2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング13台目【SC79】

1 :774RR:2018/01/13(土) 09:13:24.27 ID:VBR4yR52.net
 
前スレ
  
【GL1800】ゴールドウイング12台目【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505806524/

82 :774RR:2018/01/17(水) 13:13:44.26 ID:5fpKWFts.net
行きつけのバイク屋の社長に、GWまでに納車出来るか聞いたら、業販は後回しになるの
で無理と言われてドリームにオーダーした。発売日以降にオーダーしても納車は来年かも

メーカー専売化は、ユーザーにとってメリットはないかも。

83 :774RR:2018/01/17(水) 13:56:23.18 ID:aXzySbfp.net
>>81
限定じゃないから買えるけど元々納期がかかるバイクだしSC68の時も場合によって2か月以上待ったから新型は初期の受注こなすだけで結構待つかもね。直ぐに欲しいなら即注文した方がいいと思うけど急がないなら少し待ってからの方が結果的に早く納車されるかも。

84 :774RR:2018/01/17(水) 15:33:35.08 ID:Hg5SKtI1.net
>>82
専売じゃないですよ業販もバンバン受注してもらって結構ですよ!
・・・なんて言ったところで工場の生産力ってのがあるんだから納車待ち時間が短縮されたりはしないぞ
あの大トヨタ様が一般大衆向けに大量生産するヴィッツでも新型初売りは半年待ちとか発生するんだからホンダ二輪じゃ無理よ

85 :774RR:2018/01/17(水) 17:06:11.71 ID:aI86d61T.net
>>83
ふむふむ。 情報をどうもありがとう。
入れ換えとなる?GRISO 8V(MOTO GUZZI)の車検が6月までなので、
先にドリームへ預けることになるかな?
やっぱDCTにしておいた方が、先々後悔が少ないかな?

86 :774RR:2018/01/17(水) 17:22:40.52 ID:XAEEcqjG.net
ここで自分の車種を言う必要があったのかとw

87 :774RR:2018/01/17(水) 17:25:08.71 ID:MXmb7rPu.net
DCTは鼻血レッドしかないので今回は見送り

88 :774RR:2018/01/17(水) 18:19:03.74 ID:aI86d61T.net
そうだよね。 新型はエッジが効いていて、カラーリングは定番のホワイトが棄て難い感あり。

89 :774RR:2018/01/17(水) 18:20:54.11 ID:aI86d61T.net
前後斜めからの画像を観てみたいものだよ(ホワイト)。

90 :774RR:2018/01/17(水) 18:33:15.42 ID:aXzySbfp.net
>>87
俺はまだ買うつもり無いけどこの前夢で点検出し行った時に新型の話になってDCTは色が選べないからカラーバリエーション増やす様にホンダにお願いしたって言ってた。対応早ければすぐに追加されるんじゃないの?秋には来年のモデルが発表だろうからその時かもしれないけど

91 :774RR:2018/01/17(水) 20:06:20.36 ID:ktLD9549.net
赤×黒DTCのリセール良いみたいだから
白DTCがリリースされたらさらっと買い換えます

92 :774RR:2018/01/17(水) 21:17:41.91 ID:fH6Ao6ga.net
金が使える奴は羨ましいな

93 :774RR:2018/01/17(水) 22:19:05.61 ID:fJ7UvdZZ.net
>>82
メーカーを守る為の専売化だもんね

94 :774RR:2018/01/18(木) 10:48:47.87 ID:r5zpFnXT.net
>>85
渋いの乗ってんなぁ

95 :774RR:2018/01/18(木) 11:11:37.14 ID:ixWjuKVc.net
新車即買いできるくらい金に余裕なら、オールペンした方が早い
ノーマルより綺麗な白にした方が優越感

96 :774RR:2018/01/18(木) 12:37:40.90 ID:tWGBIs8L.net
黒一色にカウルの内側から赤LEDの光が鈍く漏れる中二病溢れる組み合わせ

97 :774RR:2018/01/18(木) 12:37:52.09 ID:6lg0vJ/l.net
>>84
250以上はドリーム専売と聞いたのだが・・・。
ホンダはドリーム店からの強い差別化を受け入れたと聞いた。
その辺りをはっきり区別しないと後後不具合が起きる可能性がある。
新型を買うのは問題ないが、この様な状況だと買い替え時には外国車(BMW)
に走る事になるかもしれない。

98 :774RR:2018/01/18(木) 12:44:48.72 ID:vF+Ai5+3.net
ヤマハがスターシリーズを排ガス規制に対応してくれたらそっち行きたい

99 :774RR:2018/01/18(木) 15:47:16.89 ID:UIrrPfZi.net
>>98
あれは形こそ似てるが別物では?

100 :774RR:2018/01/18(木) 16:18:07.07 ID:tWGBIs8L.net
スターにVMAXのエンジン積んだバージョンが出たら考える

101 :774RR:2018/01/18(木) 19:02:11.48 ID:2jfWnzFF.net

+25Lタンクなら120%購入する。

102 :774RR:2018/01/18(木) 20:20:41.27 ID:giHtS0LQ.net
>>99
豪華装備なツアラーってくくりなんじゃないの?

103 :774RR:2018/01/18(木) 20:25:36.19 ID:2jfWnzFF.net
今更だけど、2000の話は完全消滅したのかな・・・。
個人的にはGLの軽量コンパト化は余り望んでいなかった。

正直、2,000cc以上で160psは欲しかった。

104 :774RR:2018/01/18(木) 22:52:56.41 ID:pBMrQhE/.net
日本人、起こせるのか?
https://youtu.be/3LJvvaB8S5A

105 :774RR:2018/01/18(木) 23:22:23.31 ID:wdJ1dOuB.net
体格の良い外人でも起こすのに苦労するのかGWは。。

106 :774RR:2018/01/19(金) 06:55:56.58 ID:TVY8oy9U.net
オールペンは好きじゃない
確実にリセール落ちるし買い換えの方が保証もこうし

107 :774RR:2018/01/19(金) 06:58:10.63 ID:TVY8oy9U.net
更新されるし、初回ロットにある不良点はある程度改善されているだろうしね

108 :774RR:2018/01/19(金) 07:19:39.28 ID:zNJ3gQaO.net
>>104
力で無理矢理起こそうと思ったらダメだろうね。焦ってると200kg無いバイクでも上手く起こせないし。多分ガードのあたり持って起こせば力はそんなにいらないと思うけど自分のでは試したくない

109 :774RR:2018/01/19(金) 09:03:39.94 ID:op3bCOmM.net
>>104
室伏広治
はい論破

110 :774RR:2018/01/19(金) 09:41:51.42 ID:j/b65fpZ.net
青山にマッドブラック展示
めちゃかっこいいな。270万はチトしんどい・・・。
年2回でレンタルするかな。

111 :774RR:2018/01/19(金) 09:43:55.38 ID:VDLKMBko.net
>>104
女の日本人が起こしてる動画もあったな

112 :774RR:2018/01/19(金) 10:46:07.38 ID:qNETw0xR.net
エンジンガードバンパー付けて
琴奨菊みたいにゴロリンしないようにしたらどうか。

113 :774RR:2018/01/19(金) 11:19:24.91 ID:wv/wcyCO.net
https://youtu.be/xD98tlz0vOs
普通に起こしてる。

114 :774RR:2018/01/19(金) 11:20:53.19 ID:nyUS3Sz9.net
そのうち倒れないハイテクのアレ、GLに付けてくれるだろ

115 :774RR:2018/01/19(金) 11:34:04.93 ID:u7vsMPnl.net
>>109
バカ?

116 :774RR:2018/01/19(金) 12:10:36.03 ID:y3JUOe1T.net
>>94
恐れ入ります。 リターン時にこれくらいしか欲しいの見当たらなかったもので。
その後GLに興味芽生えてきて、SC68から導入を考えるようになった。
でもGUZZIも空冷最後のビッグツインになるかと、増車も検討…。
さてDCTかMTか・・・実に悩ましい。

117 :774RR:2018/01/19(金) 12:19:23.03 ID:op3bCOmM.net
>>115
質問の程度に合わせた
回答だからそりゃあ
そうなるは

118 :774RR:2018/01/19(金) 13:29:31.05 ID:khJUIn4q.net
女子がGL1800起こす奴も貼れよw

119 :774RR:2018/01/19(金) 13:34:17.28 ID:khJUIn4q.net
https://youtu.be/I5k4Uj3YTnY
オネーちゃん一人で十分

GL倒したおっさん助けなかったら人でなし呼ばわりされたわ
おっさん4人がかりで起こしてるのw
もうアホかと

倒したら自分だけで起こせ
起こせないバイク買うな

120 :774RR:2018/01/19(金) 14:30:21.05 ID:9c1ZRoG6.net
状況によるかな
250ccのオフ車でも下敷きになったらマジでどうしようもないまま餓死したりするからね
道の駅の横の草むらで死後半年ぐらいたったライダーが発見された事件もある

121 :774RR:2018/01/19(金) 14:40:21.50 ID:khJUIn4q.net
>>120
SAの駐輪場で握りゴケ

駐輪場に頭から突っ込むでしょ
出る時左に切りながらバックして
右に切って前に出そうとしたらオレンジポールに
当たりそうになって握って右にバターン
俺はまだ出ずに横でその運転怪しいフラフラおっさんの動き見てたわけ
倒した直後みんな駆け寄ったんだが、俺は写メ連打w

ネット繋がりのオーナーツーリング如きでなんで助けにゃならんのだ
下手打ってこちらが腰やるかもしれないのにさ

あんな下手くその集まり二度と行かんわ

122 :774RR:2018/01/19(金) 14:40:42.69 ID:poqmhUSf.net
こつ。
タイヤ接地点を円の中心と考えて、
半径がいちばん大きな所で円を描くように力を加えれば良い。
中学生でも分かることだわ。

123 :774RR:2018/01/19(金) 14:44:49.75 ID:9c1ZRoG6.net
ホムセンで500円ぐらいで売ってる蛍光グリーンの荷締めベルトを下側のボディの前後両端で結んで
肩にかけてから起こすととても楽
OFF車が下り坂とかでひっくり返ったときに使う技だけどON車でも有効
まあベルトかけるところ考えないとひん曲がったり割れたりするけど

124 :774RR:2018/01/19(金) 21:08:33.69 ID:BG4c3YWn.net
>>122
あなたの考えは理論上はすばらしそうだけれども、実際には機能しないと思います。

125 :774RR:2018/01/20(土) 00:33:04.00 ID:4ZnTQT3c.net
買うた(契約)方、レポよろすく。
DCT/MTの選択、実売価格や納車時期等、先達の情報をお教え願いたい。

126 :774RR:2018/01/20(土) 06:28:22.71 ID:MydXMIUJ.net
>>125のようなクレクレ君には一切教えません

127 :774RR:2018/01/20(土) 06:44:08.42 ID:ptAPwvdd.net
>>126
詐欺

128 :774RR:2018/01/20(土) 08:23:36.01 ID:HCUahYgI.net
既出だったら、スマソ。

結局ナビはCarplayのみで標準ナビは搭載なし?
つまりAndroidユーザーはナビ不可、でFA?

129 :774RR:2018/01/20(土) 23:49:51.27 ID:DidrcD/5.net
日本人のスマホユーザーの7割がiPhoneだから問題ない

130 :774RR:2018/01/21(日) 00:30:44.77 ID:ppyO3fhi.net
世界シェアは泥72%糞林檎20%だから間違いなく泥にも対応するから安心しとけ

131 :774RR:2018/01/21(日) 01:30:57.09 ID:KxydXxHl.net
>>130
どーでもいーから役に立つ事書けよ

132 :774RR:2018/01/21(日) 06:31:14.93 ID:0yDG7AWV.net
良く曲がるブーメランで草w

133 :774RR:2018/01/21(日) 08:29:47.53 ID:KxydXxHl.net
>>132
曲がったらダメじゃん

134 :774RR:2018/01/21(日) 13:34:40.91 ID:kInKIhS3.net
〉〉125
10万引きで売買契約交わした先行組の一人ですが4月まではなんの情報もありませんよ

GW商談組の情報待ってますね( ^ω^ )

135 :774RR:2018/01/21(日) 15:17:06.78 ID:GvBXo7bY.net
>>128
iphoneもオプションと思って買えばいいじゃん

136 :774RR:2018/01/21(日) 15:30:28.43 ID:CNkgZ2Qk.net
>>135
ウケた!

137 :774RR:2018/01/21(日) 15:53:54.18 ID:MhVaywAz.net
価格帯からすればその解釈はありですね

しかしオプション価格ってこんなに高いの?
部品代より工賃高いってふざけすぎ

ウェルカムライトにシガーソケットくらい標準装備にしておけよ

ポルシェ商法かよ!

138 :774RR:2018/01/21(日) 17:21:58.51 ID:QKUwg8VM.net
>>137
工賃のが取り付けるパーツより高い事なんて車でもバイクでも良くある事じゃない?工賃払うの嫌なら自分で付ければいいだけの話だし。つかセンスタもオプションなんだね

139 :774RR:2018/01/21(日) 19:48:02.32 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

140 :774RR:2018/01/21(日) 21:06:16.63 ID:QRvqO+SC.net
>>125

関東圏先発組で早ければ発売日に納車と言われたが具体的な日程はまだなんともらしいな。

今の段階で予約すれば初回の生産には間に合うとは言われたが。

割引は安定の10万。

141 :774RR:2018/01/21(日) 21:06:49.66 ID:QRvqO+SC.net
ちなみにDCTです。

142 :774RR:2018/01/21(日) 22:04:08.10 ID:qGW+2GQK.net
ネイキッド出したらすぐ買う

143 :774RR:2018/01/21(日) 22:14:53.09 ID:ppyO3fhi.net
リアシート取っ払ってロングボックスのっけた独身貴族仕様出したらすぐ買う

144 :774RR:2018/01/21(日) 22:29:12.07 ID:PekRjeJX.net
128です。

>>135
実は夢の人にそれ言われました(笑)
ただ、メインのスマホとしてiPhoneは使いたくないので、CarPlay専用としてデータ通信SIMで運用となるのですが、ハンズフリー通話のためにAndroidが接続できないと困るし、さらに青歯インコムを繋ぐなんて出来ないですよね?って聞いたら分からないと言われてしまい。。

iPhoneに移行するしかないのか・・・?と、言うわけです。

145 :774RR:2018/01/21(日) 22:32:46.72 ID:c0GP29Na.net
何度も見に行ってるけど、置いてないな!
と思ってたらまだ流通してないんだな。

146 :774RR:2018/01/21(日) 22:37:19.65 ID:PekRjeJX.net
>>125

1/13 都内某夢店にて契約。
DCT Airbag(キャンディアーダントレッド)
オプション多数
値引き10(本体値引き5+キャンペーンのオプション値引き5)
発売日に納車(夢店で発注分の中から引き当て)

これだけあれば十分・・・?

147 :774RR:2018/01/22(月) 02:35:47.95 ID:ukeVCvxo.net
>>130
世界の泥ユーザー層の大半がGLとは無縁の下級層だって言う事だよ

148 :774RR:2018/01/22(月) 05:06:47.17 ID:o+vZ7pke.net
>>147
林檎=富裕層(意識高い
泥=貧困層(意識低い
注ホンダ調べ
こういう事だなw

149 :774RR:2018/01/22(月) 06:36:37.94 ID:R8wCAb5V.net
泥でCarPlay的なの開発されてた?
ナビのOSが泥なのはあった気がするけど

150 :774RR:2018/01/22(月) 07:18:00.63 ID:gz5CMKWK.net
>>144
iPad買えば良いじゃない。
通話は出来んが。

151 :774RR:2018/01/22(月) 08:25:41.68 ID:HK/VfTNb.net
128、144です。

>>150
ん??ただでさえ狭い左パニアにわざわざでかいiPadとは??
iPhoneのデータ通信SIM運用と何か違いがあるのですか??

152 :774RR:2018/01/22(月) 09:03:43.08 ID:u8C5CR2w.net
>>151
シムフリーなら通話つけたって知れてるから2台持っとけ
それとツーリングだったら仕事の電話とか気にしない

153 :774RR:2018/01/22(月) 09:10:40.34 ID:04MzQvu4.net
泥版はAndroid Autoかなぁ?音楽再生に関しては糞林檎の糞Playの方が上だけど
ナビに関してはアックソMAPではググるマップ様に勝てる要素が1ミクロンも無い

154 :774RR:2018/01/22(月) 09:36:02.26 ID:bTx3ojPx.net
>>153
翻訳お願いします

155 :774RR:2018/01/22(月) 10:16:41.24 ID:Az3IJHGi.net
>>154
バカが格好いいと思って書いてるだけだから自分で調べた方が速いと思います

156 :774RR:2018/01/22(月) 10:53:27.90 ID:5KVU6JX3.net
128、144、151です。

>>152
ご助言感謝。ツーリングだけでなく、普段乗りにも使うつもりなので
気にしないわけにも行かないのですが、何かを犠牲にする他に解がない
ことも分かりました。この件は諦めます。

157 :774RR:2018/01/22(月) 11:20:15.74 ID:jqOwJ5bo.net
>>156
ツーリングマップルにすれば全て解決。

158 :774RR:2018/01/22(月) 18:43:31.64 ID:ukeVCvxo.net
>>153
ナビはGL専用のが付いているから…

159 :774RR:2018/01/22(月) 22:10:45.17 ID:/IeOu6Pv.net
134,140,146の各御仁、レスを有難うございました。 125であります。
当地(中部)でもこの日曜に動いてみましたが、売れ行きはMT:DCTで2:1の割合とのことでした。
値引きは実質先行予約のオプション購入用クーポン分(\10萬)程度、
販社でキープ分は4月の発売後に程なく納車できる模様です。
此方では試乗会(Festa ?)なるものは地域ブロックでGW以降になるのでは?…とのことでした。
マシンの性格からしても、これからはDCTですかねぇ〜。 信頼性 大丈夫かなぁ。

160 :774RR:2018/01/23(火) 20:56:17.07 ID:Qi18sakk.net
真の金持ち&恵まれ体格のおまえらには憧れるぜ!

161 :774RR:2018/01/23(火) 21:58:27.12 ID:gxeR7mzS.net
予約済み組だけど

ホンダの残価ローン組めば36回で月額4〜5万
平気で買えるでしょに

リセール高いし

200万前後のBMWを買うより

手放すときお得意かと

あ〜数年後のリセールの事考えたらこの車種しかないよね

162 :774RR:2018/01/23(火) 23:27:03.50 ID:Y0xXaTBW.net
長さ3メートル高さ1メートルほどの階段に板を渡して登って曲がったところにバイク停めてるから
ゴールドウィングが入れるかどうかわからんw

163 :774RR:2018/01/24(水) 00:22:21.26 ID:fG4OK3XN.net
青山本社に常設
欲しくならんな

164 :774RR:2018/01/24(水) 00:22:53.98 ID:fG4OK3XN.net
色気が欲しい

165 :774RR:2018/01/24(水) 08:18:49.51 ID:i0o725bB.net
盗難リスクは減るだろが…

gl1800 は間違いなくスロープで腹を擦って亀になる

まずは駐車場確保しないと買えないよ

166 :774RR:2018/01/24(水) 09:22:02.31 ID:njGes4ve.net
>>162
バックで登ってみたいな

167 :774RR:2018/01/24(水) 12:31:38.90 ID:t9gZsX8R.net
飛葉ちゃんだな。

168 :774RR:2018/01/24(水) 12:41:54.39 ID:c1mVepUV.net
>>165
そこに停めたことのあるバイクは小さい順にモンキーバハ、カブ90、フォーサイト、フォルツァ、R1200GS、,XJR1300、ZZR1400
角度的に亀にはならないと思うのだが直角カーブがクリアできるかどうか

169 :774RR:2018/01/24(水) 17:03:30.50 ID:IxAwCXMC.net
気軽に乗れないんだね

170 :774RR:2018/01/24(水) 17:44:40.97 ID:c1mVepUV.net
>>169
通勤にも使ってるからほぼ毎日乗るよ
狭路がクリアできるなら別にそんな面倒な停め方じゃないし

171 :774RR:2018/01/24(水) 18:58:43.94 ID:Ykjipp16.net
>>168
意外とハンドルは切れるからZZRが入るなら入れそうな気はするけど実際やってみないと分からないかな。
急いで買うつもりなかったらレンタルバイクで試してみれば

172 :774RR:2018/01/24(水) 23:00:39.67 ID:i0o725bB.net
オフ車が多いんだね
バックギャ設定していないZZRと
フラット6のGLを同じにわいかないんじゃない?


そうだねレンタルバイクが賢明だよね

173 :774RR:2018/01/24(水) 23:52:00.68 ID:fcu5xwUb.net
>>172
オフ車が多い?!だと?

174 :774RR:2018/01/25(木) 08:14:03.32 ID:W/i2BEwS.net
ZZR1400とZX1400Rじゃハンドル切れ角が全然違うよね

175 :774RR:2018/01/25(木) 12:50:21.08 ID:tUKxeIQQ.net
youtubeでかなりたくさん大型乗りの動画みてるけど
ほとんどのやつは60も出てない、直進してるだけ、停止するだけで
「怖い!」「転けそう!」「はえええええ」って言ってんだよね
もう見てて哀れになるよね

そして立ちごけ動画も大量にあるけど
広いところでUターンするだけ、駐車するだけ、発進する「だけ」で
「うわあああ」「ああああ」「一人で起こせねー。助けてー(←爆笑)」
もう哀れ通り越して殺意が走るよね

車両に乗るってことは、どんな緊急時でも一瞬で回避したり止まったり加速したり
事故しない、相手に迷惑かけないのが大前提

乗り物としての基本が完全に欠落してる欠陥品なのが大型バイクであり、ライダーだよね
バイカスといわれる所以もわかるし、同じライダーとして恥ずかしい

ちんたら流れ無視して前に走るくらいなら原付きのおばちゃんでも大型走らせれるわ
証拠にアタマ悪そうなクソマンコでも14R乗って「乗りやすい(←爆笑)」とか言っちゃってるし

リッタークラスのバイクを「乗れる」って言えるのは200kmオーバーでコーナリングできるようになってから
200kmからのフルブレーキを笑いながらできるようになってから

PCXを見てみろ。曲がる止まる走る、100kmクラスのスピードレンジでも
完全に車体を掌握した走りができる
これがバイクだよ
キングの名は伊達じゃない

大型カス、反論できる?
かかってこいやゴルァ

【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516161385/

176 :774RR:2018/01/25(木) 16:56:07.59 ID:OM8J26jo.net
で… バイク車庫の話だったっけ?

GLオーナーの皆さんはどんな車庫で保管してますか?

とりあえず自分はコンテナを再利用した車庫です

177 :774RR:2018/01/25(木) 17:41:16.86 ID:J5VVtnZI.net
しがないマンション住まいです。

今VFR1200Fですが、屋内駐輪場に2台分借りて停めてます。
壁に垂直ではなくて斜め並びの駐輪スペースなので、今は
余裕です。

4月からGLが来ますが、寸法上は何とか置けるかな?
という感じです。

178 :774RR:2018/01/25(木) 18:29:31.79 ID:+BOdsCUl.net
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180125.html

CBR250RRみたいだね

179 :774RR:2018/01/25(木) 18:43:04.81 ID:OM8J26jo.net
へぇ〜受注dct率が50パーセントなんだ
MT選んだ8割がホワイト選んだのも面白いね

これってドリームの先行発注どのくらいの割合なんだろ

GWには赤×黒gl1800 が連なって走るんだろな

180 :774RR:2018/01/25(木) 18:45:14.93 ID:OM8J26jo.net
VFR1200Fの方はgl1800 dct 6MTどちらん選んだんですか?

181 :774RR:2018/01/25(木) 19:15:50.64 ID:On3oEdo1.net
結局DCT買ったけど、若造の俺は青すごくかっこいいと思ったなー。

選べるなら青選んだわ

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200