4泊〜6泊ぐらい遠出旅行イメージ
https://heliovr.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4395-2.jpg
もしくは
http://gl1800riders.com/forums/attachment.php?attachmentid=9811&d=1286069847
女性は化粧品など荷物が多いです。
以前はGLで行っても2泊でしたのでなんとか収まりました。(おみやげ含む)
条件や状況などはあるとは思いますが、春から秋のツーリングに行くと仮定して
夫婦、彼女タンデムの時、4〜5泊ぐらいの着替えなどの荷物はどうしますか
宅急便や現地調達でしょうか?

608 :774RR:2018/02/27(火) 12:27:11.89 ID:FV7AqALA.net
別に着替えや荷物や修理道具などを積んだトラックを先行させてホテルに着いたら着替えて観光・食事・宿泊。その間スタッフにバイクの整備をさせておく
翌日お土産などをトラックに積み整備の終わったバイクにまたがって出発
トラックは次の目的地へ先行
ヨーロピアンスタイル

609 :774RR:2018/02/27(火) 13:08:14.68 ID:cAIPQdxh.net
嫁に二輪免許とビグスク買い与えたほうが安上がり
二台で二週間ロング行くとリアシートまで使って載せるようになって
結果足りずにトレーラー牽引するようになったがw

610 :774RR:2018/02/27(火) 13:21:36.98 ID:FXei7Lqe.net
>>608
ヨーロピアンスタイルって、
それってヨーロッパの一般的なスタイルなの?
例えば君がヨーロッパに住んでたら、そのスタイルでツーリングできるの?

611 :774RR:2018/02/27(火) 13:59:11.96 ID:Wtce2Q87.net
>>610
TOPGEAR の見過ぎちゃうか?

612 :774RR:2018/02/27(火) 14:06:13.97 ID:U1OD5z6j.net
【UFO】  山本太郎も横浜で遭遇  ≪W◇″型の発光体≫  世界にテレパシー放送  【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50

613 :774RR:2018/02/27(火) 16:44:42.57 ID:9kWpw7ny.net
BMのK1600GTLとGL1800どちらにするか悩む、
同じような人居ないかな〜?

614 :774RR:2018/02/27(火) 18:06:38.38 ID:Wtce2Q87.net
でもどうしてBMWは3年後のリセールが二足三文なんだろ?GLは60%は残るよね

615 :774RR:2018/02/27(火) 19:22:44.62 ID:+Xx3DvHk.net
GLスレってリセールの事いう人がたまにいるけど。そんなにみんな気にしてるのかね?バイクなんて趣味の物だから欲しい物を買うだけだと思うけど。

616 :774RR:2018/02/27(火) 19:25:55.45 ID:+TDGopDX.net
それはケチだからw
リセール気にして色決めるとかアホそのものやわ

617 :774RR:2018/02/27(火) 19:35:32.73 ID:15/xG7D9.net
>>614
そうなん?
やっぱ信頼性かなぁ
もしくは修理代見込んで安いとか

618 :774RR:2018/02/27(火) 19:51:42.64 ID:EbgBqoow.net
>>616
残念ながら世の中そんなアホだらけなのさ
クラウンのマイコーデ率1%以下だぜ

619 :774RR:2018/02/27(火) 19:54:39.63 ID:EbgBqoow.net
>>617
BMWはアウトバーン240キロ巡航するバイクだろ 耐久性はどっちもどっちだろ?

620 :774RR:2018/02/27(火) 20:03:29.56 ID:FV7AqALA.net
K1600GTLとGL1800はあまり競合しないと思うんだが
まあホンダにはビッグツアラーが無いからしょうがないのかもしれないけど
Kawasakiで1400GTRとバルカン1700やYamahaでFJR1300とスターベンジャーを比べるようなもんだぞ
k1600Bとなら判る

621 :774RR:2018/02/27(火) 20:42:56.59 ID:22Zxw14R.net
>>614
中古の話で恐縮だが、160万ほどでRT購入したが、3年後に70万で買い取ってくれたな。

リセールが良いとは言えないけど外車地獄にハマらなくて良かったとは思ったな。

622 :774RR:2018/02/27(火) 21:21:06.85 ID:EbgBqoow.net
>>621
いやBMWは消耗部品さえ交換すれば、普通に20万キロ走れる 整備費用は明らかにGLの方が高い 減価償却終わり尽くした5、6年落ちのBMWは意外にそれ以降目減りしないから。

中古BMWある意味リセール最強
やっぱり下手な国産車よりは安心して乗れるのがBMWだと思います。

GLはランクル並みに目減りしないよね 貿易に出るわけでもないのに不思議不思議!?

ケチだってか?
無駄金使ってたら小銭すら貯まらないぞ!
GLクラス買う層こそケチで銭は持っているんだけどね。

623 :774RR:2018/02/28(水) 08:42:52.09 ID:Sb2mGy00.net
>>622
GLって車検で消耗品交換して30万とかかかるの?
1200RT乗ってた時はディーラーでタイヤまで含めた消耗品全部交換して20万ちょいだったけど。

624 :774RR:2018/02/28(水) 08:51:55.38 ID:qPbBnV10.net
>>623
かかるよ
心配すんな

625 :774RR:2018/02/28(水) 08:54:01.22 ID:plHJ1W19.net
今までのバイク屋だったら車検7万だったのが夢に出したら30万円也

626 :774RR:2018/02/28(水) 10:01:14.64 ID:4c9SDrEN.net
次の車検までを見て予防交換するからね

627 :774RR:2018/02/28(水) 11:46:40.25 ID:5LR/7Vpq.net
>>623
今のBMWは5年保てばいいって設計思想
それまではリコールや予定より早い電装故障は全部無料
もっと言えば予防交換すら必要無いってことになる
5年保証切れた後は金額的に下取り出して次に乗り換えた方が得だってとこにまで追い詰められるから

628 :774RR:2018/02/28(水) 12:58:09.09 ID:c2k68bcq.net
>>625
四輪だってディーラーはボッタくるだろw
50000kmオーバーだけど、夢頼らなきゃ維持費や車検なんて400ccと大差無いよ
量販店で外車工賃取られるBMWのほうが維持費かかるのは間違いない

629 :774RR:2018/02/28(水) 13:32:59.77 ID:etDgz2NS.net
車検は、ユーザー車検でするので約2万円で済ませる。

630 :774RR:2018/02/28(水) 17:27:31.56 ID:WBOtxKqN.net
>>628
BMWや欧州メーカーは消耗部品くらいの軽整備はユーザー整備を推奨するスタンスだから大きな事故さえしなければ、意外に安上がり、中古部品も今時、オークションで手に入るしね

GLはほぼ車だろ?ドリームにボラれるのは仕方ないかも12か月点検費用がポルシェより高いのはびっくり

631 :774RR:2018/02/28(水) 20:20:47.59 ID:8Xqmpivn.net
えー
夢ではないホンダのお店、悪く言えば町の自転車屋さんで購入してけど
車検で10万もかからんかったぞ

632 :774RR:2018/02/28(水) 22:33:12.87 ID:qGVj+AVO.net
くー、ツアー欲しいけどそれよりもバガータイプと言いつつ、ただの劣化モデルなノーマルをなんとかしてくれよ。
F6Bの方がよっぽど装備充実してない?

633 :774RR:2018/02/28(水) 23:17:10.83 ID:I3X1qwFg.net
>>630
国産では六角のところが、BMWは全部トルクスなんだけど
工具全部買い直すの?

634 :774RR:2018/02/28(水) 23:48:50.72 ID:ykKxaau7.net
>>632
劣化と言うよりベースモデルでは?

635 :774RR:2018/03/01(木) 06:20:20.72 ID:vrDU1MmO.net
>>633

工具全部って?

今時、トヨタの車もトルクスネジ採用ですが?
六角に➕ ➖ ドライバーしか持ってないみたいだから 六角は消耗品だし
全部買い直すの簡単じゃないかw

636 :774RR:2018/03/01(木) 06:57:28.93 ID:Oe4sDOaF.net
工具なんて大した問題じゃないけど。

BMWでなくても消耗品交換程度の軽整備は市販車なら
(楽、めんどいの差はあるものの)どれでもできるし、
それで夢店と比べて維持費が安いなんて比較の意味が
ないと思うが。

単にGLの購入層には、整備を趣味にしている人が
多くなく、整備は夢店任せの人が多くて、夢店高い、
という愚痴が多い、っていうことじゃ?

しかし、いくら夢店でも30万ってどんだけ。。CB1300(今回乗り換え組)、夢店まかせでメンテナンスパックだけど、消耗品交換レベルの車検で10万すら越えるなんてあり得ないんだけど。確かにGLはメンテナンスパック特別料金枠だけど(笑)、それでもなぁ。

637 :774RR:2018/03/01(木) 07:26:56.71 ID:EzH7l5qR.net
消耗品→オイル各種、タイヤ前後
法定費用→検査代、自賠責保険、(任意保険)
謎費用→プライスレス

こんな感じか

638 :774RR:2018/03/01(木) 07:50:04.24 ID:qDGXZ4Y7.net
>>633
大きめのホームセンター行けば普通に通常使うサイズは置いてあるよ。

639 :774RR:2018/03/01(木) 09:02:49.91 ID:rmFu8uIM.net
>>637
自宅までの引き取り&配送も店にさせればさらにドン

640 :774RR:2018/03/01(木) 09:13:19.76 ID:YMlhyQen.net
>>636
そんなに卑下なさらなくても…

641 :774RR:2018/03/01(木) 19:05:12.42 ID:MlrIjjWj.net
ドリームからイベントのご案内来たんだけど。ドリームフェスタ行けばGLの試乗車あんのかね?

642 :774RR:2018/03/01(木) 20:31:54.40 ID:vrDU1MmO.net
>>641
あるんじゃない冷やかしだけじゃなく期待に応えて下ろしてあげてくださいな

643 :774RR:2018/03/01(木) 21:18:59.43 ID:T316fdGz.net
新型出てからヤフオクに捨てるほど出品されてんだな。
ショップより高く出してるとかほんとGL乗りは基地外ばかりwww

644 :774RR:2018/03/01(木) 22:18:19.96 ID:vrDU1MmO.net
>>643
個人出品はごくわずか
ほとんど中古バイク屋の業者出品じゃないか
型落ち在庫抱えたバイク屋は必死なんだろうな
うん わかる わかる

645 :774RR:2018/03/02(金) 17:08:12.53 ID:qWVyumw6.net
>>633
GL買う人は数万円の工具代でウダウダ言わないからな

646 :774RR:2018/03/02(金) 18:25:37.50 ID:mgYEg9uG.net
>>645
似非だよ似非

647 :774RR:2018/03/02(金) 22:22:03.94 ID:e3nki0sB.net
>>643
で、その調子こいてる出品者を特定したらこちらが基地外扱い
位置情報付き画像とか自宅やガレージ前撮影とか
ナンバー丸出しとかバカばかり

先日グーグル使った高級住宅地専門ドロが捕まったけど
マジで犯罪しやすい世の中になってきてるねw

648 :774RR:2018/03/03(土) 07:50:24.48 ID:K7GJ3SU4.net
>>647
犯罪は他所でやってくれ!!
当局に逮捕されてしまえ!!

649 :774RR:2018/03/03(土) 08:38:20.00 ID:xSM0o4jX.net
>>647
もう良いから

ロム専かチラ裏にしといてください

650 :774RR:2018/03/04(日) 00:41:04.10 ID:5jUiYrEg.net
一歩も部屋から出ない人にはグループマップで覗くのが唯一の楽しみ

651 :774RR:2018/03/04(日) 05:42:23.84 ID:LeuB/W6r.net
ツーリストには現状ベストバイなのは間違いないけど
もうちょい排気量減らして燃費良くしてほしいなぁとは思う
車でも20km/l以上当たり前の時代だし

652 :774RR:2018/03/04(日) 06:07:17.35 ID:J6YCo7cR.net
高速なら20km/l行くけどね

653 :774RR:2018/03/04(日) 08:03:55.38 ID:2+VE/jif.net
>>651
そういう貴方
ぜひカブをお求めくださいませ

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200