2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆130台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2018/01/14(日) 15:25:46.53 ID:GakHbrts.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆129台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512229068/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

31 :774RR:2018/01/14(日) 20:49:47.54 ID:vgBbMgAm.net
>>28
今回は早いじゃんw

32 :774RR:2018/01/14(日) 20:52:02.84 ID:phbXVqYi.net
>>26
うそくせー

33 :774RR:2018/01/14(日) 20:57:12.96 ID:wGMO6RXZ.net
>>32
なんで嘘なんだよ

34 :774RR:2018/01/14(日) 21:19:14.30 ID:stDJf+T5.net
年式同じセローの新旧比較

今乗ってるセロー
https://i.imgur.com/6LYl2RO.png
ふっ飛ばされたセロー
https://i.imgur.com/x38iACZ.png

35 :774RR:2018/01/14(日) 23:20:16.00 ID:Jmstzw7Z.net
150cc空冷単気筒のスズキ、ジクサーはリッター50いくらしい

36 :774RR:2018/01/14(日) 23:38:51.66 ID:MBU5NJgq.net
燃費気にするならカブにでも乗ってろよw
以前乗っていた110は街乗り60km/L、郊外ツーリング70km/Lだったぞ
高速使えないけど、悪路は結構行けるぞ

37 :774RR:2018/01/15(月) 00:15:55.85 ID:hglX4jk1.net
セローって燃費どの位→燃費気にするならカブでも乗ってろ
馬鹿の思考は面白いなw

38 :774RR:2018/01/15(月) 00:44:22.85 ID:ZJJ7qN27.net
大人ってなんですぐ煽り合戦になるん?

39 :774RR:2018/01/15(月) 01:11:24.35 ID:dxidBtVP.net
街中でブンブン回し気味で横着に乗っても30±3くらい走る感じ。

40 :774RR:2018/01/15(月) 03:30:01.49 ID:LpGWYsze.net
2015式だけど2ヶ月乗らなかったら電圧11.3になってたわ

41 :774RR:2018/01/15(月) 06:47:37.07 ID:ACiEHCdg.net
新車で購入してから燃費測ったことも気にしたこともないわ
燃料はいつもハイオク入れてるから絶好調!

42 :774RR:2018/01/15(月) 07:12:53.75 ID:U4SDrGx2.net
たまにならともかくハイオク常用てエンジンに悪そう

43 :774RR:2018/01/15(月) 07:24:51.35 ID:9XsH7DYE.net
26ですが新車からハイオクです。無問題
過去3台のべ20万キロ以上ハイオクのみで問題無し

44 :774RR:2018/01/15(月) 08:15:51.38 ID:wsDalyvi.net
レギュラー仕様車にハイオク入れるってw

45 :774RR:2018/01/15(月) 09:05:35.26 ID:1DMObuVX.net
スパシーバ効果だろ。(GS的に)

46 :774RR:2018/01/15(月) 09:08:07.83 ID:3sEZEdfU.net
どこかのドラマでセローにハイオク入れて馬鹿にされるってシーンがあったような…

47 :774RR:2018/01/15(月) 09:10:06.84 ID:H7Q0U7T5.net
別に馬鹿にされたっていいわ
20万キロ吸排気系ノントラブルだから

48 :774RR:2018/01/15(月) 09:18:14.20 ID:ptRgAVOz.net
完全にハイオクの意味がわかってない人だね。今でもいるとは

49 :774RR:2018/01/15(月) 09:22:26.85 ID:H7Q0U7T5.net
分かってるよ
オクタン価かどうだじゃなくて洗浄作用期待してのことだから
馬鹿にしている連中は試すこともせずに思考停止しているから説得力が全くない

50 :774RR:2018/01/15(月) 09:35:09.46 ID:9qTZ+vmH.net
今試しにハイオク入れてる
少しエンジンフィールが良くなった気がするがプラシーボかもね
レギュラーに戻した時により違いがわかりそう

51 :774RR:2018/01/15(月) 09:37:15.61 ID:EXAAwPUr.net
セロー乗りって短足だけじゃなく馬鹿も多いよなw

52 :774RR:2018/01/15(月) 09:38:38.55 ID:JtYE28rx.net
セローって20万キロも乗れるのか

53 :774RR:2018/01/15(月) 09:42:39.68 ID:kE3LfSDw.net
レギュラー車にハイオクを入れてもメリットは無い。
あるとすれば洗浄効果だが、それもカーボンの溜まった不調車のみ。
しかも洗浄するなら専用品(FUEL1等)の方が効果は高い。
だが、デメリットもないので、入れる人を貶す理由もない。
 

54 :774RR:2018/01/15(月) 10:05:29.97 ID:vgjlDs90.net
馬鹿にされるのと大して効果のないものにムダ金払うっていう立派なデメリットがあるぞ

55 :774RR:2018/01/15(月) 10:19:46.21 ID:kE3LfSDw.net
>>54
バカにするほうがバカだし、自分の稼いだ金を好きに使うのが
デメリットなら趣味なんてできんぞ。

56 :774RR:2018/01/15(月) 10:25:06.28 ID:H7Q0U7T5.net
43だかそうそう人の金なんだからね
ハイオク入れてから吸気系のOHなんてしたことない
個人的にメリット感じているからそれで良し

57 :774RR:2018/01/15(月) 10:34:10.85 ID:vgjlDs90.net
まあ鰯の頭も信心からって言うからな
好きにしたらいいんじゃない?俺はやらないけど

58 :774RR:2018/01/15(月) 10:38:02.48 ID:YOGLSX4w.net
自分は伝聞よりもまず実践だな
試しにしてるだけだから結果にかかわらず楽しみ
エンジンフィールや燃費にメリットがあれば今後も使うし無ければレギュラーに戻すだけ

59 :774RR:2018/01/15(月) 10:51:22.76 ID:kE3LfSDw.net
スクリーン、デカキャリア、高級オイル。
その気ならなんでもバカにできるよな。
他人に迷惑をかけず自分の金を使ってるのを
外からあれこれ指摘する気がわからんわ。
 
但し爆音マフラーは除く。
 

60 :774RR:2018/01/15(月) 10:52:56.33 ID:U4SDrGx2.net
ハイオク信者こわヨ
とづまりすとこ

61 :774RR:2018/01/15(月) 11:33:11.27 ID:vgjlDs90.net
やっぱ宗教なんすねぇ

62 :774RR:2018/01/15(月) 12:06:08.39 ID:ptRgAVOz.net
人に文だけで説明できるほど頭はよくないけど内燃機関をかじってる人ならメリットはないことがわかる。
あとハイオクの洗浄効果って半分嘘で半分本当ってかんじ

63 :774RR:2018/01/15(月) 12:08:06.57 ID:bPr070OO.net
>>49
ハイオクの洗浄効果なんか微々たるものだよ。
騙されて色んなくだらない物買ってるんだろうな。

64 :774RR:2018/01/15(月) 12:13:08.38 ID:H7Q0U7T5.net
>>63
微々たるものくらい分かっているよ
だからカーボン付着予防を兼ねて毎回入れているんだ
一回入れただけで劇的に効果が出る方がよほど怖いわ

65 :774RR:2018/01/15(月) 12:15:37.35 ID:/erxYMN9.net
最近近所の個人経営のガススタのじいさんがハイオク入れろハイオク入れろうるさくなってきた
燃費よくなるし坂なんかバンバン登っちゃうからね!って
びみょーに燃焼が均一になるかなーとは思うけどたいして変わらんよ
たまにエンジン掃除したいときにねwってあしらってる

66 :774RR:2018/01/15(月) 12:22:49.41 ID:H7Q0U7T5.net
インジェクションクリーナーは評価するくせに
ハイオクを否定しまくるって意味わからんわ

67 :774RR:2018/01/15(月) 12:24:50.76 ID:1J0d8HUq.net
>>66
おまえ、もう黙っとけ

68 :774RR:2018/01/15(月) 12:27:07.89 ID:H7Q0U7T5.net
>>67
は?

69 :774RR:2018/01/15(月) 12:28:14.78 ID:HYnlkOG9.net
>>66
燃料と洗浄剤だからねー
まぁねー

70 :774RR:2018/01/15(月) 12:48:41.49 ID:yibokBZl.net
ハイオクを入れたら宝くじが当たった

71 :774RR:2018/01/15(月) 12:52:44.55 ID:Aqn4sOE4.net
>>66
ハイオク飲むと頭が良くなるぞ。
早く飲んだほうがいい。

72 :774RR:2018/01/15(月) 13:38:33.48 ID:ACiEHCdg.net
街乗り多い人にハイオクオススメ
エンジンの回転が重い、加速が鈍いと悩んでるセロー乗りさんいるでしょ?

73 :774RR:2018/01/15(月) 13:39:25.04 ID:6qFx6Bgo.net
燃料と洗浄剤を混同する人なんて居るんですか!?
カーボン堆積気になって洗浄したけりゃ洗浄剤入れますよね

74 :774RR:2018/01/15(月) 13:48:28.38 ID:wsDalyvi.net
>20万キロ吸排気系ノントラブルだから
なんて、さもハイオクの効果のように言ってるけど、それレギュラーでも普通にノントラブルだからw

75 :774RR:2018/01/15(月) 14:11:57.95 ID:HFu4Dd6M.net
>>72
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/12/0c4d0d3835af55ea82000b5ec8b09f94_6435.jpeg

76 :774RR:2018/01/15(月) 14:40:42.37 ID:LpGWYsze.net
意味ないけど好きでいれてるってことで引いときゃいいのにねー

77 :774RR:2018/01/15(月) 19:36:06.91 ID:JtYE28rx.net
カーボンそんな着くならオイル消費どうにかした方が良さそうだが

78 :774RR:2018/01/15(月) 19:44:34.38 ID:ok3N9lVY.net
XR230でハードエンデューロレース出てたひとがハイオク入れてたけどね。
なんでもヒルクライムでエンジンカリカリ言う時でもハイオクなら多少マシとかなんとか。
まあ翌年KTMに乗り換えてたけどなw

79 :774RR:2018/01/15(月) 20:34:19.36 ID:MZpMnBgP.net
>>55
完全同意です。

80 :774RR:2018/01/16(火) 04:57:30.47 ID:YhWn3/De.net
リーンバーンな空冷エンジンにハイオクは意味あると思うけどな。
低回転からのワイドオープンとか。
少なくともデメリットはないよな。

81 :774RR:2018/01/16(火) 06:36:36.89 ID:UFGHbRkx.net
>>80
ない
価格差も1Lで¥10だし

82 :774RR:2018/01/16(火) 07:24:49.52 ID:d00j9uob.net
まだやるのか…

83 :774RR:2018/01/16(火) 07:49:02.71 ID:JS06iNjY.net
水素水とか飲んでいそうw

84 :774RR:2018/01/16(火) 07:57:32.45 ID:VLowE4gS.net
>>80
そう思う

85 :774RR:2018/01/16(火) 09:32:05.26 ID:xqQkhHsE.net
お前ら他人の宗教にケチをつけるとそのうちテロを起こされるぞ

86 :774RR:2018/01/16(火) 10:15:53.98 ID:ubPVfVE7.net
プラセボ効果も侮れないらしいからハイオクも意味は有るんだよ
ワイドオープンでレギュラーよりこれだけパワー出てますよとかソースないけど効果あるんですよ

87 :774RR:2018/01/16(火) 10:22:19.67 ID:pBLEwIKB.net
ハイオク信者よりハイオク否定原理主義者の方がキモい。
 

88 :774RR:2018/01/16(火) 10:25:26.89 ID:+x+Lj+GP.net
>>85
ハイオク撒いて火つけられたらたまらんな

89 :774RR:2018/01/16(火) 10:34:09.93 ID:iDk3n/wa.net
ハイオク入れたら彼女ができました!

90 :774RR:2018/01/16(火) 11:50:57.45 ID:QwPwTVXP.net
なんかセローがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

91 :774RR:2018/01/16(火) 11:56:27.69 ID:GmKD9alA.net
おう またこいよ

92 :774RR:2018/01/16(火) 12:22:12.14 ID:2VuUIy4u.net
経験者の方がいてたら教えてください。
ホンダスポーツグリップヒーターをつけようと思いますがどこから配線を取り出すのが無難ですか?
年式は2013年です

93 :774RR:2018/01/16(火) 12:43:36.86 ID:86qYNEu1.net
配線を取り出す…?

94 :774RR:2018/01/16(火) 12:52:21.48 ID:VLowE4gS.net
リレー付けてリレーの電源はホーンから取る

95 :774RR:2018/01/16(火) 12:57:41.12 ID:2VuUIy4u.net
>>94
やはりホーンが定番なのですね
ありがとう

96 :774RR:2018/01/16(火) 12:58:22.24 ID:jIl+saQG.net
>>92
ワイズギアの新しいの付けたら?
安いしグリップ細いよ

97 :774RR:2018/01/16(火) 13:02:16.47 ID:2VuUIy4u.net
>>96
新しく出たんですか!調べてみます。
情報ありがとです!

98 :774RR:2018/01/16(火) 13:09:39.13 ID:D22fJCG0.net
>>92
>>1

99 :774RR:2018/01/16(火) 13:19:30.82 ID:VLowE4gS.net
ホーンから電源取る場合はY型端子使わずにベロの付いたファストン端子使えば配線ノーマル状態を維持できるよ

https://i.imgur.com/FKQ5Rqu.jpg
売ってる所限られるかもだけど

100 :774RR:2018/01/16(火) 13:43:52.61 ID:2VuUIy4u.net
>>98
うーわ!!めっちゃありがとうとごめんなさい!!

>>99
確かにこれは初めて見ました
情報ありがとです!

101 :774RR:2018/01/16(火) 16:16:15.49 ID:wO0mx32e.net
>>90
PCXって朝の通勤で常識はずれのスピードで走ってるイメージ

102 :774RR:2018/01/16(火) 18:04:21.96 ID:hPdrM8R7.net
250セローに225のリアサスってポン付けできます?

103 :774RR:2018/01/16(火) 18:28:16.12 ID:u7lSvaS/.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1073/item/Q5KYSK063Y40
コレ?

104 :774RR:2018/01/16(火) 18:30:44.35 ID:OC6g3MLB.net
>>103
これや!

105 :774RR:2018/01/16(火) 18:46:30.45 ID:XUp0yeMM.net
>>90
俺のケツ見ながら
好きなだけぶち抜いてください

106 :774RR:2018/01/16(火) 18:59:28.57 ID:csnQ+pe3.net
えっ!? 俺のケツにぶちこんでくれるんスか ハァハァ

107 :774RR:2018/01/17(水) 00:27:14.95 ID:b02drbNN.net
PCXのマルチ連投か

108 :774RR:2018/01/17(水) 11:36:53.72 ID:FUknuigL.net
春になったらデイトナのローダウンリンクで25mm下げてみようと考えてるのですが
フロントの突き出しはどれくらいがバランスいいですか?誰かやってる人いませんか

109 :774RR:2018/01/17(水) 14:44:42.84 ID:d6XfylDN.net
体型による

110 :774RR:2018/01/17(水) 18:24:40.32 ID:FUknuigL.net
>>109
165cm65kgのややデブです

111 :774RR:2018/01/17(水) 19:47:45.26 ID:EH1cK7Fp.net
実際の所ビッグスクーター出だしメチャハヤだよな
クラッチ操作上手いとあれに勝てるの?

112 :774RR:2018/01/17(水) 20:05:28.35 ID:tL1cE857.net
クラッチ切る時間の分、勝ち目はないな

クラッチ切らなければ勝てるかもしれないが

113 :774RR:2018/01/17(水) 23:26:25.73 ID:/s0pGRgw.net
整備したくて、工具にこってみるか、工具箱も新調したい。欲をかけばチェストも。
しかし冷静になって考えると、セローの整備に大した工具必要ない。

114 :774RR:2018/01/17(水) 23:27:19.99 ID:QDxVLszQ.net
>>108
奇遇だな俺も近々やる。
突き出しは完全にバイク屋に任せるつもり。まったくわからんからなぁ

115 :774RR:2018/01/18(木) 12:22:05.26 ID:LT6i90xK.net
>>113
同感
整備しやすくてとても助かるよね。Aを交換するためにBを外すんだけどBを外す為にはCをズラして…とか無いもんね

116 :774RR:2018/01/18(木) 15:52:59.29 ID:VijuR9B9.net
ツーリスト履こうと思うけど高速は乗らない方が良いですか?

117 :774RR:2018/01/18(木) 16:17:04.77 ID:pGV91Ouo.net
ツーリスト高速も全然オッケー!

118 :774RR:2018/01/18(木) 18:03:58.52 ID:lgxPHX/q.net
>>114
ノーマルに近い状態が5mmで重い荷物やタンデムするなら10mm位
てなことがblogにかいてあった

119 :774RR:2018/01/18(木) 18:45:59.08 ID:ovwjOE4C.net
アドベンチャーキャリアにポン酢付けできるトップケースでおすすめ教えてくだされ。
40L以上の大容量を希望、ベースを付けたままシートの脱着可能なもの。
予算三万円

120 :774RR:2018/01/18(木) 19:08:17.91 ID:86D7Rki/.net
普通に耳鼻で良いじゃん
キャリアの穴にそのまま付けるとシートと干渉するから付属?のへの字の金具使えば干渉しないで付く

121 :774RR:2018/01/18(木) 19:09:30.06 ID:pgwQY0ki.net
ポン酢アタッチメントはe-bayで見た気がする

122 :774RR:2018/01/18(木) 19:33:21.60 ID:l0pN+sV7.net
>>119
普通はシート外す必要ないだろ。
外す必要があるような事態ならキャリア外せばいいだけだし。

123 :774RR:2018/01/18(木) 19:52:46.18 ID:/HxnwBl/.net
>>119
giviの43lのがいいよ
自分はb37だけど

124 :774RR:2018/01/18(木) 22:56:42.36 ID:lM7XJMse.net
オクで2000円で買った油圧クラッチのスレーブを取付けてみた。マスターはAJP。ホースはアクティブの110Cm。もともと大して重く無いクラッチっだったけど、ワイヤー切れたワイヤー式クラッチかと錯覚するほど軽くなった!

125 :774RR:2018/01/18(木) 23:57:24.85 ID:Gy5CSZJh.net
油圧クラッチにするメリットって何かありますか?

126 :774RR:2018/01/19(金) 00:06:54.51 ID:A2WmRiP0.net
>>125
トライアル的な遊び方をすると、ほとんど人差し指クラッチなので、後半は指が動かなくなるくらい疲れちゃいますからね。それが楽になるかなと

127 :774RR:2018/01/19(金) 08:24:21.83 ID:9h4xWtLo.net
>>125
大渋滞

128 :774RR:2018/01/19(金) 17:43:48.22 ID:7dIU8rn/.net
スクリーンつけようと強風の高速だけは無理だなw
高速自体が高い位置にあるから煽らまくってあぶない

129 :774RR:2018/01/19(金) 19:12:37.41 ID:KV6N76U4.net
スクリーン付けても横殴りの風は受けるからな
強風のアクアラインなんか車体制御するのに必死っすわ

130 :774RR:2018/01/19(金) 19:20:55.56 ID:mRwKIJal.net
アクアラインは風速8m超えたら乗らない
XJR1300乗ってた頃は通行止め直前の風にも耐えられたんだけどなぁ

131 :774RR:2018/01/19(金) 20:00:28.47 ID:Ae2toc+n.net
他のオフ車だけど強風のアクアライン走った時は横風酷くて車体を30度くらい傾けて走った
それでも速度が80から50くらいまで落ちたな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200