2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆86回転

1 :774RR:2018/01/15(月) 18:37:05.73 ID:218vSczy.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転 [無断転載禁止]©3ch.net (85回転)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510040597/

775 :774RR:2018/03/21(水) 00:29:10.73 ID:aCalXRwh.net
>>761
今のカワサキ、Zとニンジャの1000、14Rがロー2、ハイ2やね。ハイ使っての2眼じゃないのも地味に増えてるで。

776 :774RR:2018/03/21(水) 00:39:03.39 ID:FP7DysyI.net
ほんと、高速での安心感は異常。日本じゃ生かしきれんのかもな

777 :774RR:2018/03/21(水) 00:57:42.62 ID:ZGP8hOzm.net
>>775
10r 250 400 650は?

778 :774RR:2018/03/21(水) 11:11:52.84 ID:W04ER0YE.net
>>773
200kmに壁がある。
脳と身体が駄目だと拒否反応する。

779 :774RR:2018/03/21(水) 11:47:34.32 ID:PTh1GCrw.net
つ富士スピードウェイ

俺はたまに筑波を走るくらいで最高速も200km/hちょっとまでしか出したことがないが、
そのくらいの領域だと安定性は全く問題ないな
ただ、ビビリミッターが発動するのでブレーキングからの最終コーナーへの進入はけっこう怖い

780 :779:2018/03/21(水) 11:48:02.45 ID:PTh1GCrw.net
おっと、今の書き込みは
>>774です

781 :774RR:2018/03/21(水) 21:25:54.97 ID:WBj108Eo.net
>>773
あの小さなロアカウルもダウンフォースの整流効果あんのかな
車体の安定性がさらに増すとか
もし、あるんだったらセンスタ取っ払っちゃおうか

782 :774RR:2018/03/21(水) 22:11:03.59 ID:TI2MDkP3.net
>>781
あんまり関係ないのでは…

783 :774RR:2018/03/22(木) 06:10:19.48 ID:3B1XOKMa.net
>>777
ハイビームつけずとも2眼光るバイクって事よ。
左右対称の方が何となくかっこいい的なアレよ。

784 :774RR:2018/03/22(木) 07:54:16.46 ID:qcPe/Jg7.net
>>783
250 も400も新しいのはつかねーか?

785 :774RR:2018/03/22(木) 09:10:54.87 ID:SCJcg6Tu.net
レーサーが片目点灯だから、それに準じてたんだけどな
今時、レーサーに対する憧れなんて無いんだろう

786 :774RR:2018/03/22(木) 09:15:00.31 ID:d8kC+hWJ.net
>>785
こすとじゃね?

787 :774RR:2018/03/22(木) 11:16:50.80 ID:qnH4wFws.net
SSとかが始めたんじゃなかったっけ、ジェネレーター等を小型に出来 僅かな軽量化をする為に

788 :774RR:2018/03/22(木) 12:20:54.20 ID:GM0AS5d6.net
市販車だと確かドカ916が最初
左右非対称なんで車検が通らず、国内リリースが遅れたと記憶

789 :774RR:2018/03/22(木) 21:13:39.56 ID:bl9bV+kb.net
600RR乗ってたとき白バイに片目切れてると停められてからというもの2眼点灯が絶対条件になったな

790 :774RR:2018/03/23(金) 15:08:14.76 ID:H1ynglY4.net
無知な奴にびびってどうすんの?

791 :774RR:2018/03/23(金) 22:12:19.73 ID:YYn0sVDB.net
時代の徒花

792 :774RR:2018/03/23(金) 22:12:23.69 ID:qIbqpOlS.net
>>790
制止を無視すると「公務執行妨害」の現行犯になるからな。
#止まらないと「片目切れてる」とかの笑い話も聞かせて貰えないし。

793 :774RR:2018/03/23(金) 23:51:55.76 ID:zSYW6dPy.net
そんなこと言ってても、実際お巡りに止められたりしたら、汗だくでしどろもどろになりながら
「どっどど どーもお勤めご苦労様ですフヒュヒュ」とか言いながら愛想笑いするくせに

794 :774RR:2018/03/24(土) 01:23:24.67 ID:/06UjwFa.net
しねーよ同業者だし

795 :774RR:2018/03/24(土) 06:24:45.10 ID:vJ66nLaQ.net
くせっ

796 :774RR:2018/03/24(土) 08:10:20.61 ID:JZz9Sx3k.net
臭いのはカワサキオヤジの特徴

797 :774RR:2018/03/24(土) 08:39:38.82 ID:jAIAfQuz.net
馬鹿がまたようつべ動画で検挙されたな。

798 :774RR:2018/03/24(土) 09:17:13.01 ID:gLCZEYaZ.net
>>792
>制止を無視すると「公務執行妨害」の現行犯になるからな。

公妨なんかならねーよw

799 :774RR:2018/03/24(土) 09:23:42.73 ID:vv912Pd0.net
公務執行妨害にならなくても「安全運転義務違反」ていうマイティカード切られる罠

800 :774RR:2018/03/24(土) 10:20:15.32 ID:389Cb7b7.net
ポリ公はきたねぇから注意しろよ、特に下っぱはろくに法律も知らないから法をかざしても通用しないぞ。
職務質問とかが良い例。

801 :774RR:2018/03/24(土) 12:28:46.42 ID:xdpMB8ko.net
重過ぎてなあ…
メガスポーツ終焉も無理ないわ

802 :774RR:2018/03/24(土) 13:19:43.36 ID:tNDpEiOG.net
GWオーナー「何かいったか?」

803 :774RR:2018/03/24(土) 15:02:21.77 ID:4IccwOmF.net
GWはバックできますやん!

804 :774RR:2018/03/24(土) 19:20:13.33 ID:f9dc3+sF.net
>>769
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君を片金にします

シュパッ!
キーン コロコロコロ・・・・

805 :774RR:2018/03/24(土) 19:21:55.80 ID:5qUvePxm.net
2回目の車検だー!

806 :774RR:2018/03/24(土) 19:57:32.75 ID:u4kjXiNo.net
ZZRだけど、純正のリアスプロケってステンレス製だったの知らんかったw
サンスターのジュラルミン製のやつと交換したので、試しに青棒で磨きかけてみたらビカビカになってワロタわ。
サンスターがすり減ったら又使おう。

807 :774RR:2018/03/24(土) 21:36:05.88 ID:Z0zaJOfH.net
確かにモタショーの駐車場でも
メガスポ少なくなったな..

808 :774RR:2018/03/25(日) 06:29:25.01 ID:nCPMwQ4Y.net
14R乗りってなんであんなにでふちんが多いの?アメリカン乗れよ

809 :774RR:2018/03/25(日) 06:34:52.19 ID:cRRDQLEK.net
バイク乗り自体が高齢化して中年太りが多いのよ
特にこのような高額車は

810 :774RR:2018/03/25(日) 06:57:15.82 ID:+QIGsfG9.net
>>808
きっと他のバイクだとフレームが曲がるとか裂けるとかするから頑丈な14Rに乗っている。
・・・のかも知れない。

811 :774RR:2018/03/25(日) 07:31:07.98 ID:1g2Yxcpx.net
そこで、ヤマハギアですよ。
同クラスでは、フレームが一番頑丈みたい。

812 :774RR:2018/03/25(日) 07:35:13.78 ID:mgAks0ub.net
>>810
14Rって最大積載量は比較的しょぼい部類という気がするけど……

813 :774RR:2018/03/25(日) 07:36:37.20 ID:1g2Yxcpx.net
近所で見る相撲取りみたいな巨漢男は、
ヤマハギアに乗ってるよ。

814 :774RR:2018/03/25(日) 07:48:33.60 ID:nCPMwQ4Y.net
ヤマハギアってどんな大型かと思いきや…

815 :774RR:2018/03/25(日) 08:24:11.93 ID:zGAvKzh4.net
>>808
はぁ?カタログでトルク値見ろよ 1000ccと比べても2ランク上だろ
体重をトルクでカバーしようってのが解らん?だからみんな1000じゃなく14000じゃなきゃダメなの

816 :774RR:2018/03/25(日) 08:52:44.42 ID:aHQo/DCw.net
14000とか胸熱

817 :774RR:2018/03/25(日) 11:02:25.42 ID:nCPMwQ4Y.net
痩せたらいいんじゃないかな?

818 :774RR:2018/03/25(日) 11:06:05.43 ID:nCPMwQ4Y.net
太ってるから14Rに乗るんじゃなくて、好きだから14Rに乗るんでしょ

819 :774RR:2018/03/25(日) 11:48:07.63 ID:CJw+ZQ9s.net
ちがう、初心者ホイホイのこのクラスはとりあえず一番良いものをとかそんくらいの理由で選ぶ、だから初心者下手くその代名詞というイメージがつく

820 :774RR:2018/03/25(日) 12:06:58.90 ID:+QIGsfG9.net
カワハゲ死ね
臭ぇから死ね
アジアの汚物カワハゲ死ね

821 :774RR:2018/03/25(日) 12:41:40.17 ID:dv1UjqVI.net
>>820
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をヒカキンにします

稚拙な子供にウケけるのは頭が子供と同じく稚拙だから
マグナ君の頭もそんな感じ

822 :774RR:2018/03/25(日) 13:54:23.55 ID:pefMdf0r.net
>>808

パワーがあるからボクちんの重い体でも引っ張ってくれる
ボディがデカいからボクちんが跨ってもサーカスのクマ状態にならない

そんな感じ?

823 :774RR:2018/03/25(日) 15:19:34.12 ID:yoY/p0dc.net
>>821
カワサキオヤジまじすまんwwwヒカキンとか言うライダイハン問題で特大ブーメラン食らってるにも関わらず謝罪もしない糞反日のチャンコロにするのだけは勘弁してくれw

824 :774RR:2018/03/25(日) 20:37:43.02 ID:rdw2Lpk5.net
>>819
下手くそのデブが乗ってるてこと?最悪じゃん。最高のバイクなのに

825 :774RR:2018/03/25(日) 20:42:20.21 ID:T2lsB3x7.net
このクラスを自由自在に操れる奴なんてそうはいないよ。
ほとんどの奴が下手くそだろ。

826 :774RR:2018/03/25(日) 21:29:31.46 ID:xAT023lQ.net
直線番長か盆栽野郎だな

827 :774RR:2018/03/25(日) 21:36:17.61 ID:o5OCirOX.net
BMWのGS乗りは上手い人多いイメージ
駐車場が一杯なのを見てその場でフルロックUターンかまして引き返していったわ

828 :774RR:2018/03/25(日) 21:51:19.04 ID:+QIGsfG9.net
BMWは(今は違うかもしれないが)スイッチ類の配置異常で「変人向けバイク」のイメージが強い。
テクを披露(たつもり?)しても「なんであのタイミングでアクセル開ける?!」と奇異な行動に・・・

829 :774RR:2018/03/25(日) 22:27:14.02 ID:V2Nw9HRx.net
BMW乗りって、小柄で眼鏡かけてる60オーバーのオッチャンが、
クリアシールドのジェッペルと時代遅れのジーパンで背筋伸ばして乗ってるイメージがあるよね

830 :774RR:2018/03/26(月) 00:14:29.13 ID:zU/te/vF.net
>>828
ウィンカースイッチの配置とか独特だったしな
なれてくると使いやすいという話もあるが、個人的には微妙なスロットル操作が必要な交差点付近で右手親指をグリップから離させるのはどうかと思うわ

831 :774RR:2018/03/26(月) 07:37:54.32 ID:oKVVZKic.net
モーターサイクルショーのBMWブースの客層が全てを表していたw。
年代は5〜60位で、理系ぽくて屁理屈こねくり回しそうなおじさん系。
服装は地味目。バイクウェアや革ジャンは少なくて、日曜日のゴルフショップにいそうな出立ち。

832 :774RR:2018/03/26(月) 09:04:31.90 ID:5ckQ4yE5.net
BM乗りは走ると速いで
GSとか、ずっと現役で走って来た奴の上がりバイクになってるから

ディーラー縛りのボッタクリ工賃払うなんて、酔狂だなとは思うけど

833 :774RR:2018/03/26(月) 19:29:11.40 ID:wUTZvKAV.net
モーターサイクルショーでBMWの営業に
ホンダはおもしろみがないんだよね〜
とほざいてるじじいがいたよ

834 :774RR:2018/03/26(月) 19:40:31.52 ID:qommw/EA.net
いや、それはそうだろw

835 :774RR:2018/03/26(月) 19:49:50.11 ID:RJhJHfEJ.net
>>833
BMWの高齢者はちょっとね。。。

836 :774RR:2018/03/26(月) 21:27:10.11 ID:xkB0JsO6.net
ホンダのバイクは車に例えるなら「トヨタ車」だからねぇ
当たり障りなく誰にでも勧めやすい優等生的な・・・

837 :774RR:2018/03/26(月) 21:33:51.11 ID:lgCn7L2t.net
カワサキはヤンマー

838 :774RR:2018/03/26(月) 21:39:09.64 ID:+P/UMZXe.net
自動車製造業じゃねーのかよ。

839 :774RR:2018/03/26(月) 21:51:25.91 ID:aEZBaVh1.net
ホンダ:優等生で基準となるが冒険が出来ない。
ヤマハ:優等生をライバル視、ケンカを吹っかけるのでチョットとんがってる。
スズキ:前の2社と同じだが微妙にズレているが、本人は気付いていない。
カワサキ:他と被らないようにしてるため「当たるとデカイが外すと悲惨」

840 :774RR:2018/03/26(月) 21:51:53.31 ID:awCdZs0q.net
ホンダのバイクを車に例えてトヨタとかアホかホンダはホンダやろが、ま、言いたいことはわかるがね。

841 :774RR:2018/03/26(月) 21:58:19.42 ID:vHu481bI.net
ホンダのバイクは、電装系が弱い。

842 :774RR:2018/03/26(月) 22:03:14.29 ID:+P/UMZXe.net
ホンダ車は優等生なのか?

843 :774RR:2018/03/26(月) 22:07:14.55 ID:vHu481bI.net
>>842
CB400SFなら優秀かもしれない。

844 :774RR:2018/03/26(月) 22:29:38.92 ID:eLJj82Ua.net
血液型判断に近い、先入観と洗脳による長期による積み重ね、刷り込み、偏向、プラシーボ

845 :774RR:2018/03/26(月) 22:37:18.38 ID:aEZBaVh1.net
>>844
血液型判断は統計学的に立証されつつあるって知らないのか。

846 :774RR:2018/03/26(月) 22:39:21.30 ID:vYJt9KB3.net
>>845
信じてる人が多いから統計に出てるだけだろ

847 :774RR:2018/03/26(月) 23:05:57.65 ID:30LRzSW/.net
>>844
優等生云々は別にしてバイクメーカーを血液型判断に例えるなんてバカすぎる。
保有している技術や特許もメーカー固有だし、特色がでないと言い切るほうが変w

848 :774RR:2018/03/26(月) 23:12:28.64 ID:lrG84WGg.net
>>847
血液型判断同様、ある程度の根拠はあるものの、科学的根拠はない

各メーカーを、商品や販売スタイルから人格化したもので、話のタネに過ぎない
まー分かりやすく言えば、日本人お得意の擬人化・女人化と同程度だな

そうやって面白がってるだけで、統計だの偏向だのなんて言葉を持ち出すのはナンセンスだよな

849 :774RR:2018/03/26(月) 23:18:29.40 ID:pY/h7w7B.net
MCショーでカワサキの説明員の人が
「H2SXは14Rの後継車とは考えていない」
「14Rがすぐになくなることはない」
と言っていたから、規制に耐えられる間は生産が続きそう
ただ、大規模なモデルチェンジはもう無さそうな感じだな

850 :774RR:2018/03/26(月) 23:37:21.92 ID:vHu481bI.net
「いつまで変わり映えしないZX-14R/ZZR1400を売り続ける」
なんて思った矢先にディスコンしそうだな。

※スズキ隼がまさにそれだった

851 :774RR:2018/03/27(火) 01:44:55.04 ID:aSueaymV.net
>>850
14RとSX どちらが前傾姿勢でしょうか?
個人的には重さよりライポジの方が重要なので

852 :774RR:2018/03/27(火) 06:28:29.65 ID:M5a0Ggvk.net
やっぱSXは熱いんだな。夏場は革パン必要みたいに言ってるし
やっぱツアラーはフルカバータイプのカウル欲しいなぁ
https://youtu.be/7-M_JI7LLY0

853 :774RR:2018/03/27(火) 06:33:40.29 ID:Y1s3vUNm.net
>>848
星座や干支と違って、ルーツも遺伝子も化学物質も違うのに???

「そこまで違わないし、一概には言えないだろ」
っていう占いレベルの違い、だけど確実に何かは違う
血液型みたいな違いは、言い得て妙

854 :774RR:2018/03/27(火) 07:11:47.68 ID:ptA5so8A.net
>>851
14Rのが圧倒的に前傾

855 :774RR:2018/03/27(火) 07:32:28.59 ID:MlqY3vnR.net
>>849
排ガス規制通らないしもう生産してないのに

856 :774RR:2018/03/27(火) 07:38:05.14 ID:8RC6pcb7.net
ヤングマシンの比較試乗では、サーキットタイムで14RがSXに勝ってるという意外さ
やっぱり低速トルクの違いが大きいんだろうか

857 :774RR:2018/03/27(火) 07:41:12.93 ID:8RC6pcb7.net
>>855
2016年のモデルチェンジ(マフラー大型化のとき)にEuro4(日本では平成28年規制が同等)に対応してるし、
Euro5が施行されるのは2020年だろ?
規制に通らないという理由がわからんのだが…

858 :774RR:2018/03/27(火) 07:51:11.87 ID:Y1s3vUNm.net
>>856
スポーツツアラーと純ツアラーの違いでしょ
1400GTR後継だし

859 :774RR:2018/03/27(火) 08:37:13.22 ID:pgfAfmuy.net
>>855
隼はそうだけど14Rは規制対応しとるやろ

860 :774RR:2018/03/27(火) 10:57:50.41 ID:ptA5so8A.net
一か月前にマンション住民の誰かが新車購入してた。
最初はきちんと停めてたけど、最近共有の軒下通路に停めるようになってた。
案の定朝ぶっ倒れててたわ。誰か知らないが通るのに邪魔だったんだろうな、わざわざ端に引きずって退けてて気の毒だったけどワロタ

861 :774RR:2018/03/27(火) 11:02:55.54 ID:y473/J9S.net
>>856
バンク角が少ないからそれさえ確保出来ればもっと伸びそうだけどね。

862 :774RR:2018/03/27(火) 15:45:04.19 ID:CznNx44c.net
>>860
こういう話聞くと、田舎の一軒家で良かったと思うな

863 :774RR:2018/03/27(火) 16:24:57.59 ID:/05XBW7q.net
ほんと田舎の一軒家で電動シャッター付きのガレージでリフトもあってリビングからバイクも車も見れていいわぁ

864 :774RR:2018/03/27(火) 17:07:03.05 ID:ptA5so8A.net
>>863
リフト?
みかん農家か何かかな⁈

865 :774RR:2018/03/27(火) 17:19:17.72 ID:WFMTzc6L.net
スキー場経営者ブルジョア〜

866 :774RR:2018/03/27(火) 17:35:58.80 ID:QKt5mNC2.net
>>859
プラザのやつが言ってたぞ。生産は去年の8月で終わってるって
理由が排ガス規制だって言ってた。明石のカワサキ行った時に聞いたんだと

867 :774RR:2018/03/27(火) 17:45:31.82 ID:5zBs1+z6.net
>>866
そのプラザ店員の話が本当なら、
「ユーロ4に対応するためにモデルチェンジしたけど実際には対応できませんでした。てへ」
ということになるわけだが、いくらなんでもカワサキはそこまでドジっ子じゃないだろ…
というか、それ普通にPLが処分されるわ

868 :774RR:2018/03/27(火) 17:58:42.57 ID:CznNx44c.net
2019モデルが出るかどうかでわかるさ。

869 :774RR:2018/03/27(火) 18:06:06.78 ID:ptA5so8A.net
>>866
どこのプラザだよ
〜が言ってた、〜聞いたとか胡散臭い言い回し
しやがって

870 :774RR:2018/03/27(火) 18:27:07.54 ID:TIxSQa72.net
規制でモデル終了なら、ファイナルエディションいっぱい作るよ
全ての部品を内製でちょうど作ってるわけじゃないから

871 :774RR:2018/03/27(火) 19:49:59.20 ID:9huPa8IL.net
近所にコンディション良く尚且つ安い中古を見つけてしまった…
H2SXでも買ったのかなぁ

872 :774RR:2018/03/27(火) 20:37:03.80 ID:8HywqdZI.net
ホンダって車のイメージと違ってバイクのほうがトルク感じるよな
速いとかどうとかでなく

873 :774RR:2018/03/27(火) 20:50:06.62 ID:V8g5Ovzh.net
ちょっと何言ってんのか分からないです

874 :774RR:2018/03/27(火) 23:24:32.37 ID:M1nJKMFz.net
>>845
>統計学

つまり結果論だよね

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200