2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転

1 :774RR:2018/01/15(月) 18:37:05.73 ID:218vSczy.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転 [無断転載禁止]©3ch.net (85回転)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510040597/

547 :774RR:2018/03/09(金) 22:27:07.19 ID:Wv2lOYkU.net
何を偉そうに

548 :774RR:2018/03/09(金) 23:16:25.63 ID:X9TQ0u93.net
>>546

>>532だけど、つかね、みんなケツの穴小さすぎ。
ハブベアリングはね、急にドッカーンて破損なんてしないわけよ。最初は微細なガタに始まり続いて異音がゴロゴロしだすから直ぐに分かる。
最悪はそれから交換すればおk。セルフメンテ出来ない人がお店任せにしとけばいいだけの話や。
車なんて25万キロ無交換なんてざらだ。

549 :774RR:2018/03/10(土) 00:56:33.40 ID:6nMzXi0x.net
ホイールベアリングは昔は仕事柄沢山交換したけど、上の人が言うようにガタやゴロゴロ感が出てきたら交換
グリスや錆が流れ出てきたら破損の恐れがあるから即交換
割れると外すのが凄く大変なので
だいたい3-6万キロで交換が多かったが14Rは丈夫なんですかね?

550 :774RR:2018/03/10(土) 01:16:11.28 ID:20xP6HSQ.net
自分は36000kmで交換
ロンツーの途中だったんで異音発生から500km走る羽目に
たどり着いた頃には玉が一個無くなってて内と外が分離
外すのに普通のプラーが使えず難儀やったな

551 :774RR:2018/03/10(土) 01:18:36.12 ID:A/NVxPW9.net
皆さんの履いてるタイヤとインブレお願いします。
次の候補に考えてるものがあれば、それもお聞きしたいです。

552 :774RR:2018/03/10(土) 06:21:57.84 ID:oaO3KYsM.net
>>545
チェーン無しでなんだけど気にしない事にするわ

553 :774RR:2018/03/10(土) 07:05:38.80 ID:NiI3muQ8.net
>>546
>エアフィルターとプラグはケチるなよ、壊すぞ。

壊れる理由を教えて下さいな。

エアクリは吸気量が減ってパワーダウン。
プラグはミスファイアが増えてパワーダウン。

554 :774RR:2018/03/10(土) 07:20:41.95 ID:beolY8fC.net
S20からS21にした

555 :774RR:2018/03/10(土) 08:06:44.48 ID:VQxjgNn9.net
>>548
分かってないなあ
ケツ穴は小さい方がキツくて気持ちいいじゃん

556 :774RR:2018/03/10(土) 09:10:07.56 ID:j7luNRTT.net
2012年式14R走行21000、どれくらいで売れるかな

557 :774RR:2018/03/10(土) 09:54:40.06 ID:vYZKl9wi.net
買取業者呼べば今日中に売れるよ

558 :774RR:2018/03/10(土) 10:16:06.98 ID:V7zmTPKp.net
>>556
75から85

559 :774RR:2018/03/10(土) 10:56:10.08 ID:j7luNRTT.net
おお、結構な値段だね
サンクス

モデルチェンジないならH2に乗り換えようかともくろんでいる

560 :774RR:2018/03/10(土) 11:35:55.93 ID:vYZKl9wi.net
販売価格の40%〜50%位が買取相場ではないか?

561 :774RR:2018/03/10(土) 11:53:24.50 ID:496mIVYK.net
>>560
年式距離程度もある

562 :774RR:2018/03/10(土) 11:59:32.84 ID:vYZKl9wi.net
>>561
それに応じて販売価格も変化するよね?

563 :774RR:2018/03/10(土) 12:02:54.00 ID:ZDM6be1c.net
50万ぐらいじゃね?

564 :774RR:2018/03/10(土) 13:25:39.20 ID:vhzrT0BA.net
>>550
ZX-10時代にツーリング先で異音から破損、約110キロの道のりを20キロ程度の速度帰った経験ある
深夜で長距離トラックに怯えながらハザード点灯して走行して帰りついた
程度によりけりだけど異音しはじめてからの進行が速い
朝まで待ってレッカー呼べと言われる事案ですね

565 :774RR:2018/03/10(土) 18:22:47.76 ID:lI9Bx9oN.net
俺も昔しVTR250乗ってた頃、タイヤにゴミでも張り付いたようなシュシュって周期的な音がし出して 次の信号待ちで見てみようと思ったが、3分後くらいかな いきなりギィーーー!って音ともにベアリングが逝った事あるわ。

566 :774RR:2018/03/10(土) 22:00:33.45 ID:dnsvhgxL.net
>>583
砕けるほどのダメージが蓄積していたのなら
砕ける前に前触れが幾度もあったと思うが・・・
壊れるまで乗りっ放し派?
って言うか走行中にベアリング砕けたら
ホイール暴れて車体も相当振られてかなり危なかったんじゃないか?
生還出来て良かったな
ホイールのホール周りやらブレーキ周りやら大丈夫だった?
砕けたの片方だと(仮定するが)回転軸自体あっちゃこっちゃ向くだろうから
シャフトのダストシールぶっ飛んだり
ディスクがパッドに食い込んでブレーキ掛かってる状態になったりして結構ダメージ食らいそう・・・

567 :774RR:2018/03/10(土) 22:01:43.18 ID:6nMzXi0x.net
良く洗車してるとベアリング周りは気づきやすい
錆が出てくるから

568 :774RR:2018/03/10(土) 22:02:15.09 ID:dnsvhgxL.net
>>583→×
>>538→○

569 :774RR:2018/03/10(土) 22:04:52.11 ID:6nMzXi0x.net
>>566
何度も見てるし、自分でも砕いたことあるけどそこまで大げさな挙動にはならない
想像で物を言い過ぎ

570 :774RR:2018/03/10(土) 22:11:56.48 ID:gb7PqJEd.net
想像で物を言い過ぎ という言い回しはおかしい
物を言うのに、想像に頼り過ぎ ならば理解できる

571 :774RR:2018/03/10(土) 22:12:58.04 ID:dnsvhgxL.net
車でベアリング砕けた時はタイヤ暴れて車体がふら付いたんでね
バイクも同じだと思ったよ

ちなみにオレが車でハブベアリング砕いたのは
テーパーローラータイプのハブベアリングでハブナットの締め過ぎ
つまり自分の管理ミスで壊したw

572 :774RR:2018/03/10(土) 22:13:16.52 ID:6nMzXi0x.net
>>570
別にお前ごときに理解などされなくても構わんが?

573 :774RR:2018/03/10(土) 22:19:08.80 ID:gb7PqJEd.net
>>572
スマンな、おかしな日本語使われると気になってね

574 :774RR:2018/03/10(土) 22:30:32.53 ID:dnsvhgxL.net
自分が見たものだけが正しいって考えはどうかな

575 :774RR:2018/03/10(土) 22:36:11.10 ID:6nMzXi0x.net
>>574
お前さんが垂れ流す嘘や妄想よりましだと思うが?

576 :774RR:2018/03/10(土) 22:53:29.96 ID:dnsvhgxL.net
こりゃあ本格的にアレな人だw

577 :774RR:2018/03/10(土) 22:58:17.40 ID:p4a3MMzk.net
>>576
それ君のことだと思うよ

578 :774RR:2018/03/10(土) 23:04:24.90 ID:dnsvhgxL.net
はいはいそうですかー
さすが自分だけが正しいと思い込んでる人ですねー

579 :774RR:2018/03/10(土) 23:13:03.11 ID:6nMzXi0x.net
>>577
嘘や妄想を息を吐くように言う人って治らない病気だから、相手にしない方がいいと思うぞ

>>578
>ホイールベアリングは昔は仕事柄沢山交換したけど←過去の俺の書き込み
数十件程度は交換してるが、お前が主張する事は一切経験していないし聞いたこともない
妄想が事実より正しい根拠を示してもらいたいものだw

580 :774RR:2018/03/10(土) 23:17:44.90 ID:dnsvhgxL.net
自分の主張は正しく
気に入らない書き込みはすべて嘘

典型的な精神疾患の症状だぞ

581 :774RR:2018/03/10(土) 23:24:15.86 ID:dnsvhgxL.net
自分が知らない事例、症状はすべて嘘

ネットで得た知識だけで知ったかしてる人独特の思考だね

582 :774RR:2018/03/10(土) 23:26:39.51 ID:6nMzXi0x.net
>>580
事実に基づかない妄想と事実に基づく数十件の経験を、主張とすり替える時点で病院に行った方がいいと思うが?

お前の主張は何に基づいているんだ?

583 :774RR:2018/03/10(土) 23:45:49.81 ID:OuHyr96O.net
>>582
自分の想像が根拠w、相手の言うことは全て嘘!
な人は相手にしない方がいいんやないですかね
多分いろんなところで暴れてるニートとかそう言うゴミムシやないかな

584 :774RR:2018/03/10(土) 23:49:45.75 ID:bWNzoOh3.net
病んでるな

585 :774RR:2018/03/10(土) 23:54:24.55 ID:OuHyr96O.net
なんつうかw
想像の世界で生きてて自分が絶対に正しくて、相手の経験や事実は全部嘘で自分を攻撃してるとか思ってるんやろうなあ
うちは被害者なんやーみたいな

586 :774RR:2018/03/11(日) 00:26:08.07 ID:KwvpHev9.net
なんか精神病の淵を覗いた気がする
基地外って現実と妄想の区別がつかないのか…

587 :774RR:2018/03/11(日) 01:02:46.63 ID:EawULqw7.net
あれ粘着してた基地外は逃走したんか?

588 :774RR:2018/03/11(日) 01:28:39.69 ID:gUyLfXFP.net
大人気ねぇな

589 :774RR:2018/03/11(日) 05:22:30.91 ID:zGDeopbU.net
空前の大人気と聞いて

590 :774RR:2018/03/11(日) 05:45:49.78 ID:sWreIRJD.net
春休みか?

591 :774RR:2018/03/11(日) 08:14:24.17 ID:T57qUYYe.net
春は近いということか

592 :774RR:2018/03/11(日) 08:35:26.74 ID:YyxoCUXQ.net
なんで暖かくなってくると【必ず】気違いが沸くんだろう

593 :774RR:2018/03/11(日) 08:44:39.93 ID:/SaRDMcs.net
バイク冬眠させてる人も春になれば覚めるから
どれスレでも覗こうか、となるんだろう

594 :774RR:2018/03/11(日) 12:58:11.55 ID:oKmBxnWE.net
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

595 :774RR:2018/03/11(日) 16:30:06.07 ID:iumKkjG3.net
マグナ君だね
当サイトのルール通り君を握禁にします
道具を使うのも禁止です

596 :774RR:2018/03/11(日) 18:01:42.51 ID:f3BN3HP3.net
うっせー!カワサキおやじくせぇんだよ!

597 :774RR:2018/03/11(日) 18:02:54.28 ID:L4CC07+J.net
なんで荒れてるんだ

598 :774RR:2018/03/11(日) 18:18:53.91 ID:TIXQvpUE.net
>>597
( ゚д゚)ポカーン

599 :774RR:2018/03/11(日) 19:08:21.35 ID:iumKkjG3.net
>>596
マグナ君だね
当サイトのルール通り君をバイ菌にします

うわーマグナ菌だーこっちくんなー
エンガチョ

600 :774RR:2018/03/11(日) 20:43:57.45 ID:XEdCIBZe.net
でも鈴菌よりはマシなんでしょ?

601 :774RR:2018/03/11(日) 21:05:09.85 ID:dTRwnP2b.net
今日隼に跨ったけど、脚付きはいいが、ポジションきついのね。
ハンドル遠いわ。

602 :774RR:2018/03/11(日) 21:59:31.21 ID:Kw/jcMKh.net
>>601
あの、バイクの中にすっぽり収まるようなポジションも嫌いではないけどね。

603 :774RR:2018/03/11(日) 22:42:30.24 ID:sN0QwVK/.net
誰かアドバイスおくれやす。
アクラポS-ON e1仕様を付けたんだが、
バッフルが取れん。
もちネジは外してあるが、ハンガー攻撃もダメで、ハッカーで引っ張ってもダメ。
どーすりゃ取れる??

604 :774RR:2018/03/11(日) 23:59:16.25 ID:wdZg0NeE.net
エンド溶断

605 :774RR:2018/03/12(月) 07:26:49.87 ID:XCPpWPoR.net
>>603
取んなよ糞下痢便野郎

606 :774RR:2018/03/12(月) 14:38:15.38 ID:3Js9PMPK.net
>>603
あれ、なんか固いよね。
すぽっと取れる時と取れない時がある。

607 :774RR:2018/03/12(月) 16:40:02.01 ID:oPvl2nYW.net
いいなあアクラポビッチつけてんのか

俺もBEETのドラッグブルーのやつもう換えたい、そこらじゅうで見かけるんだもん

608 :774RR:2018/03/12(月) 20:00:56.95 ID:ITWcvRHr.net
>>606
4つのバッフル 全部 硬いんです。
すぽっと取れる気がしない(笑)

609 :774RR:2018/03/12(月) 20:27:01.76 ID:QY1WP+US.net
日本仕様、特にJMCA対応はそういう仕様になったんじゃね?
外したら基準外になるから「外さないのが基本」になった可能性ない?

610 :774RR:2018/03/12(月) 20:54:31.66 ID:NWguNnG1.net
>>609
でも、アクラポに14R用の公道仕様ってなくね?

611 :774RR:2018/03/12(月) 20:55:38.63 ID:9on4AVcO.net
音を大きくしたい気持ちは分からんでもないけどね
14Rの純正マフラーは音量抑えすぎて迫力がないのは確か
格下の現行Ninja1000の方がよっぽどいい音がする

612 :774RR:2018/03/12(月) 21:36:40.91 ID:MeGPTBay.net
>>611
格下とか草w
俺h2sxに乗り換えたから気にならねーけどなぁ。

613 :774RR:2018/03/12(月) 21:59:41.32 ID:oPvl2nYW.net
じゃあなんで14Rのスレにまだ居着いてるの?

614 :774RR:2018/03/12(月) 22:06:33.73 ID:4KXYOkDt.net
静かです軽いマフラーはないな。
ビートは軽いけどうるさい。

615 :774RR:2018/03/12(月) 22:31:03.34 ID:87pG3UuK.net
>>614
俺は音が静かって評判でワイバン選んだけど、ノーマル+αくらいのわりとジェントルな感じで悪くない

616 :774RR:2018/03/12(月) 22:36:18.55 ID:IlMjyc96.net
>>613
そんなルールがあるなら教えてw

617 :774RR:2018/03/12(月) 22:49:13.35 ID:fZrsoqsc.net
「14Rが気になって気になって仕方ない」んだから許してやれよw

618 :774RR:2018/03/12(月) 23:19:02.34 ID:yF9aoECo.net
まだ公式に生産終了だとアナウンスはされてないんだよね?

619 :774RR:2018/03/13(火) 00:07:37.04 ID:nGuuvspR.net
>>618
16モデルで環境対策のマイナーチェンジしてるから、次の規制までは売り続けそうな気もする

620 :774RR:2018/03/13(火) 00:11:08.97 ID:cgk70Ic9.net
違法マフラーで爆音出して走ってる馬鹿はノーマルより遙かにダサい

621 :774RR:2018/03/13(火) 08:27:18.83 ID:+sN6NWF+.net
ダサくても後方確認しない車への抑止力にはなる
目で確認しない輩には常時点灯も無意味

622 :774RR:2018/03/13(火) 10:06:27.19 ID:kGtNeMnn.net
爆音カーステには無力

623 :774RR:2018/03/13(火) 10:24:00.21 ID:OALrgZgG.net
>>621
それは良く使われる口実だけど、実際どこまで効果あるやら
珍走が騒音撒き散らしながらスラロームするのと同じレベルだからなぁ

624 :774RR:2018/03/13(火) 10:26:57.03 ID:Lw7CrVlu.net
俺、ノーマルネイキッドとマフラー交換した14Rをほぼ同じ頻度で街中走るからここ5年位で統計とってみた、走行回数約400×2、幅寄せ食らった回数は詳しく覚えてないがマフラー交換した14Rでは皆無なんだな。

625 :774RR:2018/03/13(火) 11:29:23.80 ID:Ga97L4qN.net
しかし、14Rはノーマルマフラーが良くも悪くも静か過ぎる。

626 :774RR:2018/03/13(火) 11:55:27.16 ID:kGtNeMnn.net
金棒重すぎてなあ

627 :774RR:2018/03/13(火) 13:02:02.82 ID:dang6Vp0.net
お前らEVの時代になに言ってんだ
頭悪いと五月蠅くないと事故るのか?

628 :774RR:2018/03/13(火) 13:10:30.26 ID:Ga97L4qN.net
EVも無音は危険だとか言われて電子音追加するって話も出てたけどな。
その後どうなったのか知らんが。
ピコピコとかテッテレ〜とか選べたら良いのにな。

629 :774RR:2018/03/13(火) 13:35:47.19 ID:iwvSFEbJ.net
>>621
ろくな車に乗ってないからわからないのかもしれないけど、ある程度の車に乗ってたら低い音はマジでどっちから聞こえてるか分かんないよ
高い音でもかなりの音量じゃないとわからない

車には聞こえず、歩行者バイクには白い目で見られる
そう思ってた方がいい

630 :774RR:2018/03/13(火) 13:40:23.93 ID:Ga97L4qN.net
マフラーはノーマルでもヘッドライト全灯HID化して常時HIビームで走ってれば
いやでも気付いてくれるで。車間はしっかりとってパッシングは煽りになるからダメ。
常時HIビームは問題ない。

631 :774RR:2018/03/13(火) 15:21:22.38 ID:iwvSFEbJ.net
ほんと、春になると基地外が増えるな

632 :774RR:2018/03/13(火) 15:29:07.26 ID:zT5mFBRU.net
>>629
あーいやこーいう、ナマポ糞在日のパヨクが、バイクが近くにいるって感ずいてくれるだけで大分確率がさがるだろうよ。

633 :774RR:2018/03/13(火) 15:34:57.94 ID:cmUpnK1R.net
これ言うとすり抜け絶対悪原理主義者が発狂しだすから言いたくないけど、俺もすり抜けモードの時は昼間ならハイビームでヌキヌキしてる。

634 :774RR:2018/03/13(火) 15:38:26.01 ID:y+9gTo0V.net
しかし煽り運転や何や言ってるご時世にオラオラ運転なんかしてたらすぐにドラレコからタイーホとかになるぞ。
つまらんなぁ

635 :774RR:2018/03/13(火) 15:42:16.50 ID:Ga97L4qN.net
抜けて去っていく分には逮捕なんてされる訳が無い。
相手を煽って威圧したり前に回りこんで停止させる行為が問題なだけ。
前から煽ってるようなのはさっさと抜いて去っていく分には
撮影されてようがなんら問題ない。

636 :774RR:2018/03/13(火) 16:41:56.73 ID:5n4dh8oT.net
読解力の無い方ですね、そういう細かいことを言ってるんじゃないでしょうに。
違反、犯罪の証拠を簡単に押さえられるご時世になったってことでしょう。

637 :774RR:2018/03/13(火) 17:28:50.16 ID:Ly8Ie0Vi.net
俺もハイビームにするわ

638 :774RR:2018/03/13(火) 18:34:54.60 ID:BQ1OVWw9.net
>>636
それは歓迎されるべき事だろう。
煽って事故の原因作った奴が自分のドラレコ動画が証拠で捕まってたしな。
嘘が通りにくくなったって事は良い事だよ。

639 :774RR:2018/03/13(火) 18:42:00.11 ID:Io5TzNyG.net
>>638
ジグザグ運転のオラオラ涙目だね

640 :774RR:2018/03/13(火) 19:38:07.13 ID:+xfrqled.net
排気音はデカくしたらデカく鳴りっぱなしだから、迷惑以外なにものでもない。
バイクに限らず車もだけどな。

641 :774RR:2018/03/13(火) 19:48:40.23 ID:Mk9dpYB0.net
迷惑だと思う人はノーマルで、そう思わないければ好きなの付けてれば良い。
リスクはその人が負う訳だから他人がどうこう言う事でもないわ。

642 :774RR:2018/03/13(火) 19:49:55.49 ID:1pQbV2su.net
そーだ!そーだ!ナマポ糞在日のパヨクは日本から叩き出せー!

643 :774RR:2018/03/13(火) 20:52:11.87 ID:QQbIGXxr.net
とりあえず珍走はお引き取りく・・・ダサイ

644 :774RR:2018/03/13(火) 21:10:27.04 ID:sHZDv2/X.net
>>628
テッテレーは薄毛マンしか思い浮かばないw

645 :774RR:2018/03/13(火) 23:43:31.12 ID:QFRuqsWh.net
皆大事に乗れよ。次モデルはもう出ないから。

646 :774RR:2018/03/14(水) 03:31:09.49 ID:oCpWHoeW.net
ユーロ5通さないなら19年式が最終かな?
ラストカラー楽しみ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200