2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その22【ボルト】

1 :774RR :2018/01/15(月) 22:46:10.50 ID:RIoAmfpz0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その21【ボルト】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506074284/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

568 :774RR :2018/04/20(金) 20:01:36.06 ID:pYcya+67a.net
jクルーズコルソ

569 :774RR :2018/04/20(金) 22:56:59.29 ID:mxOgGtnta.net
今からバイクのろかな。

570 :774RR :2018/04/21(土) 00:27:44.65 ID:VuZ8toGK0.net
BellのQualifier DLX

571 :774RR :2018/04/21(土) 16:22:04.66 ID:XPqLD0sYM.net
あっつ!!あっっつ!!

572 :774RR :2018/04/22(日) 13:10:10.91 ID:593Xe1jEd.net
今くらいが丁度良い気温よね

573 :774RR :2018/04/22(日) 13:16:47.06 ID:bro0ivdr0.net
激熱いぞ……

574 :774RR :2018/04/22(日) 13:53:53.72 ID:MAfxqef9r.net
今年免許取ったばかりでまだ夏を経験してないんだが、夏でもバイクは涼しそうだと思ってたけどそんな甘いもんじゃないんやな

575 :774RR :2018/04/22(日) 14:18:48.25 ID:sDhCInSca.net
>>574
ボルトはフルカウルよりましやけどなw

576 :774RR :2018/04/22(日) 14:41:06.79 ID:sYFRylkSM.net
Vツインだからエンジンがスリムで直接太ももに触れない
空冷だから熱風が吹き出さない
さらに足つきがいいから足を開いて停車できる

こんないいバイク他にはないぞ(白目)

577 :774RR :2018/04/22(日) 18:57:08.71 ID:emVLP/2/d.net
ボルトかっこよすぎる

578 :774RR :2018/04/22(日) 21:46:00.86 ID:aP39KcNr0.net
>>576
しかし夏は両足下ろして停車すると右足がエキパイ近くにあるから熱いけどなw
右足はステップに乗せとかないとね

579 :774RR :2018/04/22(日) 22:47:23.66 ID:y6DBQ5Wm0.net
デイトナのリバーシブルバックレスト中古で安かったから買ってソロシート用に使ってみたけど微妙だったな…腰に垂直に当たるし伝わる振動も増えるし。そもそもバックレストてこんなもん?

580 :774RR :2018/04/22(日) 23:16:03.79 ID:aP39KcNr0.net
腰に垂直以外にどうなれば正解なの?
ボルトはふんぞり返って乗るバイクじゃないし

581 :774RR :2018/04/23(月) 08:49:03.56 ID:VIj0ONrTM.net
俺もシングルシート仕様にして付けてたけどボディバッグやウエストバッグを使うと干渉するのが不便で使うのやめたw
でもしっかり座ってるつもりでも毎回発進時に背もたれに腰が当たるからけっこう動いてるもんなんだなというのが分かった

582 :774RR :2018/04/23(月) 17:24:33.92 ID:NlADc6+ld.net
レブル250買ったばっかだけどボルト欲しくなった

583 :774RR :2018/04/23(月) 18:52:40.72 ID:rP8QB68ra.net
いいよボルト
レブル250乗った事ないけど排気量からして回して乗るタイプだと思うけどボルトはトルクの太さで走るからね
5速から回してもそこそこの加速する
こっちにおいでw

584 :774RR :2018/04/23(月) 19:59:15.39 ID:4ZvEsJC2a.net
僕はいつかレブル250か500にのりたいぞ

585 :774RR :2018/04/23(月) 20:54:16.73 ID:KzRNfYxU0.net
レブル見るわー鬼売れてんな

586 :774RR :2018/04/24(火) 00:48:53.90 ID:t+3fkKW6a.net
大きなの乗ってたら小さいのが欲しくなり、小さいのに乗ってたら大きなのが欲しくなるだけのことよ
結局無い物ねだりなんやね

587 :774RR :2018/04/24(火) 01:09:08.55 ID:UocgK/grM.net
バイクの車検ってどうするん?バイク屋まで持っていったら歩いて家まで帰るん?そしてまた歩いて取りに行くかんじ?一緒に車検場まで行ってライン通すのだけやってくれたらいいんたけどな。

588 :774RR :2018/04/24(火) 04:15:45.73 ID:nI61KMFj0.net
大抵のとこは代車出すだろ
事前に予約とか必要だろうけど

589 :774RR :2018/04/24(火) 06:20:11.44 ID:UocgK/grM.net
>>588
そーなんだ。足届くやつでたのんます。

590 :774RR :2018/04/24(火) 07:35:35.08 ID:pF0aBKqDd.net
代車「SCR950です」

591 :774RR :2018/04/24(火) 07:43:11.06 ID:sxy2aQhoM.net
>>587
それならユーザー車検でよくない?
初めてでも色々教えてくれるから心配ないよ

592 :774RR :2018/04/24(火) 09:48:25.44 ID:UocgK/grM.net
>>591
車はユーザー車検してるけど、立ちゴケしたらあの床の下に落下しそうで怖いわ(笑)
車を通すレーンとはちがうんかなー。どうなん?

593 :774RR :2018/04/24(火) 11:44:35.85 ID:PI4/luzK0.net
もちろんバイク専用レーン有るよ

594 :774RR :2018/04/24(火) 13:40:32.10 ID:EkQQDDzCa.net
>>593
ですよね(笑)

595 :774RR :2018/04/24(火) 13:45:16.34 ID:EgLnhBPs0.net
Yo!Yo! ですYo!
あぁ〜いとぅぃまてぃぇ〜〜ん!

596 :774RR :2018/04/24(火) 21:40:59.16 ID:1+Lk6QOx0.net
今年の秋に車検だがユーザー車検やってみようかな
昔は本しか情報なかったが今はネットやyoutubeでやり方教えてくれてるしね
自家用車にネットでカーナビ安く買って取り付けたり、ボルトにUSB電源取り付けれたのもみんなネット情報のおかげ

597 :774RR :2018/04/25(水) 22:44:15.09 ID:90VwPHU9p.net
>>582
で、ボルトを買ったら883が欲しくなる

598 :774RR :2018/04/26(木) 14:18:07.53 ID:OEosJnJuM.net
ハーレーと言えば新型ソフテイルの出来がよくて浮気しかけたけどそもそもそんな金も置き場もなかった
その上毎日通勤に乗るにはしんどい重さ

自分的には883は中途半端に感じる
ハーレー=大排気量ってイメージがあるからかな
ミドルクラスなら国産バイクがあるしね

599 :774RR :2018/04/26(木) 17:47:01.05 ID:RECScRMza.net
ハーレーなら1200がバランスいいよ
883みたいに非力じゃないしビッグツインのように重デカ過ぎる事もない
ボルト買うときにハーレーも選択肢にあったけどフォーティエイトはタンク小さ過ぎるのとステップ前過ぎるから却下
1200Rはいいと思ったけどもう中古しかなく、好みの色や程度のいいのがなかなか見つからなかった

600 :774RR :2018/04/26(木) 18:35:41.75 ID:YD9bc70r0.net
ミッドコントロールに変えればいいじゃない
BOLTと違ってカスタムパーツが充実しているんだからさ

601 :774RR :2018/04/26(木) 22:38:43.03 ID:ZhqDoB2q0.net
今更鍵の持ち歩き方を悩み始めた
今は鍵単体だけど何かの拍子にポケットから落ちてないか気になるし、キーケースだと付け外し面倒くさそうだし……

602 :774RR :2018/04/26(木) 22:40:03.33 ID:hGIQqBvN0.net
ロードスター試乗したことあるけど、なかなかパワフルでいい感じやったで
憧れのタコメーターもデジタルやけど標準装備!
でもウィンカー出しにくいからハーレーは無理だわ〜

603 :774RR :2018/04/27(金) 07:31:53.45 ID:exP1o7kw0.net
>>600
それ分かってたけど思ったより金かかる
タンク小さいのも替えたらってなるけど、スタイル崩れるし、そこまでするよりボルトの方が総合的に魅了的に感じたから

604 :774RR :2018/04/27(金) 07:36:51.57 ID:exP1o7kw0.net
>>602
俺も試乗したけどロードスターいいよね、パワフルで
あれこそ本当のスポーツスターだと思ったわ
ボルト買うときにあれが出てたら迷ったかも

605 :774RR :2018/04/27(金) 21:40:31.03 ID:hGS8mQzla.net
SCR950のスレが無いんだけど、人気が無さ過ぎるのかな?
ヤマハのサイトを見てたら「よくよく見ると格好いいな」と思ってスレ探したら無かったのよ。

606 :774RR :2018/04/27(金) 21:53:43.15 ID:+c9T63iy0.net
>>605
ここでいいみたいよ

607 :774RR :2018/04/27(金) 22:29:34.39 ID:exP1o7kw0.net
SCRいいよね
ボルト買った後に出たから後悔した
ボルトで少し攻めたくなった時ステップ擦るけどSCRは簡単には擦らないだろうし
幅広ハンドルがワイルドで股関節が極端に曲がらないポジションもいいわ
ボルトは足の付け根がつる時あるw

608 :774RR :2018/04/28(土) 03:58:28.32 ID:lRiVu3lHd.net
>>607
俺も足つるw

609 :774RR :2018/04/28(土) 13:16:38.32 ID:noW1ggHia.net
>>608
おいらも( ̄▽ ̄;)

610 :774RR :2018/04/28(土) 15:26:53.96 ID:56tlmM9v0.net
腰痛持ちなんだけどハンドルを50Bにしたら少しは楽になるかしら?

611 :774RR :2018/04/28(土) 15:37:50.76 ID:2CjZWmN8d.net
SCRは足つきキツいから足の違う部位がつるかも

612 :774RR :2018/04/28(土) 16:57:18.59 ID:W2jOTUbcM.net
高速のSAで休憩中
ケツが猛烈に痛い
右側の肩と背中が痛いのは乗り方おかしいのか、力みすぎか……

613 :774RR :2018/04/28(土) 17:27:36.89 ID:yul0fjyDd.net
SCRいいよなあ
短足チビだから乗れないけど

614 :774RR :2018/04/28(土) 17:45:53.72 ID:2CjZWmN8d.net
逆に長身でもエアクリーナーに膝がぶつかって乗りづらいぜ

615 :774RR :2018/04/28(土) 19:39:34.97 ID:noW1ggHia.net
>>610
どうかなー。でも体勢は楽になるよ

616 :774RR :2018/04/28(土) 21:54:29.31 ID:n2j/HHnh0.net
>>610
それにしたら身体が起きるから体重が分散せず腰に体重がかかるから腰にいい事はないと思う
ハンドルを手前にしたら腕、肩は楽になるけど
最初俺もハンドル手前になるのに替えようと思ったけど、ニーグリップするようにしたら腕や肩に負担かからなくなった

617 :774RR :2018/04/28(土) 22:56:35.32 ID:WaSXmAaKa.net
>>616
力むと腕肩首疲れますよね。自分はニーグリップというよりは背筋を伸ばして乗ることを意識すると肩凝りがマシになりました。
個人差はあるでしょうけど、前傾で猫背になることも腰には良くない気がします。
疲れる前に休憩すること、たまには体勢を変えることもきをつけてます。

618 :774RR :2018/04/28(土) 23:00:19.87 ID:WaSXmAaKa.net
>>613
同じく。先日アフリカツインを初めて間近で見たけど、かっこよかったー。同時にこれは乗れんとおもた。

619 :774RR :2018/04/28(土) 23:45:43.35 ID:n2j/HHnh0.net
>>618
アフリカツイン試乗した事あるけど170cmの自分でも乗れたよ
跨るまで怖いけどw
あのタイプはサスが結構沈むからね

620 :774RR :2018/04/29(日) 01:05:31.62 ID:3o5tgwh1a.net
>>619
そーか、サスね。
しかし重たいバイクで山道、坂道は走りたくないなー。段差、傾斜のあるガススタやスーパー等から公道に出るのも神経使うんだ、わたしは。

621 :774RR :2018/04/29(日) 01:59:21.75 ID:P2juaQaD0.net
重さで言えばボルトよりアフリカツインの方が軽いけどあの高さが結構不安になるね
重心が高いからフラフラってなりそうで
止まる所が平らとは限らんから立ちゴケの心配もあるし

622 :774RR :2018/04/29(日) 06:26:59.98 ID:JSRcBYkTa.net
安定感はエンジンの高さだけで決まるわけじゃない。
ホイール径が大きいバイクは直進安定性が良かったと思う。
話がスレから逸脱するけど、だからホイール径の小さいX-ADVはアフリカツインよりも走破性が劣る。
もちろんX-ADVはオフ車じゃないんだけどね。
でもエンジン位置だけ考えたら、アフリカツインよりも相当下になるわけで。
まあ、今時のバイクは真っ直ぐに走るだけなら安定感は大差無い気がするけれども。

623 :774RR :2018/04/29(日) 10:56:04.98 ID:P2juaQaD0.net
言葉足らずだった
高さが不安になると言ったのは走ってる時じゃなくて停車の時や押して歩く時

624 :774RR :2018/04/29(日) 15:02:46.91 ID:PTMJAydzd.net
チビだし短足だしもうシート高の高いバイクはいいや…
@トレーサーからの乗り換え

625 :774RR :2018/04/29(日) 15:18:57.22 ID:4KG6aPxwM.net
通勤用に125ccスクーターを見に行ったら思いの外デカくて驚いた

代わりにグロム試乗したら楽しくて買ってしまった
ボルトだとイマイチ楽しめないタイトな峠道とかちょっとした林道くらいなら行けそう
パワーも程々にあって大型と使い分けるのにちょうどいい感じ

二台持ちするくらいなら250一台にしろよ派だったけどそんなことないね
みんなも125のミニバイクおすすめよ
現状ホンダとカワサキしか出してないけどヤマハも出さないかな

626 :774RR :2018/04/29(日) 15:19:35.24 ID:GLOcunco0.net
>>619
ばくおんの千雨(チビ)のセリフ「走り出してしまえばなんという事はない、信号で停まることさえなければ…」

627 :774RR :2018/04/29(日) 16:50:59.12 ID:7vfjptPBd.net
俺は普段乗り用にVTR250買った
グロムとすげぇ悩んだけど楽しそうですね

628 :774RR :2018/04/29(日) 17:07:47.21 ID:w72T15Rk0.net
scrは跨った瞬間これはアカンと思った

629 :774RR :2018/04/29(日) 18:14:08.46 ID:oKHoEVcZa.net
セカンドにセロー欲しい
史跡巡るのも好きなんで、ちょっとした小道に入って行けるし
行き止まりあっても引き返すのが簡単そう

630 :774RR :2018/04/30(月) 00:56:54.42 ID:UgrpYb1Yd.net
通勤用にモンキー125欲しい

631 :774RR :2018/04/30(月) 06:30:34.49 ID:L2jS3NdOa.net
>>629
史跡巡りいいね!
グロムもいいね!

632 :774RR :2018/04/30(月) 08:45:13.64 ID:idRdYLCed.net
ぼくZ125ちゃん!

633 :774RR :2018/04/30(月) 10:54:29.64 ID:dKGJOicpM.net
わしゃ新型クロスカブ緑ちゃん!

634 :774RR :2018/05/01(火) 19:24:32.36 ID:CgLqzgHEd.net
明日から雨かYO!

635 :774RR :2018/05/02(水) 19:33:48.06 ID:DA/KmrpPM.net
雨後は洗車せんとあかんからめんどい。キジマのエンジンガードの取り付け部分錆びてきてるわ、サビ取りして塗装せなあかんかなあ。

636 :774RR :2018/05/03(木) 01:47:28.12 ID:QSJCIjZpa.net
>>635
錆びも味の内やでw

637 :774RR :2018/05/03(木) 08:31:21.75 ID:oRfihMc+0.net
この前ステップの根元の黒い塗装の上に赤錆が浮いてるの見つけてショックだった

638 :774RR :2018/05/03(木) 09:49:47.66 ID:uAItbikB0.net
俺のは初期のマットグレーだから多少の汚れやサビも結構サマになるw
ライト周りのサビは落としたけど
たまにフクピカで拭くくらい

639 :774RR :2018/05/03(木) 22:40:25.77 ID:yVFmXLpu0.net
今日久しぶりに旧型レブル見た やっぱいいなあ

640 :774RR :2018/05/04(金) 11:05:45.19 ID:MZ99HF510.net
ボルトか600SS買うかでくっそ悩む
全く正反対なバイクだがどっちも欲しすぎて困る
金さえあれば両方買うのに…

641 :774RR :2018/05/04(金) 12:05:45.30 ID:oPk5+iPna.net
>>640
どっちかをレンタルにしてたまに乗ったらいい
俺なら600SSの方をレンタルにするかな
日常使うのは不便そうだから

642 :774RR :2018/05/04(金) 14:46:34.61 ID:P11ygQRwd.net
>>640
値段が高い方を先に買って、もう1台は痕から買えば無問題

643 :774RR :2018/05/04(金) 18:10:18.79 ID:PwlxOswlM.net
600SSってドゥカティ?
ボルトはまだしばらく手に入りそうだから600SS買う方がいいかも
もうスポーツバイクは疲れた、ゆったりクルージングしたいってなってからでも十分間に合う

644 :774RR :2018/05/04(金) 18:30:24.70 ID:Ba+m6GkE0.net
600SSってCBR600RRとかGSXR600の事だと思ったが違うんかな

645 :774RR :2018/05/04(金) 19:47:25.59 ID:1JhXUYnNM.net
900SSはたまに見るけど600SSは10年くらい見てない
見ても気づかないか

646 :774RR :2018/05/04(金) 20:48:22.80 ID:Ba+m6GkE0.net
SSって書くと普通はスーパースポーツを指してる事が多いと思うが

647 :774RR :2018/05/04(金) 21:07:55.14 ID:MZ99HF510.net
悪い、600SSはGSXR600のことだわ
県内にボルトの展示車も試乗車も何も無いからどうしようかと考えてたが
レンタルの事をすっかり忘れてた
ありがとう、今度レンタルして走ってみるわ

648 :774RR :2018/05/04(金) 22:09:53.94 ID:2ZIMqCKea.net
ボルトを選ばなかったとしても、バイク乗りなら連れだぜ。

649 :774RR :2018/05/04(金) 23:03:29.67 ID:uoQzU4W0d.net
>>647
俺は今はボルト1台だけど、いつかスーパースポーツも増車するつもりだよ
何年掛かるか分からんけどねw

650 :774RR :2018/05/04(金) 23:28:22.40 ID:+RZS+IWuM.net
ボルトかSSで迷うならSS買っといたほうがいいと思う
SSみたいな刺激はボルトにはないから

たぶんツーリング先とかでカーブをヒラヒラ駆け抜けていくSSを見かける度にSSが欲しくなるはず

自分はSSでもまったり走りたい派なのだがSS乗りはたいてい飛ばし屋なのでペースが合わない
あと前傾姿勢のせいで景色が楽しめないのが嫌だったかな

651 :774RR :2018/05/04(金) 23:55:10.46 ID:Ba+m6GkE0.net
前傾姿勢にならずに景色を楽しめてカーブをヒラヒラ走れるのはモタードが最強と思う
友人はDトラッカーとWR250Xに乗ってるのいるから分かる

652 :774RR :2018/05/05(土) 01:21:14.77 ID:LE2oFRnja.net
>>651
モタは確かにヒラヒラやけど風に弱いからやんかw

653 :774RR :2018/05/05(土) 10:29:17.23 ID:tF49UWmh0.net
高速走った時はそう言ってたな
全て満たすバイクはないからな

654 :774RR :2018/05/05(土) 17:01:45.48 ID:DJyDJt4Ld.net
そう
昔は不満点を埋めようとカスタムに走ったが、改造費用を2台持ちの資金に回した方が良いと思うようになった

655 :774RR :2018/05/05(土) 22:20:12.45 ID:Pk4oU+qea.net
ボルトで通勤する所を125cc買って通勤したらコスパどうだろう?と一瞬迷ったけど、
通勤でボルトに乗るのも気持ちいいし、寿命短くなったとしても好きなだけ好きなバイクに乗ればいいかーとも思う。
125のランニングコストは0に近いから魅力なんだけど、2台のバイクに乗る時間がそんなにないんだな。
ボルトに乗りたいけど車の方が都合がよかったり、自転車乗りたかったり、雨でバイク乗れない日もあるし、バイク2台停めとくと冷ややかな視線と嫌味も言われるだろうし。

仕事せず毎日暇してたらグロムあたり、乗りたいんだけどさ。

656 :774RR :2018/05/06(日) 10:46:53.80 ID:8d3ITBA80.net
ワイもちょい乗りや通勤で125cc買おうか迷ったが
買う費用も勿体無いし、気に入ったバイク乗ったほうがいいと気が付いたわ

657 :774RR :2018/05/06(日) 15:46:10.84 ID:UpK7OwNy0.net
俺はチョイ乗りは軽四ターボやわw
通勤にも使ってるし買い物に便利だから
家族乗せる時もあるからね
そりゃ125でも買えたらいいけど置き場所もないし

658 :774RR :2018/05/06(日) 15:56:01.62 ID:YhIhejjOa.net
Cスペめちゃカッコよくて欲しかったけどミニ試乗して、こんな乗車姿勢きついのかと悩んできたわ…

659 :774RR :2018/05/06(日) 17:06:53.50 ID:UpK7OwNy0.net
通常ボルトはCスペくらいの腰高で最初から出して欲しかった
ハンドル位置はあのままで
883Rくらいにバンク角増えるし
ちょっとタイトコーナーでスピード出すとステップ擦るのが気になるから

660 :774RR :2018/05/06(日) 17:14:44.32 ID:EwehOUHm0.net
初バイクがCスペで納車一月経ちましたが前傾よりも足下ろしたときステップが邪魔になるのとミラーがかなり振動するのとメーターベゼルが反射して眩しいのが気になる。初めてのバイクなので他のバイクと比較できませんが。
前傾はロードバイク乗ってるからかあまり気にならならいどすね

661 :774RR :2018/05/06(日) 17:25:53.34 ID:UpK7OwNy0.net
>>660
元々ボルトは振動もVツインの味としてわざと感じるようにしてあるからミラーブレるのは仕方ないね
4気筒バイクはほとんどブレないよ

662 :774RR :2018/05/06(日) 17:35:40.26 ID:iVyT643od.net
Vツインのミラーは250ccでもかなり振動するからなー、950ccじゃしゃーないw

663 :774RR :2018/05/06(日) 17:39:30.31 ID:q9Vm7EGy0.net
アマでキャリア買って自分で付けたら
ボルトがなくなってた

664 :774RR :2018/05/06(日) 18:07:37.19 ID:UpK7OwNy0.net
バイクが無くなったのかボルト(ネジ)が無くなったのかw
このスレではややこしい

665 :774RR :2018/05/06(日) 18:36:44.79 ID:MQmxOMKUM.net
>>660
ステップは一年乗っても引っかかる
対策としては裾の広いパンツは避けること、それと紐タイプの靴は絶対に履かないことだよ
絶対にだよ

666 :774RR :2018/05/06(日) 19:04:37.70 ID:tsjLFXsRp.net
Cスペに乗ってからエンジニアブーツ買ってパンツの裾をインしてる
特にロングツーリングの復路

667 :774RR :2018/05/06(日) 19:52:04.53 ID:5bPqwkdra.net
Cスペで足下ろしたときステップに当たる対策パーツみたいなの出ないかね

668 :774RR :2018/05/06(日) 21:02:37.82 ID:8d3ITBA80.net
このMCエンタープライズのエンジンガード取り付けてる人います?
ttps://www.motoparts.jp/fs/mpgp/ya-ame_bolt_body/1000-305
軽い転倒ぐらいならペダルも保護してくれそう
カーブで盛大に削れそうな気もするけど

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200