2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その22【ボルト】

1 :774RR :2018/01/15(月) 22:46:10.50 ID:RIoAmfpz0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その21【ボルト】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506074284/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

848 :774RR :2018/06/08(金) 22:33:38.04 ID:BQqrZnBRa.net
>>847
雨降りではよー乗らんわ、怖いで。
梅雨の合間に走ろう!

849 :774RR :2018/06/09(土) 02:44:05.58 ID:On8v/Z570.net
初期モデル〜15年のグレー(マッドグレーメタリック3)
と、16年のグレー(イエローイッシュグレーメタリック5)って、色味の違いどれくらいあるのかな?
16年モデルのタンクの横のデザインが好みじゃなくて、でも色自体はあの色がいいから初期モデルのグレーのやつにタンクだけ差し替えようかなと思ってるんだけど、あんまり色味が違ってもフェンダーの色との違和感出てくるかもだしと思って悩んでる
初期モデルのグレーの方が若干暗い感じなのかな?

850 :774RR :2018/06/10(日) 07:12:01.03 ID:8aElYHEj0.net
初期のってマットグレーだった思う
メタリックって付かない、つや消し感あるやつ

851 :774RR :2018/06/10(日) 22:19:55.98 ID:2l+ERfKF0.net
夏前にいろいろいじりたいけどお金無い……
保険で持って行かれた

852 :774RR :2018/06/10(日) 23:32:21.51 ID:vpH4yEDVd.net
いじれなくても乗れるならそれで幸せじゃないか!

853 :774RR :2018/06/11(月) 00:34:47.27 ID:kVl3agxK0.net
チンコでもイジっとけ

854 :774RR :2018/06/11(月) 14:26:43.05 ID:dRJRENPKa.net
洗車とワックスしよーよ

スポークじゃないし、チェーンじゃないし、そのへん楽だよね

855 :774RR :2018/06/15(金) 06:43:34.31 ID:N2d443lN0.net
ボルトで納車後初の往復400キロツー行ってきた!
最初は重さで悩んでたけど長距離走るならこれくらい余裕あった方がいいなと痛感!
それ以降街乗りでも全然取り回し楽になったし。
80キロくらいでのんびり高速流した時の音と振動がもうエロ過ぎる
やばいよボルトやばいよ

856 :774RR :2018/06/15(金) 11:15:25.55 ID:9+VN/2k30.net
>>855
大型初心者?というか、初大型って感じだなw

857 :774RR :2018/06/15(金) 12:38:31.40 ID:N2d443lN0.net
>>856
いや、ずっとストライカー乗ってて、重さと街中の取り回しに苦労してて段々敬遠がちになったから次は軽いの考えてたんだよw
レブル500とかも考えたけど、軽さは正義とはいえやっぱり物足りなくなる可能性考慮してボルトにした!
最近は遠出する回数も減ったし街乗り増えてきたのもあるけどそれでもボルトにしてよかった!

858 :774RR :2018/06/17(日) 21:50:52.99 ID:eo7Wm4LB0.net
BOLTにゲルザブRつけようかと思ってるんだけどつけたことある人いる?あるいは他の車種でもいいからゲルザブ使ったことある人いたら座り心地がどうだったか教えてほしい

859 :ブサ川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室) :2018/06/17(日) 22:39:01.98 ID:eNWBp+ln0.net
色川高志(葛飾区青戸6)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

860 :774RR :2018/06/19(火) 12:39:46.61 ID:dhVN9S3da.net
>>858
ゲルザブの必要性考えた事ないな
付けてる人も見た事ない
シートは薄く見えてよく出来ててお尻痛くならないからな
その辺は体格差にもよるんだろうけど

861 :774RR :2018/06/19(火) 17:18:38.48 ID:6ZgixeMIM.net
お尻よりも首と肩が凝るの何とかならんかなー?遠出できへん。

862 :774RR :2018/06/19(火) 20:25:28.32 ID:SFVeWupSM.net
>>861
上体を腹筋と背筋でささえて肩の力抜いてみようか

863 :774RR :2018/06/19(火) 21:16:05.07 ID:JDL2jtKKd.net
>>858
昔Z1000に乗っていた時に、ロングの時だけ付けてたよ
きっかけは自宅から青森の婆ちゃん家までの600Kmの距離でケツが痛くて我慢ならなかったので購入した
座った瞬間は柔らかくてケツが痛み出すまでの時間が延びるのがメリットかな
当時のゲルザブは表面がツルツルすぎて加減速でケツが滑る事と、Z1000だと足付きが少し悪くなるのがデメリットかな

864 :774RR :2018/06/19(火) 22:55:01.55 ID:MI03jQ6Z0.net
>>861
ニーグリップするのも効果的
あまりそういうバイクじゃないけど腕や肩の負担は減る
遠出しても苦痛は減ったよ

865 :774RR :2018/06/19(火) 22:55:17.76 ID:MI03jQ6Z0.net
>>861
ニーグリップするのも効果的
あまりそういうバイクじゃないけど腕や肩の負担は減る
遠出しても苦痛は減ったよ

866 :774RR :2018/06/20(水) 01:07:06.74 ID:DBhHTzNvM.net
>>865
ニーグリップやってるよー
遠出きついなー。片道1時間が限度やわ(笑)

867 :774RR :2018/06/20(水) 04:19:54.52 ID:GG/Z/yZIM.net
え?
めちゃくちゃ疲れない
下道400 キロくらいは普通に走れる

868 :774RR :2018/06/20(水) 05:37:32.11 ID:XblSI1pcd.net
カラータンク、いつか買おうと思ったら廃盤かよw

869 :774RR :2018/06/20(水) 12:22:38.98 ID:nI2MaJYUa.net
>>866
白バイみたいな姿勢に成るようにカスタムしたら?俺はそれで楽チンよw

870 :774RR :2018/06/20(水) 15:08:42.96 ID:6lvYmnUYa.net
薄くて硬くてほっそいシートにニーグリップ不可のSCR乗りのオラはいったいどうすれば

871 :774RR :2018/06/20(水) 17:44:20.67 ID:4D42iNVXM.net
俺もすぐケツ痛くなる
ケツ自体の肉厚がなくてクッション性皆無……

872 :774RR :2018/06/20(水) 19:57:49.68 ID:bMwepAzg0.net
>>870
SCR出来ないか?
またがった事あるけど右はエアクリ、左はガード付いてるから出来るはず
ボルトと同じ構造だろ

873 :774RR :2018/06/20(水) 22:14:35.27 ID:QOr4v5+Sa.net
>>872
ボルトとはだいぶ当たる感じが違うからねぇ。。。右足はホント膝の内側で点で当たってるだけな感じですねん
これをニーグリップというならそうなのかもしれんけど、ブレーキング時に体が前にズレるのを防ぐだけな感じやねぇ…
左足はまだマシだけど、左右で出具合がだいぶ違うし、両足でグリップできんとバランス悪いわ(汗)
身長が高ければまた違う感じになるんかもね

874 :774RR :2018/06/21(木) 03:21:01.46 ID:u3SuwMyQa.net
>>867
ヘルメットのせいかなー?頭、首、肩つらいな。時々休憩挟むようにはしてるけど。

875 :774RR :2018/06/21(木) 06:27:06.22 ID:V4gJI1v00.net
ハリケーンハンドルに替えるのです…

876 :774RR :2018/06/21(木) 10:58:33.83 ID:u3SuwMyQa.net
>>875
変えております

877 :774RR :2018/06/21(木) 14:17:51.56 ID:bHDItFT3a.net
体格とか体重もあるのかな
俺はほとんど辛い思いした事ない
最初の頃は腕肩が凝ったがニーグリップと背中と腹筋でささえるようにしたら辛くなくなった
尻が痛くなるのは身長あって上半身の体重が全部かかる人かな

878 :774RR :2018/06/21(木) 17:06:05.93 ID:QFLG0HwoM.net
>>877
猫背ではなく背筋伸ばす感じ?

879 :774RR :2018/06/21(木) 20:01:58.94 ID:Lq6pNgkl0.net
>>878
いや猫背気味
伸ばしたら背筋使えない

880 :774RR :2018/06/22(金) 16:39:57.62 ID:irkE55JMM.net
>>879
そーなんだ
猫背にしてみたり、背筋を伸ばしたり、色々試してます。

881 :774RR :2018/06/24(日) 01:31:58.53 ID:Bv03W6bK0.net
背が低くてやや前かがみなせいか首が疲れるな
この前高速の合流で勢いよく後方確認したら首痛めて辛かった

882 :774RR :2018/06/24(日) 21:18:07.97 ID:5F41JVtU0.net
>>881
手前に来るハンドルに変えた方がいいかもね
俺170cmだけど最初は首疲れた
換えようと思ってたけど今は慣れたな

883 :774RR :2018/06/25(月) 20:08:38.63 ID:+xh329nOd.net
ハイオク入れてる人いる?

884 :774RR :2018/06/25(月) 20:24:47.15 ID:SB46j9jFa.net
>>883
レギュラーはたまに、匂いが?な時があるから、ボルトにはハイオクしか入れない。ちなみにレギュラーは通勤スクーター用。

885 :774RR :2018/06/25(月) 21:50:11.20 ID:oks9IRR50.net
普通は指定燃料いれるだろ

886 :774RR :2018/06/25(月) 22:26:05.87 ID:Lo6zw2AV0.net
ボルトってハイオクなの??

887 :774RR :2018/06/25(月) 22:53:20.09 ID:+9kUGrRC0.net
レギュラー一択

888 :774RR :2018/06/25(月) 23:31:05.69 ID:nG57dHUJ0.net
レギュラーしかいれてない。

>>886
レギュラー指定だよ。

889 :774RR :2018/06/26(火) 07:37:24.11 ID:r94dAVSNd.net
レギュラーで済むのがこのバイクの魅力

890 :774RR :2018/06/26(火) 08:27:41.15 ID:sGh8MzYvd.net
60〜70で5速入れるとガチャガチャ言うでしょ
ハイオクだとスムーズなのかな

891 :774RR :2018/06/26(火) 09:33:36.91 ID:t4onDUqta.net
>>890
それはギアの問題だからガソリンじゃなくてオイルだろ

892 :774RR :2018/06/27(水) 00:21:52.45 ID:BCg750hO0.net
エアクリ下のヒートガードを止めてるボルトが1本だけ外れてた…
エンジンの振動で緩んでしまったんだろうな
残念

893 :774RR :2018/06/27(水) 12:24:27.43 ID:446q/9rkd.net
箱付けてる人いる?

894 :774RR :2018/06/27(水) 16:01:15.91 ID:557y+Ais0.net
ボルト意外と売れてる?北米のが人気ありそうだけど

895 :774RR :2018/06/28(木) 15:22:41.06 ID:UX2I+EljM.net
>>894
街中でよく見かけるのはNinja
ボルト見かけたのはたった一度きりだ

896 :774RR :2018/06/28(木) 16:18:43.66 ID:VsnhmRs/M.net
頻度は少ないけどたまに見る
そこそこ売れてそうだな

897 :774RR :2018/06/28(木) 21:14:11.25 ID:wc6qHcA30.net
一応国産のアメリカンでは売れてる方だろうね
他の国産は昔のが走ってるだけ
シャドウやらドラッグスターやら

898 :774RR :2018/06/29(金) 19:35:07.04 ID:fQPuSidn0.net
最近はレブル見かけることも増えてきた

899 :774RR :2018/06/29(金) 21:04:29.48 ID:PcaGf2d80.net
レブル
見かけるどころでは無い
めちゃくちゃ見るぞ

900 :774RR :2018/06/29(金) 22:48:22.40 ID:27QM7owi0.net
排気量厨なので、軽自動車より小さいのは無いわー

901 :774RR :2018/06/29(金) 22:51:20.45 ID:adod5vLX0.net
ああレブルがあったな
あまり眼中じゃないから忘れてたw
絶対売れないと思ってた
俺的には意外

902 :774RR :2018/06/29(金) 23:30:28.62 ID:WIqtgOmzd.net
レブルはいいぞ

903 :774RR :2018/06/30(土) 01:44:19.91 ID:SAQ/WXe10.net
あのデザインはズルいわ

904 :774RR :2018/06/30(土) 07:32:41.08 ID:fyO6x0t50.net
ただ単に日本の道路事情や住宅事情の影響でレブルが売れてるだけであって、逆に言うとそれさえクリアできてればボルトもレブルより売れてたんじゃないか?
デザインや方向性的にも。
願わくばボルトがいいけど色々な条件が重なって、日本では『ちょうどいい』とされてるレブルに落ち着くみたいな。

905 :774RR :2018/06/30(土) 09:36:11.64 ID:o8yKIzCkd.net
レブル250は軽いしなあ
原付感覚で乗り出せる

906 :774RR :2018/06/30(土) 10:48:00.77 ID:8bH3hliKd.net
>>905
それだろうね
価格も手頃で、軽くて、そこそこ走れて、維持費も安い
まぁ何にせよバイクが売れてるって話を聞くと嬉しくなるよ

907 :774RR :2018/06/30(土) 11:04:08.13 ID:14WBthxV0.net
レブルは250の方が売れてるのかな?
まあ手軽さはいいよね
値段も車体の軽さも
初心者や女子や60過ぎた年配者向きかと思ったがベテランにも日常の足にしやすいのはあるね
空冷Vツインのドコドコ感じたいとかこだわり無ければ
でも俺はデザインでボルトがまだ勝ってると思ってるw

908 :774RR :2018/06/30(土) 11:08:32.95 ID:nj8dVFWu0.net
タンデムシート取っ払ったら車検証?の乗車人数書き換えなきゃならないんだっけ?

909 :774RR :2018/06/30(土) 11:09:43.82 ID:14WBthxV0.net
逆にカワサキのバルカンSはその辺がどっち付かずで中途半端だったのかな
ボルトより軽くてよく走りそうだが
ほとんど見かけない

910 :774RR :2018/06/30(土) 13:25:25.32 ID:jCZiUjZI0.net
>>908
車検の時に戻せば問題ない
普段はおとがめなしと思う
それで捕まったの聞いたことない
シングルで車検通すなら構造変更の申請しないといけない

911 :774RR :2018/06/30(土) 13:59:42.46 ID:Ty6g3m710.net
200キロ走ったら燃料ランプついたけどこんなもん?8リットル入ったからあと4リットル残ってたはず。
燃費は25だからランプつくの早すぎだろおらぁん

912 :774RR :2018/06/30(土) 14:13:18.66 ID:nj8dVFWu0.net
>>910
あんがと

913 :774RR :2018/06/30(土) 19:04:46.40 ID:8bH3hliKd.net
今日、ランプ点いてから61km走って給油したら10.6Lだった@13Lタンク

914 :774RR :2018/06/30(土) 22:51:03.76 ID:14WBthxV0.net
>>911
そんなもん
割と早めに点く
ツーリングじゃなかったらもっと早く点く

915 :774RR :2018/07/01(日) 09:21:46.83 ID:B+4q5juN0.net
BOLT納車されました!
黒のブレットカウルが欲しかったのですが
もう販売終了してるんですね…。
https://i.imgur.com/QtXjhFE.jpg

916 :774RR :2018/07/01(日) 14:10:13.54 ID:/HNp24OBM.net
おめ!いい灰色だな!
お約束抜きでその灰いいと思うわ

917 :774RR :2018/07/01(日) 14:25:01.68 ID:pqT5ExAY0.net
ボルトのフレームってきれいだよな。これがFI車じゃなかったらって何度思ったことか。

918 :774RR :2018/07/01(日) 14:32:15.37 ID:Go9JaGSad.net
>>915
カコ(・∀・)イイ!!
仲間が増えて嬉しいぜ!

919 :774RR :2018/07/01(日) 16:39:54.36 ID:Hhce96pEa.net
>>915
オメ!
本当だ、調べたら黒のカウルは生産終了してるんだね
ヤフオクで気長に待ってたら状態いいの出るかもしれないけど
でもマットグレーでも似合うと思う

920 :774RR :2018/07/01(日) 18:40:53.61 ID:mqPMfLfuM.net
お仲間増えて嬉しーよ
今日も暑いのにバイク乗ってるヤツら見るとうれしかった。
でも信号待ちでもうエンジン切ったわ、今日(笑)

921 :774RR :2018/07/01(日) 19:12:39.36 ID:uk2EdPdh0.net
おめ色!

暑いのにメッシュジャケット持ってないからつらい
お手頃なのあるかい?

922 :774RR :2018/07/01(日) 19:14:39.90 ID:Hc1ydfvTa.net
今日は起きるの遅かったし出かけようと思ったら既に暑くてバイク出す気が起きなかった
山に行ったら涼しいからそれまでの我慢なんだが
午後から関西は注意報が出てたな

923 :774RR :2018/07/01(日) 19:32:03.51 ID:eERdZmZKd.net
>>915
いい色!

924 :774RR :2018/07/01(日) 20:39:06.91 ID:aTwY/T0A0.net
>>915
おめ、いい色だね!
現行車種なのに、メーカーオプション等は廃盤になってくし、サードメーカーからもあまり出てないから、手軽にカスタムしづらい。

925 :774RR :2018/07/01(日) 23:46:05.39 ID:eym4SiI+0.net
SCR乗ってる人で、右膝と右足の付け根の関節がおかしくなった人おらん?
なんか最近乗るたびに痛むようになったんだが…

926 :774RR :2018/07/01(日) 23:56:12.64 ID:mqPMfLfuM.net
>>921
コミネのフルメッシュ8600円くらいの使ってます。少し着づらいけど、着心地はまあまあ、走行中は涼しいですよ。

927 :774RR :2018/07/02(月) 01:17:40.07 ID:qptG0EhE0.net
>>925
俺はボルトだけど足の付け根はよくおかしくなるよ
角度的にそうなるのかな
このスレでも同じ症状何人か見たよ
乗りながら立ち上がって治すのも同じw

928 :774RR :2018/07/02(月) 01:29:26.57 ID:nwwYy5UU0.net
皆さんありがとうございます。

>>924
なんだかどんどん無くなっていく様を見て
もうBOLT自体が消えるのではないかと冷や冷やしてました…。

929 :774RR :2018/07/02(月) 01:43:54.79 ID:KzMYnnyC0.net
>>925
165cmでかなり前よりに乗って異常なしです。
キャンツー片道130kmくらいに使ってる。

930 :774RR :2018/07/02(月) 12:22:52.27 ID:Cv/dNM+M0.net
923です
俺の乗り方が悪いんかな〜?納車直後も足が変につったりしてたけどその後しばらくは問題なく乗れてたのに、最近また痛み出しまして…とりあえずもうしばらく様子見してみますわ

931 :774RR :2018/07/02(月) 13:39:17.30 ID:U3C4S5wad.net
屈伸、ストレッチやるとかそういうのは?
首痛い、腕痛い、背中痛いとかも、大体大型バイク乗る上での最低限な基礎体力怪しい。
これ、どのバイクでもね。
まぁ苦労するのは当人で、そーなんですねーと流してるけど。

932 :774RR :2018/07/02(月) 14:17:32.37 ID:Cv/dNM+M0.net
>>931
体力筋力が衰えてきてるのは認めざるを得ないわ〜体も固くなってきてるしなぁ
筋トレとストレッチは効果あるかもしれんね!やってみるわ、ありがとう!

933 :774RR :2018/07/02(月) 18:18:57.25 ID:6KU7p4JCM.net
>>932
当初時々足をつってたけど、何故か今は無くなったよ。慣れか、コツかな?しらんけど。

肩こりは乗車姿勢を変えたり、片手で運転したり、信号待ちでは手をぶらぶらしたりして、疲れがたまらないように工夫してる最中。

934 :774RR :2018/07/02(月) 19:27:06.13 ID:yfcCMLz20.net
>>926
ありがとう!
コミネのは店頭でレーシーなのばっかりだったから無視してたけどネットで見たら割と良さそうなの見つけた!

935 :774RR :2018/07/02(月) 21:46:47.64 ID:Cv/dNM+M0.net
>>933
ここ半年は違和感もなかったんやけどね
上半身は長時間乗ると右の二の腕が疲れるくらいでまぁ楽かな?
筋トレとストレッチして様子見してみますわ〜ありがとう!

936 :774RR :2018/07/03(火) 04:55:58.71 ID:juMry8v70.net
125cc乗ってる知り合いも肩がー背中がーと言ってるから結局は車格と体格の相性というか乗車姿勢の問題なんやろなあ

937 :774RR:2018/07/03(火) 12:48:17.81
2014年式(初代)のBOLT乗ってます。
最近、ショップで何気に2017年モデルのBOLTみたらマフラーの出口の口径が大きくなっていました!(北米マフラーと同じ見た目に)
これ、音量とかも変わっているのですかね?

938 :774RR :2018/07/03(火) 15:04:24.86 ID:wtnGGzxQM.net
15000キロ超えてそろそろタイヤ交換したいんだけど
交換した人いますか?

939 :774RR :2018/07/03(火) 15:54:34.57 ID:6ZyQfRO7d.net
いや、いないですよ

940 :774RR :2018/07/03(火) 17:26:12.90 ID:wtnGGzxQM.net
>>939
お前に聞いてねーよ
出てくんなよ

941 :774RR :2018/07/03(火) 18:10:50.09 ID:yOEz/U2Dd.net
>>938
交換したよ!
おみせおまかせで。

942 :774RR :2018/07/03(火) 19:11:29.84 ID:rZmuRLXba.net
>>936
おかしな乗車姿勢の人は以外に多いよ。本人は真っ直ぐなつもりでも、首が傾いてたり、バイクのセンターからずれてたりとかw
仲間内なら後ろから見て教えたりするけどね。

943 :774RR :2018/07/03(火) 21:03:54.74 ID:cUvB3b2P0.net
>>938
シンコーのホワイトウォールタイヤにしたよ

944 :774RR:2018/07/04(水) 03:17:28.58
>>943
シンコーはタイヤの摩耗寿命が超短くないですか?
グニャグニャしません?

945 :774RR :2018/07/04(水) 06:31:27.81 ID:l4b7WdEl0.net
>>943
どう?安かった?

946 :774RR :2018/07/04(水) 10:32:14.64 ID:9NvM+Z2td.net
>>945
ウインカーも同時に変えてもらったからなー。。
タイヤだけなら6万ぐらいかと

947 :774RR :2018/07/05(木) 16:47:50.32 ID:7XFj3o0Kd.net
シンコーって韓国だよね?
結構高いんだ

948 :774RR :2018/07/05(木) 19:01:21.95 ID:5nK9iXYN0.net
>>945
シンコーに変えたのはワイや。工賃込みで前後合わせて45000円くらいだった気がする。韓国製だけど全然不満はないな

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200