2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その22【ボルト】

1 :774RR :2018/01/15(月) 22:46:10.50 ID:RIoAmfpz0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その21【ボルト】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506074284/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

381 :774RR :2018/03/21(水) 11:37:36.10 ID:w3op2IGf0.net
YouTubeでしか聴いてないけど車検対応の中ではM' S ドラッグのマフラーは低音効いていい感じだった
でも俺は北米用BOLTのマフラーがいいかなと思ってる
それは車検通らないけどね

382 :774RR :2018/03/21(水) 15:03:25.08 ID:YcXvKxmfd.net
>>380
俺も
むしろ友達からは「オマエのバイクうっせーよw」ってからかわれる

383 :774RR :2018/03/21(水) 22:55:48.29 ID:+g7WnIhFa.net
昨日ユーザー車検に行ってきた。

俺は光軸で再検査だってんだけど、俺の前に
受けてたハーレーは一発で通ってた。

ハーレーのくせに生意気なって思ったぞ。

384 :774RR :2018/03/22(木) 15:26:24.01 ID:PMlQZP5ma.net
ユーザー車検ならいくらで済みましたか?

385 :774RR :2018/03/23(金) 06:20:23.79 ID:t0RRnM190.net
Cスペ何時の間にか生産終了してたのな。
BOLT自体あんまり見なくなったし最初のブームは何だったのか…
まあこれ買うならやっぱりあと少し上乗せして本家ハーレーにするわな

386 :774RR :2018/03/23(金) 06:43:23.86 ID:rZtvrsG2M.net
かなC

387 :774RR :2018/03/23(金) 06:51:37.53 ID:8HbnBr8pa.net
初年度2千台でブームだったんだw

388 :774RR :2018/03/23(金) 09:19:46.15 ID:Jbh0x6Z70.net
Cスペックかっこよかったのに

389 :774RR :2018/03/23(金) 12:33:52.70 ID:7/z/yp3jM.net
いつの間にか新色発表されてる

390 :774RR :2018/03/23(金) 16:55:11.55 ID:ncJ6o1cf0.net
ボルトのタンクって何かラインなりワンポイント入れな気が済まんのかいな〜

391 :774RR :2018/03/23(金) 17:23:52.77 ID:xIGTeVlyd.net
青ええな

392 :774RR :2018/03/23(金) 19:28:42.67 ID:NMO2s/Naa.net
>>384
法定費用と光軸2000円
合わせて1まんこ9千円ちょい。

393 :774RR :2018/03/23(金) 19:50:30.15 ID:N3wKdqgra.net
>>392
ありがと
安く済んだね
あと半年以上あるけどユーザー車検考えようかな

394 :774RR :2018/03/24(土) 20:17:57.06 ID:ui6MHXmQM.net
新色タンクをオカズにWinペイントで切り貼りしてみた
無印Bolt
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org516559.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org516560.jpg

SCR
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org516561.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org516563.jpg

395 :774RR :2018/03/24(土) 20:54:59.17 ID:menPJrsJa.net
こういうバイクは早め早めのシフトアップが本来の乗り方、、、という意見を聞いたことあるけど、引っ張ってから適切にシフトアップする一般的(?)な乗り方のほうが乗りやすい気がしてきた。

396 :774RR :2018/03/24(土) 21:51:53.70 ID:U/oMPeYMa.net
キビギビ走る時は引っ張って乗るけど気持ちよくないんだよな、この手のバイクは
やっぱり下からトルクあるから低回転でピストンの動きを感じて乗る方が楽しい

397 :774RR :2018/03/25(日) 08:41:17.35 ID:HaLJIrO3a.net
>>396
ほどなく加速してしまってピストンの動きを感じれなくなるので、3速4速で加速しないようにスロットルを微妙に調節して走ったりしない?(笑)

398 :774RR :2018/03/25(日) 12:05:23.62 ID:fyiYxdcb0.net
>>397
するねw
それで5速で60キロくらいが心地いい

399 :774RR :2018/03/25(日) 12:18:09.95 ID:dYP97Mq8M.net
リヤタイヤ変えようと思うんだけど純正より細くした人いません?
見た目はさておき曲がりやすくなったりしますか?

400 :774RR :2018/03/25(日) 12:20:38.46 ID:Cs8fo51Ua.net
>>398
やるんかい!(笑)
僕はもう少し遅いかな

401 :774RR :2018/03/25(日) 14:32:23.02 ID:fyiYxdcb0.net
>>399
細く変える人はほとんどいないと思う
バトラックスのクルーザー用に変えると曲がりやすくなったと聞いた事ある

402 :774RR :2018/03/25(日) 19:05:00.87 ID:DCsAJEB4d.net
そもそもすぐにステップ擦るから、曲がりやすいとか曲がりにくいとか思ったことがないw
擦らないように曲がる事を心掛けているよw

403 :774RR :2018/03/25(日) 21:01:47.65 ID:fyiYxdcb0.net
スポーツバイクや軽量バイクから乗り換えると曲がりにくいと思うかもしれない
重いしキャスター角寝てるしフロント19インチだし
良くいえば落ち着いたハンドリング
でもクルーザーにしてはキャスター角立ってるから曲がりやすい方

404 :774RR :2018/03/26(月) 09:51:05.86 ID:fMs8+OOP0.net
昨日の午後10時30分頃「ちょっと横になろう」と布団に入った。
寝る前に米をといだりしなくちゃいけないから0時頃に起きるつもりだった。
マンションに住んでるBOLTの爆音で目が覚めた。時計をみると午前1時30分。
同じマンションに住んでるクソうるせぇBOLTはかつやのバイトから午前1時30分に帰って来る。
まぁ今回はその爆音で起こされて助かったわ。

405 :774RR :2018/03/26(月) 10:46:26.95 ID:ZdhNjpSOp.net
>>404
よくそのBOLT無事で済んでるな。
普通ならタンク傷だらけか毎朝謎の転倒が起こり得ると思うけど。

406 :774RR :2018/03/26(月) 13:32:21.75 ID:8Vz0XpTfa.net
爆音轟かすような大型バイクはイタズラされにくいやろ
見つかったらタダで済まんような怖い人に思われてるからw
ビクスクの改造してるのでもイタズラされにくいと聞いた
一番イタズラされやすいのはノーマルの小さいバイク

407 :774RR :2018/03/26(月) 15:36:38.76 ID:ZdhNjpSOp.net
>>406
路駐してるようなのはオーナーが分からないからそうかもな。
マンションの住民とは状況が異なる。

408 :774RR :2018/03/26(月) 19:37:08.34 ID:1GLVzLSad.net
バンス管つけとるけど今んとこなんもないな
むしろ近隣住民のおっさん達と親しくなった

409 :774RR :2018/03/26(月) 21:52:05.05 ID:kv14T9Py0.net
>>408
周りも似たようなのが住んでるならまあ良いんじゃない?
お土地柄ってのもあるしね お察しってやつ

410 :774RR :2018/03/27(火) 08:21:20.30 ID:XJPh5heCM.net
いやいやマンションなら防犯カメラ付いてるし

411 :774RR :2018/03/27(火) 13:25:08.32 ID:G+b3AxuG0.net
ドコドコ走るこんなバイクも一度は乗ってみたいなぁとは思う。
「ちょっとコンビニまでアイス食いに行こう〜(ドコドコドコ〜)」みたいな。
レブル250でもいいかな。

412 :774RR :2018/03/27(火) 13:29:57.27 ID:A38xZoie0.net
>>411
レブル250だと、きっとドコドコ〜でなくてタタタタってなるぜ
それも悪くないけどね

413 :774RR :2018/03/27(火) 13:57:53.78 ID:j/J/i66NM.net
ボルト買ってなかったら絶対レブル買ってた

414 :774RR :2018/03/27(火) 17:54:13.64 ID:fOXD5NtH0.net
ちょっとコンビニまで買いに行ってくるって乗り出すようなバイクではないでしょ。
まぁ、そういう使い方する人も居るだろうけど。

415 :774RR :2018/03/27(火) 21:55:01.64 ID:dAV4jfVf0.net
レブルバク売れてんな

416 :774RR :2018/03/27(火) 22:52:45.70 ID:+OJBCvJT0.net
昔は原付のアメリカンもあったな
ちょっとそこまでの足代わりに乗ってた人もいた
アメリカンの形してるだけでエンジンは2ストあり、中型以上になると4気筒ありの何でも有りだったw

417 :774RR :2018/03/28(水) 02:02:51.37 ID:joCdkjVY0.net
レブルって売れてるの?
そんなにいいかな
デザインの完成度とVツインの味でボルトの圧勝と思ってたんだが
大型二輪免許持ってなくて250買うなら分かる

418 :774RR :2018/03/28(水) 05:12:30.53 ID:QHAmnsq9M.net
最初レブル狙ってて、バルカン見に行って、結果ボルトにした。後悔してないけど、原付き代わりにするならレブルもありかな。
ところで、段差拾ったとき、前の方からキュッ!キュッ!って音するんだけど、フロントフォークかな?

419 :774RR :2018/03/28(水) 09:50:48.88 ID:CT+65Yfb0.net
たぶん前輪の中で走ってるハムスター。

420 :774RR :2018/03/28(水) 10:22:57.30 ID:pIaeY6Foa.net
バルカンが走ってるの見たことないわ
650だが高回転でよく走るらしいが
このカテゴリー選ぶ人はそんなのは求めてないって事か
パラレルツインだしな

421 :774RR :2018/03/28(水) 11:33:17.66 ID:iUUQp/kz0.net
バルカンSは一度だけ見た
恰幅のよいライダーが荷物ゴテゴテ着けてて妙に似合ってた

422 :774RR :2018/03/28(水) 12:16:08.05 ID:f/1Q38R1a.net
>>419
なんだ、ハムスターか、安心した。ネコだったらどうしようかと。。

高回転を求めてないのでバルカン却下しまひた。

423 :774RR :2018/03/28(水) 14:49:39.79 ID:f/1Q38R1a.net
レブル500がシングルならなあ

424 :774RR :2018/03/29(木) 09:41:22.65 ID:9xhGxVzw0.net
古いレブル乗ってた身としてはパラレルツインこそレブルなんだけどなぁ

425 :774RR :2018/03/29(木) 10:38:37.44 ID:wWD7o8Eja.net
>>424
どうでした?

426 :774RR :2018/03/29(木) 11:11:09.28 ID:9xhGxVzw0.net
>>425
全くもって遅いけど、エンジンの吹けあがりも良くて音もなかなか勇ましかった思い出。
でも身長170ちょいの自分が乗っても滑稽なくらいコンパクトだったかな?自分が乗ってた当時はスティードやらドラスタやらが流行りだした頃だったんで尚更(笑)
でも街中はキビキビ走れていいバイクだったな〜

427 :774RR :2018/03/29(木) 15:16:30.43 ID:OvKkblhN0.net
サイドに鍵付きのパニアケース取り付けたいが全然ないな
後ろに箱取り付けるしかないんかなぁ

428 :774RR :2018/03/29(木) 20:40:41.63 ID:uN4gOTI0M.net
>>427
モトコでワンオフ

429 :774RR :2018/03/29(木) 23:39:43.56 ID:Lxlt1OfI0.net
>>424 >>426
旧型レブルか・・・・いいなあ いいタマがあれば欲しいかも、乗ってみたい 
高校生の時に行きつけのバイク屋に当時発売されたばかりの新車のレブルがあって
オーナーさんがエンジンかけた時、確かに結構いい音してたの思い出したわ
ホンダの昔のレブルみたいなバイクは、馬力の割りには結構スピード出るイメージがある

430 :774RR :2018/03/30(金) 09:48:01.93 ID:EPnbBl780.net
>>429
今は一部補修部品の入手に難ありらしいからどうだろね、海外ではまだ生産されてるようだけど
ボルトと違ってゆったりどっしりって訳にはいかないからツーリングには好みが分かれるかも
スタイルはなかなか好きなんだけどね、特に初期型の左右出しマフラーのやつ

431 :774RR :2018/03/30(金) 17:44:16.32 ID:KGDSsnu50.net
オイル交換自分でしたいんですけど、19mmのドレンボルトの横にある12mmのボルトもドレンボルトなんですか?

432 :774RR :2018/03/30(金) 19:14:54.55 ID:8UyLPRnfa.net
>>431
いやドレンボルトは1つだよ
17ミリだったはず
メガネレンチでは入らないからソケットレンチでいける

433 :774RR :2018/03/30(金) 19:49:45.98 ID:KGDSsnu50.net
>>432
ありがとう、早速交換してみます(・ω・)ノシ

434 :774RR :2018/03/30(金) 21:05:17.72 ID:710yNyZo0.net
>>430
動画見たんだけどスタートダッシュ結構速いな旧型レブル 思ったより速いんでつい笑ってしまった
これくらい走るなら街中不自由しないよなあ 荷物たくさん載せても中低速型エンジンのおかげで
キビキビ走りそう あとホント小さいよなあこのバイク もう少し大きかった様な気がしたんだが・・・・
まあかわいくていいけど  スレチで申し訳ない

435 :774RR :2018/03/30(金) 22:14:50.09 ID:0bl1Cw/Ja.net
>>434
他のバイクの悪口ではなく、褒める話なので悪い気はしないよ。

436 :774RR :2018/03/31(土) 10:56:09.88 ID:T3+Ocel80.net
やっとウインカーをLED化した
花粉に負けず出掛けようかな

437 :774RR :2018/03/31(土) 11:05:49.15 ID:1Ntl5RKJa.net
>>436
春着悩むわ、去年どうしてたんやろ?

438 :774RR :2018/03/31(土) 11:16:36.84 ID:9qDA11yid.net
>>436
いいね!
シーケンシャルタイプかい?

439 :774RR :2018/03/31(土) 12:05:44.86 ID:gBqyGWU6a.net
>>437
革ジャン一択でしょ

440 :774RR :2018/03/31(土) 12:05:48.67 ID:T3+Ocel80.net
>>437
何着ていけば良いか本当に分からん
汗だくも嫌だし寒いのも嫌だし……

>>438
ただただ球とリレー変えただけww
番号灯も変えたいけどアクセスが面倒な予感

441 :774RR :2018/03/31(土) 13:21:41.87 ID:1Ntl5RKJa.net
>>440
お腹冷えるとコンビニ、コンビニ、またコンビニとトイレ巡りのツーリングになるよ

442 :774RR :2018/03/31(土) 14:36:31.49 ID:L2CWrB7Od.net
寒いの我慢するよりは少し暑いくらいでいいんじゃないかね
ジャケットの前開けたりして調整すればいい

443 :774RR :2018/03/31(土) 20:58:41.29 ID:/E47EfIw0.net
そうそう、ウェアの引き算は出来るけど
足し算は出来ないからね
街で暑いと思ってても山に行くと結構寒いし

444 :774RR :2018/03/31(土) 22:43:34.82 ID:VUBB32QZ0.net
一年中同じライジャケ着てるわ

445 :774RR :2018/04/01(日) 01:41:35.53 ID:qrSlLJm90.net
>>428
ありがとう
でもモトコって一度実車を持っていかないといけないのがね…
九州だから流石に無理だわ

446 :774RR :2018/04/01(日) 07:19:47.98 ID:rf+kVQcWa.net
>>440
ユニクロの薄いタウンジャケットは収納袋付きで便利良いぞ

447 :774RR :2018/04/01(日) 08:43:16.33 ID:k6xzPiYoa.net
>>446
ウルトラライトダウンやろ!滅茶小さくなるし、アリですね!

448 :774RR :2018/04/02(月) 03:31:04.80 ID:tH1wlrIg0.net
プラナスのフルエキ付けてる人います?
ノーマルから音量や音質って結構かわる?

449 :774RR :2018/04/02(月) 07:44:55.97 ID:9v8fnJYM0.net
プラナス、いいです。
個人の感覚ですが、音量はノーマルの1.3〜1.5倍位。
音質ハギレ良し。。

450 :774RR :2018/04/02(月) 08:42:23.64 ID:3TkmNPd7M.net
自分も気になってた
やっぱり音は大きくなるのね
歯切れのよい音には惹かれるけどノーマルでも歯切れはいい方だしなぁ
アパート住みで唯一のバイク乗りだから大人しくしておくわ

451 :774RR :2018/04/02(月) 11:03:41.80 ID:voW97/roa.net
ノーマルはアイドリング中は今のままでいいけど、走り出すと風や何かの音でバイクの音があまり聞こえないのが少し不満

452 :774RR :2018/04/02(月) 18:23:34.32 ID:1HZcR3hy0.net
インターカラー欲しいけど、希望はRスペックなんだよな。タンクをペイントするしか無いかー

453 :774RR:2018/04/02(月) 19:06:14.74
>>451
プラナスも変わらんよ。

454 :774RR :2018/04/02(月) 20:33:23.84 ID:tH1wlrIg0.net
>>449
ありがとう
音量もちょっと上がるぐらいなんですね
音の歯切れがよくなるのはいいな
検討してみよう

455 :774RR :2018/04/02(月) 23:13:46.17 ID:bh5CQQE7a.net
ジーパンだともう足が熱い
右脚が熱い
まだ4月だのに。

456 :774RR :2018/04/03(火) 10:23:33.90 ID:WVuFROsv0.net
ヤバい!XSR700に浮気しちゃいそうだ
誰かおいらを引き留めてくれぃ!

457 :774RR :2018/04/03(火) 14:25:36.34 ID:sZLBZOUgM.net
>>456
二台持とう(名案)

458 :774RR :2018/04/03(火) 14:53:22.62 ID:PkgQl/1yd.net
プラナスフルエキ高いんだよなあ

459 :774RR :2018/04/03(火) 17:06:49.54 ID:Htjj4X3V0.net
>>456
シート高すぎやろあのバイク…

460 :774RR :2018/04/03(火) 18:36:10.73 ID:yXZa2k8/M.net
>>456
XSR700ええやん
実車眺めて試乗してもっと悩もうか

461 :774RR :2018/04/03(火) 18:55:37.19 ID:Grn9N4wxa.net
>>456
のんびり走る気無くすのとVツインの鼓動感が味わえない
まあ俺もちょっといいなと思ってるけどねw

462 :774RR :2018/04/03(火) 19:12:19.09 ID:WVuFROsv0.net
実車眺めて試乗して悩んでる〜軽いってこんなに素晴らしいのかと。。
シートの高さは俺には問題なしだし〜
少しボルトのエンジンに飽きてきてるのかも(つД`)ノ

463 :774RR :2018/04/03(火) 19:16:18.24 ID:Grn9N4wxa.net
1人でのんびり走りの時はいいけど連れと峠走る時はボルトだと物足りない時あるな
ペース上げるとすぐステップ擦るしな
XSR700でキビキビ走りたいって思う時はある
迷ったらもう乗り換えちゃえw

464 :774RR :2018/04/03(火) 19:46:28.50 ID:WVuFROsv0.net
みんなありがとん!
ちょうどタイヤがスリップサイン出てきたのと距離的にベルト交換も見えてきたから、嫁に相談して検討するよ。
引き留めどころか背中押されてしまったな(笑)

465 :774RR :2018/04/03(火) 19:52:49.16 ID:EFSIY9mUr.net
>>463
そこでCスペックですよ

466 :774RR :2018/04/03(火) 21:58:46.09 ID:jUnVSTYm0.net
トリッカーから乗り換えた者だが、重さは正義と言っておきたい
軽いバイクは横風怖いんですー

でもMT-07と悩んだ身としてはXSR700アリだとも思いますハイ

467 :774RR :2018/04/03(火) 22:19:40.77 ID:kmw+C7ZV0.net
MT09とXSR900の価格差に比べてMT07とXSR700の差は大きいな
生産場所の差かな
XSR900はパワーあるけどデザインがぼってりとぜい肉付いて好きになれない
700の適度なパワーとデザインが洒落てるね

468 :774RR :2018/04/04(水) 01:00:15.32 ID:WYvJx0SQd.net
チビの俺はボルトでいいや

469 :774RR :2018/04/04(水) 04:53:32.27 ID:d4uy2D1z0.net
>>417
売れているのは250の方
500のやつはboltとどんぐりの背比べ

470 :774RR :2018/04/04(水) 09:00:55.73 ID:3n4Rx9ktM.net
六角形テールランプが増えるのかな
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/img/xsr700_index_feature_2017_002.jpg

最近はライブハウスの照明もLED使ってるみたいで六角形に光るやつが多いんだよな

471 :774RR :2018/04/04(水) 13:36:03.14 ID:EQqDyh+1d.net
>>468
ヽ(・∀・ )人(・∀・ )ノ

472 :774RR :2018/04/04(水) 13:40:40.16 ID:qB/0xnyy0.net
マンションのうるせーBOLTもちっちゃいスキンヘッドのおっさんが乗ってるわ(笑)

473 :774RR :2018/04/04(水) 15:35:40.38 ID:0oVpnXlj0.net
>>472
また髪の話してる…

474 :774RR :2018/04/04(水) 19:34:19.13 ID:ZgX5mfEi0.net
スキンヘッド(ハゲ)

475 :774RR :2018/04/07(土) 14:31:07.90 ID:EN9EtZLp0.net
マフラー変えてみたいけど住宅街だからなぁ
マフラー変えて気にせず騒音撒き散らせる人の心理を知りたい
スイッチで音量調節できる可変バルブ?パーツみたいなのないかなぁ

476 :774RR :2018/04/07(土) 16:01:45.47 ID:tfqs7yMWM.net
自分でオイル交換しようと思って道具揃えたまではいいがドレンボルト近辺のあまりの狭さに閉口してる
次はメンテしやすいバイクがいいな

477 :774RR :2018/04/07(土) 17:02:01.64 ID:OIqM+tTod.net
マフラーは早朝深夜気を付ければ大丈夫

478 :774RR :2018/04/07(土) 19:04:00.28 ID:rIqiAmVza.net
>>476
ソケットレンチさえあればなんとかなります。

479 :774RR :2018/04/07(土) 19:48:59.67 ID:1pKw5OC10.net
>>476
ドレンボルト付近の狭さはネジをガードしてると思うので悪い事じゃない
ソケットレンチ専用と割り切れば

480 :774RR :2018/04/07(土) 20:02:03.72 ID:LCLLp0m8d.net
scr950 5600キロ。いくら位で売れるかな?

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200