2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング13台目【SC79】

726 :774RR:2018/03/08(木) 08:40:06.54 ID:ChhV4ph6.net
年末に夢以外の店で79の予約受け付けてたから
夢じゃなくても新車買えて発売前に納車できる裏技もあるんだろ?
ルールを守った者が負ける仕組み。

727 :774RR:2018/03/08(木) 09:06:01.60 ID:tmuOllak.net
>>701
ださいたま国道沿い某店だが今朝沿道に見せつけるように展示されてた。
夢は隠さなきゃならん決まりがあるのかな?
だとしたら統一性が無いぞ。

728 :774RR:2018/03/08(木) 09:24:17.46 ID:8K8lExNz.net
>>726
国内で買う、という小さな考えに捕らわれてるお前もまた負け組。本当の勝ち組は個人輸入してでも今乗ってるよ。

729 :774RR:2018/03/08(木) 09:56:18.67 ID:ChhV4ph6.net
>>728
その店は国内仕様だった。値段も夢同一価格。
個人輸入じゃなくても逆車で有名な店が79扱ってるから割と手に入りやすい。
>>712の写真はそういうカラクリがありそう。
トライクキットの輸入ついでに車両も輸入して逆車ベースにしたほうが
取り付けしやすく国内よりリーズナブルに出来ると聞いたな。

730 :774RR:2018/03/08(木) 10:20:51.82 ID:ChhV4ph6.net
>>714
有名店なら79逆車も三年保証だよ。

731 :774RR:2018/03/08(木) 10:38:39.05 ID:y93Szbrm.net
国内仕様は、スピードリミッターとかはどうなの?

732 :774RR:2018/03/08(木) 11:17:48.79 ID:tmuOllak.net
>>731
国内仕様は付けなきゃならん。
海外仕様なら220とか出ちゃう。

733 :774RR:2018/03/08(木) 11:33:21.90 ID:vL2pemrq.net
この4月からリミッターはヨーロッパと同じ300キロになるんじゃなかったか?

734 :774RR:2018/03/08(木) 13:39:23.36 ID:2S/KMdjx.net
新型は海外仕様も180km/hリミッターでしょ確か。

735 :774RR:2018/03/08(木) 13:40:35.96 ID:/mrRAxHO.net
スピードリミッターがなくなるんだよ

736 :774RR:2018/03/08(木) 14:08:06.99 ID:ApO5HT6p.net
リミッター300はワロタ
一生リミッターの世話にならんわ

737 :774RR:2018/03/08(木) 16:30:11.25 ID:JYR3QltM.net
こっちもよろしくね

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520491471/

738 :774RR:2018/03/08(木) 16:43:12.23 ID:Jq1RYrox.net
>>737
カブもリミッター300km/hになったの?

739 :774RR:2018/03/08(木) 19:06:56.16 ID:h6r1jClC.net
79試乗会の参加費1500円か。
買わない冷やかし避けにはいい金額設定だな。

740 :774RR:2018/03/08(木) 19:37:08.06 ID:OW9o3Y5T.net
フルパワーだのスピードリミッターだのの異様にガキっぽいレスは釣りなのか?

741 :774RR:2018/03/08(木) 20:32:49.87 ID:tmuOllak.net
>>740
GLのECUいじるショップなんて片手しか無いから
ブログチェックしてたらそのうちわかるよ。

742 :774RR:2018/03/08(木) 20:43:08.25 ID:YB1D398P.net
GLで300万だと「そんなモンやろ」って感じだけど
カブで40万と聞くとヤケに高く感じるな

743 :774RR:2018/03/08(木) 20:52:48.53 ID:tmuOllak.net
>>701
広島と山形の夢も新型丸出しですやんw
松山1人でアホやなあ。

744 :774RR:2018/03/08(木) 21:49:18.62 ID:npvyECet.net
CB1000Rカッコいいな

745 :774RR:2018/03/08(木) 21:54:09.13 ID:Wtd+Fc0S.net
「納車」の意味を理解してない奴が混ぜっ返してるだけだなこりゃ

746 :774RR:2018/03/08(木) 22:00:36.90 ID:8K8lExNz.net
>>744
GLの赤より深みがあって良い色に見える。
この赤見ちゃうとGLの赤は格好良くないなぁ。

747 :774RR:2018/03/09(金) 00:23:22.19 ID:cNw+X4J7.net
>>746
まぁ 鉄板への塗料とカウルの塗料は違うだろうからしかたないかな

748 :774RR:2018/03/09(金) 17:44:03.11 ID:eB9ySKiU.net
>>745
「納車される」側のユーザーが「納車する」と書き込むくらいですからね。

749 :774RR:2018/03/09(金) 22:24:08.99 ID:527aDqYn.net
久々の蒸し返し

750 :774RR:2018/03/10(土) 09:15:32.17 ID:zDmWjNcY.net
そろそろこの手のバイクには電動メインスタンドが装備されてもいいと思うんだが
以前なら平坦じゃない場所で作動させると危険だから無理だったろうが
今ならIMUで傾斜をモニターする安全装置も簡単にできるだろうし

751 :774RR:2018/03/10(土) 09:45:52.16 ID:6G1YFXRW.net
>>750
メインスタンドを自力で起こせない奴は乗るなというメーカーの姿勢

752 :774RR:2018/03/10(土) 10:04:36.08 ID:1aK1XLoD.net
そんなのよりビルトインの前後ドラレコとか。
パッセンジャーのBluetoothが用意されてるなら、
Bluetooth経由のインコム機能とか。
国産車用ナビとか。

インコムはまぁなんとでもなるけど、ドラレコは着ける余地があるのかも不安。CarPlayのApple ナビなんて使い物にならないし。

753 :774RR:2018/03/10(土) 10:12:22.19 ID:bKtL4pyd.net
>>751
全グレード標準装備じゃないんだからその説は破綻してるとマジレス

754 :774RR:2018/03/10(土) 10:15:39.23 ID:bKtL4pyd.net
スピーカーはもうレスオプションで
いいよな

755 :774RR:2018/03/10(土) 10:47:54.30 ID:6G1YFXRW.net
>>753
だから起こせない奴でも乗れるようレベル下げました
ギアチェンジ出来ない奴でも乗れるようレベル下げました
それがSC79

756 :774RR:2018/03/10(土) 10:53:39.97 ID:bKtL4pyd.net
>>755
つまり起こせない奴も乗ってくださいがメーカーの姿勢だろ
やっぱり破綻してるぞ

757 :774RR:2018/03/10(土) 10:56:46.34 ID:6G1YFXRW.net
>>756
47と68は上級者向け
79は下手くそ向け
これで満足?w

758 :774RR:2018/03/10(土) 11:07:58.54 ID:bKtL4pyd.net
>>757
いいえダメです

>>751は口からデマカセでしたごめんなさい!」

と言わなきゃ満足してやんないw

759 :774RR:2018/03/10(土) 11:15:01.75 ID:zDmWjNcY.net
>>752
ドラレコが無理でもGoProでよくない?
こっちの出してるスピードも記録されてるとかえって困るケースも…
と考えてしまう自分が不純なのだろうか

760 :774RR:2018/03/10(土) 12:04:44.18 ID:1aK1XLoD.net
>>759
スピードに関しては、それが仇になることもあるけど、逆もあるよ?それに、衝突センサー欲しくない?
せっかくAirbagに付いてるんだから、ビルトインなら
兼用で使える。センサー連携なら盗難時撮影記録
なんかもできるよね。

カメラの問題というよりは、着ける場所やインフォ
ティメントとの連携が欲しいかな。何のカメラ
つけるにしてもGLは場所に悩むから、ビルトイン
だったらいいのにな、的な。

761 :774RR:2018/03/10(土) 14:12:13.42 ID:Pj9iqW6S.net
>>760
車両価格400とか言い出すよ

必要な人は勝手に後付けよろしこ

762 :774RR:2018/03/10(土) 15:00:27.40 ID:fdSYgJ0n.net
>>754
わかるわー、バイクにスピーカー付けるなんて珍走団以外に喜ぶヤツいねーよ。
それならGoPro用マウンタ各場所に標準装備でインカム対応純正ヘルメットオプションの方が嬉しい。
いちいち後付するの面倒くさい

763 :774RR:2018/03/10(土) 15:44:45.04 ID:JkLwHXfH.net
>>760
カメラなんて小指の爪くらいの大きさがあればいい
ドラレコ本体を分離させれば何処でも付けられる

764 :774RR:2018/03/10(土) 18:30:30.81 ID:Pj9iqW6S.net
>>762
NR750みたくヘルメット一個価格20万だろな

765 :774RR:2018/03/10(土) 20:48:59.55 ID:GRUVv2L8.net
GL125

https://2w.honda.com.pe/modelos/gl125/

766 :774RR:2018/03/11(日) 07:07:19.10 ID:C57BUOoP.net
>>765
つまらん

767 :774RR:2018/03/11(日) 07:51:17.59 ID:x0NJwjZ2.net
>>765
新型モンキーで作ったモンキーダビッドソンみたいなのかと期待した俺が馬鹿だった

768 :774RR:2018/03/11(日) 08:35:48.65 ID:TvlMd99g.net
>>764
10万、20万をケチって乗るバイクじゃないでしょ。
車両の消費税にもなりゃしない。

769 :774RR:2018/03/11(日) 13:59:16.43 ID:t2njP4EJ.net
俺ケチって68乗ってるよ...

770 :774RR:2018/03/11(日) 15:07:41.95 ID:mKmO3Hnh.net
質問

このバイクにヨシムラの油温計をつけたいのですが、

センサーはどのタイプになるのでしょうか?

771 :774RR:2018/03/11(日) 15:26:28.70 ID:/A/GnvnL.net
>>768
ヘルメットくらい自分でコーディネートしろよ

オヤジ

772 :774RR:2018/03/11(日) 16:30:30.32 ID:CA+KR/Vh.net
インカムは周囲の音が全く聞こえなくなるから怖くね?

773 :774RR:2018/03/11(日) 16:39:10.28 ID:F2UpCWR8.net
そんな高性能なイヤホンついたインカムはまだこの世に存在しねぇよ

774 :774RR:2018/03/11(日) 16:40:49.67 ID:eoFZeXRK.net
6人一体ブルーインカムズ

775 :774RR:2018/03/11(日) 17:58:54.17 ID:/A/GnvnL.net
>>770
好きだね〜

776 :774RR:2018/03/11(日) 22:10:44.50 ID:C57BUOoP.net
新型GLのタンクパッドまだ製品化されてないよね 何か良いのあるかな?

777 :774RR:2018/03/12(月) 08:53:42.71 ID:GSXBCFy9.net
GL乗っててタンクにちんこ打ち付けるよな状況になった事はないな。
だから、タンクパッドなぞいらない。

778 :774RR:2018/03/12(月) 09:35:19.18 ID:1vnSe6RD.net
>>777
レスサンクス
そっかじゃクリア保護シートだけで事たりそうですね

779 :774RR:2018/03/12(月) 19:21:57.80 ID:/OOEjgSn.net
>>777
上着のファスナーでの傷防止だと思う

780 :774RR:2018/03/12(月) 21:09:30.42 ID:DqCX2rvU.net
>>779
上着で傷いく?
ニーグリップの細かい擦り傷が気になるのかな?
自分のはマットシルバーだから大して気にならないけど。

781 :774RR:2018/03/12(月) 22:06:12.14 ID:XjLVkaN6.net
>>780
エアバッグ部ニーグリップ部とタンデムシートステップ廻りと跨ぐ時にパニアケース蹴りそうだからそこらの養生に必要かなと思ってます。

782 :774RR:2018/03/12(月) 23:14:44.58 ID:/CW0pSPC.net
新型は分からないけど、今までので養生とかしなくても大丈夫だから多分大丈夫だと思うけど。体格とかもあるだろうけどね。

783 :774RR:2018/03/12(月) 23:42:29.21 ID:XjLVkaN6.net
YouTubeで新型gl1800 〔白DTC〕下ろした
アメリカ人親父が塗装仕上げが雑で色ムラになってるって愚痴ってます。
そんなに今のホンダの品質管理悪いの?

784 :774RR:2018/03/13(火) 00:18:34.93 ID:AOg1OL2E.net
昔から性能さえよければ品質とかどうでもいいってのがホンダ

785 :774RR:2018/03/13(火) 07:33:43.44 ID:DGeurjux.net
いつのまにかホームページ更新されてたな
http://www.honda.co.jp/GOLDWING/

786 :774RR:2018/03/13(火) 20:13:23.09 ID:/TJuw6tX.net
新型gl1800なんだが
オプションケーブル無し吊るしの状態ではアイフォーンの音楽再生できないのかな?

787 :774RR:2018/03/13(火) 22:14:49.35 ID:m1zOEt9O.net
>>786
DCTはリアトランク・それ以外はセンターポケットにUSB接続口があるから
そこにケーブル繋げばiPhoneから音楽再生できますよ。
オプションケーブルは2台目の充電が必要な場合のみですよ。

788 :774RR:2018/03/13(火) 22:35:53.71 ID:bpuNOPUW.net
>>787
ドリームの人ですか?

789 :774RR:2018/03/13(火) 22:47:45.57 ID:m1zOEt9O.net
>>788
いえいえ違いますよ。
私はDCTには接続口がないと思って契約時にお願いしたら
DCT車はセンターリアトランクにありますってPDF資料見せられた口です。

790 :774RR:2018/03/13(火) 22:49:57.68 ID:A7oL4j2C.net
>>788
このくらい誰でも知ってるだろw
情弱かよ

791 :774RR:2018/03/13(火) 22:54:25.96 ID:m1zOEt9O.net
>>788
って 今検索したら
GL1800 2018モデルのオーナーズマニュアルが配信されてましたね。
こちらを見ていただければいろいろわかるかと思いますよ

792 :774RR:2018/03/13(火) 23:14:16.13 ID:ZKyZa99C.net
>>790
威勢が良いね

793 :774RR:2018/03/14(水) 06:11:54.84 ID:zRkbhHaZ.net
>>791
追加オプションを考えたかったもので
なるほどです安心しました丁寧にありがとうございます。

794 :774RR:2018/03/14(水) 15:23:29.40 ID:dXW7rrVw.net
暖かくなったし、もうすぐ新型発売ですね♪
ところで皆さん乗り出し350万弱の新型GL1800支払い方法はどの様にされましたか?

795 :774RR:2018/03/14(水) 18:09:21.65 ID:mlFwhwab.net
>>783
コストカットに励んでいますから

796 :774RR:2018/03/14(水) 18:40:19.69 ID:Wn6Vl5/o.net
>>795
いゃ〜動画みたが日本じゃ絶対言い訳出来ないレベルの色ムラだぞアレは!
現地ディラーが傷を付けたのを隠蔽した?
何にしろ納車時、しっかりチェックしてやる

797 :774RR:2018/03/14(水) 18:59:31.96 ID:TsTD1K6I.net
Motorcyclist killed on a 2018 Goldwing
https://youtu.be/BpjZ7dL9KlE

早速か…

798 :774RR:2018/03/14(水) 19:05:18.94 ID:zRkbhHaZ.net
どうせ買うならエアバッグ付き買えば死ななくて済んだかもな

799 :774RR:2018/03/14(水) 19:50:47.60 ID:El8/LF2s.net
試乗商談会に行くしかないな
消費税が10%になる前に買うんだ♪
現金一括払いでね

800 :774RR:2018/03/14(水) 20:08:11.06 ID:zRkbhHaZ.net
>>799
はぁ?
増税って来年だろ?
増税されても差額6万なんだが
増税後で売れなくなったら6万くらい値引きしてくれるだろうに

801 :774RR:2018/03/14(水) 20:10:00.38 ID:zRkbhHaZ.net
俺は買取リースにしたよ

802 :774RR:2018/03/14(水) 20:18:08.12 ID:El8/LF2s.net
>>800
増税分としての6万円は気に食わないだけよ

803 :774RR:2018/03/14(水) 20:48:09.10 ID:zRkbhHaZ.net
>>802
佐川は退職金欲しいから辞職しゃがったが

804 :774RR:2018/03/14(水) 22:30:29.92 ID:yt/OvX9Q.net
しゃがる

805 :774RR:2018/03/15(木) 08:19:05.63 ID:YHsLutku.net
色のラインナップだけ見ても日本無視がよくわかるな
http://powersports.honda.com/

806 :774RR:2018/03/15(木) 09:32:16.90 ID:Lz6YmkYV.net
>>794
現金一括

807 :774RR:2018/03/15(木) 10:57:22.34 ID:d2MPMVNp.net
>>806
下取り有り?

808 :774RR:2018/03/15(木) 11:05:25.05 ID:Lz6YmkYV.net
>>807
無し

809 :774RR:2018/03/15(木) 11:45:26.06 ID:A8Ib7VQO.net
>>805
DCTエアバッグが1色しかないのは変わらんべ

810 :774RR:2018/03/15(木) 13:33:27.42 ID:d2MPMVNp.net
高額バイク現金一括の人ホント凄いよね!
俺は低所得者だから月々リース払いでしか買えないです。

811 :774RR:2018/03/15(木) 13:53:16.49 ID:sssULPR9.net
たぶん、現金一括って言いたいんじゃ無いかな。
本当のところ、確認しようがないしね

812 :774RR:2018/03/15(木) 14:19:42.68 ID:d2MPMVNp.net
現金一括で買える人がホント羨ましいです
まぁ全額リース経費で落とすんだけどね

813 :774RR:2018/03/15(木) 15:26:57.20 ID:VsN9KJpm.net
主年齢層からしてローンはあり得んわな

814 :774RR:2018/03/15(木) 15:38:06.77 ID:d2MPMVNp.net
>>813
そんな事ないだろ?
残価設定ローンで3年で50パーセント設定なら
車検まで3年月額5万でゴールドウイングオーナーになれるのはかなりお得かと思ってる。
いい時代になったな

815 :774RR:2018/03/15(木) 15:38:08.30 ID:Lz6YmkYV.net
自営のGL乗りは信用出来ん

816 :774RR:2018/03/15(木) 15:39:01.47 ID:d2MPMVNp.net
>>815
佐川を信じてやってくれ

817 :774RR:2018/03/15(木) 15:58:24.56 ID:gIoRbAue.net
俺は120万頭金入れてのこりを残価3万の48回払い
月5万円のボーナスブーストなし
余裕があれば前倒し返済の予定

818 :774RR:2018/03/15(木) 16:28:36.37 ID:lVjsEKnY.net
マイバイクを持てない人はかわいそうだな…

819 :774RR:2018/03/15(木) 17:06:40.71 ID:d2MPMVNp.net
>>818
意味不明

820 :774RR:2018/03/15(木) 19:07:08.04 ID:tO4UPujj.net
ローン支払い終えるまでそのバイクは信販会社の物
それを借りて乗っているんだよ

821 :774RR:2018/03/15(木) 20:05:19.49 ID:eOG0mq5g.net
>>820
へ〜
ヤマハは残価設定ローンも初めから本人名義にしてくれるのに

天下のホンダさんちょっと残念

822 :774RR:2018/03/15(木) 20:10:07.17 ID:MJXDo9JR.net
>>820
ははっ浅はかな
所有権留保はリース会社ファイナンス会社によっては無しでも契約出来るんだよ。
いかに信用があるかが大切。
ただ税法上ファイナンスリース会社名義にしておいた方が無難
法人ファイナンスリースの場合銀行ローンと同等でおまけに全額損金扱い出来るんだよ。

823 :774RR:2018/03/15(木) 20:19:59.86 ID:VsN9KJpm.net
みんな借金の事に詳しいな
車とバイクは現金一括でしか買った事無いから知らないや

824 :774RR:2018/03/15(木) 20:28:52.17 ID:xBJ1uazo.net
おれもローンとか付き合いで小額のやつしか組んだこと無いな
まぁ一番高額の買い物でも3000万くらいだけど

825 :774RR:2018/03/15(木) 20:39:23.51 ID:eOG0mq5g.net
>>824
バカ自慢

826 :774RR:2018/03/15(木) 20:40:49.48 ID:MJXDo9JR.net
よ〜く考えよ〜ぉお金は大事だょ〜

3000万 吹くね〜何買ったって?

827 :774RR:2018/03/15(木) 20:43:12.07 ID:VsN9KJpm.net
ヤマハの高いバイクって240万くらいだっけ?
それでも借金しなきゃ買えないってのも大変そうだね

828 :774RR:2018/03/15(木) 20:55:51.22 ID:MJXDo9JR.net
>>827
1000万弱のがあるが無知過ぎる

829 :774RR:2018/03/15(木) 20:57:31.57 ID:MJXDo9JR.net
今時2500万の市販バイクもあるんだが

830 :774RR:2018/03/15(木) 20:58:54.91 ID:ptRDcvYy.net
お金が無い人たちにもモノを売りつけるスキームが残価設定なんだよな
ほんと販売店にとっていい時代になったな

831 :774RR:2018/03/15(木) 21:06:58.16 ID:MJXDo9JR.net
>>824
吹いた割には答えられないのか?
3000万なら911タルガ4GTSパッケージぐらいだな
まさか住宅ローンとか言うなよ!

832 :774RR:2018/03/15(木) 21:13:31.36 ID:A8Ib7VQO.net
おれも家ぐらいしかローン組んだことねぇや地方都市のはずれの100坪古家付き2000万
車4台分のイナバ物置に車3台バイク一台生活
ローン引き落とし口座に満額分突っ込んであるからほっといても大丈夫だし

833 :774RR:2018/03/15(木) 21:16:31.59 ID:igPGVpYw.net
なぜ貴方は必死なのか?
ゴールドウイングを走らせるときのように
おおらかな気持ちで行こうぜ

834 :774RR:2018/03/15(木) 21:18:43.76 ID:MJXDo9JR.net
GLは経費化の買取リース
【3年後簿価30万くらいで買取予定】
自宅はいつも現金だ
不動産は現金で買うものだ

835 :774RR:2018/03/15(木) 21:19:15.08 ID:VsN9KJpm.net
>>833
必死な姿が生活の余裕の無さによく表れている
土地さえあればGL専用イナバ置きたい…

836 :774RR:2018/03/15(木) 21:22:01.54 ID:MJXDo9JR.net
>>832
それ2000万土地代だし 坪20万かぁ
駅からまずまずありそうだな〜

いいじゃない環境良さそうじゃない

837 :774RR:2018/03/15(木) 21:30:45.09 ID:xBJ1uazo.net
ID:MJXDo9JRが必死すぎてw
3000万は家の金額だよ、現金一括だけど

838 :774RR:2018/03/15(木) 21:34:15.87 ID:MJXDo9JR.net
>>837
すまんな
今まで運転しながらだったからな
今911ガレージに入れたところだ

839 :774RR:2018/03/15(木) 21:41:28.01 ID:igPGVpYw.net
911のキーってどんなの?
写真アップしてくれないか
ID:MJXDo9JRって書いた紙を添えてw

840 :774RR:2018/03/15(木) 21:43:25.67 ID:xBJ1uazo.net
>>839
ID:MJXDo9JRはぶーぶーが楽しいんだからそっとしとこうぜw

841 :774RR:2018/03/15(木) 21:44:39.54 ID:pUGFwaJQ.net
ビンボー人をイヂメるなよw

842 :774RR:2018/03/15(木) 21:46:23.33 ID:d2MPMVNp.net
馬鹿ですか?画像検索しろよ
カレラの形のキーだ
画像アップなんかしないが左右のパーツが交換出来て自分の車体色と一緒にカスタマイズ出来る
クレストってググってみな

843 :774RR:2018/03/15(木) 21:48:43.06 ID:igPGVpYw.net
エア911オーナーなんですね、判りますwwwww

844 :774RR:2018/03/15(木) 21:49:48.89 ID:MJXDo9JR.net
>>843
おいPCの意味解るか?

845 :774RR:2018/03/15(木) 21:49:55.63 ID:xBJ1uazo.net
>>842
wwwww
おいID見てみろよ、自演ばれてるぞ

846 :774RR:2018/03/15(木) 21:54:24.20 ID:gX7laRGt.net
うわぁw

847 :774RR:2018/03/15(木) 21:55:04.31 ID:igPGVpYw.net
911のキーじゃなくても良いよ
911が入ったガレージの写真でもokだよ
ID:MJXDo9JRって手書きした紙で
ナンバーを隠してねwwwww

848 :774RR:2018/03/15(木) 21:56:30.09 ID:igPGVpYw.net
これくらいで勘弁してやろう
ゴールドウイングの話題に戻ろうではないか

849 :774RR:2018/03/15(木) 21:57:04.73 ID:MJXDo9JR.net
アホか?

850 :774RR:2018/03/15(木) 22:03:45.17 ID:A8Ib7VQO.net
まあまあお前ら俺の安物ポルシェのカギでも見て落ち着け

https://i.imgur.com/S2Yzd8S.jpg

851 :774RR:2018/03/15(木) 22:04:35.04 ID:MJXDo9JR.net
まぁ良いや
PCはGLで言うドリームの事な
エアーでもどうでもいい

ところで具体的にはいつくらいにドリームに現車入ってくるんだろうちのドリーム担当は月末ですとしか答えないもんで

852 :774RR:2018/03/15(木) 22:05:55.81 ID:MJXDo9JR.net
>>850
悪いが型が古すぎてわからん

853 :774RR:2018/03/15(木) 22:07:32.30 ID:gX7laRGt.net
ID:d2MPMVNp=ID:MJXDo9JRの愉快な書き込みでGLスレが和んでいるな

854 :774RR:2018/03/15(木) 22:13:55.68 ID:BEJTEc/j.net
>>850
996のかな?

855 :774RR:2018/03/15(木) 22:20:20.77 ID:xBJ1uazo.net
ID:MJXDo9JRがIDで自演がばれてることの意味がわかってなくてwww

856 :774RR:2018/03/15(木) 22:23:33.84 ID:BEJTEc/j.net
>>855
自演?何処が自演なんだ?

857 :774RR:2018/03/15(木) 23:02:48.19 ID:BEJTEc/j.net
>>855
バカバカしい
ガレージに車入れた後事務所のwifi拾っただけのことだ

858 :774RR:2018/03/16(金) 02:31:32.35 ID:9jrK4iOE.net
痛々しすぎやなw

859 :774RR:2018/03/16(金) 06:14:31.51 ID:mBF84ZNa.net
エアGL乗り認定されてる奴が>>850みたいな
本物だったりするからこのスレは楽しい
見る人が見れば本物だとわかるヒント残しながら
最近はエアGL乗りのフリして書き込んでる
釣られてマジレスしてる人達お疲れ様

860 :774RR:2018/03/16(金) 07:27:46.40 ID:uHm+Twry.net
>>859
いつエア認定されたの?

861 :774RR:2018/03/16(金) 12:58:56.72 ID:r4aL+DDO.net
いや俺は次の新型を買おうと思って予習の為にここにいるんだからエアどころか完全に非GL乗りですだよ

862 :774RR:2018/03/16(金) 18:16:15.95 ID:vPCkE0YC.net
>>861
何が言いたいの?

863 :774RR:2018/03/16(金) 19:23:29.02 ID:vrOanb1i.net
最近の書き込みってみんな元金翼党の奴らか?

864 :774RR:2018/03/16(金) 20:01:15.19 ID:cz29gK+H.net
金翼党懐い!
踏切横の本部も閉店したしHPも無くなったしどこ行ったんだろうね
1500のアンプ改造でお世話になったなあ

865 :774RR:2018/03/16(金) 20:10:01.55 ID:d+b5muuR.net
みんなって事ないでしょ
エア911なんてのを含めて

866 :774RR:2018/03/17(土) 01:15:45.90 ID:vgnSCny6.net
モーターサイクルショーでゴールドウィング試乗できるんかな
行った人いる?

867 :774RR:2018/03/17(土) 10:10:23.74 ID:xW/EswPo.net
>>866
ホンダが車両提供しないから出来ない
公式には来月1500円の有料試乗のみ
あとは自腹で試乗車用意する夢が出て来るか
レンタルバイクに賭けるしかない

868 :774RR:2018/03/17(土) 11:53:06.52 ID:34xKFkCc.net
>>867
どこで有料試乗できるの?
全ドリームだと嬉しい

869 :774RR:2018/03/17(土) 11:55:22.42 ID:34xKFkCc.net
レンタバイクで自社購入
有力顧客への試乗提供が現実じゃね?

870 :774RR:2018/03/17(土) 12:39:14.88 ID:apk2zji8.net
>>868
ドリームフェスタってのが全国各地で開催されるのよ。

871 :774RR:2018/03/17(土) 13:06:38.28 ID:wKTYTX/j.net
>>868
遅い、遅すぎる
先月に今年はGLだけの有料試乗会しか開催しないってアナウンスされ
今月ホームページにスケジュール公開され
先週受付開始って夢から電話来たぞ

120人の枠は受付開始数日で埋まって土日に夢行った人は受付出来なかったそうな
電話もらってその日に行った俺が受付80番台

872 :774RR:2018/03/17(土) 14:31:08.88 ID:8Spaed7/.net
大丈夫
「アンコール試乗会」ってのがあるから。
知らんけど。

873 :774RR:2018/03/17(土) 14:42:35.24 ID:wKTYTX/j.net
>>872
この試乗会で使われた車両が
各ドリーム本部に払下げられるから
夢持ち回りで試乗会やる可能性は高い

874 :774RR:2018/03/17(土) 14:51:31.84 ID:34xKFkCc.net
>>871
仕方ない4月納車組なんだか試乗会とやらGLで
冷やかしてやろうと思ったんだが残念

875 :774RR:2018/03/17(土) 14:59:08.21 ID:wKTYTX/j.net
>>874
日本語でおk
俺も2日納車だけど試乗会も行くよ
自分のと乗り比べとおまけのCB1000乗るよ

876 :774RR:2018/03/17(土) 15:38:25.49 ID:vgnSCny6.net
GLの試乗会なんてあったのかー
そら120人枠なんて速攻埋まるよなぁ
買う前にDCTがどんな感じなのか試したかったんだが…

877 :774RR:2018/03/17(土) 15:40:57.95 ID:vgnSCny6.net
モーターサイクルショーに期待してたんだけど無いのかぁ
そんなんせんでも売れると見込んでるんかねホンダさんは

878 :774RR:2018/03/17(土) 16:38:57.70 ID:3CgZFNLv.net
>>877
バイクメーカーにとって日本市場はオマケだからな

879 :774RR:2018/03/17(土) 16:39:32.37 ID:8Spaed7/.net
モーターサイクルショーのコースと試乗時間では
GLの良さは判らんだろうな

880 :774RR:2018/03/17(土) 17:11:40.81 ID:inbP9iMz.net
皆さんバイクカバーはどうする予定ですか?
旧GLのカバーを使うしかないのでしょうか?

881 :774RR:2018/03/17(土) 17:23:12.24 ID:34xKFkCc.net
ガレージ保管なので良い品出て来るまでの
しばらくは毛布掛けて保管だろな
私は少しづつ買い揃えていくタイプです。

882 :774RR:2018/03/17(土) 18:34:52.26 ID:3CgZFNLv.net
平山産業製の純正オプションカバーが出るだろう

883 :774RR:2018/03/17(土) 19:33:49.85 ID:2v6oqr8n.net
平山って確か完全に包み込むドーム型カバー作ってたとこだよな
持ち込み採寸でセンスタ保管できる奴作ってもらおうかな

884 :774RR:2018/03/17(土) 20:12:53.45 ID:qSL3Mdo2.net
バイク専用ガレージを建てるのがよろし

885 :774RR:2018/03/17(土) 20:22:22.47 ID:5HPlwpIe.net
本日茨城の某夢で購入予約しました。
DCT4月2日納車できました。

886 :774RR:2018/03/17(土) 21:07:17.23
さすがに本日契約で発売日納車は無理でしょ
現物見に行ったとき聞いた話では
DCTは9月以降濃厚って話だったよ

某夢店ではDCTの試乗車入れるつもりだけど
納車待ちの客にできるだけ早く納車してあげたいから
試乗車は当分先に導入する予定って言ってた。

887 :774RR:2018/03/17(土) 23:26:52.53 ID:i14H31YM.net
FJR1300ASの解説動画で車庫内などの微速前進の仕方は少しイメージできた。DCTの方が優れているのは当然だけどエンストはしないからブレーキかけながらアクセルちょい開けなんですかね。

888 :774RR:2018/03/18(日) 13:03:21.50 ID:PB69B1wE.net
>>885
3月17日の段階でまだ展示車枠余っていたって意味ですよね?

889 :774RR:2018/03/18(日) 13:15:09.75 ID:6rH6l7TY.net
>>888
店が予約以外に見込んで余分に発注してあったんだろ
そのくらい考えたらわかるだろうが

890 :774RR:2018/03/18(日) 14:37:39.05 ID:PB69B1wE.net
>>889
はぁ?
なんだか偉そだな 憶測で物事言うなよカス

891 :774RR:2018/03/18(日) 17:22:50.60 ID:giRHJVku.net
常に基地外が湧くGLスレw

892 :774RR:2018/03/18(日) 18:20:18.78 ID:lAqgpJXM.net
>>889
考えて合っているのかオマエにはわかるのか?

いきなりケンカ売るなら書き込むなよ

893 :774RR:2018/03/18(日) 19:06:35.32 ID:TkQjLruP.net
丁寧に質問しただけだしねー。
まあ、売りことばに買いことばだからそこはいただけないけど、喧嘩売った方が悪いわな。

894 :774RR:2018/03/18(日) 20:08:15.71 ID:UUUpVeG/.net
自分以外バカと思ってる奴っているよな
そう思うならSNSやらマスツーやらに首突っ込んでわざわざ嫌われなくてもいいのに
>>121みたいな奴の行動原理はさっぱりわからん
寂しがり屋さんか?

895 :884:2018/03/18(日) 20:23:30.03 ID:KRpnZYzU.net
>>890 >>892
生憎>>889の通りです。

896 :774RR:2018/03/18(日) 20:50:48.94
>>888
初期生産予約のオーナーさんの厚意で
納車までの整備期間は展示してていいよってことで置いてるらしいです。
なので、跨がることはおろか触るのも禁止でした。

897 :774RR:2018/03/18(日) 22:00:06.44 ID:6rH6l7TY.net
>>888さん>>892さん生きてますかー?w

898 :774RR:2018/03/18(日) 23:16:06.12 ID:4QhG/719.net
なんだかレベルが低い人達が乗るバイクなのかな

899 :774RR:2018/03/18(日) 23:42:50.81 ID:GnChKZF5.net
>>897
カス認定したるわ

900 :774RR:2018/03/18(日) 23:45:43.50 ID:IzCo82m0.net
>>898
他のバイク乗りからビクスク()と蔑まされているバイクですもの

901 :774RR:2018/03/19(月) 04:16:07.83 ID:bIhlA6GR.net
>>900
どうぞ羨ましながらご自慢のバイクにお乗りください。

902 :774RR:2018/03/19(月) 06:37:48.35 ID:nVlJlqi/.net
GLスレなのに書き込みがバイク初心者かゆとりレベルが多すぎる
店に電話で聞けないコミュ障や夢とコネを作らない情弱とかさ
経験値積んでそれなりな人が乗るべきバイクなのに残念

903 :774RR:2018/03/19(月) 08:09:15.34 ID:oIeXsKSg.net
だってオーナーがほとんどいないでしょ

904 :774RR:2018/03/19(月) 08:29:03.37 ID:nBY6hFAk.net
>>897
だからおまえは来るな
書き込むなボケ

905 :774RR:2018/03/19(月) 08:33:14.01 ID:pIvK/iwm.net
>>904
悔しいのうww

906 :774RR:2018/03/19(月) 08:37:39.98 ID:xhSpnmgz.net
>>902
ビグスクと区別が付かないのも大概だが、でかくて
豪華なだけでなんで誰でも乗れないのさ?

立ちゴケしたり起こせなかったり立ち往生することが
ある程度で、乗るのはいくらでも乗れるじゃん。別に
でかいから事故りやすい事はないさ。周りに迷惑かける?
ちょっと起こすの手伝ってやるぐらい、ベテランこそ
気軽にやってやれよ。

それなりっていうのが経済力を意味するとしたら、
プリウスにもうちょっとイロつければ買える程度、
はした金じゃん。夢とコネ?前までは夢以外から
買えたのに?夢だって店舗次第。10年以上通った
夢よりもツーリングでたち寄った夢の方がいろいろ
教えてくれてサービスまでしてくれた不思議。だけど、
普段のメンテ考えたらそこまでいけない。今回夢無双に
なって、その当たりがさらに不安。

たかがバイク、ただの趣味であって経験値的、経済的
ステータスなんて微塵もない。持ち主の妄想。そう言う
こと言う奴がいるから、おっさんばっかりになっちまう
んだよ。もっとオープンに行こうぜ。

907 :774RR:2018/03/19(月) 08:37:48.26 ID:pIvK/iwm.net
>>903
>>888>>892のことですねww

908 :774RR:2018/03/19(月) 08:57:36.22 ID:ZvTGQrvg.net
>>906
倒したバイクを起こせないクズは迷惑以外の何物でもない(転倒時に怪我して不可能になったってのは別だが)

909 :774RR:2018/03/19(月) 08:58:40.83 ID:ZvTGQrvg.net
途中で送信しちまったぜw
バイクの引き起こしができない奴は試験で落とされるという意味を考えろたわけ

910 :774RR:2018/03/19(月) 09:16:03.06 ID:xhSpnmgz.net
>>909
小さい奴だな。事故に比べりゃ、何でもないだろ。
起こすの手伝って自分の腰を痛めたら・・・、とか
言い出すじじいライダーだろう。たわけ、といきなり
罵る前にバイク降りておけ。

それに今時引き起こせなくても免許取れるところ、
多いらしいが。それは、どういう意味なんだ?

911 :774RR:2018/03/19(月) 09:33:46.56 ID:ZvTGQrvg.net
>>910
起こせる奴を手伝ってやるのと「私起こせないから誰か起こしてくれるまで放置してます」なんてクズを一緒にするなたわけ
引き起こし試験無しで通すクズ学校知ってるなら免許センターに通報しとけ指導入るから

912 :774RR:2018/03/19(月) 09:38:43.59 ID:5lGg7t+c.net
ホンダの至宝、CB買っとけという事か

913 :774RR:2018/03/19(月) 09:52:39.58 ID:/I7OX+H9.net
>>911
で、結局人の倒したバイク起こしてやるのがどれぐらい
迷惑なんだ?事故って渋滞させたりするよりぜんぜん
ましだろう、と言ってるだろ。嫌なら見過ごす自由
だってある。心が矮小な奴は、相手の主張に答えず
しつこくて困る。

そんなの、公安も警察も周知の事実だよ。
無理にやって怪我させた方が問題で、転倒しない
運転を心がけましょうって、グッドライダーズ
ミーティングで言われたわ。同じ事情で4輪で
タイヤ交換やらない、道路交通環境の問題で
高速教習しない、なんてのも出てきている時代。

現代についてこれないおじいちゃんはもう免許返納
した方がいいよ。

914 :774RR:2018/03/19(月) 10:57:13.90 ID:iciIp0G5.net
バイク倒すこと自体が迷惑
自分で制御出来ないバイクには乗るな
いくら金で免許とバイクが買えるからって
技術だけは買えないぞ

915 :774RR:2018/03/19(月) 11:17:00.94 ID:5lGg7t+c.net
転けたGLを見かけたら画像撮ってここやSNSにアップしましょう
誰かが助けに来てくれるかも

916 :774RR:2018/03/19(月) 12:05:14.66 ID:WM63uKLr.net
>>913
コケて起こせないというのはまさに事故って渋滞発生の瞬間なんだがw

917 :774RR:2018/03/19(月) 12:35:27.22 ID:iciIp0G5.net
>>916
GLをコカす下手くそが保身に必死なんだよ察してやれ

918 :774RR:2018/03/19(月) 12:48:01.99 ID:l3bwCtJ7.net
バイク板にいる自称上手のガキ臭さよ
謙虚さのないバイク乗りほどタチの悪いもんはないわ

919 :774RR:2018/03/19(月) 13:05:29.35 ID:nBY6hFAk.net
>>907
バーカ
残念ながらリアルオーナーじゃ

オマエみたいな呆けエアオーナーじゃねーよー
プップップッ(^O^)/

920 :774RR:2018/03/19(月) 13:07:53.55 ID:/I7OX+H9.net
起こすの手伝うなんて大したことじゃないし、助け合いだろ?と主張しただけで下手くそ呼ばわりか。

いろいろケチ付けて人を助けないなんて簡単なことだが、
乗ってるバイクはでかいが心は小さい、とかの次元じゃ
ないことがよくわかった。

俺は助けた人が、将来立ちゴケした人を助けるバイク
乗りになってくれることを信じて、助け続けるよ。

921 :774RR:2018/03/19(月) 13:33:32.77 ID:nBY6hFAk.net
>>920
否定的なものばかりで無くてこのような方がいる事は有り難い

因みにうちの親も迷惑かける前にと免許返納した

922 :774RR:2018/03/19(月) 13:54:33.51 ID:D4Xc8Uta.net
GLなんかより遥かに軽い250クラスでもコケた時って焦ってて一人で起こせない事あるし。コケてたら助けてあげるの普通だと思うけどなあ。まあ車種じゃなくて人間性の問題だね。

923 :774RR:2018/03/19(月) 13:57:26.12 ID:ZvTGQrvg.net
こけてる奴を助けるのと「自分で出来もしないことに手を出して最初から助けてもらうつもりでいる」カスの話を同列に語る奴に人間性をどうこう言われてもなw

924 :774RR:2018/03/19(月) 14:14:50.53 ID:5lGg7t+c.net
ほら補助輪付けたGLがあるじゃないか

925 :774RR:2018/03/19(月) 14:37:46.22 ID:UatKB308.net
>>898
だいたいが>>919みたいな感じの人だよ
立ちゴケ傷のGLに気をつけたら関わらずに済むよ

926 :774RR:2018/03/19(月) 15:03:58.83 ID:iciIp0G5.net
>>924
だからトライクは金はあるが頭か体にハンデのある身障向けと揶揄されるゆえん

927 :774RR:2018/03/19(月) 16:32:13.81 ID:nBY6hFAk.net
年明け頃からGLスレが荒れる事多くなったね

過渡期だから話題が無いから絡む人が多いのかなぁ

建設的な意見を交換したいと思受けど暫くは無理なのかな?

928 :774RR:2018/03/19(月) 16:35:37.45 ID:nBY6hFAk.net
俺も煽ってる所が多々あるのは申し訳ない

929 :774RR:2018/03/19(月) 18:25:15.99 ID:yjn3C6PV.net
>>927
明日20日ドリームに到着するって連絡あったよ

930 :774RR:2018/03/19(月) 18:30:19.22 ID:eYdmRvhO.net
>>927
だからおまえは来るな
書き込むなボケ

931 :774RR:2018/03/19(月) 18:45:07.63 ID:D4Xc8Uta.net
>>927
入れ替えで新型買う人で68持ってた人は手放してるんじゃないの?年明けてからツーリング行っても自分以外のGL全く見てないし

932 :774RR:2018/03/19(月) 19:38:20.57 ID:nBY6hFAk.net
>>930
嫌だよー

933 :774RR:2018/03/19(月) 19:39:50.31 ID:nBY6hFAk.net
>>930
お前がどっか行けばー
♪(´ε` )

934 :774RR:2018/03/19(月) 20:00:50.60 ID:l3bwCtJ7.net
>>931
昨日アスペン見たなそういえば

935 :774RR:2018/03/19(月) 21:59:47.90 ID:CKyGnKy8.net
何かこう心の狭い会話が多いね
どうしちゃったの?
大丈夫?

新型買おっと

936 :774RR:2018/03/19(月) 22:09:16.08 ID:yjn3C6PV.net
>>935
バイク乗りなんて子供みたいなのが多いよ

937 :774RR:2018/03/19(月) 22:15:28.05 ID:xhSpnmgz.net
>>935
Hey you 買っちゃいなYO!

アクセサリ届かないから、納車発売日から2週間も
先延ばしされちゃった。楽しみ遠のいて意気消沈。

938 :774RR:2018/03/19(月) 22:23:40.68 ID:yjn3C6PV.net
>>937
フォグ納期未定なんだってな
どうりで動画では見ないわけだ

939 :774RR:2018/03/19(月) 22:29:50.36 ID:25zxQIs5.net
昨日は琵琶湖周辺で何台かすれ違ったけどな。
ところでトルクマスター付けてるやんちゃな人っているの?

940 :774RR:2018/03/19(月) 23:17:15.38 ID:xhSpnmgz.net
>>938
納期が遅いのがフォグなのは間違いなさそうだけど
今日、車両発売日あとに入荷、と言われた。
言われてみれば、取り付けで2週間もかからないし
さらに遅れるの想定済みで、長めに見ているのかも。

今度また詳しく聞いてみます。

941 :774RR:2018/03/19(月) 23:17:20.95 ID:8BBn87iF.net
>>939
北陸のバカ2人が付けてるよ
伊勢までわざわざマスツー参加して
他の参加者から白い目で見られてた
仕事聞いたらバイク屋だと
もうアホかと

942 :774RR:2018/03/20(火) 00:41:38.34 ID:7seIlLFo.net
やっぱりいるんやね。
色々無理があるけどちょっとだけ音聞いて見たいはするな。
自分のはノーマルで十分やけど。w

943 :774RR:2018/03/20(火) 06:24:46.58 ID:Ny4NAnVE.net
>>942
ノーマル外してエキパイの中のバッフル取るだけで
100dbオーバーの快音になるよ
そこにノーマル付ければ音量下がるし車検も通る
キャタライザ外さないのがミソ

944 :774RR:2018/03/20(火) 06:30:15.61 ID:5sVZ+vBx.net
>>943
>100dbオーバーの快音になるよ

なんのために そんなことするのかな?

945 :774RR:2018/03/20(火) 06:39:39.68 ID:Ny4NAnVE.net
>>944
トルクマスターのメーカーに聞けよw

946 :774RR:2018/03/20(火) 07:47:19.12 ID:5sVZ+vBx.net
>>945
何処の国の方ですか?

日本語が理解できないのですね・・・ 解りました。

947 :774RR:2018/03/20(火) 07:52:19.15 ID:iLW3tdpG.net
フルパワーリミッターときて次は爆音か

ガキw

948 :774RR:2018/03/20(火) 08:36:31.70 ID:I+fdDeHn.net
>>943
自分のはバッフル付きでいいです。(^^;
ノーマルでもそれなりの音してるんで。

949 :774RR:2018/03/20(火) 13:24:25.28 ID:07yLJnVq.net
2018 GL1800日本発売前にシリアス ブログレム発覚

おーいホンダちゃんとリコールしろよ

https://www.youtube.com/watch?v=DnMhiTiikdQ

950 :774RR:2018/03/20(火) 14:25:35.13 ID:I+fdDeHn.net
タイロッドにも微妙に不安を感じなくもない。

951 :774RR:2018/03/20(火) 15:05:38.48 ID:+5RWBxh8.net
>>949
ステアリングヘッドベアリングがひどく緩んでいるって・・・w

952 :774RR:2018/03/20(火) 20:18:44.21 ID:/osWHfl5.net
ステムベアリングが弱いのはGLの伝統ですな
設計のバカ、自分で乗らないからわからない
OCの間じゃ68新車ですら交換する奴いたしな

953 :774RR:2018/03/21(水) 00:58:43.69 ID:gmr5ycP0.net
リッターオーバーどころか400kgもあろうかってのにカコカコいうステムって確実に死ぬだろ。
フロント稼働部で軸受け側とトータル組み付け後のクリアランスって「動く状態」でええのか?ww

954 :774RR:2018/03/21(水) 01:20:17.14 ID:Hk6xN5AG.net
>>952
>>953
何故あの巨体でテーパーベアリングじゃないんだろうな
上下両方ボールベアリングなのが謎だわ

955 :774RR:2018/03/21(水) 13:19:30.53 ID:gmr5ycP0.net
他の関連動画だとタイロッドまわりがあるな。
ホームセンターみたいなナットで止めるタイロッドエンド、受け側は圧入埋め込み式みたいなゴムブッシュ。斜め同士でネジ締めするのか。

これ車検毎にクルマのように交換が必要になるんじゃないか?
軽自動車もこんなもんだよ?って仮に言われてもちょっとショボい。
ここ弱ったらコーナーのギャップとかで外にふっ飛んだりしないのか?

956 :774RR:2018/03/21(水) 13:32:53.20 ID:yQ+csY01.net
え〜お話の途中ですが、
トヨタで新型アルファード見てしまったら契約してしまったよ。
新型GL白DCTのために飲みに行くのも我慢してたが、先に新型アルファードで
使ってしまうとは・・・新型に弱いオレ。
諦めてないGLのために、今年はまた延長であの娘に会えないのか(泣)
あの娘、浮気しないだろうか?若いしえろいし
そうなったら新型娘に会えるだろうか・・・白DCT先に出してくれれば
こんなことに ううう
みなさん新型には気をつけましょう。完読ありがとうございました。

957 :774RR:2018/03/21(水) 13:49:52.81 ID:B6BpERSR.net
>>956
5年後熟成された頃に乗れば良い
新機構のフロントサスなんか熟成という名の新規作り直しやるだろう
BMWでもやってたしな
テレレバーでもデュオレバーでも

958 :774RR:2018/03/21(水) 14:41:47.84 ID:fNGvEBPX.net
機構それ自体はただのダブルウィッシュボーンだから枯れた技術ばかりのはず

959 :774RR:2018/03/21(水) 16:04:44.42 ID:MxmaGFOs.net
>>958
バイクでの採用例は無いけどね
耐久テストの人柱様、洗い出し宜しく願います

960 :774RR:2018/03/21(水) 16:10:55.67 ID:kYlNLT9Q.net
やだねぇ
組立ベアリングの調整なんて整備士に任せたら安心ってもんじゃないぞ
リコールで根本的な対策とってもらいたいもんだ

961 :774RR:2018/03/21(水) 18:04:45.59 ID:lXuQzTQk.net
ただのダブルウィッシュボーンが組み付け完了状態でカクカクするのか?www
ハンドルガタガタ、フレームにも影響出そうだな。

962 :774RR:2018/03/21(水) 19:14:17.78 ID:aOZaAiNZ.net
>>956
アルベル如きの大衆車で精一杯の稼ぎの方には
GL1800は無理ですのですんなり諦めてくださいませ。

963 :774RR:2018/03/21(水) 20:15:28.31 ID:IN6LpKNB.net
>>962
折角平穏な感じなのに
また、自己満バカ出たな

964 :774RR:2018/03/21(水) 20:42:41.17 ID:zLsD2pky.net
300万そこそこの物なんぞローン組んだら誰でも買える
そこいらの退職金受け取ったジジイでもな
二輪如きをマウンティングの材料に使おうという発想で程度が知れるわ

965 :774RR:2018/03/21(水) 22:45:55.36 ID:T1nGPJCG.net
>>964
まぁそう言うなよ
世の中週末くらいしか乗れない
通勤に使うにもすり抜けの出来ない
実質一人乗りの乗り物に
350万弱に車庫を割いてれる人って

実は極々僅かだから

当然、GLは週末の趣味のバイクだから
エアバッグ搭載グレードのあるGLオーナーは
安全性の高い普通車複数台保有しているはずです。

でもね世の中の人はマツダロードスターくらいが現実な訳ですね。

966 :774RR:2018/03/21(水) 22:52:34.67 ID:LOGsSNG4.net
>>964
「ホモだ、ホモがいるぞー」そいつが小声で囁いた。
俺の血管がブチ切れた。もう昔の俺じゃない。そいつの胸倉を掴んで近くの資材置場へ。
そいつも最初は顔を真っ赤にして抵抗したけど、俺が変わったことに気付くと真っ青になっていった。
腹に一発、正拳突きを食らわすと簡単に倒れこんだ。一年間磨き続けた突き技だ。
俺は髪の毛を掴んで、そいつを這いつくばらせた。
「二度とホモだって言うな!」
「悪かった!許してくれ!」そいつは泣き叫んだが、俺は許さなかった。

967 :774RR:2018/03/21(水) 22:57:29.96 ID:eNajIUNQ.net
>>965
貧しい発想だねぇw

968 :774RR:2018/03/21(水) 23:20:19.04 ID:T1nGPJCG.net
>>967
豊かな発想とやら語ってみたらw

969 :774RR:2018/03/21(水) 23:20:22.03 ID:1pyahbUo.net
>>965
このスレで誰に向かって言ってるつもり?想像力ないのか?

970 :774RR:2018/03/21(水) 23:23:48.08 ID:T1nGPJCG.net
>>969
誰って噛みつかれましても
ちゃんとアンカー付いてるんだが…

971 :774RR:2018/03/21(水) 23:31:08.09 ID:zrjmdalF.net
GLを一括で買えるような人のが一部だと思っていたが違うんか…。
ワイは超絶ローンだけどめちゃくちゃ憧れてて買ってしまったで。金持ちではないけどオーナー同士仲良くしてくれや。

972 :774RR:2018/03/21(水) 23:31:44.31 ID://NljnEj.net
>>968
GLのマスツーにでも参加してみろよ
現実はそんなショボいステロタイプに収まらないんだよ
敵を作るのが得意そうだからハードル高いかもしれないが

973 :774RR:2018/03/21(水) 23:39:48.08 ID://NljnEj.net
>>970
お前のレスを読んでるオーナーが全部お前の想像どおりの人間ばかりなら擁護があってもいいだろうにな

974 :774RR:2018/03/21(水) 23:39:55.43 ID:T1nGPJCG.net
>>971
この低金利の時代現金一括のメリットあまりありませんので、ローン購入が正解かと
独身者は別として、バイク購入費以上の出費を強いられていますので、GLでmountingなんて感じの意見ありましたが、GLは「上がりのバイク」ですので、グレードに上も下も無く、
メルセデスの同様
オーナーか否かってだけでしょう

975 :774RR:2018/03/21(水) 23:41:43.00 ID:T1nGPJCG.net
>>972
私「群れませんので」wa

976 :774RR:2018/03/22(木) 01:13:02.41 ID:SpONo3ca.net
ハーレー乗った事無いから、F6から乗り換えようかと。後悔するかな?

977 :774RR:2018/03/22(木) 01:24:28.63 ID:EVYgBm/b.net
別にデメリットないんだから現金一括で買えばいいじゃん

978 :774RR:2018/03/22(木) 08:01:11.49 ID:hwPlxQ0D.net
>>977
低金利の今はさぁ
リースやローンの方がメリットがあると思う。
340万の実質年利たった3万円だもんな。

979 :774RR:2018/03/22(木) 08:45:45.07 ID:iYhiY7us.net
>>978
年利ときて
額を書く

980 :774RR:2018/03/22(木) 08:57:13.70 ID:hwPlxQ0D.net
>>979
意味のない揚げ足取りの貴女より
具体的で良いだろ?

981 :774RR:2018/03/22(木) 09:11:45.28 ID:iYhiY7us.net
>>980
そーだね
年利年利w

982 :774RR:2018/03/22(木) 09:18:19.85 ID:Lb3BVuDB.net
>>978
余計に金払うのはデメリット以外の何者でも無いw

983 :774RR:2018/03/22(木) 10:21:16.47 ID:fQqV666z.net
>>982
給料年金取り貴女にはそうかも知れませんが
私の場合は分割リースが節税対策に有効ですので現金では買いません。
現金一括良かったのはバブル時代迄では?

984 :774RR:2018/03/22(木) 10:33:54.19 ID:fQqV666z.net
>>982
給料年金取り貴女にはそうかも知れませんが
私の場合は分割リースが節税対策に有効ですので現金では買いません。
現金一括良かったのはバブル時代迄では?

985 :774RR:2018/03/22(木) 10:49:46.85 ID:EcGvg1jX.net
法人名義だっさw
趣味の物くらい小遣いで買えないのかよ

986 :774RR:2018/03/22(木) 11:15:16.79 ID:1w69viaQ.net
リースで割増されるより税金払ったほうが安いんじゃないですかねえ

987 :774RR:2018/03/22(木) 11:25:38.74 ID:fQqV666z.net
>>986
リースってもほとんど増額されませんよ
3年買取ファイナンスリースなら総額で銀行ローンプラス5万円くらいかな

税金払った方が安いですか?

988 :774RR:2018/03/22(木) 11:40:57.52 ID:z+FqWcbs.net
>>985
わるい、オレも法人名義だわ。
理由は984と一緒。
節税対策でもあるし、キャッシュフローも考えると当然リースのメリットの方が勝る。

989 :774RR:2018/03/22(木) 11:47:50.93 ID:C+RcuhbO.net
びんぼくさ

990 :774RR:2018/03/22(木) 11:51:58.59 ID:TACn4+US.net
ヤフオクに68が腐るほど出品されてんのな。
下取り基準の2倍じゃねーの?
68を抱いて死ぬのかねwww
GL連中の基地外っぷりははどの場面でも遺憾無く発揮されてんなwww

991 :774RR:2018/03/22(木) 11:56:13.33 ID:iYhiY7us.net
>>982
>>985
立ち位置分かっちゃうなw
社会的な

992 :774RR:2018/03/22(木) 12:30:02.32 ID:sJsPoDyN.net
バイクも車もローンで買ったことはないな
小銭の節約の為に何かに縛られるなんて気分悪いだけだわ

993 :774RR:2018/03/22(木) 12:36:05.64 ID:EcGvg1jX.net
>>991
法人名義じゃないと買えない奴らよりよっぽどマシですねw

994 :774RR:2018/03/22(木) 12:45:47.34 ID:MNcs9Do9.net
しみったれ自慢しながら人を見下す奴とはいったい何なんだ
わけがわからん

995 :774RR:2018/03/22(木) 12:52:49.99 ID:iYhiY7us.net
>>993
スゲー承認せざるを得ない

996 :774RR:2018/03/22(木) 12:53:24.39 ID:Rm9CqBY1.net
次スレ誰か立てて

997 :774RR:2018/03/22(木) 12:56:14.72 ID:YPPBaGqt.net
よくわからんマウンティング大会になってるなw
そろそろこのへんで「カブ買った、最後はカブ」オジサンあらわれてくれたら・・

998 :774RR:2018/03/22(木) 13:06:15.89 ID:C+RcuhbO.net
コビトジジイのマウンティング大会w

999 :774RR:2018/03/22(木) 13:35:26.36 ID:b3cpiw3r.net
まぁ、個人の判断や考えにチャチ入れる必要はないけど、
車にしろバイクにしろ、法人名義で購入して、「自分バイク(車)好き(趣味)なんですよね、これに好きで乗ってるんですよ。」
とか言われた車両が法人名義だったら、何が好きなのかなぁ?( ゚Д゚)ハァ?と思う。
特に車でランボやフェラに乗ってるのはそんなん多いけど、興覚めだね。
好きなら自分で買えよと。

1000 :774RR:2018/03/22(木) 13:38:10.58 ID:EeLkyXH7.net
大学出て出世レース勝ち抜いて役職付いて手持ちに余裕出てきて買う
マスツーで名刺交換するとBMWはこのパターンが多い
霞ヶ関あたりの人もいたな
ハーレーやGLは土方上がりの親方とか現場系でのし上がってきた奴が
経費で買ってるのが多い
キャバだの風俗だの程度低い会話が目立つ

1001 :774RR:2018/03/22(木) 13:41:47.40 ID:EeLkyXH7.net
>>999
諸星とか車のためだけに会社やってる奴もいるがなw
周囲の人種見ればわかるけど、知性は全く感じない

1002 :774RR:2018/03/22(木) 18:04:50.64 ID:iANgPgrn.net
俺は新型モンキー注文した。

1003 :774RR:2018/03/22(木) 18:10:27.64 ID:3akJj+lj.net
>>1000
で?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200