2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 3台目

1 :774RR :2018/01/15(月) 07:28:24.74 ID:KP7nRa9I0.net
公式サイト(EU)
https://www.kawasaki.eu/en/products/Sport_Tourer/2018/Ninja_H2_SX/overview?Uid=08ECXg4ODl4OXglQWV1RXFhRCwpYXVpZC1wKWFxZC1AJDQk

動画
https://youtu.be/eKMT7bZXzj8

https://youtu.be/OH7_ujvFE34
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

383 :774RR :2018/01/28(日) 18:53:09.13 ID:u+43es0A0.net
パニア開けた中の様子がみてみたい

384 :774RR :2018/01/28(日) 19:01:51.85 ID:2T2Ljp6G0.net
Ninja1000のパニア使えるんやね。
遅いかもしれないけどSEの見積もり依頼した。
プラザじゃない正規取扱店だけど割り当てくるかな?

385 :774RR :2018/01/28(日) 19:13:15.09 ID:W1pUUuY0d.net
無理じゃね

386 :774RR :2018/01/28(日) 19:44:46.57 ID:6LXPXystd.net
>>384
その販売店がどれ位カワサキ車を売っているかによるんじゃないか?
俺が契約した店舗はプラザの同系列正規店で、県内だとそれなりに優先して回してもらえる店舗らしいがそれでもSEで確定なのは1台だけだって。
SEは無理でも無印だったらワンチャンあるかも?

387 :774RR :2018/01/28(日) 19:54:54.36 ID:NVjQ7ctL0.net
店の営業の話だと、販売台数は二桁で、
すでに割り当ては決まっているらしい。
購入できる店は10数店舗?で、
月に1台しかデリバリーされないとか。
真意は定かではないですけどね。

388 :774RR :2018/01/28(日) 19:57:26.60 ID:NVjQ7ctL0.net
>>387
SEの話です。
その店は無印の問い合わせはないみたいです。

389 :774RR :2018/01/28(日) 20:10:38.06 ID:a8wxHYkF0.net
>>387
さすがに数はもっと出るんじゃないか?
ビモータみたいな台数のためにわざわざ国内仕様を作って戦略的な価格を設定したの?ということになっちゃうし

390 :774RR :2018/01/28(日) 20:14:17.23 ID:5ECyfbSKp.net
いずれにしてもヒデェ

391 :774RR :2018/01/28(日) 20:54:05.52 ID:W1pUUuY0d.net
販売台数2桁とかナメた事しやがったら隼買うわ

392 :774RR :2018/01/28(日) 21:05:57.29 ID:4wNzla2E0.net
ZX10RSEも日本30台とかだろ
カワサキやべぇな

393 :774RR :2018/01/28(日) 21:16:39.23 ID:rYFjPmazd.net
今日実車見て改めて思ったんだがリアホイール脱着サイレンサー外さないと無理だな。
サイレンサーカバー剥ぐってバンド緩めて脱着してやっとホイールみたいな…
フロントはアクスルシャフトに六角で普通な感じだった。

そんな事納車されてからでも良いと思うかもしれんが、なるべく自分でやれることはやりたいから気になったw
まだ正式発表すらされていないのに慣らし後のメンテナンスとか考えちゃうわ。

394 :774RR :2018/01/28(日) 21:28:30.44 ID:EIKAB+CC0.net
SEはETC2.0のセットアップが出来ない店では発注が出来ない。
月末につくばで何かあるみたいだし、ここでSXの試乗があれば
速度リミッターについても情報出るかもね

395 :774RR :2018/01/28(日) 22:02:16.39 ID:2T2Ljp6G0.net
家内製手工業じゃねーんだから年二桁とか月二桁の間違いじゃね?

396 :774RR :2018/01/29(月) 00:40:49.74 ID:B/5NJAPTp.net
名古屋見てきたがパニアケース本体は忍千と同一にしか見えなかったな

Z900なんかより注目されてたし販売台数2桁なんかに絞ってたら19年モデルは爆売れする予感しかない

397 :774RR :2018/01/29(月) 00:45:27.87 ID:PAjdXkZm0.net
台数絞ってブランド価値あげて価格をあげてそれから格安モデル作ってって所だから台数が絞られても不思議ではない。PLAZA化するんだし

398 :774RR :2018/01/29(月) 06:55:09.63 ID:59jOtnUk0.net
バイクとしちゃあ高いんだろうけど、車じゃ大衆車の価格帯なんだから、
フェラーリみたいな利益率あるわけもなし、んな売り方で固定費出せないだろw

399 :774RR :2018/01/29(月) 07:26:31.16 ID:x/7dolDAa.net
え、これがH2の格安モデルじゃないの?

400 :774RR :2018/01/29(月) 07:34:42.50 ID:TN39mOh90.net
ツアラー仕様にした派生モデルかな
もっと色々なH2があってもいい

401 :774RR :2018/01/29(月) 07:57:01.87 ID:QdULjS9rd.net
>>398
馬鹿か!
販管費とか考えたらばくえきだろう

402 :774RR :2018/01/29(月) 08:35:20.39 ID:0fC/497Ad.net
このエンジンでエリミネーター出ないかな
出ねぇか

403 :774RR :2018/01/29(月) 09:03:48.85 ID:jhl9J7J+a.net
公式が何も言わないのに右往左往しても仕方ないだろう

404 :774RR :2018/01/29(月) 09:34:15.28 ID:N/q0Bvyxd.net
とりあえず赤出して
赤×黒キボンヌ

405 :774RR :2018/01/29(月) 11:24:36.14 ID:e6GQ06/7p.net
右往左往はしてないでしょ
むしろ公式が出る前にこうしてワクテカできるのって
今のうちだけだからな

406 :774RR :2018/01/29(月) 11:26:21.36 ID:Qx6wDPxed.net
>>291
便所の落書きだからテメエで勝手に判断しろって言われてんだよ池沼
リークしてる人にしたら、テメーが信じようが信じまいがどーでもいいんだよ
リスク負ってまで資料さらしてくれるわけないじゃん、どんだけ頭悪いの

407 :774RR :2018/01/29(月) 11:53:13.16 ID:jhl9J7J+a.net
>>406
図星かな?
裏付けのないリークなんてそれこそ意味ないんだよ

408 :774RR :2018/01/29(月) 12:18:40.50 ID:Qx6wDPxed.net
>>407
「裏付けはないがそういう噂話もある」みたいな情報の扱いはできねーのかよ、テメーの低級な脳ミソは
右往左往とか言ってるけど、右往左往してんの多分あんただけだよ
そんだけ情報が扱えない馬鹿で、公式情報しか意味ない!裏付けないと意味ない!っつーなら、
2ちゃんとか見なきゃいいやろ

409 :774RR :2018/01/29(月) 14:18:58.91 ID:rBusV4TIa.net
>>408
匿名掲示板向いてないなお前

410 :774RR :2018/01/29(月) 14:34:50.82 ID:rr0QAO5Od.net
>>402
昔ヤンマシかなんかで14rエンジンのエリミとか見た記憶が
結局なかったけどメチャクチャかっこよかった気がする

411 :774RR :2018/01/29(月) 15:15:32.80 ID:nwZsoeppd.net
>>407 >>409
お前の方が向いてないだろ。
くれくれ厨が同一人物ってわかっただけでも、ワッチョイ入れた意味あったな。

412 :774RR :2018/01/29(月) 15:36:27.24 ID:e6GQ06/7p.net
自分でショップに足運んだり電話一本入れて確かめれば
すぐにわかるようなことすら真贋性をジャッジ出来ない
情報弱者は掲示板向いてないわ

しかも上から目線でソース要求するような奴は
どのコミュニティでもうまくやっていけないよ

413 :774RR :2018/01/29(月) 15:48:30.33 ID:e6GQ06/7p.net
>>411
世の中色んな人がいるし荒らしでなければ自由な発言が
許されてるわけだからあまり熱くならずに。

あまりに不愉快ならNGネームに放り込めばいいんじゃない?
そのためのワッチョイだし。

414 :774RR :2018/01/29(月) 19:40:46.42 ID:VGm3+2OP0.net
パニアの確認してもらいましたが、
忍千用が付きますよってのがお店からの回答でした。
ちなみに、今H2SXのパニアの部品番号を検索すると
ヴェルシス1000用のパニアがヒットするみたい。
なので、パニア本体はH2SX用に新規開発したものではないようです。

415 :774RR :2018/01/29(月) 20:06:08.98 ID:z651WS28a.net
そういえば、無印が出たときにインコネルバルブが話題になったけど、SXも引き続き採用してるんだろうか
市販車では相当珍しい例だが

416 :774RR :2018/01/29(月) 20:17:53.34 ID:EyxTpY6tM.net
>>414
ヴェルシスのパニアは遮熱板なし、忍千パニアは底部に遮熱板ありで
H2SXはマフラー右出しだから遮熱板も右側だけだろうけど
遮熱板はフィッティングキットに含まれるということのかな?

417 :774RR :2018/01/29(月) 20:34:35.74 ID:VGm3+2OP0.net
>>416
H2SXのパニアは遮熱板ないみたいですね。
EICMA 2017の展示が最終仕様だとしたら
画像見る限りついてないです。

例えば、この動画の1:00のとこ
ttps://www.youtube.com/watch?v=PFCavGrx9YA

418 :774RR :2018/01/29(月) 20:40:02.79 ID:VGm3+2OP0.net
>>417
2:10秒の後ろからの映像の方が判り易いですね。
遮熱板ついていることでクリアランスが気になり始めました。

419 :774RR :2018/01/29(月) 20:40:26.13 ID:e6GQ06/7p.net
>>417
それも忍千パニアだったというオチだったりしてw

420 :774RR :2018/01/29(月) 20:43:01.45 ID:4IcN82Qv0.net
忍千パニアの遮熱板はマフラーに当たらないのかな。
当たる場合、遮熱板をうまく外せるのかな。

421 :774RR :2018/01/29(月) 20:50:47.63 ID:4IcN82Qv0.net
あと、STDのグレーは16忍千と同じ色だけど、
SEのグリーンは17までの忍千のキャンディライムグリーンじゃなくて、
エメラルドブレイズドグリーンだから少し色合いが違う。

422 :774RR :2018/01/29(月) 20:51:06.54 ID:fJlkOGnGd.net
今日はスパ西浦で試乗会あったらしいね
H2 SXは跨がるだけのようだ
明後日の筑波も同じだろう

423 :774RR :2018/01/29(月) 21:42:40.45 ID:8boabVSy0.net
バイク屋(179cm)が跨った感じ
https://twitter.com/mcs_act_yuy/status/957919935446925312

やっぱSTDの黒はいいな

424 :774RR :2018/01/29(月) 21:48:29.65 ID:0tww8XdFp.net
メーターはH2譲りのSTDの方が好きだな

425 :774RR :2018/01/29(月) 22:14:20.88 ID:9boKWJpk0.net
Ninja1000のパニアに興味のある人はこのサイト見るといいかも。
このサイトの明細見るとNinja1000のパニアも容量が28Lだからまったく同じっぽいね。
剛性とか遮熱板だけなのかな。
ちなみにNinja1000のパニアの遮熱板の形状も写真で載せてくれてます。

ttps://goo.gl/XLMEed

426 :774RR :2018/01/29(月) 22:39:11.27 ID:44aphOUQ0.net
無印って作って需要あんのかね
全部SEにしてカラバリ2つにした方が良い気がするが

427 :774RR :2018/01/30(火) 00:30:34.21 ID:7boaWq130.net
日本以外で需要あるんじゃないの

428 :774RR :2018/01/30(火) 07:39:19.34 ID:x1N4Q99x0.net
カワサキ側の供給の問題とか?
シフターやカラーメーターの確保が難しい、とか

429 :774RR :2018/01/30(火) 10:03:55.12 ID:PrV+lAVm0.net
パニアの遮熱板だけど、マフラー交換考えてる人だとマフラーの形状によっては
遮熱板あった方が良いものもありそう。
耐熱のテープを貼り付けておけば良いのだろうけど純正遮熱板の方が見た目良いよね。

430 :774RR :2018/01/30(火) 10:36:52.17 ID:iy12NyQ9a.net
>>411
300マンのと変わらんなお前w
議論には裏付けがないと意味ないんだよ

431 :774RR :2018/01/30(火) 10:39:26.81 ID:iy12NyQ9a.net
>>423
ローシートだと足あまりそうだな

432 :774RR :2018/01/30(火) 10:40:00.11 ID:bsX48dJu0.net
>>428
笑わすなよ

433 :774RR :2018/01/30(火) 10:47:03.25 ID:p/Jo3kK7d.net
>>430
5chは初めてか?
クレクレ厨は嫌われるって覚えておこうな。
情報を出せないクズはROMってろ。

434 :774RR :2018/01/30(火) 11:09:18.68 ID:bsX48dJu0.net
>>281
5ちゃんは初めてかw

435 :774RR :2018/01/30(火) 11:18:13.74 ID:iy12NyQ9a.net
>>433
クレクレなんてしてねーだろw
脳内はチラシの裏でやってろよw
〜だろう〜聞いたなんてバイクに詳しい先輩レベルだわw

436 :774RR :2018/01/30(火) 11:21:14.43 ID:xVRUe8O9d.net
>>281
>>281
>>281

437 :774RR :2018/01/30(火) 11:29:25.56 ID:bsX48dJu0.net
>>435
>>281

438 :774RR :2018/01/30(火) 11:43:34.75 ID:PrV+lAVm0.net
〜だろう、〜聞いた以外に公式の資料見せて貰ったというのも追加で。
公開できないからソースは上げられない。
馴染みのバイク屋さんがそれなりのところなら資料配布受けてるから
ソース要求する人は見せてもらってね。

439 :774RR :2018/01/30(火) 12:06:27.39 ID:bsX48dJu0.net
>>438
そもそもソースがないとダメならほとんどの会話が成立しないよなw

440 :774RR :2018/01/30(火) 12:30:23.98 ID:Fz0tceQWd.net
こんな便所の落書きで何ほざいてんのかね
しかもまだ非公開の情報ソースを上げろとか人としてどうなんだコイツ

441 :774RR :2018/01/30(火) 12:33:42.21 ID:p/Jo3kK7d.net
先輩w 噴いたw

442 :774RR :2018/01/30(火) 13:34:10.87 ID:PrV+lAVm0.net
販売店の割り当て(申し込み)開始って来月1日からだっけ?
早く「車両確保しましたよ」って連絡来ないかな。
ETC2.0セットアップ店しか申し込めないからセットアップ店で
ないところは申し込めないんだよね。
配布資料にも販売条件として「ETC2.0セットアップ店」である事って
書かれてたな。

443 :774RR :2018/01/30(火) 13:56:20.59 ID:ok0Tjpmx0.net
既にZ900RS扱ってるところは大丈夫なんだね
入荷するしないは別としてw

444 :774RR :2018/01/30(火) 13:57:43.84 ID:TL5+OK0Ed.net
受注期間はもう始まってて31日までだよ
プラザは知らないけど販売店にFAXがきててFAXで回答してるはず

445 :774RR :2018/01/30(火) 14:16:05.28 ID:PrV+lAVm0.net
>>444
ありがとう。
しかし受注期間短いね。
私がプラザではない販売店から電話を受けたのは20日で
翌日の21日に正式に契約締結。
販売店にはカワサキからの資料が届いていて、それを見せてもらった。
販売店からカワサキへの注文開始はもう少し先ってその時聞いたので
その後始まったとしても受注受付1週間位で終わりって事なのかな?
注文方法は端末から申し込む(早い者勝ち)との事だった。

446 :774RR :2018/01/30(火) 14:16:50.35 ID:xEoDUv+Yd.net
>>432
まあ無いかw

447 :774RR :2018/01/30(火) 14:22:08.04 ID:iy12NyQ9a.net
>>439
なら店名なり上げないと意味がないわ
300キロ出る出ないでは前スレで荒らし扱いだったのに
180リミッターも含めてだが

448 :774RR :2018/01/30(火) 14:36:14.02 ID:cvl6kX8vp.net
アウアウカー Sa33

449 :774RR :2018/01/30(火) 14:41:35.05 ID:iy12NyQ9a.net
>>448
論理的に議論しないの?
俺が聞いてきたんだから正しいんだよ
ソースなんて店がいうからだ
自分で調べろや!って情報出す側がだすもんだが…
モリカケみたいだわ

450 :774RR :2018/01/30(火) 14:43:39.98 ID:g+vNiFowd.net
ソースがなけりゃ信用しない!ってのは勝手だが、じゃあ最初から雑談の場にくんなって話やろ
皆、あくまで雑談って前提の中で信憑性を判断してるし、マジネタだとしてもソース上げれない場合があるってのも理解してる
一人だけやん、ソースソースって必死になってんのは
そして、どうしても今すぐ100%の真偽が知りたいなら、直接メーカーなりバイク屋なりに聞けよ

451 :774RR :2018/01/30(火) 14:45:35.51 ID:PrV+lAVm0.net
意味無くは無いでしょ。
店に行けば配布資料あるから見られるって言ってる訳だし。
もちろん店とどれだけ友好的な付き合いしてるかにもよるけど。
店に行って閲覧もしないのであれば店の名前を教えろって事自体
無意味じゃないのかな?
そもそもネットに配布資料を画像とかで上げられないのだから
店の名前を出すなんて信用して見せてくれた店に対する裏切りに
なるから教えられんよ。
店とメーカーとの間に亀裂入る事になるかもしれないし、結果的に
自分で自分の首を絞める事になる。

452 :774RR :2018/01/30(火) 14:47:41.96 ID:T2lORZGHd.net
そもそも誰が何の議論したがってるんだよ
そんなの発売されてモノが出てからでいいだろ

453 :774RR :2018/01/30(火) 15:06:42.96 ID:fSVPQLFUd.net
プラザの注文締め切りは昨日って言ってたな。

454 :774RR :2018/01/30(火) 15:08:11.74 ID:lRwrhlzGd.net
もう代金支払い済みのオレは、納車されるのが待ち遠しいだけ

455 :774RR :2018/01/30(火) 15:26:48.25 ID:QknaNcGt0.net
国内販売台数700台だって。

456 :774RR :2018/01/30(火) 15:51:50.87 ID:gzTTNOS2a.net
>>450
>>451
それならそれでいいが
それを前提として話をするなと
後否定されても顔真っ赤にすんなよ
後店の名前が〜って言うのは300マン超えるって流れで出せないなら荒らし!ってなっただろ
ワッチョイ入れた理由も荒らしに排除ならその辺考え露よと

457 :774RR :2018/01/30(火) 16:49:00.79 ID:g+vNiFowd.net
>>456
だから、嘘だと思うんなら勝手にそう判断しとけばええやん…マジで頭悪いなぁ

284読めよ、わざわざ「ソース上げられないから私の思い込みってことで聞いてね」と言ってくれてるやないか、情弱のおまえの為に
自分の主張をゴリ押しする奴に対してソース要求するのは分かるけど、この場合は違うやん

458 :774RR :2018/01/30(火) 16:59:58.78 ID:PrV+lAVm0.net
昨年のまだカワサキ公式の書類が販売店に配布される前の300マン超えると聞いたと言ってた
奴は海外の価格が既に発表されてて国内だとどう考えても300マン超えないだろうという予測に
反して聞いた聞いた連呼してたんだよな。
今の話は公式の書類が配布されて、それを見せてもらったもので何人も店でそれを見せてもらって
るから300マンの聞いた話とはそもそも信用度が違うと思うけど。
もちろん信用するかどうかは各々の自由。
既に販売店では公式の価格が確定した事もあって受注開始してるから見せて貰わなくても注文すれば
価格に関してはわかるからね。

459 :774RR :2018/01/30(火) 17:26:31.41 ID:xEoDUv+Yd.net
買えばわかる

460 :774RR :2018/01/30(火) 18:31:29.38 ID:T2lORZGHd.net
めんどくせー爺が多いなぁ

461 :774RR :2018/01/30(火) 20:53:15.99 ID:IHl6imq00.net
昨日、工場見学に行った人から話聞いたんだけど、
H2SXは専用ラインで二人で作ってるんだって。
Cafeはいっぱい車両があったけど、H2SXの完成車は見なかったって言ってた。

462 :774RR :2018/01/30(火) 22:45:04.31 ID:FOQRcQtV0.net
ボケるんならちゃんと笑わせてほしいわ

463 :774RR :2018/01/31(水) 00:07:01.65 ID:NQ88lpBq0.net
笑いに変えるのはツッコミの役目だろ
オマエがなんとかしろ

464 :774RR :2018/01/31(水) 01:41:24.70 ID:lZk3NStn0.net
オーリンズのステアリングダンパーも付いてるのか・・・

465 :774RR :2018/01/31(水) 02:50:26.94 ID:lZk3NStn0.net
パニアは専用含めて三種コンパチっぽいね。

ttps://goo.gl/jcy14j

466 :774RR :2018/01/31(水) 03:27:42.41 ID:V4K5quyfd.net
>>646
マジか、トップブリッジ下?
実車見てきたけど気付かんかった。

467 :774RR :2018/01/31(水) 07:34:52.50 ID:4DAwT18E0.net
>>466
海外向け公式サイトのスペック表に電子制御ステアリングダンパー
なる表記があったよ。
三又下にでもあるのかも。

468 :774RR :2018/01/31(水) 07:45:48.88 ID:4DAwT18E0.net
https://m.kawasaki.com/Product/details/2018-Ninja-H2SX-SE

ここにオーリンズ電子制御ステアリングダンパーなる表記があるよ。

469 :774RR :2018/01/31(水) 08:08:56.78 ID:4zvTKk70d.net
どうせSEのみなんだろ?って思ったらSTDにも付いてるのか

470 :774RR :2018/01/31(水) 08:35:37.52 ID:V4K5quyfd.net
>>468
おお、マジだった!
ありがとう。

471 :774RR :2018/01/31(水) 09:33:37.76 ID:vzMk0yffp.net
いよいよ明日公式リリースか

472 :774RR :2018/01/31(水) 11:38:11.75 ID:V3mjbdbfa.net
>>457
284以降はないけど?
公式の引用ならまだしもな
店の話ってメーカー掌返しでコロコロかわるんだが
頭大丈夫か?

473 :774RR :2018/01/31(水) 11:42:55.04 ID:qQui0MuF0.net
パニア3種とも28Lで形状も似た感じ。
ワンキーシステムもそれぞれ対応してるみたいなので
自分の使い方にあったもの、予算等で決めれば良さそうね。
ベルシスっていうのだっけ?それ用が一番安いね。※海外の価格では。

474 :774RR :2018/01/31(水) 11:43:54.79 ID:qQui0MuF0.net
反射板が格好悪いと思うのは私だけかな?(^^;

475 :774RR :2018/01/31(水) 11:48:19.88 ID:y2L92A/b0.net
つか発表前に受注締め切りて
普通の人は買えないてこと?

476 :774RR :2018/01/31(水) 11:53:19.81 ID:qQui0MuF0.net
ん〜っと、情報弱者はどうしても出遅れる。
ただそれだけの事だと思うよ。
ミラノショーっだっけかに発表された時点で購買意欲のある人は
ここでなくてもネットや情報誌や行きつけのバイク屋等で情報集めや
買う気アピールしてたはず。
売る側はそれを聞いてればカワサキから資料配布された時点で
買う気のある顧客に情報教えてたと思うよ。

477 :774RR :2018/01/31(水) 12:02:39.78 ID:jsOvUDmWd.net
>>472
よって結論は?

478 :774RR :2018/01/31(水) 12:03:44.12 ID:jsOvUDmWd.net
>>475
受注前も普通に人よW

479 :774RR :2018/01/31(水) 12:13:45.21 ID:4ZfpYU/W0.net
>>475
いつものこと。

480 :774RR :2018/01/31(水) 12:44:58.90 ID:4zvTKk70d.net
カワサキのニューモデルは初年度に欲しければ即行動よ
今回はEICMA発表で即バイク屋に電話したぐらいだ

481 :774RR :2018/01/31(水) 12:58:40.19 ID:cV1sSwS5M.net
昨年の忍千は夏には余裕で買える状況になったけど、こっちはどうなるやらね

482 :774RR :2018/01/31(水) 13:37:09.67 ID:qQui0MuF0.net
>>481
メーカーは車種ごとに月産の台数決めて生産体制作ってるはずだから
予想よりも受注が多いとバックオーダー抱える事になる。
もちろんそのままにはできないから体制の変更するなりして少なからず
オーダー掃く努力はすると思う。
ただ、月産台数ではなく販売台数決めてる奴は受注が予定に達したら終了じゃないかな。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200