2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転

1 :774RR:2018/01/15(月) 18:37:05.73 ID:218vSczy.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転 [無断転載禁止]©3ch.net (85回転)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510040597/

673 :774RR:2018/03/16(金) 13:54:25.49 ID:mpQ0ca83.net
タイヤわかんないは無いわwww

674 :774RR:2018/03/16(金) 14:01:43.37 ID:pIGJW+c1.net
ハンドリングの軽さとか重さの違いは変えて即わかるはずだけど・・・

675 :774RR:2018/03/16(金) 14:34:53.67 ID:QCEm3W+j.net
>>672
タイヤがプラシーボてwお前だけだろ

676 :774RR:2018/03/16(金) 15:24:08.84 ID:z49IGRty.net
ナマポどもが強がるスレはここでつか?

677 :774RR:2018/03/16(金) 17:07:41.00 ID:EP2giQrg.net
>>672
寝言こいとらんではよ免許取ってこいやw

678 :774RR:2018/03/16(金) 17:29:29.25 ID:X+uXYW/L.net
さすがの俺でもタイヤはわかるわw

679 :774RR:2018/03/16(金) 18:17:02.13 ID:z49IGRty.net
まじで?14r乗りなんて峠でもクローズドでもTRでつつけるような奴ばかりなのに?タイヤの性能出せてるの?

680 :774RR:2018/03/16(金) 18:50:22.90 ID:AP8poL9f.net
うぁ極論ゆとり来たよ

681 :774RR:2018/03/16(金) 18:52:16.54 ID:+MyCkfSk.net
カワサキオヤジくせぇんだよ!

682 :774RR:2018/03/16(金) 18:54:40.39 ID:eE+WQ6yA.net
暖かいのも考えものだな

683 :774RR:2018/03/16(金) 19:15:52.83 ID:mdtru43P.net
>>681
当サイトのルール通りカワサキオヤジをアク禁にします!

684 :774RR:2018/03/16(金) 19:26:36.37 ID:anP1Qb8j.net
待ってくれよ

685 :774RR:2018/03/16(金) 19:44:13.18 ID:5DZdMmAN.net
>>683
まじ?w

686 :774RR:2018/03/16(金) 20:51:41.29 ID:Gi6BZkiL.net
ざまあみろカワハゲw
臭ぇんだから早く死ねよ!

687 :774RR:2018/03/16(金) 21:12:51.43 ID:AP8poL9f.net
ホモがハゲハゲ連呼してて草

688 :774RR:2018/03/16(金) 21:19:49.51 ID:vl4GVeK0.net
H2やH2SXも出たっていうのに、未だに妬んで荒らされる存在なんだな
ちょっと嬉しいw

689 :774RR:2018/03/16(金) 21:25:24.64 ID:+XZf8lZE.net
妬まれるのか?

690 :774RR:2018/03/16(金) 21:26:23.66 ID:anP1Qb8j.net
え?

691 :774RR:2018/03/16(金) 21:33:57.32 ID:CQZ+Q9b+.net
「14Rが気になって気になってしょうがない」
もう 14Rに乗り換え直したら良いのに。

692 :774RR:2018/03/16(金) 21:43:54.21 ID:QKiu8sgM.net
200万円程度で買えるよね?
何故買わないの?

693 :774RR:2018/03/16(金) 22:05:38.96 ID:AP8poL9f.net
買えないから荒らしに来るんだろ
それ以前に大型免許も持ってなさそうだが

694 :774RR:2018/03/16(金) 22:17:59.99 ID:EZEFAmrl.net
俺は14Rが出たときにリターンしたんだが、かつて乗ってた1100Dからの進化具合に驚愕したわ
特にエンジンとか低回転から異常にスムーズだし

695 :774RR:2018/03/17(土) 00:07:30.84 ID:x6/B7pZs.net
今更1000ccはねぇ…

696 :774RR:2018/03/17(土) 00:08:38.96 ID:uYYKxKs0.net
https://youtu.be/4tq5og8rnDQ
有名モトブロガーの転倒動画

697 :774RR:2018/03/17(土) 00:57:29.12 ID:hEYYB9na.net
明日交換予定のSUNSTAR製リアスプロケット(ゴールド)が今手元にあるんだけど
コレ、質感が良いし武器の様でもあり、このままオブジェとして部屋に飾っておきたい気もするw

698 :774RR:2018/03/17(土) 01:02:48.02 ID:HflCflOt.net
>>694
14Rじゃなく1400なら、低速スカスカな所は1100そっくり

699 :774RR:2018/03/17(土) 03:58:18.96 ID:bJgjI2W7.net
>>698
1400実際に乗った事ない人は「低底トルクが」とかー「トルクのたにがー」って言うよね。

700 :774RR:2018/03/17(土) 07:18:04.82 ID:v8n7WBic.net
06乗ってるけど低速すかすかやで。
改善されたのは08からだったかな。

701 :774RR:2018/03/17(土) 07:26:47.89 ID:hEYYB9na.net
>>699
だなw

あのレスポンスで低速トルクガー!って、おまえどんな走り方してんだって話。
日々サーキットでレースやってんのかってw

昔からある1400でジムカやってる奴のブログでも、最初は低速薄いから立ち上がりガー
って言っててセカンダリバルブ外したり、同穴あけバージョンに改造したり色々試行錯誤したが、
最終的にやはり結局ノーマルが一番と言う結末だった。

702 :774RR:2018/03/17(土) 08:40:53.59 ID:HflCflOt.net
おそらく数値的にはそこそこトルクあるんだろうけど
実際乗ってみると不自然に低速で薄く感じるわ
隼と比べるとクラスが違うとさえ思える
(もっともあっちは慣れないと発進ゴケしそうになるけど)

703 :774RR:2018/03/17(土) 08:50:57.14 ID:X+gcCsCE.net
>>701
普段乗りならセカンダリ外した方がトルクの立ち上がり早くて良いんだけど、パイスラとか8の字とかのバンクさせながらちょい開けしようとすると、セカンダリ外しだとトルクの立ち上がりが急すぎて扱いにくくなる

セカンダリまた付けようかとも考えたけど、あのネジ絶対落としそうだから、諦めた…

704 :774RR:2018/03/17(土) 10:01:37.23 ID:JSq7rE1Z.net
スロットルバイワイヤになればセカンダリバルブって概念自体がなくなるんだろうな
でも、H2SXでもバイワイヤにならなかったのはちょっと意外だった

705 :774RR:2018/03/17(土) 12:48:02.82 ID:t3Hc7Q2+.net
さあ、ここで再び自然な流れでH2SXネタ入りましたよ
近々旧型扱いされることになるであろう14Rオーナーどもの、コンプレックスむき出しの敵意と憧憬と断末魔を、存分にご堪能ください

706 :774RR:2018/03/17(土) 13:07:23.29 ID:j/pxTz5+.net
夏場に14Rより涼しかったら羨ましいけど…

ありえないか

707 :774RR:2018/03/17(土) 13:11:34.72 ID:d6aFxFI0.net
https://young-machine.com/2018/03/17/8253/
H2SXに乗り換えたけどヤンマシの記事とほぼ同じ感想

708 :774RR:2018/03/17(土) 13:25:01.32 ID:KVAr3BJN.net
14RってH2SXの後継なの?

709 :774RR:2018/03/17(土) 13:25:16.78 ID:KVAr3BJN.net
逆だ(笑)

710 :774RR:2018/03/17(土) 13:42:08.79 ID:LskB+lqw.net
>>707
H2SXが14Rよりも振動少ない評価なのがかなり意外
エンジンはH2ベースのはずだが、バランサー二軸だったっけ?

711 :774RR:2018/03/17(土) 19:04:33.27 ID:hH548veP.net
冷間1速クラッチ握って押せないけどレリーズ故障?

712 :774RR:2018/03/17(土) 19:26:42.21 ID:nKChFUO2.net
>>707
あ、もうH2SX納車されてんだ
つーか重さ15kg程度しか変わんないの?
まー値段も思ったよりは手ごろだけど・・

外観が気に入らない、いんねーな俺は

713 :774RR:2018/03/17(土) 19:35:31.77 ID:NSZF+dGK.net
クルーズコントロール、シフターは良いな。

714 :774RR:2018/03/17(土) 19:39:10.41 ID:WRDbNqRj.net
外観ドンピシャだけど、ハンドル高いんだよね…
低いのは高くできるけど、高いのは下げられないじゃん

715 :774RR:2018/03/17(土) 19:39:22.32 ID:ncCw6R29.net
>>711
冷間ならそんなもん
成人男性が温間でも駄目なら異常

716 :774RR:2018/03/17(土) 19:50:06.77 ID:hH548veP.net
ありがと

明日乗ってみる

717 :774RR:2018/03/17(土) 21:09:22.88 ID:Wtdkh8yr.net
隼生産終了。
ライバル車がひとつ消えたな。

718 :774RR:2018/03/17(土) 21:15:27.65 ID:nKChFUO2.net
え!?ハヤブサが生産終了!?
マジかよ大ショックだわ・・

719 :774RR:2018/03/17(土) 21:20:26.05 ID:Wtdkh8yr.net
隼まったりスレは、
隼生産終了とは思えないぐらいまったりしてる(笑)

720 :774RR:2018/03/17(土) 21:46:43.71 ID:bJgjI2W7.net
>>718
隼 終了で脅かせておいて
新バイク登場!『ハゲタカ』! とか。

721 :774RR:2018/03/17(土) 22:15:02.62 ID:Wtdkh8yr.net
>>720
その立ち位置は、
ハーレーダビッドソンかと。

722 :774RR:2018/03/17(土) 22:15:25.98 ID:0ZKgQtTK.net
>>717
ひとつって、ライバルは隼のみでしょ?

723 :774RR:2018/03/17(土) 22:59:17.17 ID:bJgjI2W7.net
のみ 扱いしては失礼だろ。

724 :774RR:2018/03/17(土) 23:00:12.57 ID:nKChFUO2.net
>>722
ライバルはハヤブサと、あと、自分自身・・・ですかね

725 :774RR:2018/03/17(土) 23:17:18.57 ID:bJgjI2W7.net
>>724
>ライバルはハヤブサと、あと、自分自身
ウチのバカ猫が鏡に向かって猫パンチしているのを思い出して笑った。

726 :774RR:2018/03/17(土) 23:25:34.35 ID:nKChFUO2.net
>>725
オイオイ、そりゃ酷いな
猫に失礼だろ・・

727 :774RR:2018/03/18(日) 05:09:32.94 ID:98QPwPwS.net
H2のツアラーとして、またZX-14Rの後継機として今後の

Kawasakiブランドの牽引役となってくれるでしょう。

私もZX-14R買ったばかりで旧型になってしまいましたが

このスペック、デザイン、所有感があるH2 SX SEなら後継機として

納得です。

最新の覚えきれないほどの量の電子制御が

モリモリで、操る悦びを加速させています

728 :774RR:2018/03/18(日) 05:10:23.18 ID:98QPwPwS.net
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/bike8109/entry-12355953035.html

729 :774RR:2018/03/18(日) 06:58:44.36 ID:5LfVG6mh.net
なんかこう、ラスボス感がないんだよなぁ…

730 :774RR:2018/03/18(日) 12:23:40.47 ID:PQ8fxuEO.net
>>707
末期モデルとはいえ個人的になんかこのグレー+緑のカラーが歴代一番カッコええなぁ
微妙にうねった造形とマッチしてる
欲しい

731 :774RR:2018/03/18(日) 17:20:36.40 ID:n4NOhnNR.net
ズロオォー・・・

732 :774RR:2018/03/18(日) 21:02:46.25 ID:+TI/Qu3m.net
セカンダリバルブ撤去したら燃費かなり悪化した...
アベレージ11くらいorz

733 :774RR:2018/03/19(月) 08:07:37.35 ID:vs5BVo1p.net
>>732
後、チェーンとスプロケットやタイヤ初め色んな所の負担がかなり増えるのでメンテも大変になるよ。

734 :774RR:2018/03/19(月) 10:22:57.51 ID:0jPa/F9u.net
どんなバイク乗って言ってんだよ

250でも乗ってろ

735 :774RR:2018/03/19(月) 10:59:12.81 ID:sthixnnm.net
いろんな所に負荷がかかりって・・・指してるの全部消耗部品じゃねーか
消耗部品は定期的にチェックやメンテするのはどんなバイクでも当たり前だろー

736 :774RR:2018/03/19(月) 12:27:27.74 ID:rkIztg0P.net
サイクルが早くなるってだけの話だろ

737 :774RR:2018/03/19(月) 12:37:37.56 ID:uqRChI6g.net
まあまあ、昔と違って初めてのバイクがリッターオーバーの人も少なくないんだからさ
うるさく言うと若い子のバイク離れ進むから落ちつけよ

738 :774RR:2018/03/19(月) 12:41:05.14 ID:dMsAa7rd.net
14rってバックレスト一切売ってないのかな
ググっても一切出ないけど
リアボックスで代用したくない

739 :774RR:2018/03/19(月) 13:04:16.49 ID:gCxTYaOU.net
14R(隼)なんて初心者ホイホイで今や下手くその代名詞だろ

740 :774RR:2018/03/19(月) 13:17:24.83 ID:sthixnnm.net
>>738
14Rにバックレスト?
もしかして三段シート的なの探してる?

741 :774RR:2018/03/19(月) 13:50:34.33 ID:dMsAa7rd.net
http://jiyoujizai.com/?mode=image&filename=100719_132038.jpg

いやこういうやつが欲しい

742 :774RR:2018/03/19(月) 13:52:53.48 ID:A6zM2oId.net
14Rは、コルビンから出てなかったっけ?

743 :774RR:2018/03/19(月) 14:03:45.38 ID:A6zM2oId.net
http://www.corbin.com/kawasaki/kzx1412cds.shtml

744 :774RR:2018/03/19(月) 14:13:10.21 ID:8IA1ddFR.net
あるんだなどうやったら入手できるんか分からんけど
助かる

745 :774RR:2018/03/19(月) 18:39:31.03 ID:hB6jP/tl.net
>>741
かっこ悪すぎワロタ・・
お婆ちゃん座椅子じゃねーかよ・・・

746 :774RR:2018/03/19(月) 18:50:36.39 ID:YaEagzmP.net
すけべi

747 :774RR:2018/03/19(月) 19:23:03.90 ID:ToTmLobh.net
>>746
介護用品だとあれほど

748 :774RR:2018/03/19(月) 19:37:00.92 ID:oQ8xQqcK.net
ハヤブサも製造終了だしコイツもこの代で終わりだろうな。メガスポーツ終焉か…

749 :774RR:2018/03/19(月) 19:43:42.96 ID:pvYzd655.net
隼は、だぶついてるとも云われてる。

750 :774RR:2018/03/19(月) 19:44:14.99 ID:hB6jP/tl.net
寂しいけど時代の潮流だな
個人では抗いがたいものがある

お前ら次のバイク決めてんの?
俺はヤマハのNIKENがいーなーと思ってんだが

751 :774RR:2018/03/19(月) 19:49:37.29 ID:yOUBRPoj.net
無くなるなら…最終モデルに乗り換える人も居そうだね!

752 :774RR:2018/03/19(月) 19:51:05.42 ID:98ri4ylf.net
今はそんな時代じゃない、昭和のノリでオラオラしてるのなんて蔑まれた目で嘲笑われてる。

753 :774RR:2018/03/19(月) 19:53:11.40 ID:98ri4ylf.net
要約するとオラついたバイクも人もぷげらな時代

754 :774RR:2018/03/19(月) 19:57:21.04 ID:2R9w6U8t.net
次乗りたいバイクが無い。
壊れて修理出来なくなったらH2SE買うかな。
クルーズコントロール付いてるの乗りたい。

755 :774RR:2018/03/19(月) 22:21:22.72 ID:mFaZxagF.net
>>754
>クルーズコントロール
500円玉があれば・・・ ←危険です

756 :774RR:2018/03/19(月) 22:39:02.16 ID:RADQMyhi.net
こいつの次なんてh2sxくらいしか無くね

757 :774RR:2018/03/20(火) 07:31:17.41 ID:bbEVkT0W.net
>>755
アクセレーターロックと言うものがありまして。

758 :774RR:2018/03/20(火) 10:16:24.93 ID:s2bw7MMK.net
>>754
つ でっかい洗濯バサミ
注:スロットル開度は一定になりますが、定速巡航を保証するものではございません

759 :774RR:2018/03/20(火) 12:26:53.70 ID:bbEVkT0W.net
>>758
これが便利

https://i.imgur.com/dWvw3dU.jpg

760 :774RR:2018/03/20(火) 14:32:27.93 ID:Y7Os1gHg.net
>>710
10R、H2、SXは、一軸やぞ。
ただし、ミッションとかの出来がいいのか、振動は明らかに少ない。
ワンウェイバルブ入れたら14Rも恐ろしくさらに無になるぞ。T-REVの@システムが、クソ手間だが、効果はかなり高い、色々とクソ手間過ぎるが。

761 :774RR:2018/03/20(火) 17:40:18.23 ID:q1PPci9N.net
>>712
俺はバイクは2眼じゃなきゃいや。
車みたいに

762 :774RR:2018/03/20(火) 17:40:52.64 ID:q1PPci9N.net
だから隼も選ばなかった。こいつはまぁ、一応2以上ってことで

763 :774RR:2018/03/20(火) 18:01:23.66 ID:+di/vN2G.net
くだらねー基準

764 :774RR:2018/03/20(火) 18:06:13.81 ID:1A4O5cib.net
オートクルーズだのアクセレーターだのなくたって
長めの紐一本ありゃ充分だっぺな
端の一方をスロットルに縛り付けて、他方を歯で噛めばいいんだよ

765 :774RR:2018/03/20(火) 18:11:40.49 ID:lCfA5DyK.net
>>763
カスよ

766 :774RR:2018/03/20(火) 18:58:52.83 ID:imiELMon.net
そーだ!そーだ!ナマポの糞在日のパヨクは元より、反日企業ちょう日(朝日)新聞、NHK、TBS、フジ、サントリーをぶっ潰し半島に叩き返せ!

767 :774RR:2018/03/20(火) 22:01:25.25 ID:5aOYC0tr.net
誤爆か・・・

768 :774RR:2018/03/20(火) 22:23:28.50 ID:1fMh9PGc.net
在日議員でググれ愚民ども!

日本を乗っ取られる前に立ち上がれ!

769 :774RR:2018/03/20(火) 23:18:39.37 ID:nu5TcIdT.net
>>739
よお!、初心者で下手糞のホイホイ野郎

770 :774RR:2018/03/20(火) 23:28:18.55 ID:5aOYC0tr.net
>>769
>ホイホイ野郎
Gか?!なのかあぁ!
#飛ぶと怖い。

771 :774RR:2018/03/20(火) 23:39:44.30 ID:nRdWWQm5.net
こんだけのスペックあれば道路のギャップで跳んでも不思議じゃない
つうか跳んだらトルコンはどんな介入してくるんだ?

772 :774RR:2018/03/20(火) 23:42:40.33 ID:LN28Snqq.net
どんなスピードで走ってる想定なんだよ気違いか

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200