2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 3台目

1 :774RR :2018/01/15(月) 07:28:24.74 ID:KP7nRa9I0.net
公式サイト(EU)
https://www.kawasaki.eu/en/products/Sport_Tourer/2018/Ninja_H2_SX/overview?Uid=08ECXg4ODl4OXglQWV1RXFhRCwpYXVpZC1wKWFxZC1AJDQk

動画
https://youtu.be/eKMT7bZXzj8

https://youtu.be/OH7_ujvFE34
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

332 :774RR :2018/01/26(金) 23:31:08.04 ID:cWxCjrg70.net
排気量といい車重といいこれぞZX1000Aの後継ではないかと妄想している元鯨乗り
鯨から初代コンコースが派生した経緯を考えてもパニア付GJ!

333 :774RR :2018/01/27(土) 00:06:36.81 ID:kHuemfLG0.net
>>331
個人的には、1100ccくらいまでストロークアップして、出力200psのまま(ただし@10000rpm)で
トルク15.5kgmくらいでも良かったんじゃないかと思う

334 :774RR :2018/01/27(土) 10:16:29.33 ID:oaKwKk1hx.net
>>333
その心は?

335 :774RR :2018/01/27(土) 12:04:48.17 ID:zQp0P0dOa.net
>>332
あんまりGTR後継とは見られてないような気もするが、GTR→SXというオーナーもそれなりにいるのかな?

336 :774RR :2018/01/27(土) 12:36:50.87 ID:F1rDt89r0.net
日本はプラザ限定50台に決まったらしい

337 :774RR :2018/01/27(土) 13:13:36.73 ID:8IjEX4pB0.net
そうなんですねショックですー(棒)

338 :774RR :2018/01/27(土) 13:21:02.23 ID:7iOkQo4k0.net
ninja400は既にプラザに到着してるみたいだが、H2SXはまだかのぉ

339 :774RR :2018/01/27(土) 13:37:19.28 ID:16V4mZ7hM.net
オレ、SE買ってマットブラックメタリックに全塗するんだ

340 :774RR :2018/01/27(土) 13:46:29.07 ID:JuIWOQ930.net
https://i.imgur.com/I5wKRMB.jpg
名古屋の展示はパニア付きらしい

341 :774RR :2018/01/27(土) 13:50:51.14 ID:7iOkQo4k0.net
>>340
パニアカバーが黒いな
上のほうに書いてある通り、まだグリーンのは無いんだね

342 :774RR :2018/01/27(土) 14:32:43.69 ID:8IjEX4pB0.net
大阪の時と違ってdon't touch じゃないし跨がれそうやな明日行ってこよっと

343 :774RR :2018/01/27(土) 15:02:12.33 ID:qPS9LXvJ0.net
パニアケースのカバーだけなら、それだけ塗ってしまってもいいね

344 :774RR :2018/01/27(土) 15:51:52.22 ID:GXzKrs9D0.net
>>342
大阪の時も床に小さなプレート置いてたんじゃなかったっけ?
気付かない人は触ってたとか・・・

345 :774RR :2018/01/27(土) 16:00:58.88 ID:gy88/+Rf0.net
>>344
それ前スレの俺やんw

あんときはスタンドなかったし一段高いステージに
展示してあった感じだから名古屋とは違うご様子

346 :774RR :2018/01/27(土) 18:56:33.96 ID:+djQlkmbD.net
>>340
これパニアがこんなに黒いってことはSTDが黒いって期待していいんかな

347 :774RR :2018/01/27(土) 18:57:54.10 ID:zbd5qeTZa.net
>>320
何故関東は埼玉…

348 :774RR :2018/01/27(土) 19:12:47.28 ID:W5V2M3jG0.net
車体緑に黒パニアでも不自然じゃないな
購入意欲が高まる〜

349 :774RR :2018/01/27(土) 19:27:22.06 ID:7ikBHQ880.net
緑パニアが良いな

350 :774RR :2018/01/27(土) 19:28:06.11 ID:JuIWOQ930.net
STDは光の当たり方によって全然違うからな
https://i.imgur.com/f8Vd7CD.jpg
https://i.imgur.com/P3ccY19.jpg

351 :774RR :2018/01/27(土) 19:30:21.91 ID:JuIWOQ930.net
https://i.imgur.com/7NtxZxg.jpg
展示されるのSEばっかだからSTDの写真全然無いんだよな

352 :774RR :2018/01/27(土) 19:32:08.67 ID:7ikBHQ880.net
ポジション楽そう

353 :774RR :2018/01/27(土) 19:38:03.78 ID:+djQlkmbD.net
>>351
おっ、この黒なら合格やw
真っ黒出ても緑の差し色されそうだしww

354 :774RR :2018/01/27(土) 19:38:05.88 ID:GXzKrs9D0.net
パニアの形状見てると忍千と似てるのだけど容量が違うだけで
使えるなら忍千のパニアも流用できると良いな。
選択肢増えるから。

355 :774RR :2018/01/27(土) 20:04:44.43 ID:RczbwfAu0.net
プラザで話聞いてきましたが、
国内の流通台数は随分少ないみたいですね。

356 :774RR :2018/01/27(土) 20:11:10.44 ID:nFxXTFX40.net
名古屋の展示は忍千もパニア付きだから、互換性があるか試してみたい。

357 :774RR :2018/01/27(土) 20:36:39.53 ID:7iOkQo4k0.net
>>356
期待してるよ〜
出来ることなら手持ちの忍千パニアそのまま使いたいわ

358 :774RR :2018/01/27(土) 22:20:24.96 ID:/Oj6U71U0.net
これもパニアは黒だな
形状もEICMAと若干違うような気がする

https://www.youtube.com/watch?v=GnhS7h8tqBY

359 :774RR :2018/01/27(土) 22:28:58.87 ID:hChKsj2Ha.net
>>351
ポジションは好みだな

360 :774RR :2018/01/27(土) 22:41:50.06 ID:mChO4ua40.net
>>351
この人でかそうだけど、人が乗ると更にカッキーなおいw
けっこうラインがマッチョなんだな

361 :774RR :2018/01/27(土) 22:57:01.96 ID:o9VeZxDy0.net
パニアだが去年某プラザで聞いた話では忍千とは違うそうだ
ただ、そのプラザの責任者の情報は今にして思えばわりとハズレ気味だった
年始以降もプラザからは続報無く、なじみの店から情報もらえたので即決めしたが、
KMJが台数をかなり絞っているらしく手に入るか微妙な雰囲気のようだ

カワサキ的にも日本市場はオマケなんだろうなと思うと待ってるのがいささか馬鹿らしくなってきた

362 :774RR :2018/01/27(土) 22:59:28.63 ID:o9VeZxDy0.net
ちななじみの店はカワサキ専売ではないが正規取扱い店(プラザ化の予定無し)

363 :774RR :2018/01/28(日) 09:47:20.05 ID:hPE13CDCd.net
カワサキプラザ東京だな。

364 :774RR :2018/01/28(日) 13:06:31.14 ID:6YwkWE5Vd.net
バイク屋いってきたけどオプションの価格まだ出てないってさ
どうせMSLがコネで情報得てリークしたんだろって

あとSTDはマジで台数少ない
売る気あんのか?ってぐらい少ない
店によっちゃ発注しても1台も入らず19年モデルいき

365 :774RR :2018/01/28(日) 13:22:50.96 ID:zUmIdNAGd.net
オプションの価格出てますよ。
プラザ以外の店で買えるとこあるのって感じの販売の仕方に聞こえましたね。

366 :774RR :2018/01/28(日) 13:31:17.01 ID:5ECyfbSKp.net
MSL がどんだけエラいのか知らんがMSL以外の
予約してるショップから普通に金額連絡来たよ

ソースは俺

367 :774RR :2018/01/28(日) 13:32:22.87 ID:PSb5tq9Rd.net
ミッドランドスクエアで実車見たがカッコよかったわ。
正面から見るとスクリーンの高さもあったて14R並に迫力ある、横に置いてあったNinja1000が小さく見えた。
展示車はNinja1000のパニアを付けていたよ、パニアの違いは設計速度域と遮熱版の違いだそうな。

368 :774RR :2018/01/28(日) 13:39:55.20 ID:zUmIdNAGd.net
今オプションの価格の通知が来ていない店は購入できないとこかもしれませんね。

369 :774RR :2018/01/28(日) 13:39:57.27 ID:zUmIdNAGd.net
今オプションの価格の通知が来ていない店は購入できないとこかもしれませんね。

370 :774RR :2018/01/28(日) 14:01:46.68 ID:5ECyfbSKp.net
>>367
ていうことは下位互換あるってことか
だったら忍千パニア流用するかな

371 :774RR :2018/01/28(日) 14:04:52.89 ID:hNNE48Bb0.net
よかった、パニア買いなおさなくて済みそうだ、乙乙

372 :774RR :2018/01/28(日) 14:08:19.16 ID:v4tNITjg0.net
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50

373 :774RR :2018/01/28(日) 14:24:25.52 ID:tNtPxb4td.net
因みに中の人いわくNinja1000のパニアが設計速度130km/h、H2SXは速度無制限だそうな。
あと12万ちょいみたいだよ。

374 :774RR :2018/01/28(日) 14:25:53.45 ID:xaKIcj+M0.net
プラザ以外で売る気無いだろう
去年のNinja1000以上に酷い状況
店によっちゃ1台も入らない

375 :774RR :2018/01/28(日) 15:02:32.46 ID:FyKDubCAa.net
>>373
ドイツならともかく、日本でパニア使うシチュエーションなら130km/hで十分という気もするな

376 :774RR :2018/01/28(日) 15:44:47.86 ID:5ECyfbSKp.net
来て見て触った

今回は大阪と違っておさわりオッケーだったから遠慮なく
クラッチにぎにぎしてきた

隣に展示してあった忍千や900カフェと比べると若干硬い
感じがしたけど14Rとかに比べたら全然柔い

オートシフターついてるし全く問題なし

https://i.imgur.com/s6THEPd.jpg

377 :774RR :2018/01/28(日) 15:53:36.85 ID:1jjaMQ+E0.net
あとパニアは黒は違和感あった
ただパニア着けると存在感が増すというか
モビルアーマー感がさらに加速する感じ

盆栽好きはかなり捗ると思う

https://i.imgur.com/WYtGor2.jpg
https://i.imgur.com/R7OKdmz.jpg
https://i.imgur.com/nxaPY70.jpg
https://i.imgur.com/E7J2PM9.jpg

378 :774RR :2018/01/28(日) 15:59:18.99 ID:1jjaMQ+E0.net
あ、勝手に野良Wi-FiつかんでIDかわったけど376の
続きです

379 :774RR :2018/01/28(日) 16:19:00.34 ID:PKFGGEhNd.net
やっぱかっけえな俺のとこまで回ってくんのかな

380 :774RR :2018/01/28(日) 16:26:57.72 ID:EHf6tWwqd.net
黒パニアでもいいじゃん

毛皮のマダムがバイク見てるのが

381 :774RR :2018/01/28(日) 16:29:02.38 ID:zUmIdNAGd.net
パニアのパーツでフィッティングパーツの価格が忍千の2000円に対しH 2SX は1万以上と高価になっているので、作りの違いはここと遮熱板の有無だけなんじゃないかと。
明日メーカーに問い合わせしてもらう予定です。

382 :774RR :2018/01/28(日) 18:07:19.51 ID:PSq6JrnEd.net
>>360
大型乗るなら平均的な気がしないでもない
>>350の人が華奢すぎて体格よく見えるのかもよ?

383 :774RR :2018/01/28(日) 18:53:09.13 ID:u+43es0A0.net
パニア開けた中の様子がみてみたい

384 :774RR :2018/01/28(日) 19:01:51.85 ID:2T2Ljp6G0.net
Ninja1000のパニア使えるんやね。
遅いかもしれないけどSEの見積もり依頼した。
プラザじゃない正規取扱店だけど割り当てくるかな?

385 :774RR :2018/01/28(日) 19:13:15.09 ID:W1pUUuY0d.net
無理じゃね

386 :774RR :2018/01/28(日) 19:44:46.57 ID:6LXPXystd.net
>>384
その販売店がどれ位カワサキ車を売っているかによるんじゃないか?
俺が契約した店舗はプラザの同系列正規店で、県内だとそれなりに優先して回してもらえる店舗らしいがそれでもSEで確定なのは1台だけだって。
SEは無理でも無印だったらワンチャンあるかも?

387 :774RR :2018/01/28(日) 19:54:54.36 ID:NVjQ7ctL0.net
店の営業の話だと、販売台数は二桁で、
すでに割り当ては決まっているらしい。
購入できる店は10数店舗?で、
月に1台しかデリバリーされないとか。
真意は定かではないですけどね。

388 :774RR :2018/01/28(日) 19:57:26.60 ID:NVjQ7ctL0.net
>>387
SEの話です。
その店は無印の問い合わせはないみたいです。

389 :774RR :2018/01/28(日) 20:10:38.06 ID:a8wxHYkF0.net
>>387
さすがに数はもっと出るんじゃないか?
ビモータみたいな台数のためにわざわざ国内仕様を作って戦略的な価格を設定したの?ということになっちゃうし

390 :774RR :2018/01/28(日) 20:14:17.23 ID:5ECyfbSKp.net
いずれにしてもヒデェ

391 :774RR :2018/01/28(日) 20:54:05.52 ID:W1pUUuY0d.net
販売台数2桁とかナメた事しやがったら隼買うわ

392 :774RR :2018/01/28(日) 21:05:57.29 ID:4wNzla2E0.net
ZX10RSEも日本30台とかだろ
カワサキやべぇな

393 :774RR :2018/01/28(日) 21:16:39.23 ID:rYFjPmazd.net
今日実車見て改めて思ったんだがリアホイール脱着サイレンサー外さないと無理だな。
サイレンサーカバー剥ぐってバンド緩めて脱着してやっとホイールみたいな…
フロントはアクスルシャフトに六角で普通な感じだった。

そんな事納車されてからでも良いと思うかもしれんが、なるべく自分でやれることはやりたいから気になったw
まだ正式発表すらされていないのに慣らし後のメンテナンスとか考えちゃうわ。

394 :774RR :2018/01/28(日) 21:28:30.44 ID:EIKAB+CC0.net
SEはETC2.0のセットアップが出来ない店では発注が出来ない。
月末につくばで何かあるみたいだし、ここでSXの試乗があれば
速度リミッターについても情報出るかもね

395 :774RR :2018/01/28(日) 22:02:16.39 ID:2T2Ljp6G0.net
家内製手工業じゃねーんだから年二桁とか月二桁の間違いじゃね?

396 :774RR :2018/01/29(月) 00:40:49.74 ID:B/5NJAPTp.net
名古屋見てきたがパニアケース本体は忍千と同一にしか見えなかったな

Z900なんかより注目されてたし販売台数2桁なんかに絞ってたら19年モデルは爆売れする予感しかない

397 :774RR :2018/01/29(月) 00:45:27.87 ID:PAjdXkZm0.net
台数絞ってブランド価値あげて価格をあげてそれから格安モデル作ってって所だから台数が絞られても不思議ではない。PLAZA化するんだし

398 :774RR :2018/01/29(月) 06:55:09.63 ID:59jOtnUk0.net
バイクとしちゃあ高いんだろうけど、車じゃ大衆車の価格帯なんだから、
フェラーリみたいな利益率あるわけもなし、んな売り方で固定費出せないだろw

399 :774RR :2018/01/29(月) 07:26:31.16 ID:x/7dolDAa.net
え、これがH2の格安モデルじゃないの?

400 :774RR :2018/01/29(月) 07:34:42.50 ID:TN39mOh90.net
ツアラー仕様にした派生モデルかな
もっと色々なH2があってもいい

401 :774RR :2018/01/29(月) 07:57:01.87 ID:QdULjS9rd.net
>>398
馬鹿か!
販管費とか考えたらばくえきだろう

402 :774RR :2018/01/29(月) 08:35:20.39 ID:0fC/497Ad.net
このエンジンでエリミネーター出ないかな
出ねぇか

403 :774RR :2018/01/29(月) 09:03:48.85 ID:jhl9J7J+a.net
公式が何も言わないのに右往左往しても仕方ないだろう

404 :774RR :2018/01/29(月) 09:34:15.28 ID:N/q0Bvyxd.net
とりあえず赤出して
赤×黒キボンヌ

405 :774RR :2018/01/29(月) 11:24:36.14 ID:e6GQ06/7p.net
右往左往はしてないでしょ
むしろ公式が出る前にこうしてワクテカできるのって
今のうちだけだからな

406 :774RR :2018/01/29(月) 11:26:21.36 ID:Qx6wDPxed.net
>>291
便所の落書きだからテメエで勝手に判断しろって言われてんだよ池沼
リークしてる人にしたら、テメーが信じようが信じまいがどーでもいいんだよ
リスク負ってまで資料さらしてくれるわけないじゃん、どんだけ頭悪いの

407 :774RR :2018/01/29(月) 11:53:13.16 ID:jhl9J7J+a.net
>>406
図星かな?
裏付けのないリークなんてそれこそ意味ないんだよ

408 :774RR :2018/01/29(月) 12:18:40.50 ID:Qx6wDPxed.net
>>407
「裏付けはないがそういう噂話もある」みたいな情報の扱いはできねーのかよ、テメーの低級な脳ミソは
右往左往とか言ってるけど、右往左往してんの多分あんただけだよ
そんだけ情報が扱えない馬鹿で、公式情報しか意味ない!裏付けないと意味ない!っつーなら、
2ちゃんとか見なきゃいいやろ

409 :774RR :2018/01/29(月) 14:18:58.91 ID:rBusV4TIa.net
>>408
匿名掲示板向いてないなお前

410 :774RR :2018/01/29(月) 14:34:50.82 ID:rr0QAO5Od.net
>>402
昔ヤンマシかなんかで14rエンジンのエリミとか見た記憶が
結局なかったけどメチャクチャかっこよかった気がする

411 :774RR :2018/01/29(月) 15:15:32.80 ID:nwZsoeppd.net
>>407 >>409
お前の方が向いてないだろ。
くれくれ厨が同一人物ってわかっただけでも、ワッチョイ入れた意味あったな。

412 :774RR :2018/01/29(月) 15:36:27.24 ID:e6GQ06/7p.net
自分でショップに足運んだり電話一本入れて確かめれば
すぐにわかるようなことすら真贋性をジャッジ出来ない
情報弱者は掲示板向いてないわ

しかも上から目線でソース要求するような奴は
どのコミュニティでもうまくやっていけないよ

413 :774RR :2018/01/29(月) 15:48:30.33 ID:e6GQ06/7p.net
>>411
世の中色んな人がいるし荒らしでなければ自由な発言が
許されてるわけだからあまり熱くならずに。

あまりに不愉快ならNGネームに放り込めばいいんじゃない?
そのためのワッチョイだし。

414 :774RR :2018/01/29(月) 19:40:46.42 ID:VGm3+2OP0.net
パニアの確認してもらいましたが、
忍千用が付きますよってのがお店からの回答でした。
ちなみに、今H2SXのパニアの部品番号を検索すると
ヴェルシス1000用のパニアがヒットするみたい。
なので、パニア本体はH2SX用に新規開発したものではないようです。

415 :774RR :2018/01/29(月) 20:06:08.98 ID:z651WS28a.net
そういえば、無印が出たときにインコネルバルブが話題になったけど、SXも引き続き採用してるんだろうか
市販車では相当珍しい例だが

416 :774RR :2018/01/29(月) 20:17:53.34 ID:EyxTpY6tM.net
>>414
ヴェルシスのパニアは遮熱板なし、忍千パニアは底部に遮熱板ありで
H2SXはマフラー右出しだから遮熱板も右側だけだろうけど
遮熱板はフィッティングキットに含まれるということのかな?

417 :774RR :2018/01/29(月) 20:34:35.74 ID:VGm3+2OP0.net
>>416
H2SXのパニアは遮熱板ないみたいですね。
EICMA 2017の展示が最終仕様だとしたら
画像見る限りついてないです。

例えば、この動画の1:00のとこ
ttps://www.youtube.com/watch?v=PFCavGrx9YA

418 :774RR :2018/01/29(月) 20:40:02.79 ID:VGm3+2OP0.net
>>417
2:10秒の後ろからの映像の方が判り易いですね。
遮熱板ついていることでクリアランスが気になり始めました。

419 :774RR :2018/01/29(月) 20:40:26.13 ID:e6GQ06/7p.net
>>417
それも忍千パニアだったというオチだったりしてw

420 :774RR :2018/01/29(月) 20:43:01.45 ID:4IcN82Qv0.net
忍千パニアの遮熱板はマフラーに当たらないのかな。
当たる場合、遮熱板をうまく外せるのかな。

421 :774RR :2018/01/29(月) 20:50:47.63 ID:4IcN82Qv0.net
あと、STDのグレーは16忍千と同じ色だけど、
SEのグリーンは17までの忍千のキャンディライムグリーンじゃなくて、
エメラルドブレイズドグリーンだから少し色合いが違う。

422 :774RR :2018/01/29(月) 20:51:06.54 ID:fJlkOGnGd.net
今日はスパ西浦で試乗会あったらしいね
H2 SXは跨がるだけのようだ
明後日の筑波も同じだろう

423 :774RR :2018/01/29(月) 21:42:40.45 ID:8boabVSy0.net
バイク屋(179cm)が跨った感じ
https://twitter.com/mcs_act_yuy/status/957919935446925312

やっぱSTDの黒はいいな

424 :774RR :2018/01/29(月) 21:48:29.65 ID:0tww8XdFp.net
メーターはH2譲りのSTDの方が好きだな

425 :774RR :2018/01/29(月) 22:14:20.88 ID:9boKWJpk0.net
Ninja1000のパニアに興味のある人はこのサイト見るといいかも。
このサイトの明細見るとNinja1000のパニアも容量が28Lだからまったく同じっぽいね。
剛性とか遮熱板だけなのかな。
ちなみにNinja1000のパニアの遮熱板の形状も写真で載せてくれてます。

ttps://goo.gl/XLMEed

426 :774RR :2018/01/29(月) 22:39:11.27 ID:44aphOUQ0.net
無印って作って需要あんのかね
全部SEにしてカラバリ2つにした方が良い気がするが

427 :774RR :2018/01/30(火) 00:30:34.21 ID:7boaWq130.net
日本以外で需要あるんじゃないの

428 :774RR :2018/01/30(火) 07:39:19.34 ID:x1N4Q99x0.net
カワサキ側の供給の問題とか?
シフターやカラーメーターの確保が難しい、とか

429 :774RR :2018/01/30(火) 10:03:55.12 ID:PrV+lAVm0.net
パニアの遮熱板だけど、マフラー交換考えてる人だとマフラーの形状によっては
遮熱板あった方が良いものもありそう。
耐熱のテープを貼り付けておけば良いのだろうけど純正遮熱板の方が見た目良いよね。

430 :774RR :2018/01/30(火) 10:36:52.17 ID:iy12NyQ9a.net
>>411
300マンのと変わらんなお前w
議論には裏付けがないと意味ないんだよ

431 :774RR :2018/01/30(火) 10:39:26.81 ID:iy12NyQ9a.net
>>423
ローシートだと足あまりそうだな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200