2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 3台目

1 :774RR :2018/01/15(月) 07:28:24.74 ID:KP7nRa9I0.net
公式サイト(EU)
https://www.kawasaki.eu/en/products/Sport_Tourer/2018/Ninja_H2_SX/overview?Uid=08ECXg4ODl4OXglQWV1RXFhRCwpYXVpZC1wKWFxZC1AJDQk

動画
https://youtu.be/eKMT7bZXzj8

https://youtu.be/OH7_ujvFE34
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

851 :774RR :2018/02/11(日) 08:35:04.56 ID:sAWdu/AE0.net
パニア自体はVERSYSと共用みたいね

852 :774RR :2018/02/11(日) 09:26:33.28 ID:16OM/i8X0.net
前から気になってたんだけど
いい色買ったなってそもそもどこから来てるの?

853 :774RR :2018/02/11(日) 10:09:16.08 ID:nVbrXv1L0.net
>>852
マツダロードスター

854 :774RR :2018/02/11(日) 10:27:01.53 ID:8c2inx6B0.net
>>852
バイク板発祥だよ
特定の車種(というかメーカー)荒らしが住み着いてて、それ避け

855 :774RR :2018/02/11(日) 10:47:20.80 ID:oTT4VX7ra.net
リミッターがあるのとないのとでは、違いがあるんですか?
一般的な法定速度ないでは変わりないと思うんですが

856 :774RR :2018/02/11(日) 11:47:01.41 ID:GHJiPxlL0.net
サーキット走行を考えてるかどうかによるんじゃないか?
俺はサーキット走るのは年に5,6回程度というライトな14R乗りだけど、
このクラスのバイクだと狭い筑波の直線でも当然のように200km/hを超えてしまう
直線でリミッターが効くと追突の可能性があるので、ちょっとでもサーキットを視野に入れている人は気になると思う

857 :774RR :2018/02/11(日) 12:02:31.49 ID:8c2inx6B0.net
>>855
(リミッターが気にならない人なら、そもそもこのクラスのバイク必要無いでしょ)

速度リミッターだけならまだしも、速度リミッターかける国内仕様は、他も弄られてるからね
逆車って、お上もメーカーもユーザーも、三方よしの良いシステムなんよ
理解の無い人のせいで、その蜜月も終わりそうだけど

858 :774RR :2018/02/11(日) 12:29:11.97 ID:09hgZ4Pmd.net
リミッター無くなるならほぼ海外仕様と同じになるんじゃねーの

859 :774RR :2018/02/11(日) 13:07:49.96 ID:Oqr2RAQEa.net
>>858
なった上で、国内仕様が良いって言うなら、まだ話もわかるんだけどねぇ…
馬鹿は順序を間違えるから

860 :774RR :2018/02/11(日) 13:12:14.71 ID:P20gB9six.net
>>855
なにもないよ

861 :774RR :2018/02/11(日) 16:29:34.28 ID:naH44snSa.net
まぁ良かったな今回はリミッター無しで国内正規販売だから
そもそもこんな少数しか出ない機種にリミッター云々以外にも国内仕様作ってたらペイ出来ないだけだろうが。
お上もGTRとか金持ちしか買わない高級機種には煩くないのかな

862 :774RR :2018/02/11(日) 16:47:51.71 ID:sAWdu/AE0.net
35GTR日本仕様て
通常は180km/hでリミッターが作動、サーキットモードだかでGPS検知した特定のサーキットにおいてはリミッター解除
ではなかったけ?

863 :774RR :2018/02/11(日) 17:05:56.13 ID:X6LhMdCo0.net
>>861
ないの?、

864 :774RR :2018/02/11(日) 17:29:45.62 ID:naH44snSa.net
リミッターは無いよ。
結果的に逆車が無いのも意味が無いからだろうね。

865 :774RR :2018/02/11(日) 18:41:41.33 ID:pnc9fYrld.net
>>864
ソース

866 :774RR :2018/02/11(日) 19:00:58.24 ID:QyTVPQ1G0.net
リミッターなしは公には出来ないみたい
乗って確かめろ

867 :774RR :2018/02/11(日) 19:07:59.94 ID:8c2inx6B0.net
店出てすぐ先のバイパス辺りまで出れば分かんのにな

868 :847 :2018/02/11(日) 19:22:47.03 ID:cghjj013d.net
パニア届いてたから確認したけどカバー無しじゃダメだった。
ケースにカバーをはめる穴開けがしてあって無いと隙間から浸水する、仕方ないから黒カバー注文したよ。
SEでパニア注文する人は諦めて黒にするしかないね。

869 :774RR :2018/02/11(日) 19:33:04.71 ID:lFS6lsYZ0.net
>>868
その穴だけ、ブチルやバスコークで埋めとくという応急措置は不可能でしょうか⁉
無駄買いはしたくないですよね。

870 :774RR :2018/02/11(日) 20:04:47.41 ID:wlvw8F7fd.net
>>869
出来なくはないだろうけどカバー無しだと結構不恰好だったよ。
なので黒カバーを取り敢えず付けて、夏に緑ストライプを取り付け予定。
ストライプは両面テープで取り付けみたいだからなくても一応大丈夫。
ミッドランドスクエアでの展示も黒カバーのパニアだったけど見た目は全然ありだったよ!

871 :774RR :2018/02/11(日) 21:23:44.23 ID:HsG2Ikph0.net
>>861
公式に決まったん?

872 :774RR :2018/02/11(日) 22:30:15.51 ID:er9Y4xyA0.net
公式には発表しないみたい
発表しないけどリミッターがつかないのは間違いないって

某プラザの人が断言してたので多分そういうことなんだと思う

873 :774RR :2018/02/11(日) 22:31:06.75 ID:er9Y4xyA0.net
公式には発表しないみたい
発表しないけどリミッターがつかないのは間違いないって

某プラザの人が断言してたので多分そういうことなんだと思う

874 :774RR :2018/02/11(日) 22:42:00.49 ID:ZlCZsY0N0.net
注文した人ならリミッターの有無はわかってるよ

875 :774RR :2018/02/11(日) 22:43:36.84 ID:HsG2Ikph0.net
>>872
なんだかよくわからないな…

876 :774RR :2018/02/11(日) 22:49:43.25 ID:er9Y4xyA0.net
メーカーが公言することはない(出来ない?)けど
リミッターがつかないのは間違いないって

877 :774RR :2018/02/11(日) 22:54:17.48 ID:X6LhMdCo0.net
>>872
またまたー

878 :774RR :2018/02/11(日) 23:13:52.74 ID:er9Y4xyA0.net
またまたーとか言うならショップできいてごらんよ

879 :774RR :2018/02/11(日) 23:36:02.28 ID:naH44snSa.net
メーカーがリミッター無しをアピールなんてする訳が無いので、疑う人はメーカーか販売店に聞けよ。
まぁもう2018年は買えないかもしれないが

880 :774RR :2018/02/12(月) 00:06:46.65 ID:KF3ncS5d0.net
予算も厳しいし、来年モデル購入かな
その頃にはパーツもいくつか出てると期待

881 :774RR :2018/02/12(月) 00:43:41.17 ID:gS4IvhXDd.net
国内100馬力規制も何のアナウンスも無く急に無くなっただろ
そんなもんだ

882 :774RR :2018/02/12(月) 07:57:40.75 ID:1ip2HGoIp.net
確信持てるソースじゃないけど
こんなところでも言われてる↓

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74882537.html?ref=popular_article&id=6230556-7128787

883 :774RR :2018/02/12(月) 08:58:23.77 ID:MUzNekDx0.net
>>882
それ
ここの転載じゃん
つか結局リミッター有る無しまだわからんな

884 :774RR :2018/02/12(月) 10:23:22.76 ID:MhaNbpl80.net
情報の廻りが高速化広範囲化しているせいで噂が噂を増幅してる感半端ないなあ
まあ車両が納車されて慣らし終われば自分で検証することが可能な事柄なんだけど、
俺も含め皆ヒマなんだろうな

885 :774RR :2018/02/12(月) 10:29:47.50 ID:1ip2HGoIp.net
つーかショップに確認すれば一発で判明することだから
右往左往してる人ってそれすらやってないってことでしょ

886 :774RR :2018/02/12(月) 10:35:23.89 ID:t8gACHuBd.net
この手合いはショップから話聞いても信じないだろ
納車されて確認しても動画要求
動画あげてもECU書き換えだの言い出すぐらいは想像できる

887 :774RR :2018/02/12(月) 10:48:05.51 ID:Dp2/j340D.net
むしろH2SXなんてバイクは発売されないし存在しないって主張だしな。
画像、映像は偽造されたものとか言ってるし

888 :774RR :2018/02/12(月) 10:49:51.81 ID:MhaNbpl80.net
だよなあ
検証結果報告しても絡まれるのだろうしなあ
ちな購入店(非プラザ正規店)は「どっちでしょうね(w」スタンス
客(俺)がどっちでもいいって感じなもんでKMJの姿勢に沿ってるのかもしれないけど

889 :774RR :2018/02/12(月) 12:13:44.16 ID:FMluIZ9I0.net
言えるのは俺が買えないから糞バイクってことだな

890 :774RR :2018/02/12(月) 12:14:43.69 ID:aF2UN4sb0.net
リミッター付いてないと聞いたけど検証待ったり議論するよりお店で聞いたらいいんでね。

それより、買った人スマホホルダーつける人どれにした?

891 :774RR :2018/02/12(月) 12:56:06.42 ID:SRY5Y7/aa.net
欧州仕様のアクラポ付きバージョンがかっこいいな
今は規制に互換性があるんだから、JMCA通して国内でも販売してくれればいいのに

892 :774RR :2018/02/12(月) 14:57:00.27 ID:5eFTiIqq0.net
>>890
 今2個ホルダー付けていて使ってるラムマウントを移行する。
もう一つは無名メーカーのだけど、これはデイトナかミノウラに
買い替え予定。
2個付けてるのはスマホ用とカーナビ用につかってる。

マウントするデイトナバーホルダーとステムマウントが
どれを使って良いのか不明なのでメーカーから正式に
発売されるまで待とうか思案中。
14Rに付けてるものがそのまま使えそうならそれを、忍千用
のタイプでないとダメならそれを買おうかなと。
一つは現在使ってるミラーの穴付きのクランプ+ハリケーンの
バーマウントを移行するのでそれで1箇所はそこへ装着予定。
今使ってるデイトナのバーホルダーとステムマウントは
下取り車として引き渡す際にそのまま付けておいてあげようと
思っているので移行はしない予定。USB電源とかマウントしてるので。

893 :774RR :2018/02/12(月) 15:13:38.07 ID:/DEfHFgs0.net
>>890
RAMマウントのクラッチホルダに共締めするやつ
これなら付かないってことも無いだろう

894 :774RR :2018/02/12(月) 15:19:58.09 ID:Xm2OxMFqF.net
>>883
あるで確定

895 :774RR :2018/02/12(月) 15:29:25.26 ID:5eFTiIqq0.net
>>891
互換性あるのは排ガスだけじゃなかったっけ?
騒音規制も緩和されたとは言え日本だけ珍走対策という事で
バイクに対してだけは若干厳しかったような・・・。
海外は使用者のモラルに委ねてるからバイクだけ厳しくする
なんて事はしないけど、日本は・・・orz

896 :774RR :2018/02/12(月) 15:39:17.78 ID:/DEfHFgs0.net
JMCA通してるアクラポもあるよ
コレのが入ってくるかは分からんけど

897 :774RR :2018/02/12(月) 23:32:09.09 ID:jzbwJRs4a.net
>>895
音量も共通だよ。
2017年以降?位の新車ならJMCA関係なくユーロ4対応のマフラーで車検通る。

898 :774RR :2018/02/13(火) 11:35:31.67 ID:ao5ChlMH0.net
パニアケースの型番はVERSYSと同じだけどNinja1000とは違うね。
見た目同じだけど。
ストライプとカバーはNinja1000と同じって事は見た目じゃなくサイズも同じって事だね。
問題は装着に関して互換性があるかどうか。
フィッティングは違うからH2SX用のが装着可能なら取り付け可能なんだろうけど
付くのかな?
H2SX・VERSYS用のパニアって通販ではほとんど値引き無し。
Ninja1000用は15%程度値引きしてたりするから互換性あるならNinja1000用でも良いのだが・・・。
Ninja1000用だとメーカーサイトには緑はもうカタログ落ちしてるけど通販だと残ってるので
多少色が違うにしても緑という選択肢も可能かな。

899 :774RR :2018/02/13(火) 11:44:10.31 ID:7fADch8AM.net
Ninja1000のパニアをVersys1000 15年モデルで使用していました。
多分パニアの底にある断熱板の有無じゃないでしょうか。
Ninja1000は左右両方に断熱板が付いていました

900 :774RR :2018/02/13(火) 12:36:52.88 ID:d5+n92lrd.net
納期確定の人とかいてる?

901 :774RR :2018/02/13(火) 14:04:37.98 ID:bY71B1/9p.net
来月17日

902 :774RR :2018/02/13(火) 14:12:59.03 ID:rH3OuSGC0.net
1月7日頃正規店でSE予約2番目だったんだが、まだ何も言ってこないな。
納期は別として確保できたかどうかいつわかるんだろう......

903 :774RR :2018/02/13(火) 14:58:14.79 ID:46z3muhzD.net
2月1日夕方にカワサキの各店舗宛の割り当て通知があったんだから、もう無理じゃないのか。
プラザでもSEが2台入ってくる店はないらしいし。

904 :774RR :2018/02/13(火) 15:07:32.07 ID:mw0H6ql9d.net
3月11日のKCBM には間に合うって聞いてます。
初回出荷は今週17日っぽいです。

905 :774RR :2018/02/13(火) 16:04:15.18 ID:rH3OuSGC0.net
>>903
プラザ、正規店関係なくひと月各店舗1台づつと言うのは聞いていた。だから3月割り当て
は最初から無理だとはわかっていたんで、4月割り当てが取れるかどうかが早くわかれば。

906 :774RR :2018/02/13(火) 16:12:54.92 ID:ao5ChlMH0.net
>>905
非プラザ店で1番目の予約になるか確認した上で正式に
予約したのだけど、いまだに何の話もないわw
まー納車まで下取り査定して貰ったバイクは乗ってて良いと
言われてるから実害は全くないのだけど。
納車されるまでに今のバイクでいろいろ走りまわって思い出
作っておこうと思ってるのに雪ばかりで出かけられんorz

907 :774RR :2018/02/13(火) 16:24:09.76 ID:46z3muhzD.net
>>905
今年モデルが国内で600台だから、2月1日の時点で配布予定は全て終わったと思う。
販売店が全国700店舗あるんで2巡目とかはないと思う。まあ入荷希望しなかった店もあるんだろうけど。

908 :774RR :2018/02/13(火) 16:31:02.91 ID:M8USfhB8M.net
ninja650のように夏には19年モデル発売だなw

909 :774RR :2018/02/13(火) 17:11:17.59 ID:mw0H6ql9d.net
正式な話ではないですが、
18年式が配車終わった頃に19年式の受付が始まるようなことをプラザで聞きました。
昨年の忍千と同じかもしれませんね。

910 :774RR :2018/02/13(火) 17:20:26.93 ID:ao5ChlMH0.net
色設定とかわからん状態で予約開始とかだと博打になるね

911 :774RR :2018/02/13(火) 17:45:08.35 ID:rH3OuSGC0.net
今、確保の電話あり!
納期は5月頃の予定!!

912 :774RR :2018/02/13(火) 18:13:48.55 ID:04w9C+bdd.net
3月のいつ入荷すんだー?
下取り車の走行距離延びちゃうぜー?

913 :774RR :2018/02/13(火) 18:22:45.62 ID:p2mLKLAJa.net
今週末に入る店もあるみたいね。
現物見たい人は、見れるかも。
もう今からだと年度内は買えないとは思うけど

914 :774RR :2018/02/13(火) 18:38:56.49 ID:bfcHpyr80.net
再び阿鼻叫喚の悪寒
18モデル1店当たり配車1台て聞いてたもんな
SEか無印かどちらか片方
こんな舐めた状態でプラザ店だと!
顧客舐めてるわ

915 :774RR :2018/02/13(火) 18:39:04.04 ID:SCkFNbR/0.net
売約済みで店頭に展示されると他人のバイクを大切に扱わない客が
小傷だらけにする可能性大だから嫌だなー
黒の塗装とか一時的にワックスで誤魔化されるし引き渡し時にわからん

916 :774RR :2018/02/13(火) 18:46:40.31 ID:Q9DvTxVC0.net
自分の予約した正規店は1番予約の人がどっちか聞いてなかったけど、何方にしても
自分はSEだから2台は確保できたことになるね。

917 :774RR :2018/02/13(火) 18:48:44.15 ID:UOPIdg+M0.net
俺、緑フレームでボディカラー黒の19年式買うから18は売り切れでいいや

918 :774RR :2018/02/13(火) 18:51:24.23 ID:SV6t8t8a0.net
マイナーチェンジしたら買う

919 :774RR :2018/02/13(火) 20:25:01.29 ID:RSQgH9zY0.net
来月中旬にあるモーターサイクルショー2018で
展示車出すみたいだね。

ttps://goo.gl/JCvh7j

920 :774RR :2018/02/13(火) 21:06:15.24 ID:w9jIELPd0.net
>>919
おせーよなあw
売り切れになるから予約したけど、なんか実感無いなと思ったら
実車をいまだに見たことねー

921 :774RR :2018/02/13(火) 21:31:20.91 ID:04w9C+bdd.net
画像漁りすぎて実物見てもあんま新鮮味なさそう

922 :774RR :2018/02/13(火) 21:47:52.64 ID:bY71B1/9p.net
それわかるわw

923 :774RR :2018/02/13(火) 22:33:02.97 ID:pWyjuHuGa.net
これを買った方からするとH2はどんな存在?

高嶺の花の高級車?
それとも全く別ジャンルで興味なし?
もしくは忌み嫌う存在?

ツーリング先でH2見かけたら話しかけちゃう?

924 :774RR :2018/02/13(火) 22:34:38.58 ID:Nib2VAqG0.net
立てといた

【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518528373/l50

925 :774RR :2018/02/13(火) 22:37:51.77 ID:3zoUGsXK0.net
>>923
rcv213とか
ま、公道でみることないけど、
rcv1000rとかなら1億するし高嶺だけど
1000万以下のバイクで高嶺はないでしょお

926 :774RR :2018/02/13(火) 23:03:51.41 ID:04+7WNbj0.net
MY2019狙い。多分6月には発表。

927 :774RR :2018/02/13(火) 23:23:36.20 ID:hgBmg4qn0.net
>>917
ピンクフレームの花柄シートだったらどうするんだ‼

928 :774RR :2018/02/13(火) 23:32:30.05 ID:Nib2VAqG0.net
多分フレームグリーンはH2無印のアイデンティティ

929 :774RR :2018/02/13(火) 23:38:33.51 ID:zxRN2Et10.net
>>923
>それとも全く別ジャンルで興味なし
提示されているなかではコレが近いかも
パニア付ツアラーを探していたから緩めとはいえSS系ポジションのソロシートは対象外だった
もともと過給器付エンジンそのものには関心はあったので、
リッター300ps級前提のローコンプハイブースト仕様には興味ある

930 :774RR :2018/02/13(火) 23:41:25.14 ID:D2iemVww0.net
そういや川崎重工の方のページ更新されたけど
一覧だけで詳細無くなったんだな

931 :774RR :2018/02/13(火) 23:43:50.55 ID:UjSTgN4l0.net
私がSE予約したプラザ店舗ではH2SXが5台割り当てられたと聞きましたが・・・
SEと無印の割合までは聞いておりませんが
私はラスト1台のSE予約で納車は4月〜5月
予約一番の方は3月納品とのことでした

932 :774RR :2018/02/13(火) 23:46:27.34 ID:Nib2VAqG0.net
人気なんやねぇ

933 :774RR :2018/02/13(火) 23:49:54.20 ID:S6Ddsvl50.net
このクラスのメガスポーツって最近どのメーカーもマイナーチェンジが無いから、台数も少ないしすぐ無くなる罠

934 :774RR :2018/02/13(火) 23:51:46.83 ID:aWmLUAYH0.net
>>895 なるほど・・

935 :774RR :2018/02/13(火) 23:55:45.98 ID:mOpGGLkFa.net
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


936 :774RR :2018/02/14(水) 00:05:12.90 ID:dg0MIT7y0.net
>>931
5台も入ってくるとかネットワーク入りのプラザかえ?
東京のKMJ直営プラザはSE、ノーマル1台づつで今期打ち止めだってさ

937 :774RR :2018/02/14(水) 01:05:53.88 ID:2oszDA6Y0.net
まあ在庫抱えられないメーカーの気持ちもわかるけど、正式発表されて現物みてからだと、今年の注文できないとか、流石に絞りすぎ

938 :774RR :2018/02/14(水) 01:35:40.04 ID:XBVNoWEl0.net
>>923
 >>929と同じかな
SC搭載してるH2には元々興味があって買おうかと思ったけど
ポジションや使い勝手が自分の求めてるものと違うので
発売された時に断念して14Rを選択した。
そして待望のものが出てきたので乗り換え。

H2があるからこそのH2SXなので嫌う理由がそもそもわからない。

939 :774RR :2018/02/14(水) 01:44:34.51 ID:zLwcLCk8a.net
>>923

俺も別物とは思いながらも、PAとかでは一緒になりたくはないな。
劣等感ではないんだけど、高級塗装、高級パーツ満載のH2はあまり見たくないな。

あくまで俺一人がチヤホヤされたい感じ

940 :774RR :2018/02/14(水) 03:35:02.02 ID:qX4CARDQ0.net
銀鏡塗装は扱いが面倒なので
やめて欲しかったわー

941 :774RR :2018/02/14(水) 07:28:45.77 ID:0DfBJsgla.net
カワサキプラザにも展示してないっつうから(万世橋エキュートのスタッフ談)実物見られるのはTMSCか。

942 :774RR :2018/02/14(水) 09:42:35.24 ID:7ALyolSS0.net
>>941
TMSCって何?

943 :774RR :2018/02/14(水) 10:07:52.19 ID:4IU/r4nZr.net
2018型の国内台数がSE-400台, Standard-200台
全世界の製産台数ってわかりますか?

944 :774RR :2018/02/14(水) 10:24:28.76 ID:I75KbMW5d.net
>>942
東京モーターサイクルショーじゃね

945 :774RR :2018/02/14(水) 10:34:10.57 ID:frixPpgga.net
>>941
Tokyo
Motor
Cycle
Show

946 :774RR :2018/02/14(水) 10:37:40.16 ID:3H7JxajI0.net
>>944
それだとTMCSって事で間違いか。
大阪モーターサイクルショーは来月でSX SEも展示車に入ってた
んで東京より先かな。
チケット買ってノギス持って行こうかなと思いつつも、もしかしたら
その時に既に納車されて乗ってる可能性あるんで迷ってる。

947 :774RR :2018/02/14(水) 12:03:58.81 ID:dY4WYFl1d.net
両モデルで国内800台だろ。

948 :774RR :2018/02/14(水) 13:50:35.39 ID:dg0MIT7y0.net
シングルシートにしてえなw

949 :774RR :2018/02/14(水) 13:55:55.11 ID:3H7JxajI0.net
Ninja1000用にはシングルシートカバーあるけどね。
現行Ninja1000のリアシートが同形状なら流用できるかも。
色は塗りなおす必要あるだろうけど。

950 :774RR :2018/02/14(水) 17:10:44.89 ID:/1y6WT130.net
>>949
どう見ても形状違うだろう。

951 :774RR :2018/02/14(水) 18:46:01.02 ID:OO4jtJW0M.net
3月1日にプラザで実車な跨がれるといいな〜

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200