2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング13台目【SC79】

1 :774RR:2018/01/13(土) 09:13:24.27 ID:VBR4yR52.net
 
前スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

605 :774RR:2018/02/26(月) 22:48:51.96 ID:m0X6Zqf+.net
次スレはメンヘラ板に立てよう

606 :774RR:2018/02/26(月) 23:17:40.44 ID:35CARWLV.net
GLスレって昔から基地外が多すぎるから実社会で見かけても絶対近づかないことにしている。

607 :774RR:2018/02/27(火) 11:40:31.72 ID:XwczsdKL.net
>>579です
4泊〜6泊ぐらい遠出旅行イメージ
https://heliovr.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4395-2.jpg
もしくは
http://gl1800riders.com/forums/attachment.php?attachmentid=9811&d=1286069847
女性は化粧品など荷物が多いです。
以前はGLで行っても2泊でしたのでなんとか収まりました。(おみやげ含む)
条件や状況などはあるとは思いますが、春から秋のツーリングに行くと仮定して
夫婦、彼女タンデムの時、4〜5泊ぐらいの着替えなどの荷物はどうしますか
宅急便や現地調達でしょうか?

608 :774RR:2018/02/27(火) 12:27:11.89 ID:FV7AqALA.net
別に着替えや荷物や修理道具などを積んだトラックを先行させてホテルに着いたら着替えて観光・食事・宿泊。その間スタッフにバイクの整備をさせておく
翌日お土産などをトラックに積み整備の終わったバイクにまたがって出発
トラックは次の目的地へ先行
ヨーロピアンスタイル

609 :774RR:2018/02/27(火) 13:08:14.68 ID:cAIPQdxh.net
嫁に二輪免許とビグスク買い与えたほうが安上がり
二台で二週間ロング行くとリアシートまで使って載せるようになって
結果足りずにトレーラー牽引するようになったがw

610 :774RR:2018/02/27(火) 13:21:36.98 ID:FXei7Lqe.net
>>608
ヨーロピアンスタイルって、
それってヨーロッパの一般的なスタイルなの?
例えば君がヨーロッパに住んでたら、そのスタイルでツーリングできるの?

611 :774RR:2018/02/27(火) 13:59:11.96 ID:Wtce2Q87.net
>>610
TOPGEAR の見過ぎちゃうか?

612 :774RR:2018/02/27(火) 14:06:13.97 ID:U1OD5z6j.net
【UFO】  山本太郎も横浜で遭遇  ≪W◇″型の発光体≫  世界にテレパシー放送  【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50

613 :774RR:2018/02/27(火) 16:44:42.57 ID:9kWpw7ny.net
BMのK1600GTLとGL1800どちらにするか悩む、
同じような人居ないかな〜?

614 :774RR:2018/02/27(火) 18:06:38.38 ID:Wtce2Q87.net
でもどうしてBMWは3年後のリセールが二足三文なんだろ?GLは60%は残るよね

615 :774RR:2018/02/27(火) 19:22:44.62 ID:+Xx3DvHk.net
GLスレってリセールの事いう人がたまにいるけど。そんなにみんな気にしてるのかね?バイクなんて趣味の物だから欲しい物を買うだけだと思うけど。

616 :774RR:2018/02/27(火) 19:25:55.45 ID:+TDGopDX.net
それはケチだからw
リセール気にして色決めるとかアホそのものやわ

617 :774RR:2018/02/27(火) 19:35:32.73 ID:15/xG7D9.net
>>614
そうなん?
やっぱ信頼性かなぁ
もしくは修理代見込んで安いとか

618 :774RR:2018/02/27(火) 19:51:42.64 ID:EbgBqoow.net
>>616
残念ながら世の中そんなアホだらけなのさ
クラウンのマイコーデ率1%以下だぜ

619 :774RR:2018/02/27(火) 19:54:39.63 ID:EbgBqoow.net
>>617
BMWはアウトバーン240キロ巡航するバイクだろ 耐久性はどっちもどっちだろ?

620 :774RR:2018/02/27(火) 20:03:29.56 ID:FV7AqALA.net
K1600GTLとGL1800はあまり競合しないと思うんだが
まあホンダにはビッグツアラーが無いからしょうがないのかもしれないけど
Kawasakiで1400GTRとバルカン1700やYamahaでFJR1300とスターベンジャーを比べるようなもんだぞ
k1600Bとなら判る

621 :774RR:2018/02/27(火) 20:42:56.59 ID:22Zxw14R.net
>>614
中古の話で恐縮だが、160万ほどでRT購入したが、3年後に70万で買い取ってくれたな。

リセールが良いとは言えないけど外車地獄にハマらなくて良かったとは思ったな。

622 :774RR:2018/02/27(火) 21:21:06.85 ID:EbgBqoow.net
>>621
いやBMWは消耗部品さえ交換すれば、普通に20万キロ走れる 整備費用は明らかにGLの方が高い 減価償却終わり尽くした5、6年落ちのBMWは意外にそれ以降目減りしないから。

中古BMWある意味リセール最強
やっぱり下手な国産車よりは安心して乗れるのがBMWだと思います。

GLはランクル並みに目減りしないよね 貿易に出るわけでもないのに不思議不思議!?

ケチだってか?
無駄金使ってたら小銭すら貯まらないぞ!
GLクラス買う層こそケチで銭は持っているんだけどね。

623 :774RR:2018/02/28(水) 08:42:52.09 ID:Sb2mGy00.net
>>622
GLって車検で消耗品交換して30万とかかかるの?
1200RT乗ってた時はディーラーでタイヤまで含めた消耗品全部交換して20万ちょいだったけど。

624 :774RR:2018/02/28(水) 08:51:55.38 ID:qPbBnV10.net
>>623
かかるよ
心配すんな

625 :774RR:2018/02/28(水) 08:54:01.22 ID:plHJ1W19.net
今までのバイク屋だったら車検7万だったのが夢に出したら30万円也

626 :774RR:2018/02/28(水) 10:01:14.64 ID:4c9SDrEN.net
次の車検までを見て予防交換するからね

627 :774RR:2018/02/28(水) 11:46:40.25 ID:5LR/7Vpq.net
>>623
今のBMWは5年保てばいいって設計思想
それまではリコールや予定より早い電装故障は全部無料
もっと言えば予防交換すら必要無いってことになる
5年保証切れた後は金額的に下取り出して次に乗り換えた方が得だってとこにまで追い詰められるから

628 :774RR:2018/02/28(水) 12:58:09.09 ID:c2k68bcq.net
>>625
四輪だってディーラーはボッタくるだろw
50000kmオーバーだけど、夢頼らなきゃ維持費や車検なんて400ccと大差無いよ
量販店で外車工賃取られるBMWのほうが維持費かかるのは間違いない

629 :774RR:2018/02/28(水) 13:32:59.77 ID:etDgz2NS.net
車検は、ユーザー車検でするので約2万円で済ませる。

630 :774RR:2018/02/28(水) 17:27:31.56 ID:WBOtxKqN.net
>>628
BMWや欧州メーカーは消耗部品くらいの軽整備はユーザー整備を推奨するスタンスだから大きな事故さえしなければ、意外に安上がり、中古部品も今時、オークションで手に入るしね

GLはほぼ車だろ?ドリームにボラれるのは仕方ないかも12か月点検費用がポルシェより高いのはびっくり

631 :774RR:2018/02/28(水) 20:20:47.59 ID:8Xqmpivn.net
えー
夢ではないホンダのお店、悪く言えば町の自転車屋さんで購入してけど
車検で10万もかからんかったぞ

632 :774RR:2018/02/28(水) 22:33:12.87 ID:qGVj+AVO.net
くー、ツアー欲しいけどそれよりもバガータイプと言いつつ、ただの劣化モデルなノーマルをなんとかしてくれよ。
F6Bの方がよっぽど装備充実してない?

633 :774RR:2018/02/28(水) 23:17:10.83 ID:I3X1qwFg.net
>>630
国産では六角のところが、BMWは全部トルクスなんだけど
工具全部買い直すの?

634 :774RR:2018/02/28(水) 23:48:50.72 ID:ykKxaau7.net
>>632
劣化と言うよりベースモデルでは?

635 :774RR:2018/03/01(木) 06:20:20.72 ID:vrDU1MmO.net
>>633

工具全部って?

今時、トヨタの車もトルクスネジ採用ですが?
六角に➕ ➖ ドライバーしか持ってないみたいだから 六角は消耗品だし
全部買い直すの簡単じゃないかw

636 :774RR:2018/03/01(木) 06:57:28.93 ID:Oe4sDOaF.net
工具なんて大した問題じゃないけど。

BMWでなくても消耗品交換程度の軽整備は市販車なら
(楽、めんどいの差はあるものの)どれでもできるし、
それで夢店と比べて維持費が安いなんて比較の意味が
ないと思うが。

単にGLの購入層には、整備を趣味にしている人が
多くなく、整備は夢店任せの人が多くて、夢店高い、
という愚痴が多い、っていうことじゃ?

しかし、いくら夢店でも30万ってどんだけ。。CB1300(今回乗り換え組)、夢店まかせでメンテナンスパックだけど、消耗品交換レベルの車検で10万すら越えるなんてあり得ないんだけど。確かにGLはメンテナンスパック特別料金枠だけど(笑)、それでもなぁ。

637 :774RR:2018/03/01(木) 07:26:56.71 ID:EzH7l5qR.net
消耗品→オイル各種、タイヤ前後
法定費用→検査代、自賠責保険、(任意保険)
謎費用→プライスレス

こんな感じか

638 :774RR:2018/03/01(木) 07:50:04.24 ID:qDGXZ4Y7.net
>>633
大きめのホームセンター行けば普通に通常使うサイズは置いてあるよ。

639 :774RR:2018/03/01(木) 09:02:49.91 ID:rmFu8uIM.net
>>637
自宅までの引き取り&配送も店にさせればさらにドン

640 :774RR:2018/03/01(木) 09:13:19.76 ID:YMlhyQen.net
>>636
そんなに卑下なさらなくても…

641 :774RR:2018/03/01(木) 19:05:12.42 ID:MlrIjjWj.net
ドリームからイベントのご案内来たんだけど。ドリームフェスタ行けばGLの試乗車あんのかね?

642 :774RR:2018/03/01(木) 20:31:54.40 ID:vrDU1MmO.net
>>641
あるんじゃない冷やかしだけじゃなく期待に応えて下ろしてあげてくださいな

643 :774RR:2018/03/01(木) 21:18:59.43 ID:T316fdGz.net
新型出てからヤフオクに捨てるほど出品されてんだな。
ショップより高く出してるとかほんとGL乗りは基地外ばかりwww

644 :774RR:2018/03/01(木) 22:18:19.96 ID:vrDU1MmO.net
>>643
個人出品はごくわずか
ほとんど中古バイク屋の業者出品じゃないか
型落ち在庫抱えたバイク屋は必死なんだろうな
うん わかる わかる

645 :774RR:2018/03/02(金) 17:08:12.53 ID:qWVyumw6.net
>>633
GL買う人は数万円の工具代でウダウダ言わないからな

646 :774RR:2018/03/02(金) 18:25:37.50 ID:mgYEg9uG.net
>>645
似非だよ似非

647 :774RR:2018/03/02(金) 22:22:03.94 ID:e3nki0sB.net
>>643
で、その調子こいてる出品者を特定したらこちらが基地外扱い
位置情報付き画像とか自宅やガレージ前撮影とか
ナンバー丸出しとかバカばかり

先日グーグル使った高級住宅地専門ドロが捕まったけど
マジで犯罪しやすい世の中になってきてるねw

648 :774RR:2018/03/03(土) 07:50:24.48 ID:K7GJ3SU4.net
>>647
犯罪は他所でやってくれ!!
当局に逮捕されてしまえ!!

649 :774RR:2018/03/03(土) 08:38:20.00 ID:xSM0o4jX.net
>>647
もう良いから

ロム専かチラ裏にしといてください

650 :774RR:2018/03/04(日) 00:41:04.10 ID:5jUiYrEg.net
一歩も部屋から出ない人にはグループマップで覗くのが唯一の楽しみ

651 :774RR:2018/03/04(日) 05:42:23.84 ID:LeuB/W6r.net
ツーリストには現状ベストバイなのは間違いないけど
もうちょい排気量減らして燃費良くしてほしいなぁとは思う
車でも20km/l以上当たり前の時代だし

652 :774RR:2018/03/04(日) 06:07:17.35 ID:J6YCo7cR.net
高速なら20km/l行くけどね

653 :774RR:2018/03/04(日) 08:03:55.38 ID:2+VE/jif.net
>>651
そういう貴方
ぜひカブをお求めくださいませ

654 :774RR:2018/03/04(日) 08:15:46.62 ID:Tyk5fXop.net
>>651
趣味の乗り物までダウンサイジングとかロマンの欠片もない
ホンダも市場がそんなことを求めていないことをわかっているから1800ccのまま新規(ちゃんと燃費を向上させた)のエンジンまで造ったわけでこれ以上燃費を重視するなら他のにした方がいいよ

655 :774RR:2018/03/04(日) 08:19:08.52 ID:uU0DhVsO.net
>>651
そんなあなたにお勧めなのが
カブ750

656 :774RR:2018/03/04(日) 08:19:28.76 ID:WDV2EYGB.net
>>651
マイナーチェンジ時にハイブリッドモデルも出るので買い換えてください。

657 :774RR:2018/03/04(日) 08:21:31.06 ID:WDV2EYGB.net
>>654
このスレにも新型が発売される前までダウンサイジングで4気筒になるとかほざいていたボンクラがいたくらいですからね

658 :774RR:2018/03/04(日) 09:05:54.82 ID:Spb+dU9Y.net
コストの掛けれる高額バイクのGLこそハイブリッド飛び越えてEV化のほうが現実的かもね?

659 :774RR:2018/03/04(日) 09:45:22.29 ID:Ve4G9CZS.net
>>651
CT1300を買えばよろしかったのでは?

660 :774RR:2018/03/04(日) 13:09:06.64 ID:CH0c4B/x.net
むしろ、
フラッグシップとして2000ccくらいにしても良かったのになと思う
取り回しや燃費云々なら、他車種もあるわけで

661 :774RR:2018/03/04(日) 13:27:16.76 ID:Ve4G9CZS.net
排気量アップはサイズがデカくなるのでツインスーパーチャージャーで200馬力越えをねらってほしい所

662 :774RR:2018/03/04(日) 15:16:46.13 ID:Spb+dU9Y.net
>>661
そういうのは自己責任カスタムでよろしく
GLはクルザーですのでそんなに力有ると逆に疲れますので、ほどほどのパワーでok

663 :774RR:2018/03/04(日) 15:30:08.31 ID:lnUs3uRu.net
馬力馬力言う人は普段大型に乗ってないのかね?
クォーターじゃあるまいしピークパワーを公道で引き出す機会なんかそうそうないっちゅーに

664 :774RR:2018/03/04(日) 17:14:03.31 ID:Ve4G9CZS.net
>>663
信号変わってアクセルひねった瞬間から段違いなのに馬力の差が分からないってそれこそバイク乗ったことあるの?って聞きたい

665 :774RR:2018/03/04(日) 17:14:43.92 ID:Ve4G9CZS.net
ああもちろんシグナルダッシュじゃなくて普通におとなしく発進したときの場合だよ

666 :774RR:2018/03/04(日) 17:45:33.13 ID:u05tGrmQ.net
おまえGLオーナーじゃないだろ?

667 :774RR:2018/03/04(日) 17:50:00.85 ID:bf/HBhNS.net
>>664
それは低速トルクと言う物なんだよ
原則的にピークパワーとはトレードオフの関係にある
普通におとなしく発進したときの場合なら尚の事
回さずパワフルな発進加速をさせたいならピークパワーを切り捨てて低回転を充実させるのが正解
GLのエンジンでもカムプロファイルや回転マスの仕様変更でリッター100PSくらい出せるだろうが
それをやったら普通におとなしく発進したときの押し出し感は鈍ることになる

668 :774RR:2018/03/04(日) 18:08:01.94 ID:u05tGrmQ.net
そうそう、厳かな発進加速は大事だね
排気音うるさいから新型で改善していると嬉しい

669 :774RR:2018/03/04(日) 18:09:10.59 ID:u05tGrmQ.net
追記
俺のはF6C

670 :774RR:2018/03/04(日) 18:39:30.00 ID:d6ZUGE0u.net
東海地方某ドリーム先行予約組(DCT車)
今日、ドリームに行くと3月20日に入庫、納車整備後
4月2日登録、3日納車です。ツアーMT車は、後らしい
です。4月3日晴れる事を祈ります。

671 :774RR:2018/03/04(日) 18:41:06.82 ID:CH0c4B/x.net
>>663
馬力はともかく、トルクは欲しい
トライアンフ ROCKET III 
を借りてみなはれ
2.3Lは、トルクもりもりやから

672 :774RR:2018/03/04(日) 18:59:36.16 ID:2+VE/jif.net
>>670
MTはどのくらい後なんですか?

673 :774RR:2018/03/04(日) 19:29:13.40 ID:Tyk5fXop.net
>>664
トルクは坂道を一定のアクセル量で走るとわかりやすいよトルクがないと失速が大きい
馬力は回転を上げて出すものだから別物

674 :774RR:2018/03/04(日) 21:38:39.99 ID:wHQLnKUL.net
>>663
そんなこと言ったら大型バイクなんか無用の長物やでw

675 :774RR:2018/03/04(日) 21:58:34.61 ID:2+VE/jif.net
>>674
非オーナーはひっこんどけ

676 :774RR:2018/03/04(日) 21:59:10.32 ID:m0x2CH7I.net
>>674
要らないのは最高出力でトルクじゃないんだけど

677 :774RR:2018/03/05(月) 00:08:52.19 ID:StlkQoM9.net
>>659
あまり航続距離長く無いみたい。あとクラッチ激重でしたよ。

678 :774RR:2018/03/05(月) 01:24:48.89 ID:u249WkJJ.net
おじいちゃん向けのGLにパワーなんて求めちゃダメ

679 :774RR:2018/03/05(月) 06:29:32.36 ID:lIe0RG+b.net
>>665
>ああもちろんシグナルダッシュじゃなくて普通におとなしく発進したときの場合だよ

その場合110馬力のcb1300と200馬力のzx14rどっちの出足が上だと思う?

680 :774RR:2018/03/05(月) 08:04:07.51 ID:0ypG3KjQ.net
>>679
普通におとなしく発信したらCBじゃね
ZX14は知らんけど隼ならそうだった
もっとも慣れりゃ回し気味にして発進するけどな

681 :774RR:2018/03/05(月) 08:29:16.26 ID:PaQaPBed.net
>>679
おんなじアクセル開度とかならともかくそれぞれに見合ったアクセルでおとなしく発信したらZX14Rじゃね?
どっちも乗ったこと無いから知らんが

682 :774RR:2018/03/05(月) 08:42:09.39 ID:93KyXHIv.net
>>679
その条件では
不明

683 :774RR:2018/03/05(月) 19:01:53.82 ID:FDl646Nb.net
設問を間違えたな

>>664
>>665
>信号変わってアクセルひねった瞬間から段違いなのに馬力の差が分からないってそれこそバイク乗ったことあるの?って聞きたい
>ああもちろんシグナルダッシュじゃなくて普通におとなしく発進したときの場合だよ

その場合110馬力のcb1300と200馬力のzx14r
14rが段違いの加速をすると思う?

684 :774RR:2018/03/05(月) 19:34:08.55 ID:YPiCfmyw.net
うちのドリームもDTC月末入荷見込みだそうだ

685 :774RR:2018/03/05(月) 21:37:31.36 ID:XdT2mPWa.net
レンタルバイクで乗れるようにならんかな
ライトの照射範囲を知るために夜走ってみたいから

686 :774RR:2018/03/06(火) 12:45:22.64 ID:BhADcTa7.net
DCT色でリアが黒色と赤色が混在してるけど、実際はどうなん?

687 :774RR:2018/03/06(火) 13:09:03.27 ID:xRZ3qmle.net
>>686
実際も黒色と赤色が混在してるよ

688 :774RR:2018/03/06(火) 16:39:12.94 ID:/93uXvN9.net
SC79ナンバー登録完了age

689 :774RR:2018/03/06(火) 18:33:14.47 ID:1LIBYow6.net
>>688
発売日前の登録ってダメだって聞いたけど
いいの??

690 :774RR:2018/03/06(火) 19:07:24.58 ID:XkjU6RRf.net
ゴールドウィング に車両保険つけるといくらくらいかかるか知っとる猛者おる?

691 :774RR:2018/03/06(火) 19:56:23.24 ID:04DZwxF6.net
>>689
そんな法律無いよw
ガレージ直納でGWまでバラしたままになるから
実質4月納車で店から乗り出すのと変わらん

692 :774RR:2018/03/06(火) 20:04:15.23 ID:1LIBYow6.net
>>691
いや、法律とかじゃなくて、夢店がホンダに
言われてる感じの言い方だった。車両は3月中に
来るけど、そういうのがあるから納車はできない
って。

693 :774RR:2018/03/06(火) 21:08:16.90 ID:pjUd8HWF.net
発売日前の納車はできません。

694 :774RR:2018/03/06(火) 21:16:25.64 ID:uvagqytJ.net
インスタに上げたりしないでねって内緒で納車されてるワイ
見せびらかしに西湘や大観山あたりに行きたいとこ我慢中
もう1人いるし上得意様なら納車されてるんじゃないの?

695 :774RR:2018/03/06(火) 22:14:55.70 ID:04DZwxF6.net
>>692
昔DN-01もフライング納車してくれたけど
夢にペナルティとか無かったぞ
バカッターも顔本もまだ無くてマイミクに限定公開だけしたわ

696 :774RR:2018/03/06(火) 22:36:22.96 ID:2luvs06A.net
自慢したいんだろうが、
子供みたいな事してると、自ら損する事に繋がるぞ!
そういうコトは、こんなところに書かないで
黙ってナイショにしておくもんだ
せっかく店のはからいで、お得意様に特別対応してくれてんのに・・・
次から、
特別対応してもらえなくなるぞw

697 :774RR:2018/03/06(火) 22:44:46.39 ID:qmrfL97z.net
リアタイヤ交換してー

698 :774RR:2018/03/06(火) 23:43:53.00 ID:oINZBNoT.net
>>689
ホラ吹きは相手しちゃダメだよ

699 :774RR:2018/03/06(火) 23:48:02.77 ID:oINZBNoT.net
乗れないのに3月分の税金とメーカー保証が短くなるだけのデメリットそんな馬鹿居るわけないだろ
上客なんてたかが安価なバイクごときで上客もクソもない

700 :774RR:2018/03/07(水) 05:20:02.73 ID:GHtD6VCK.net
>>694
嘘でも本当でも大人の対応ではないわなw
グレーなのに言ったら意味ないしもしお店に迷惑かかったらどうするんだろうと

701 :774RR:2018/03/07(水) 05:22:12.59 ID:d4fCqPu2.net
過去はともかく、今は夢店独占になった一方でメーカーからの統率も強化されただろうし。夢松山のTwitterですら姿を隠したリークになっているのに納車なんて問題外だよなぁ。

702 :774RR:2018/03/07(水) 06:46:45.98 ID:519v2H3x.net
>>692
わいも同じこと言われたのでage
DCT 3月2日に入荷
しばらくは展示
4月2日に納車予定

703 :774RR:2018/03/07(水) 07:11:56.86 ID:zoj4WZun.net
いつから生産ライン稼働してるか分からないけど納期も納車整備の手間もかかるバイクだし。なるべく多くの人に発売日に合わせて納車しようとすると今くらいから店に入ってないと間に合わないでしょ。多分各店数台は届いてるんでないの?

704 :774RR:2018/03/07(水) 07:20:15.39 ID:KO/6Xha8.net
>>703
発売日に納車って今からってどんだけ早いのw

705 :774RR:2018/03/07(水) 07:36:38.20 ID:zoj4WZun.net
>>704
68の時も契約して1ヶ月半から2か月くらいで納車って感じだったし店に到着してからオプション装着と納車整備で10日くらい掛かったから。新型はノウハウも無いだろうし通常業務もあるし4月頭に間に合う様にだと余裕を持って納車台数が多い所は今くらいからやるんじゃない?

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200