2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】

546 :774RR:2018/02/02(金) 07:12:27.79 ID:5Kx07sU7.net
八王子、大雪の中走るPCXを見た
まさにキングの風格である

547 :774RR:2018/02/02(金) 07:22:07.40 ID:QwJUS50O.net
なんか気持ち悪い人に粘着されたよー
http://hissi.org/read.php/motorbike/20171219/WWphMUJVVkE.html

548 :774RR:2018/02/02(金) 08:40:01.40 ID:WmZn03qh.net
>>536
PCXハイブリッドが125cc区分で出る今、果たして高速の流れについていけないと言えないのではないだろうか
半分ネタだが

549 :774RR:2018/02/02(金) 09:12:28.85 ID:/NwDyde2.net
>>546
やめてぇww、キングとか腹いてぇーよww

550 :774RR:2018/02/02(金) 09:35:55.71 ID:EI3akyEZ.net
>>541
自分でラリー乗ってるんだけどアレは初心者には勧められん
身長175の俺でもたまに倒しそうになる

551 :774RR:2018/02/02(金) 09:45:44.24 ID:Md3Moqj2.net
>>550
初心者前提である必要はないのでは
そういう自分もRallyノリで
180あるのでブーツ履くと割りとべったり付いちゃうから言えるのかもしれんが

552 :774RR:2018/02/02(金) 09:49:23.15 ID:5U6/VPnZ.net
ラリーって異様にサス柔らかいじゃん
スペック上は短足キラーだけど座ってみると意外と足はつく

553 :774RR:2018/02/02(金) 10:07:31.45 ID:EI3akyEZ.net
ラリーは乗ってれば足はつくんだけど降りる時に車体がせりあがってくるんだよ
それで足ひっかけて倒しそうになる

ちなみに無負荷でスタンドで立ててる時のシート高は一番低い場所で940mmぐらいある

554 :774RR:2018/02/02(金) 11:43:49.85 ID:NbEFwBjw.net
原二カスに伝えとくことがある
くっそトロい原二で追い越し車線を走るなボケ!
まじで邪魔だから

555 :774RR:2018/02/02(金) 11:45:44.73 ID:lTTfjPgn.net
>>551
自称180cmは実測179cmが多いよね
まあ実測180あっても所詮170台後半の延長でしかない
やはり長身と呼ぶには181はないと
もちろん181cmあっても183cm=6feetの壁があるしそこをクリアしても185の壁がある

そうなると誰にも舐めなれない身長は185かなあ

556 : :2018/02/02(金) 13:33:04.68 ID:XlH/bZvJ.net
>>554
追い越し車線以前にそもそも原二が入っちゃだめっしょ
どこの無法地帯?

557 :774RR:2018/02/02(金) 13:41:51.20 ID:3iffX6+P.net
え?

558 :774RR:2018/02/02(金) 13:48:15.66 ID:QHUCuMIY.net
実測181センチの俺様が来ましたがなにか?

559 :774RR:2018/02/02(金) 14:04:42.96 ID:HtwACbdk.net
実測18センチですが、なにか

560 :774RR:2018/02/02(金) 14:09:04.48 ID:NbEFwBjw.net
>>556
え?

561 :774RR:2018/02/02(金) 14:19:28.54 ID:vswOHwkS.net
え?w

562 :774RR:2018/02/02(金) 14:22:55.87 ID:lTTfjPgn.net
>>559
負けたぜw

563 :774RR:2018/02/02(金) 14:26:55.14 ID:trqQvoBA.net
俺は16センチぐらいだったと思うけどこれでもかなりでかいって言われるぞ

564 :774RR:2018/02/02(金) 15:11:51.34 ID:WfqSPVm6.net
>>552
デブはな!

565 :774RR:2018/02/02(金) 15:37:32.04 ID:vswOHwkS.net
>>563
もう1度計ってこい

566 :774RR:2018/02/02(金) 16:03:40.73 ID:trqQvoBA.net
>>565
お前は何センチなんだよ

567 :774RR:2018/02/02(金) 16:10:36.71 ID:wb8a3yjB.net
9p

568 :774RR:2018/02/02(金) 17:24:05.78 ID:dCokxO/1.net
>>555
と、チビ短足ジジイが何言ったところで負け犬のナンチャラだわなあ

569 :774RR:2018/02/02(金) 17:50:29.23 ID:5Uhw4wYz.net
>>546
そう!まさにキング!

570 :774RR:2018/02/02(金) 18:08:36.42 ID:P7A9yGar.net
>>555
俺は正確な身長は180.5センチだけど
めんどくさいから人には180センチです、と言っている。
日常生活を送るうえで身長は170センチくらいがちょうど良いよ。
流しが低かったり、電車の座席が短かったり、足をピンと伸ばすとふとんから足がはみ出して寒かったり・・・。
いいことないよ。

571 :774RR:2018/02/02(金) 18:14:44.97 ID:QHUCuMIY.net
身長が人並みより小さいのと、
チンポが人並みより小さいのとでは
どちらが惨めなのだろうか‥?

572 :774RR:2018/02/02(金) 18:17:20.54 ID:QHUCuMIY.net
ちなみに俺は身長181センチ
      チンポ11センチ‥

573 :774RR:2018/02/02(金) 18:30:54.08 ID:MSdKdARO.net
>>570
自分も180.6くらいなんだけど181とは言わずに180で通してる
でも日本に住んでると180あると不便だよな
古い造りの家の屋根裏とかで良く頭ぶつけたわ
まあ強いて良いこと言えば割りと女にもてたことと足つき性が悪いバイクに乗れることくらいかなW

574 :774RR:2018/02/02(金) 18:32:43.43 ID:MSdKdARO.net
>>572
勃起してそのサイズ(11センチ)だったらかなり辛いだろう
でも流石に違うよな

575 :774RR:2018/02/02(金) 18:36:21.53 ID:o7KIJxCf.net
pcx乗りってやっぱり短足チビで劣等感有りまくりのオッサンが多そう
555みててすごくそう思った

576 :774RR:2018/02/02(金) 19:02:46.05 ID:3iffX6+P.net
え?なんて?

577 :774RR:2018/02/02(金) 19:24:55.77 ID:HtwACbdk.net
日本人の平均は長さ12.6cmだとか
ちなみに韓国は10.8cmw
米国は14.15cm
https://www.targetmap.com/viewer.aspx?reportId=3073

578 :774RR:2018/02/02(金) 19:48:31.54 ID:uQZW4K/L.net
わたしはワキガ

579 :774RR:2018/02/02(金) 20:46:42.62 ID:USz/9+JP.net
平常時?

580 :774RR:2018/02/02(金) 21:00:42.49 ID:cDjVAPtY.net
俺はでかいでかい言われる
それがキツイと言われると萎える

581 :774RR:2018/02/02(金) 21:08:01.71 ID:c5Pgn5/m.net
>>580
でかいと喜ばれるの?女は気持ちいいの?
モテる?

582 :774RR:2018/02/02(金) 21:14:16.46 ID:cDjVAPtY.net
>>581
相手によるな
多少の慣れもあると思う

デカさよりテクニックでおかしくさせるからデカさは更に興奮させる何かがあるようだ
とにかく指や舌や愛撫で優しく攻めまくる
とにかく女がいくまで触りまくる

583 :774RR:2018/02/02(金) 21:23:57.63 ID:KE6mXXwr.net
ココ、何のスレ?
過去スレからつっこまれてるけど、ほんとpcx乗ってるヤツってアタマ腐ってるんだろ

584 :774RR:2018/02/02(金) 21:32:30.44 ID:/o4vxELg.net
出てるタマ数も多いしな

585 :はいはい通りすぎますよ〜:2018/02/02(金) 21:34:26.77 ID:ubbcmrVJ.net
今日も優越感に浸るためだけに
ここを通りすぎる

そしてきっと明日も

586 :774RR:2018/02/02(金) 22:50:29.02 ID:OiN0vsWu.net
勃起して11じゃ!
悪かったな!!
でもしっかり精子はたっぷり出るんだからな

587 :774RR:2018/02/02(金) 23:19:58.43 ID:CLC99B4/.net
このスレ、全然参考にならん!

588 :774RR:2018/02/03(土) 00:44:59.06 ID:7IbCLmuG.net
https://i.imgur.com/K1tHkYF.jpg
https://i.imgur.com/JZ2ul4Y.jpg
https://i.imgur.com/BsO55bG.gif

どや?

589 :774RR:2018/02/03(土) 02:55:13.07 ID:JoqzW37d.net
w

590 :774RR:2018/02/03(土) 08:07:25.09 ID:paYNPpeC.net
今日の夕方、新型納車予定
後で画像アプするよ

591 :774RR:2018/02/03(土) 08:23:18.51 ID:CcWUZ8ji.net
>>575
若い頃はMAX182.8cm
念願の6feetまであと少しだったが少しづつ縮み初めて181.7に。
そしてヘルニアやって180.8だが四捨五入して181だ。
残念だったな。
そして股関には15.5cm砲を装備。

592 :774RR:2018/02/03(土) 09:10:06.28 ID:JoqzW37d.net
180もあってキングじゃせまかろうよ

593 :774RR:2018/02/03(土) 09:41:30.87 ID:fdjZJ8hc.net
>>590
新型もう出てるんか
俺もPCXR1000RR納車するわ

594 :590:2018/02/03(土) 10:41:45.93 ID:MnSHJ7Gu.net
>>593
非日本在住。今住んでる国では去年の暮に出てたんだが
こっちに帰ってきてから注文したんでね
っていってもほとんどカミさんの買い物バイク
自分は別の乗るし

595 :774RR:2018/02/03(土) 10:46:09.85 ID:z0CMofyS.net
>>591
平常時で15.5あればあれだが、勃起時だとしたら巨砲とかとてもじゃないが恥ずかしくて言えないw
ちなみに勃起時は18あるが別にだからなんだって話だ

596 :774RR:2018/02/03(土) 11:03:39.07 ID:OHfOL33S.net
>>594
以前書き込んでた人かな?
うp楽しみにしてます

597 :774RR:2018/02/03(土) 11:09:23.97 ID:MnSHJ7Gu.net
>>596
そうです。お久しぶり。
シートの部分とウエルカムライトだっけ?
時間があれば今夜にでもあげます。

598 :774RR:2018/02/03(土) 11:18:17.51 ID:zwRnB6sc.net
俺が欲しい情報

カスタムシートは現行のJF56のが流用できるのかどうか
社外リアショックも現行の流用ができるのか
リアケースを固定するキャリアは現行のと同じ穴の位置で流用できるのか

599 :774RR:2018/02/03(土) 11:19:08.41 ID:zwRnB6sc.net
追加)ホンダ純正のロングスクリーンのデザインがみたいのと、
    社外でGIVIとかで新型用のロングスクリーンはでてるのか

600 :774RR:2018/02/03(土) 11:30:34.34 ID:DTxPBRBJ.net
リード125と較べて、足付きってどっちが良いの?

601 :774RR:2018/02/03(土) 11:41:32.20 ID:MnSHJ7Gu.net
>>598
ごめん、現行を持ってないのでなんとも
その辺の流用可否を判断を画像でできるならそちらでしてください
まあ採寸してほしいところがあったら具体的に言ってくれれば応えますけど

602 :774RR:2018/02/03(土) 11:42:43.71 ID:HJi1o0mJ.net
>>591
それ8口径2サンチの豆鉄砲や

603 :774RR:2018/02/03(土) 11:58:29.55 ID:CcWUZ8ji.net
>>602
これでもフランス人の平均レベルなんだがな

604 :774RR:2018/02/03(土) 12:09:54.10 ID:1Nu6IlbW.net
>>570
スレチだが、布団は210cmのサイズを買うと
幸せになれるぞ。高いし、あんまり売って無いけど

605 :774RR:2018/02/03(土) 12:18:11.93 ID:bBUwslN9.net
勃起でマックス11センチの俺って
本気でヤバイのかな?…

606 :774RR:2018/02/03(土) 12:23:19.48 ID:ys45zZjH.net
韓国人ならOK

607 :774RR:2018/02/03(土) 12:49:56.61 ID:84Qs3cXK.net
チンポ小さくても乗ると心が大きくなるマシンそれがPCXまさにキング!

608 :774RR:2018/02/03(土) 12:57:23.61 ID:CcWUZ8ji.net
>>607
裸の王様

609 :774RR:2018/02/03(土) 13:16:28.93 ID:sHKBAdw7.net
他の者からのヤエーは受け付けないぜ!孤高の王様だからさ

610 :774RR:2018/02/03(土) 13:17:23.98 ID:ygi1sB4k.net
>>603
俺の知ってるフランス人でそんな豆鉄砲装備してるの見たことないな。(子ども以外)

611 :774RR:2018/02/03(土) 14:15:53.67 ID:O3mN60+u.net
https://i.imgur.com/R6szTwq.gif

612 :774RR:2018/02/03(土) 17:45:19.45 ID:F3IILt4E.net
>>593
バイク屋乙

613 :774RR:2018/02/03(土) 18:20:29.30 ID:1+1WyovT.net
また荒らしのガチホモ野郎と仲間のホモ達のせいでスレが汚れてる
pcx叩くのクズばっかだな

614 :774RR:2018/02/03(土) 18:45:47.35 ID:84Qs3cXK.net
普通免許で小型が持てるようになると
PCXがババア御用達のマシンになるよ!

615 :774RR:2018/02/03(土) 19:02:05.22 ID:hYJaNzQz.net
>>596
新型納車完了
https://imgur.com/a/yyI2e
店から約10kmほど乗ったが思ったより小さい。
シートの段差がハッキリしすぎててポジションの融通がきかないので180cmあると窮屈感がある。
足つきは自分にはちょうどいいが160しかない短足のカミさんにはキツイようだ。

616 :774RR:2018/02/03(土) 19:04:58.71 ID:Xtl/g8K+.net
>>613
いや、乗ってるヤツがクズばっかりなんだろ

617 :774RR:2018/02/03(土) 19:06:01.57 ID:hYJaNzQz.net
前輪ディスク、後輪はドラムのコンビブレーキ
ま、至って普通のスクーターだなw

618 :774RR:2018/02/03(土) 19:09:04.82 ID:bBUwslN9.net
燃費と最高速の報告よろしく!

619 :774RR:2018/02/03(土) 19:22:18.88 ID:hYJaNzQz.net
>>618
慣らし運転中なので最高速は暫く先かな
燃費はコンビニ往復がメインのちょい乗りマシンなので良くないと思うよ

620 :774RR:2018/02/03(土) 20:29:24.96 ID:tw7Tpb+e.net
>>615
ウェルカムライトよろしくw

621 :774RR:2018/02/03(土) 20:41:15.28 ID:OHfOL33S.net
>>615
おお!
シルバーかっこいいですね!

622 :774RR:2018/02/03(土) 21:36:13.50 ID:3EUZGDnv.net
>>615
おおーっ
ホントにキーレスだ
あとメットインに書類、工具等のポケットが無いのね

623 :774RR:2018/02/03(土) 21:43:15.58 ID:CcWUZ8ji.net
>>615
アライのフルフェイスは入りそう?

624 :774RR:2018/02/03(土) 21:48:09.59 ID:Y8w7w808.net
ベースがひっついてるのか。これは楽だね

625 :774RR:2018/02/03(土) 22:15:37.24 ID:xPvlvROu.net
>>611
ヤエーすんなやw

626 :774RR:2018/02/03(土) 22:18:16.81 ID:xPvlvROu.net
>>615
帰省中?

627 :774RR:2018/02/03(土) 22:20:14.29 ID:xPvlvROu.net
帰省中×
寄生虫○

628 :774RR:2018/02/03(土) 22:39:54.02 ID:MnSHJ7Gu.net
>>620
ちょっと粒子が粗くなっちゃったけどウエルカムライト
https://imgur.com/B1UuGCN
リモコンで所在地を知らせるボタンを押すと連動して点灯する

629 :774RR:2018/02/03(土) 22:44:02.93 ID:tw7Tpb+e.net
>>628
すげー、ちゃんとウェルカムしてるし案外実用的
思ったよりカッコいい!

630 :774RR:2018/02/03(土) 22:48:06.49 ID:MnSHJ7Gu.net
>>623
ごめん、アライのメット持ってない。
てか、こちらではアライとShoeiは超高級品あつかいでPCXなんかには使わないメットです
明日、メット入れてみるけど深さはそれほどない気がしたので微妙かも

631 :774RR:2018/02/03(土) 22:51:31.08 ID:MnSHJ7Gu.net
>>629
まあそこそこ明るいよ。
でも、何に使うんだ?って言われると?かもw

632 :774RR:2018/02/03(土) 22:56:57.87 ID:MnSHJ7Gu.net
>>621
ありがとう。確かにこのシルバーは綺麗だで、店で見たときに「これ!」ってすぐに決めれた
とにかくこちらの前の機種が自分たちには最悪の色あいしかなく
白オレンジとか黒オレンジとか誰が買うんだよ?みたいだったのでここまで待った

633 :774RR:2018/02/03(土) 23:38:19.97 ID:CcWUZ8ji.net
>>630
よろしく〜

634 :774RR:2018/02/04(日) 09:18:51.03 ID:inK2J/5E.net
>>628
これ絶対、ライトのとこに自作でPCXを裏文字にしたステッカー貼って
地面に「PCX」のロゴが浮き上がるようにするやつでるわ

635 :774RR:2018/02/04(日) 09:35:56.16 ID:J1l7t+5s.net
日本仕様もキーレスやウェルカムライト付なん?

636 :774RR:2018/02/04(日) 11:02:31.69 ID:slJMfkDw.net
貧乏日本向けにはウェルカムライト、キーレスはつきません
リアはドラムです

637 :774RR:2018/02/04(日) 11:16:05.10 ID:Uezi/k7h.net
>>635
ウェルカムライトは付きません。
後、盗難防止装置も。

638 :774RR:2018/02/04(日) 11:57:41.52 ID:i+TtCxLj.net
>>633
昨日の続きをアップしました
https://imgur.com/a/KSM4P
少なくとも自分が持ってる安物ジェットヘル(XL)は普通に入った
ただ、これもフルフェイス持ってないのでなんとも言えない
顎の部分がジェットでもバイザーを下げて入れると仕切りに当たるのでもしかしたらフルフェだと干渉するかも

でもなんで日本仕様はセキュ機能やウエルカムライトとか付いてないんだろ(次の日本仕様はキーレスついてるんじゃ?)
価格(345000円[換算])はほとんど同じだと思うんだけど・・・

639 :774RR:2018/02/04(日) 12:11:01.02 ID:i+TtCxLj.net
それとウエルカムライトの照射部周辺(左ステップ上方)もアップしておきます
ただ日本仕様にはないらしいのであまり意味が無いかも。すまん。
https://imgur.com/a/Jl0md

640 :774RR:2018/02/04(日) 12:34:36.95 ID:i+TtCxLj.net
あと、タイヤが純正でミシュランの CITY GRIP
フロント100/80-14、リア120/70-14
https://imgur.com/a/BNN5x

前モデルで細いとか頼りないとか言われてたのを改善してきた感じ
特にリアから見るとゴツく見える
(ただこっちの現地人はやたら細くしたがるけど笑)

641 :774RR:2018/02/04(日) 13:20:37.12 ID:0ER3/pYM.net
ウエルカムライトだけど、東南アジアではスクーターだらけで、市場に止めといたらどれが自分のか分からなくなるんだろうな

642 :774RR:2018/02/04(日) 13:33:01.03 ID:nretysCE.net
これくらいの外装パーツなら10万だしたら全塗装してくれるから
自分だけの色のを作ろう

643 :774RR:2018/02/04(日) 13:41:14.01 ID:mOYdaivs.net
今回のは国内仕様より並行品買うのが良さそうだな

644 :774RR:2018/02/04(日) 13:43:43.30 ID:ReQgyAj4.net
>>638
>>639
>>640
うpありがとう! 

ウェルカムライトは次のマイナーチェンジの時
値上げの言い訳としてつけるんじゃないかな

645 :774RR:2018/02/04(日) 13:49:37.40 ID:ReQgyAj4.net
タイヤ太くなったのは良いね

646 :774RR:2018/02/04(日) 13:51:18.62 ID:UgCGu6YJ.net
装備省いてる手間の方がかかってる気がするんだが
ホンダ的にはそうではないのかな

647 :774RR:2018/02/04(日) 14:59:27.55 ID:UgCGu6YJ.net
おおよそPCX各国の中で日本モデルが一番クソという状況が続くのをどうにかしてほしい
超円高の頃から装備が省かれてたから、嫌がらせとしか思えない

648 :774RR:2018/02/04(日) 16:14:00.42 ID:kD8wNCg8.net
>>638

アライでも小さいモデルならXL入るかな?写真だと56よりはやはり広くなってそうだし。

649 :774RR:2018/02/04(日) 16:34:15.14 ID:qlKUXrG4.net
ドリームには3月中旬に実写が入ってくるって

650 :774RR:2018/02/04(日) 16:35:56.76 ID:qlKUXrG4.net
>649
実車だ・・・

651 :774RR:2018/02/04(日) 17:34:13.66 ID:KZzqgbg0.net
原付の話なんてどうでもいいからついに発売されたミシュランのロード5の話しよーぜ
メインのMT-09につけるかどうか迷ってる

652 :774RR:2018/02/04(日) 17:42:15.99 ID:slJMfkDw.net
さてと、キチガイイエローでも注文しますか!

653 :774RR:2018/02/04(日) 17:43:35.75 ID:0ER3/pYM.net
>>651
このスレおすすめだよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1513729635/

654 :774RR:2018/02/04(日) 20:10:55.25 ID:fvWC/k/8.net
スマートキーがもし盗難対策万全で、
窃盗団から見向きをもされないくらいの
仕上がりのセキュリティなら買う

655 :774RR:2018/02/04(日) 20:20:12.38 ID:zLUrqXcj.net
>>654
もっち上げられるのだから盗まれるだろ

656 :774RR:2018/02/04(日) 20:23:30.98 ID:ZkAtxtpb.net
>>654
たぶん簡単なセキュリティのスマートキーだからプロに目をつけられたらすぐに盗まれるでしょ。

657 :774RR:2018/02/04(日) 20:30:00.58 ID:JHLE+U+e.net
ロック解除は容易ではないけど車体ごと持ってくのはいくらでも可能性はある
フォルツァとかそんなにめちゃくちゃ盗まれたとか聞かないような気がする

658 :774RR:2018/02/04(日) 20:38:38.39 ID:7Ek4Na5u.net
今の泥はタイヤにコロつけてワンボックスに載せちゃうんじゃないの?

659 :774RR:2018/02/04(日) 21:11:26.91 ID:fvWC/k/8.net
物理的にトラックに乗せられたりしたら当然盗まれるわな
おれが言ってるのはその後の話
物理的に持ってかれたあとに
スマートキーなしで
エンジンをかけれるかどうかの
セキュリティの部分な

ここが販売店にしかできないレベルのセキュリティなら部品盗狙いでしかぬすまれなくなるので確率は減るのかなと
肝はここ

660 :774RR:2018/02/04(日) 21:18:17.15 ID:fvWC/k/8.net
スマートキーなしでは、
販売店やメーカーにしか解除できないレベル
でのセキュリティに、仕上げてくるかどうか

これにかかってる  買うかどうかはな

661 :774RR:2018/02/04(日) 21:22:17.10 ID:xGbZoE5O.net
新型の太いミシュラン、旧型に装着できるのだろうか、、、?

662 :774RR:2018/02/04(日) 21:44:51.22 ID:AhLPDgsW.net
スマートキーのフォルツァ、盗難のランキング上位に来てるのに何を期待してんだ

663 :774RR:2018/02/04(日) 21:50:41.77 ID:JHLE+U+e.net
>>662
そのランキングはどこにあるの?

664 :774RR:2018/02/04(日) 22:01:32.16 ID:fvWC/k/8.net
>>662
バカかお前
スマートキーのフォルが販売されてから今に至るまで何年経過してると思ってんだ?
技術は常に進歩してるというのに
お前の頭の中はいつまでも時が止まったままか?w

ホンダよ しっかり仕上げてこいよマジで

665 :774RR:2018/02/04(日) 22:30:36.11 ID:7Ek4Na5u.net
しっかり仕上げようが、人間の作るものは人間によって破られる。

仮想通貨みたいなもんよ

666 :774RR:2018/02/04(日) 22:53:31.06 ID:6xu+ynbj.net
>>640
グローブボックスはどの位はいるのかね?
あと、ヘッドライトのLEDは今までみたいな小さいのがいくつかついたる感じ?
加速感はどうだい?

667 :774RR:2018/02/04(日) 22:55:37.35 ID:R0T736dZ.net
セキュリティに自信満々のやつほど
レクサスとかプリウスを20ドルで買えるイモビカッターで盗まれてるやん

668 :774RR:2018/02/04(日) 23:09:04.23 ID:Bw/44P5L.net
イモビカッターの技術も凄い上がってるので
ホンダセキュリティといい勝負かもね!

669 :774RR:2018/02/04(日) 23:13:41.35 ID:rjxVePAd.net
バカかお前
インターネットの電子取引が始まって今に至るまで何年経過してると思ってんだ?
技術は常に進歩してるというのに
お前の頭の中はいつまでも時が止まったままか?w

コインチェックよ しっかりセキュリティ仕上げてこいよマジで

670 :774RR:2018/02/04(日) 23:20:38.90 ID:P8k8CtSl.net
でもセキュリティーって最低限あって当然のもので
付いてて更にどうするかって話であってどーせ破られるから必要ないってことにはならないし

671 :774RR:2018/02/04(日) 23:23:07.16 ID:OWYGFpKX.net
>>660
いや、マニュアルに解除の仕方キチンと書いてある
ただ一般人はそのマニュアルを読まないだけ

672 :774RR:2018/02/04(日) 23:37:08.01 ID:fvWC/k/8.net
それはスマートキーか
メカニカルキー持ってる前提での
ユーザー目線での解除方法だろw
ちゃんと読み直して話の内容理解しろ

673 :774RR:2018/02/04(日) 23:47:00.81 ID:Bw/44P5L.net
とりあえずフルモデルチェンジすると初期不良が怖いので来年pcx買います。

674 :774RR:2018/02/05(月) 09:24:29.70 ID:4HMh9Cii.net
どんだけ自意識過剰なんだよここの奴らは
他のバイクはPCXの倍以上すんだぞ?
君らのアタマの中は世界にはPCXしかないとでもしか考えてないのか?
まったく

675 :774RR:2018/02/05(月) 12:13:07.69 ID:HTBtUkFT.net
ホンダでも一番盗まれる機種だしなー

676 :774RR :2018/02/05(月) 12:51:24.44 ID:YeZES7XW0.net
>>674
>世界にはPCXしかないとでも・・・


最強ってことは他車に比べてってことだぞそんなこともわからないのか

677 :774RR:2018/02/05(月) 13:05:05.83 ID:2aqw6KTw.net
まぁ確かに”自転車”のくくりでは最強かもなw

678 :774RR:2018/02/05(月) 13:19:46.59 ID:u9RCUnaz.net
>>674
スクーターとしては比較的高価な方ではある
ただし、「たかがスクーター」ではあるが

679 :774RR:2018/02/05(月) 13:22:18.16 ID:u9RCUnaz.net
>>675
え?大型もいれてか???
こんな30万ソコソコのバイク盗んでリスク犯すならもっと高値で売れるもん仕入れるだろ

680 :774RR:2018/02/05(月) 15:15:52.21 ID:HTBtUkFT.net
>>679
大型の出荷台数調べてから出直せ

681 :774RR:2018/02/05(月) 15:58:13.65 ID:p2ySRC63.net
>>678
GP800やSRV850は?スクーターだがAT限定じゃ乗れないけどさw

682 :774RR:2018/02/05(月) 18:08:06.10 ID:HTBtUkFT.net
それらが世間的にどれだけレアな存在か考えてみよ

683 :774RR:2018/02/05(月) 18:46:04.18 ID:sQCoVAYz.net
>>680
盗難車の出荷数とか何処に出てるんだろうw
もしかしてどこぞの組の人?ww

684 :774RR:2018/02/05(月) 18:54:07.58 ID:xWl+lOUt.net
>>680
PCXは4000台売れてるとは言え価格僅か30万そこそこ
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2017_all.html

売値がPCのほぼ三倍の100万円するZ1000が2000台も出てるんだぜ?
なんで態々安物探して盗むんだよwww
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2017_all_401.html

685 :774RR:2018/02/05(月) 18:56:49.76 ID:xWl+lOUt.net
因みにホンダとカワサキの違いがある!とか言うならCB1100ですら1500台も売れてる
ま、言い訳できないからw

686 :774RR:2018/02/05(月) 21:29:46.42 ID:JfeOT61+.net
なんでpcx150だけのカウントなんだよw
たった年二千台だ?
どこのエロ同人誌だよw
くっそマイナー車じゃねーかボケ

687 :774RR:2018/02/05(月) 23:17:05.06 ID:kPMv+v1T.net
>>686
PCXの話をしてるのにスレの流れも見れないほど馬鹿なのか

688 :774RR:2018/02/05(月) 23:21:50.87 ID:/t4Q+FyJ.net
今のバイクはどの機種もエロ同人誌程度しか売れてない
だから日本市場なんて鼻くそ以下の扱いなんじゃねぇかよw

689 :774RR:2018/02/05(月) 23:23:21.06 ID:TKw5it15.net
>>686
逆になんで大型だけ一括りなんだよボケ

690 :774RR:2018/02/05(月) 23:43:19.49 ID:KOA4WoLF.net
>>684
高い車両ほど防犯対策するから
盗む側からすれば防犯対策してない30万を盗むと思うよ

691 :774RR:2018/02/06(火) 01:29:19.59 ID:cors5cFM.net
両方盗めるなら高い方持ってくよ
当たり前の事

692 :774RR:2018/02/06(火) 05:42:18.17 ID:NhkSobrD.net
>>687
意味不明
このスレはpcx150だけのスレじゃねーぞ

693 :774RR:2018/02/06(火) 06:25:12.43 ID:IEu39y6j.net
>>692
可哀想に…たった二種類、しかも大元はその150しか存在しないPCXのスレで、何について語られてるかすら把握できないほど脳味噌がないらしいw

694 :774RR:2018/02/06(火) 08:59:52.40 ID:4tTtcguz.net
クロスカブの110が新発売
PCXと同じ価格でクソワロタ
ホンダさんぼったくりすぎwwwwwwwwwwwwwwwww

ドラムブレーキ、メットイン無し、燃料タンク小、アクセサリー何もなし
風防もカット、馬力もない

よぅこれでPCXと同価格で売ろうとするわ
半額がいいとこだろ

焦りすぎて利益ぼったくりにきすぎマジで狂気の沙汰だわ

何もついてない旧世代のカブに、キングのPCXと同等の値段なんて
PCXへの侮辱

街でカブ見かけたら、全員覚悟しろ
カブへ宣戦布告だわ

695 :774RR:2018/02/06(火) 09:08:46.61 ID:kP/3isct.net
マジ卍!

696 :774RR:2018/02/06(火) 11:20:21.62 ID:dsXX8Mtu.net
pcx150の話ならこっち行け

HONDA PCX150 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504929060/

697 :774RR:2018/02/06(火) 12:48:23.74 ID:401rNZks.net
>>696
それおかしくね?テンプレにだって150(タイ仕様)出てんだし

698 :774RR:2018/02/06(火) 12:49:38.59 ID:1DQcf4GB.net
>>696
何勝手に仕切ってんだゴミが!

699 :774RR:2018/02/06(火) 12:50:24.56 ID:lAeVBpGv.net
>>697
ガイジは隔離されるべきだろ

700 :774RR:2018/02/06(火) 13:01:10.18 ID:0F6R3x+6.net
ということで696のID:dsXX8MtuはNGでよろしく

701 :774RR:2018/02/06(火) 14:39:42.38 ID:XBeRxFql.net
専用スレがあるのになんでこっちに居たがるんだよwww
同じ150オーナーの話の方が参考にもなるだろうw

ここは高速どころかバイパスすら乗れない場所があるような原チャリのスレやぞ

702 :774RR:2018/02/06(火) 14:55:06.90 ID:rMQNV8rW.net
スレタイに書かれてもないことを勝手にここで決めんなって

703 :774RR:2018/02/06(火) 14:56:57.63 ID:kMSuhrdy.net
>>701
え?いつ決まったんだ?
俺(150海苔)も知らんかったぞww

704 :774RR:2018/02/06(火) 15:01:57.00 ID:sHTdyAuB.net
>>701
>原チャリスレ

てめえーが原チャリ野郎だからって知らんがな
ここはHVEV150含めた総合スレだわシネキチガイ

705 :774RR:2018/02/06(火) 15:04:38.51 ID:/VeaedXp.net
>>701
おまえなに一人で決めてんのよ
テンプレみりゃ全部込みのスレだって分かるだろうに
そんなに分けたいならお前が出ていけよな

706 :774RR:2018/02/06(火) 15:35:12.54 ID:4tTtcguz.net
おまえら誇りあるキングPCXスレでなにやってんだよ
もっとキングを讃えるポエムを投稿しろよ

707 :615:2018/02/06(火) 16:00:47.92 ID:sAHVoUJf.net
あれ?もしかしてここにレポしたのってスレチだったの?
総合スレだと思って書いたんだけど150CCの専用スレに書かないと怒られちゃうような話だったのかな
なにせこっちには125ccって排気量のPCXは販売されてないので・・・

708 :774RR:2018/02/06(火) 16:02:48.25 ID:kP/3isct.net
PCXで感じる風が好きだ

その優雅さは正にキング

709 :774RR:2018/02/06(火) 17:52:49.34 ID:sMCbOuOQ.net
>>701
おい、キング
原チャリ磨いてないで
頭磨いとけよ

710 :774RR:2018/02/06(火) 22:49:36.12 ID:K9AVQH80.net
このキングってPCXに乗って無いカマってちゃんだろ?可哀想な奴だね。

711 :774RR:2018/02/07(水) 00:19:48.02 ID:oYkP4O4W.net
単独転倒キングPCX

712 :774RR:2018/02/07(水) 01:06:56.46 ID:cKWNKHkh.net
今日バイク屋で実物見てきたけど思ったよりデカイのね
これホントに125ccだからチャリと同じ駐輪場に停めていいの?
アパートやマンションで駐輪場に停めてる人いる?怒られない?

713 :774RR:2018/02/07(水) 06:33:21.69 ID:PrzAAAga.net
停めていいかどうかはアパートやマンションに依る

714 :774RR:2018/02/07(水) 08:32:28.39 ID:07iF5zO7.net
400ccのフルカウルの横に並んでてても
PCXの迫力のほうが上だからな

715 :774RR:2018/02/07(水) 09:54:06.26 ID:6lDDz5x/.net
まじキング

716 :774RR:2018/02/07(水) 10:48:26.05 ID:ivdOYzER.net
ここの人間はバカばかり
失笑もんだなホントに

717 :774RR:2018/02/07(水) 12:00:16.91 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

718 :774RR:2018/02/07(水) 13:42:04.05 ID:Z6CgLPtj.net
>>716
バイクがいいのに乗る人間が残念な奴が多いよね
dBとかプリウスと同じ感じ

719 :774RR:2018/02/07(水) 16:01:47.33 ID:Z5/qp7j4.net
どうやらここにはバイクヒエラルキー底辺の原U125CCノリが多いってことらしい
どうりで原付き小僧の様に虚勢張ってエアロだのチューンだのと言ってるだけだわ
激しく納得しまくり

720 :774RR:2018/02/07(水) 16:08:51.18 ID:ZigWhInk.net
高けりゃ一番良いものって発想がゲームから来るガキ臭い

721 :774RR:2018/02/07(水) 16:23:57.87 ID:Jw4TJf5E.net
エアロもチューンも必要ない
どノーマルにボックスつけて燃費走行ですり抜けガンガンやるのがこのバイクの正しい使い方だよ
周りの交通状況とかクソ食らえだ燃費燃費燃費だ
だから信号待ちはすり抜けで先頭に出るのが正しい

722 :774RR:2018/02/07(水) 16:31:59.91 ID:8P/MKNDz.net
>すり抜けガンガンやる

それもやめろよ小僧w

723 :774RR:2018/02/07(水) 16:39:29.18 ID:Jw4TJf5E.net
>>722
俺はアラフィフだよ小僧

724 :774RR:2018/02/07(水) 16:52:18.92 ID:8P/MKNDz.net
やっぱり小僧じゃねーかよ、アラフィフのw

725 :774RR:2018/02/07(水) 16:56:06.18 ID:Z5/qp7j4.net
ID:aeYmVuCGがまた懲りずに現れたのかwww
どんだけ暇してんだ糞爺www

726 :774RR:2018/02/07(水) 16:59:49.50 ID:+3+cSL5M.net
中年どころか死に損ないの老害が未だに小僧臭いこと言ってるわけですな
バブルの弊害がいまだに続いてる日本の未来は明るいってね

727 :774RR:2018/02/07(水) 17:14:44.04 ID:7EPzWqTr.net
アラフィフでこの発言とか驚愕の赤面すべき現実がここにw

どうなってんだよ今の日本はorz

728 :774RR:2018/02/07(水) 17:25:14.17 ID:qYbwiRzn.net
422774RR2018/02/06(火) 09:01:49.11ID:4tTtcguz>>423>>424

どんくさい旧世代のゴミのカブごときが
PCXと同じ価格つけんじゃねぇよ

身の程を知れこのゴミカスが

道で見かけたら覚悟しろ

これはPCX板からの宣戦布告です

729 :774RR:2018/02/07(水) 17:25:53.54 ID:qYbwiRzn.net
宣戦布告しにきたけど ひきとってよ〜 PCXさん

730 :774RR:2018/02/07(水) 17:27:09.21 ID:7EPzWqTr.net
>>729
むりぽ。こっちもクズばっかで収集つかねーんだ

731 :774RR:2018/02/07(水) 18:02:46.46 ID:Jw4TJf5E.net
>>724
小僧はドノーマルでは乗らないしオッサン臭いボックスなぞ付けないんだよ
もっと世の中を知れよ中免小僧
原二は俺みたいな大型免許を持ってる大人が実用性を求めて使うバイクだ
お前みたいな中免取っただけの小僧が400乗ってるイキってるのは眼中にない
ブチ抜きたければお先にどうぞ。次の信号待ちで追い付くけどな。
すり抜けできない400なんか乗ってたら目的地まで着くのが遅くなる。
いいか小僧、バイクは道具なんだよ。
スピードが出ても目的地まで時間が掛かったら意味がない。

732 :774RR:2018/02/07(水) 18:03:45.88 ID:Jw4TJf5E.net
>>726
まだ現役だぞ
今朝も一発抜いたわw

733 :774RR:2018/02/07(水) 18:07:02.08 ID:Jw4TJf5E.net
>>727
気持ちは若いぞ。
筋トレしてテストステロン出てるからあっちも元気だうひひひ
ちょっと攻撃的になるのがたまに傷だがw

734 :774RR:2018/02/07(水) 18:34:10.04 ID:ivdOYzER.net
50前の爺さんがこの低俗な発言、、、
これはひどい

735 :774RR:2018/02/07(水) 19:00:39.64 ID:Jw4TJf5E.net
中年に向かって爺さんは酷いな
腕力なんかは鍛えてるし多分20代より腕っ節は強いぞ

736 :774RR:2018/02/07(水) 19:00:43.48 ID:VjSJ59ZU.net
人生を語るバイク
それがPCX
BORN TO BE KING - called PCX

737 :774RR:2018/02/07(水) 19:08:34.23 ID:0hORbMA4.net
いい大人が匿名で虚勢かよw

738 :774RR:2018/02/07(水) 19:10:26.37 ID:ZigWhInk.net
レッテル貼りたいだけのガキが一人いるだけです。

他人の年齢なんかどうでもいいっての。

739 :774RR:2018/02/07(水) 19:37:15.16 ID:8P/MKNDz.net
こういう中年原チャリ小僧って最近良く報道される中年珍走団と同じなんだろうな
歳だけとっても中身は全く成長してない痛い存在
ったくいい歳して何してんだか

740 :774RR:2018/02/07(水) 19:38:10.46 ID:Jw4TJf5E.net
> レッテル貼りたいだけのガキが一人いるだけです。
ほんと、すり抜けしたら小僧とかレッテル貼りするガキには困ったものだ。
大型免許を持ってない中免小僧はこれだから困る。

741 :774RR:2018/02/07(水) 19:39:30.39 ID:Jw4TJf5E.net
>>739
レッテル貼りも結構だが大型免許くらい取れよ中免小僧w

742 :774RR:2018/02/07(水) 19:40:33.69 ID:Jw4TJf5E.net
>>739
> 歳だけとっても中身は全く成長してない痛い存在
> ったくいい歳して何してんだか

オマエモナー

743 :774RR:2018/02/07(水) 19:41:53.10 ID:8P/MKNDz.net
効いてる効いてるw

744 :774RR:2018/02/07(水) 19:43:28.50 ID:7EPzWqTr.net
>>741
匿名掲示板で虚勢張るのもそんくらいにしとけよ、アラフィフの小僧w

745 :774RR:2018/02/07(水) 19:43:58.36 ID:Jw4TJf5E.net
まあ偉大なる俺様は大型二輪だけでなく大型二種すら試験場で取り実務経験まであるから中免小僧とはレベルが違うけどな
実務経験があるので大型4輪の動きを把握してすり抜けしてるからな
バス運転手のすり抜けはお前らよりも安全なのだよ

746 :774RR:2018/02/07(水) 19:44:44.45 ID:Jw4TJf5E.net
>>744
なんだ中免小僧
はやく大型免許取ってこいや

747 :774RR:2018/02/07(水) 19:45:09.16 ID:Jw4TJf5E.net
>>743
つ鏡

748 :774RR:2018/02/07(水) 19:46:21.32 ID:Jw4TJf5E.net
>>744
>アラフィフの小僧
そんな日本語はないから
お前は三国人か?祖国に帰れや

749 :774RR:2018/02/07(水) 19:48:34.33 ID:7EPzWqTr.net
誰かこいつ ID:Jw4TJf5E をつまみ出せよwww
元路線バスの運ちゃん風情がアホかとwww

750 :774RR:2018/02/07(水) 19:49:05.16 ID:Jw4TJf5E.net
さーて中免小僧の相手してたらアドレナリンが上手く出たからジムにトレーニングに行くかな
テストステロン出しまくってやるぜ
勃起力増強体力増強
お前らも体くらい鍛えろよ
男のくせに喧嘩弱いと恥ずかしいぞ

751 :774RR:2018/02/07(水) 19:50:00.62 ID:8P/MKNDz.net
>>748
アラフィフのクソ中年小僧乙

752 :774RR:2018/02/07(水) 19:50:36.46 ID:Jw4TJf5E.net
>>749
はいはい教習所でしか免許取ったことのない雑魚風情がイキルなってw

753 :774RR:2018/02/07(水) 19:51:33.02 ID:Jw4TJf5E.net
>>751
リアル小僧が背伸びするなよ
早く俺をトレーニングに行かせろや

754 :774RR:2018/02/07(水) 21:14:33.69 ID:x1z7hSzM.net
ID:Jw4TJf5Eの人ってホントどうかしてるよね
自分だけが大型持ってるとかホンキで思ってそうだし
しかも毎回自分より年下と思い込んでるフシもかなりある

まあ、こんなところで張り合う気力もわかないし情けなくなるからあんま言わないけど
自分も普通に大型も持ってるし歳も多分同じか上だと思う
二種免とかは必要に迫られなきゃ取らない代物だし行けば普通に取れるもんで自慢するようなもんじゃない
(うちの親父さんみたいに元自衛官ですべての車両免許持ってて戦車も運転できるとかくらいまで行けば自慢にもなるかもだがw)
因みに自分は回転翼機の免許持ちです笑

755 :774RR:2018/02/07(水) 21:23:47.07 ID:AJIod/ns.net
>>752
自分も全部一発。一度も教習所行ったことない
なので女の子と一緒に通える教習所に憧れてんのよw

756 :774RR:2018/02/07(水) 21:54:31.12 ID:rDDaE485.net
ってか、もうシカトしておけよ

ずっと張り付いて真っ赤になってることからわかるように、リアルで家族も友達もいない匿名掲示板だけが生き甲斐の可哀想なヤツなんだろ

757 :774RR:2018/02/07(水) 21:57:00.72 ID:Jw4TJf5E.net
>>754
俺以外も持ってる人間なんてこのスレにもゴロゴロ居るだろ
ただ小僧小僧言ってる二匹のゆとりは中免止まりだろうなって挑発してみたら案の定消えたなって事
他に大特や牽引も二種で持ってるけど別に必要はないけど何となく取ったんだよ
俺の知り合いに大型二種を必要無いのに取った奴二人居るよ

すり抜けしたら小僧とか短絡的過ぎて草も生えんわ

758 :774RR:2018/02/07(水) 21:57:57.27 ID:8FBvemy5.net
レスすると調子のるからほっとけ

759 :774RR:2018/02/07(水) 22:00:05.15 ID:Jw4TJf5E.net
>>755
都会なら一発試験にも若い女来てるよ

760 :774RR:2018/02/07(水) 22:00:55.06 ID:Jw4TJf5E.net
>>756
僻むなw

761 :774RR:2018/02/07(水) 23:54:48.66 ID:Jw4TJf5E.net
ゆとり中免小僧は逃げたか
やはりゆとりは草食だなあ
肉食中年ナメんなよ!

762 :774RR:2018/02/08(木) 07:31:52.07 ID:yiFD6fV6.net
>>736
素晴らしい!

763 :774RR:2018/02/08(木) 08:17:45.87 ID:eJ7jBM53.net
昨日一人NGの放り込んだら欠番だらけでワロタわ
一体いくつレスつけたんだwww

764 :774RR:2018/02/08(木) 08:56:01.56 ID:dEg1/BQK.net
ニュー速に貼ってたやつ
https://i.imgur.com/QNNUiNX.jpg
https://i.imgur.com/vS4Fkpb.jpg
https://i.imgur.com/uqur6B4.jpg
https://i.imgur.com/AK8XJo9.jpg

765 :774RR:2018/02/08(木) 11:22:20.21 ID:2z7zXawk.net
うお
すげ

766 :774RR:2018/02/08(木) 11:54:50.53 ID:QSLN+wDG.net
ガンメタみたいシルバーやね

767 :774RR:2018/02/08(木) 12:02:09.39 ID:wwaYHaLo.net
ハイブリッドは10万円高か
どんな性能で来るのかな

768 :774RR:2018/02/08(木) 12:24:38.35 ID:43WdqjDw.net
ゴールドウィング新型か
買い換えようかな

769 :774RR:2018/02/08(木) 12:33:36.04 ID:QSLN+wDG.net
バイクに300万は躊躇する
シルバーウイングにリッターエンジン載せて100万ちょいなら買う
600ccで97万だから厳しいか

770 :774RR:2018/02/08(木) 13:59:31.36 ID:uDdD0hf0.net
ハイブリッド44万円か

ホンダ インサイト(ハイブリッド)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6883843105/index.html?vos=smpha201401202
修復歴なし、総額34.7万円 2009 ナビ、オートライト、バックモニタ、オートエアコン、ETC、ドアミラーウインカー

こっち買った方がよっぽど幸せになれんじゃないのか?

771 :774RR:2018/02/08(木) 14:12:08.58 ID:ubPiQnEA.net
>>770
極短期間で巨大な鉄くずと化す可能性のあるものに35万か保証もあって最低でも数年〜それ以上乗れるバイクをかうか
俺的に前者はありえんな


個人的な感覚だと
原チャリに出せるのは30万まで
バイクに出せるのは150万まで
車に出せるのは300万まで

これが俺の金銭感覚かな

772 :774RR:2018/02/08(木) 14:16:18.28 ID:uDdD0hf0.net
どんだけ心配してんだよ10万越えてるわけでもなし
そんなにすぐに鉄くずにならねぇよw
この値段なら3年乗れば元がとれるぞ

773 :774RR:2018/02/08(木) 14:36:25.68 ID:4M/E9Iyh.net
>>772
じゃお前が買えばええやんw
はい終了

774 :774RR:2018/02/08(木) 14:38:18.98 ID:d0Qx/PTB.net
これは業者の宣伝乙としか言いようがない
30万で買っても修理費でその数倍かかるだろ

775 :774RR:2018/02/08(木) 14:45:04.98 ID:uDdD0hf0.net
二年前の記事だが、インサイトってのはもともと安いんだよ
不人気車だからな。別に上の店じゃなくても、どの店でもかなり安く買えるんだわ

ハッチバック×ハイブリッド界の大穴!? ホンダ インサイト(2代目)が超安いのにカッコいい
https://www.google.co.jp/amp/www.carsensor.net/contents/amp/market/category_1491/_61400.html

776 :774RR:2018/02/08(木) 17:16:02.06 ID:5xtRrtCm.net
CB1000R売り出すんや、うお163万かよとか驚いてたら
CBR250RRが80万とかなのね

777 :774RR:2018/02/08(木) 17:35:13.16 ID:QSLN+wDG.net
シルバーウイング1300はよ

778 :774RR:2018/02/08(木) 19:22:43.91 ID:J6qzym2S.net
>>764
PCXハイブリッドの写真フロントに原2の白ライン無いんだけど、どうなるかまだわからないよね。
ハイブリッドが欲しいけど高速乗りたい。白ナンバーで来てくれ。

779 :774RR:2018/02/08(木) 20:55:01.26 ID:FP30Bj1g.net
俺のPCX
7000キロ・・13000キロ・・20000キロ・・
ごとにリアのベアリング異音で
入院している
友達のPCXも、リアベアリング異音・・
変えても変えても
異音再発・・

ベアリング異音地獄・・

780 :774RR:2018/02/08(木) 20:56:00.13 ID:BYgvaRFl.net
新型のエンジン特性(高回転型)考えると150こそHVの本命だと思うんけどな
125だとしたら東南アジアで売るには高すぎるのかねえ

781 :774RR:2018/02/08(木) 21:04:01.73 ID:ezwmIw6j.net
コンビブレーキのバランスが崩れて、フロントが強く利くようになった
雨の日の交差点、左折するとき軽いブレーキングでフロントタイヤスリップで
転倒・・
骨折・・

782 :774RR:2018/02/08(木) 21:05:28.55 ID:L1kG0c6D.net
それは自分の腕の問題だな。

783 :774RR:2018/02/08(木) 21:17:58.99 ID:2gVj7Lg0.net
バランスが崩れたってなんで分かるのかね。

784 :774RR:2018/02/08(木) 21:34:55.09 ID:zj8nRDBZ.net
>>781
それ自分で運転下手ですって言ってるようなもんだぞ
どんな運転してんだよ

785 :774RR:2018/02/08(木) 21:39:45.64 ID:MReglb/r.net
>>779俺のもそろそろ修理出そうかと思うんだがナンボかかんの?

786 :774RR:2018/02/08(木) 22:08:19.99 ID:8rHdG4ca.net
コンビブレーキのバランスが崩れた
なんて初めて聞いたんだが

787 :774RR:2018/02/08(木) 22:35:42.43 ID:Cl9vH+8m.net
フロントロックしてコケただけだろ
ブレーキングの基本から学び直せ

788 :774RR:2018/02/08(木) 22:44:09.88 ID:yiFD6fV6.net
コンビブレーキのバランスが崩れたのはリアブレーキワイヤーが伸びて、リアの効きが弱くなったんだよ
たった2800キロで〜( ノД`)…
やっぱり原ニだからコスト削減で中国産のワイヤー使ってるのかな〜?( ノД`)…

789 :774RR:2018/02/08(木) 22:45:00.98 ID:6G7zBGAJ.net
>>788
調整しる

790 :774RR:2018/02/08(木) 22:49:48.46 ID:ErBWKurG.net
>>788
それ全然言い訳にならないよ。
そもそもコーナー入るとこでフロントブレーキに指かけてる時点でお察しだもん。

普通はその状況だとリアブレーキに指をかけるもんだよ

791 :774RR:2018/02/08(木) 22:50:08.77 ID:yiFD6fV6.net
友達はPCXのリアブレーキワイヤー切れてフロントのみのブレーキになっているの知らずに、
カーブのブレーキでスリップ転倒した
幸い骨折とか無かったらしいけどさ
リアブレーキワイヤー中国産じゃね?

792 :774RR:2018/02/08(木) 22:54:55.11 ID:yiFD6fV6.net
>>790
俺、左ブレーキしか使わないんだよな
元々、両手でブレーキしてたけどPCXのコンビブレーキに慣れて左だけでブレーキかけてるんだよな
だってさ、左だけブレーキはラクじゃん(*´∀`)♪

793 :774RR:2018/02/08(木) 22:57:08.55 ID:QSLN+wDG.net
燃費を意識した走りをすればそうはコケないけど
リッター50を超える走りを意識しようか

794 :774RR:2018/02/08(木) 23:03:01.76 ID:hj52gIQv.net
コンビブレーキの課題がそれだよ
リアブレーキでもフロントが働くけど
路面ミューが低い時のコーナリングで
基本のリアブレーキ減速で曲がる時
速度がある一定の条件(低速度)の時に
フロントが意図せずきいてしまってロック→破綻→転倒する
普通ならフロント使っちゃいけないタイミングで
コンビによる強制介入はいるから、ライダーには突然で理解できない
具体的に言うと30km/h以下くらいの特定の条件下で起きる
コーナリング中のフロントのロックはバイクでは致命的で絶対不可避
それにコーナリング中はアンダーなPCXはフロントがロックしやすいから余計に発生しやすい

運が悪いとはいいたくないけど、キミだけではないよ

プロライダーがコンビを嫌がるのもそれが理由

795 :774RR:2018/02/08(木) 23:06:13.22 ID:QSLN+wDG.net
アクセルオフで減速とかやらんのか?
燃費伸びるよ

796 :774RR:2018/02/08(木) 23:08:00.50 ID:yiFD6fV6.net
>>794
なるほど、勉強になります。

797 :774RR:2018/02/08(木) 23:09:08.39 ID:vw3Bpc0k.net
>>795
だよね。このバイクはアクセル開けたら普通にそこそこガソリン使うから、燃費のためには空走距離多くするのがいいと思う。

798 :774RR:2018/02/08(木) 23:10:14.80 ID:hj52gIQv.net
エンブレの減速は場合によっては危険
コーナリング前でのそれは荷重が抜けて
いわゆる0G状態になって曲がらない、滑りやすい状態になる
直進時は後続車がペースをつかみにくくなるので追突の危険がある
ちゃんとブレーキつかって点灯させて、荷重ものせた走りが一番

799 :774RR:2018/02/08(木) 23:12:09.35 ID:CByuViEh.net
>>778
最悪HVで書類チューンで白ナンバー化

素の150より加速は良いらしいから、それでいいじゃん

800 :774RR:2018/02/08(木) 23:57:20.86 ID:G9Bb13W6.net
>>779
ベアリングは純正のに換えてる?
純正だと同じ事を繰り返すよ

801 :774RR:2018/02/09(金) 00:58:35.68 ID:fe1zm+oL.net
リアブレーキのワイヤーが伸びようが、フロントへの制動バランスが強くなる事はありえん

フロントへの制動力分配は、リアブレーキワイヤーが効いた事による反力を支点にして
バランサースプリングで相殺かかった力が、3ポッドキャリパーのセンターピストンにだけ伝わる仕組み
システム理解してない妄言アンチの妄想理論叩きは、相変わらず欠片の事実も含んでいない嘘八百。
特に低速で、フロントが先にロックとか、300%ありえんレベル。
本当にロックさせてるなら、握力100kgぐらいあって、100%と全解放の2パターンしか握力配分が存在しないような
本物の下手糞基地外である。

だから言う、「アンチは妄言嘘八百の基地外」だと。

802 :774RR:2018/02/09(金) 06:06:04.38 ID:TonMu7um.net
>>801
システムは詳しくないが、支点からリア側が伸びてもバランスは変わらないのかな?
雨の交差点で実際、左ブレーキだけかけながら曲がったらフロントからスリップして転倒したんだ
30キロ以下ね
あと、誰かが転倒動画はったりしてるけど
あれって何で転倒してるの?

803 :774RR:2018/02/09(金) 07:15:35.96 ID:tKsya29A.net
昔からヤマハのネット工作員は有名。
ヤマハのスレは荒らされないのに、
ホンダのスレは荒らされる。
これがトヨタ系企業のやり方。

804 :774RR:2018/02/09(金) 07:25:02.95 ID:RVT/khUp.net
>>801
じゃあ、リアブレーキは効きを調整できないってこと?
リアブレーキのワイヤーと繋がっているアームって言うのかな?
ナットが付いていて調整できるようになっているけど回しても意味無しってこと?

805 :774RR:2018/02/09(金) 07:26:06.05 ID:ZVvCruMc.net
PCXでコーナリングとか違和感有りすぎるわ

806 :774RR:2018/02/09(金) 07:30:23.27 ID:DpK+9rND.net
ほんと知ったかがすげえな

807 :774RR:2018/02/09(金) 08:29:24.08 ID:ezZBU5aq.net
>>804
ブレーキシューが減るとワイヤーはどうなる?
ブレーキシューが減ったりワイヤーが伸びたりすると遊びが大きくなるだろ。
それを調節するためであって効き自体を調節する物ではない。

808 :774RR:2018/02/09(金) 08:40:15.67 ID:NnflK6GH.net
君らは本当に知ったかだなぁ
君らみたいにのうのうと直線はしってるおぼっちゃんたちには
わからんよ
コンビの問題は存在する
あと30km/hの速度をバカにしてるやつは物理の勉強してこい
どれだけ大きい慣性が働いてるかわかってるか
それに対してのタイヤの接地面積と路面ミューによる減衰
当たり前のように重量物が動いてるからわからないだろうけど
破綻した時のうごきは君らでは到底わからんだろうね
それだけバイクってのは不安定な要素を潜在的にもってる事をしらないやつが
事故って死ぬんだよ

809 :774RR:2018/02/09(金) 09:39:44.21 ID:V04GBFMW.net
>>786
フロントブレーキ強化したり
リアがスカスカだったら
結構フロントロックするよ

810 :774RR:2018/02/09(金) 09:43:28.45 ID:V04GBFMW.net
>>802
コンビブレーキの構造上
リアブレーキが強めになってて
ドライの場合はガッツリ制動させても不安定になる事は無いが
雨の日とかだとラフにブレーキするとスリップダウンする

811 :774RR:2018/02/09(金) 10:21:31.72 ID:8wM3AjbH.net
>>809
だよね
俺は左だけでブレーキするからコンビはラクでいいんだけど、フロントのパッドよりリアのシューが多く減ったのかな?
雨の日の交差点のブレーキで最近、フロントからスリップしやすい。
タイヤはノーマルと同じIRCに2ヶ月前に交換した。

812 :774RR:2018/02/09(金) 11:17:19.18 ID:ndbml0EA.net
大丈夫
こんなスレで叩いても新モデル発売されたらバカ売れするから
現行モデル発売からずっと売上首位だしな
他のバイクなんか目じゃない

813 :774RR:2018/02/09(金) 11:29:26.71 ID:XQy5MErL.net
燃費以外何も考えてないけどコーナーでコケたこととか無いな

814 :774RR:2018/02/09(金) 11:58:01.86 ID:KhVnIRM2.net
PCXってリード125と比べて、足つきってどうでしょうか?

815 :774RR:2018/02/09(金) 12:03:11.02 ID:RlVwemps.net
>>812
新型は現行で1番叩かれてた細タイヤが改善されてるし
タイヤ自体も変わってるから滑る滑る言われなくなりそう

燃費は少し落ちそうだけど十分だしなぁ

816 :774RR:2018/02/09(金) 13:05:03.32 ID:pLCxX+3l.net
>>811
ブレーキバランス的には普通はリアしか滑らないから
乗り方かブレーキかなんか問題あるんじゃない?

817 :774RR:2018/02/09(金) 15:55:01.60 ID:Rnsxd9S6.net
ちゃんと減速せずにオーバースピードで進入して車体が傾いても左ブレーキ引き摺ってるとかなら転倒するのも頷ける

818 :774RR:2018/02/09(金) 16:16:47.27 ID:KFujLmds.net
>>802
雨の交差点でコケるのはブレーキだけでなくあらゆることでコケるで?
タイヤが摩耗しててもコケるしアクセル開けてもコケるしハンドル切りすぎてもコケる

あと「コンビブレーキのせいだ」ということが判るなら解除すりゃいいじゃん

819 :774RR:2018/02/09(金) 17:54:40.53 ID:uo/VjsU/.net
>>816
なるほど
こんど整備出してみる
あと、乗り方も見直してみる。

820 :774RR:2018/02/09(金) 17:56:02.82 ID:uo/VjsU/.net
>>818
解除できるのか?
バイク屋に聞いてみる。

821 :774RR:2018/02/09(金) 18:03:30.88 ID:6OjJcmDt.net
ちなみにコンビブレーキ車ではクイックターンができない

822 :774RR:2018/02/09(金) 18:39:20.15 ID:uo/VjsU/.net
PCX HVが44万
バーグマン200が53万くらい・・・・
バーグマン200気になる・・・・

823 :774RR:2018/02/09(金) 18:58:44.62 ID:uo/VjsU/.net
みんなは、バーグマン気にならないの?

824 :774RR:2018/02/09(金) 19:01:32.04 ID:ftPQ/ITT.net
あれはキングじゃないからね

825 :774RR:2018/02/09(金) 19:06:38.32 ID:DpK+9rND.net
キングって何?

826 :774RR:2018/02/09(金) 19:07:23.03 ID:zCL6VU9K.net
排気量なんてどうでもいいや。スマートキーがほしいだけです。

827 :774RR:2018/02/09(金) 19:11:00.23 ID:uo/VjsU/.net
>>824
PCXが、バイクのキングなのはわかる
ただ、最近バーグマン200が気になる

828 :774RR:2018/02/09(金) 19:12:55.62 ID:XQy5MErL.net
保険料計算したらやはり高いな
150も750も保険料同じとか納得いかんわ
150が原二区分になればいいのに
ファミバイに入れて高速も乗れる夢のバイク

829 :774RR:2018/02/09(金) 19:24:27.51 ID:2PsEsiH9.net
>>815
次のモデルはなにげに完成度高くてお買い得なのかも
特にタイのモデルは凄く魅力的に見えた

830 :774RR:2018/02/09(金) 19:26:05.16 ID:zCL6VU9K.net
>>828
保険税金なんて微々たるもの。問題は週末しか乗らないのに車検があるってことだわ

831 :774RR:2018/02/09(金) 19:30:42.32 ID:2PsEsiH9.net
車検の出費なんてどうでもいい
有料道に乗れないバイクなんて要らない

832 :774RR:2018/02/09(金) 19:40:58.10 ID:tAIANxoI.net
>>823
気になったけど思ったより大きいんだよね

833 :774RR:2018/02/09(金) 19:45:09.47 ID:uo/VjsU/.net
バーグマン200
気になるんだよ!( ノД`)…・・
俺はPCXを愛してる
PCXがバイクのキングってことも知っている・・
でもさ、( ノД`)…
バーグマンの加速動画見たら・・
(*_*)速っ!
しかも、不人気で少数派!
魅力あるよ。

834 :774RR:2018/02/09(金) 19:52:19.14 ID:cWH7t+bI.net
現行カブや新しく出たクロスカブも納期待ちらしいから
発表されて予約しても引渡しまで1ヶ月以上かかりそう

835 :774RR:2018/02/09(金) 19:58:58.77 ID:/GY0JBKD.net
フォルツア走行不能になったので2016年式pcx150買っちゃった、、、2018年式pcx欲しかったな、、、、まぁコミコミで新車30万円で買えて良かったけど。

836 :774RR:2018/02/09(金) 20:00:38.65 ID:0OR4DXan.net
>>835
それで正解
初期ロットは危ないしスマートキー辺りでリコール出そう
そのpcxが寿命に来る頃にはまた新しいPCX出てるよ

837 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:20.35 ID:lo3MEa7y.net
>>818
ロックするかわかるだろ
それがわからないなら終わってる

838 :774RR:2018/02/09(金) 20:08:09.29 ID:uo/VjsU/.net
バーグマン気にならないの?( ノД`)…
バーグマンの加速動画見てほしい( ノД`)…
0〜80キロ 8秒!(*_*)
速い!

839 :774RR:2018/02/09(金) 20:22:00.36 ID:yzHsMwwx.net
バーグマンは高回転型で燃費悪い

その時点で却下 はい論破

840 :774RR:2018/02/09(金) 20:26:20.31 ID:bdfJajWi.net
速いのがいいならCBR250RR乗ればいいんじゃね?
MT乗れない?

841 :774RR:2018/02/09(金) 21:30:09.76 ID:6OjJcmDt.net
だから加速はPCXが最強って言ってんだろ!
下道でPCXに勝てるバイクは無い

だからPCXはキングなんだって

842 :774RR:2018/02/09(金) 21:58:41.83 ID:lGaLtx8i.net
マジレスすると250単オフ車の方が全てにおいて速い。

843 :774RR:2018/02/09(金) 22:54:17.84 ID:JHSkkTnP.net
>>842
知ってた。250のオフが一番軽やかで乗りやすく速い
PCXは楽だけど所詮それまで

844 :774RR:2018/02/10(土) 00:25:31.16 ID:QOzl/Lah.net
>>840
CBR250RRが速い?
笑わせんなwwwwwwwww

845 :774RR:2018/02/10(土) 00:34:29.19 ID:FUep9IU9.net
>>836
他の国では前のモデルに普通に装備されてた枯れた技術のスマートキーが今頃リコールなんて出さないだろー

846 :774RR:2018/02/10(土) 01:20:21.04 ID:XqWC7uHz.net
転倒キングPCX

847 :774RR:2018/02/10(土) 06:17:41.49 ID:67vlfpYG.net
>>841
そう!
PCX最速!PCXキング!

848 :774RR:2018/02/10(土) 06:45:41.79 ID:XqWC7uHz.net
最凶転倒キングPCX

849 :774RR:2018/02/10(土) 08:10:30.44 ID:/5MYW+lt.net
盗んだキングで走り出すぅ〜♪

850 :774RR:2018/02/10(土) 08:23:23.45 ID:zeIGMmDy.net
>>836
タイの新型のエンジン形式番号が変わってないのを見ると初期ロットから大きな不具合は多分出てこないと思う
前のモデルの駄目なところを改善してきてるだろうし今回は出来が良さそう
まあ完全に新規のHVやEVははじめは様子見したほうが良いかもしれないけどね

851 :774RR:2018/02/10(土) 08:51:33.96 ID:Fp2AxV4l.net
キングオブチェンシン…PCX☆

852 :774RR:2018/02/10(土) 09:10:21.62 ID:Ik2O1qse.net
メイン乗ってる時に二種の背中追いかけるのって楽しいよな
信号のシグナルダッシュん時は必ず車三個分くらい間を開けてやる
数回のシグナルダッシュでそれを繰り返すと奴等は調子に乗って信号待ちでアクセル煽りまくるんだ
そんときがリアルの見せ場
こっちも一気に加速して点にしてやる
次の信号では絶対並んでこないからカワイイw

853 :774RR:2018/02/10(土) 09:15:50.77 ID:e0Y4ARAt.net
シグナルダッシュなんかやる原二ってアドレスやシグナスの小僧でしょ?
そんな燃費に悪いことをPCX乗りはやらない
リードのおばちゃんもシグナルダッシュはやらないなあ

854 :774RR:2018/02/10(土) 10:07:59.29 ID:f3mh1vJp.net
ハイブリッドのモーター加速早く味わいてえ

855 :774RR:2018/02/10(土) 10:30:06.83 ID:Ei7i155v.net
シグナス、アドレス→小僧
リード→おばちゃん
PCX→おっさん
カブ→爺

856 :774RR:2018/02/10(土) 10:40:25.68 ID:e0Y4ARAt.net
シグナス、アドレス→小僧→イキった運転
リード→おばちゃん→回りを見ない運転
PCX→おっさん→流れを無視した燃費走行
カブ→爺→判断力が鈍った危険運転

857 :774RR:2018/02/10(土) 11:34:29.21 ID:ZSa46u5h.net
燃費(笑)

858 :774RR:2018/02/10(土) 11:42:24.60 ID:ubXZvajR.net
信号先頭に立った時は少し強めに加速しておかないと
とろい原一と一緒にされ幅寄せしてくる馬鹿がいるからな。

859 :774RR:2018/02/10(土) 11:45:23.09 ID:8b/dgx2i.net
若者という、人生最良のじきも入れろや
もしくは青年ともいう
まさにこの俺様がその時期なんだわ

860 :774RR:2018/02/10(土) 11:46:38.15 ID:8b/dgx2i.net
かわいいJKJCを喰いまくれる
人生最良の年頃の俺様参上!!!

861 :774RR:2018/02/10(土) 12:10:42.69 ID:/5MYW+lt.net
PCセックス見せて下さーい!

どんなエロゲー誌だろうか

862 :774RR:2018/02/10(土) 12:17:21.54 ID:2GXtjB0a.net
>>861
ちょっと笑った(*´∀`)♪

863 :774RR:2018/02/10(土) 13:09:28.03 ID:YJVs88RR.net
アイストで無音状態からの音速ゼロダッシュは
周りの人がむちゃ驚いてくれるからやめられないよな
「うわ今のすご!」とか言ってるし
学生とか羨望の眼差しで見つめてくる
PCXはキングだと実感できるよね

864 :774RR:2018/02/10(土) 14:46:00.32 ID:gG89RInH.net
>>863
トモダチイナインダネ…

865 :774RR:2018/02/10(土) 15:08:17.11 ID:8b/dgx2i.net
どいつもこいつも、男の年齢の区分で
ガキおっさんジジイの3点しか言わないよな


青年若者の俺様のような最良の年頃を
省いてんじゃねーぞカス

866 :774RR:2018/02/10(土) 15:59:36.99 ID:kJpDpnRk.net
>>865
よお、とっつぁん坊や!

867 :774RR:2018/02/10(土) 19:11:11.73 ID:Lk0UjKdi.net
ハイブリッドって何ccのが出るの?
価格はわかるんだけど

868 :774RR:2018/02/10(土) 19:46:11.46 ID:Ik2O1qse.net
神の排気量125ccにきまっとろーが!

869 :774RR:2018/02/10(土) 19:50:24.53 ID:YJVs88RR.net
現行はキング

HVはゴッドになるだけだよ

PCX IS GOD

870 :774RR:2018/02/10(土) 22:02:34.81 ID:Pm052LxJ.net
pcxのカタログに載ってるキタコのリアショック付けたら運転中の振動が滑らかになってお尻や腰が楽になった。

871 :774RR:2018/02/10(土) 23:32:35.58 ID:xyjgGteX.net
新型のpcエンジンでるの?

872 :774RR:2018/02/11(日) 04:07:29.44 ID:2g3vJtoT.net
>>868
高速乗れない廃棄物に要はない

873 :774RR:2018/02/11(日) 09:32:28.28 ID:Exz0GCey.net
PCXはキングである世界最速である
宿敵ブガッティ・シロンエンジン出力1500馬力
最高速度は400キロを越える
谷田部テストコースを貸し切りPCXと闘うことになった
シロンのエンジンに火が入る
16気筒4ターボがアイドリングを始める
PCXもエンジンに火を入れる最強のeSPエンジンが目覚める
一周5,5km周回路を使用した二台がスタートラインについて

Go!

シロンを先に行かせPCXは余裕で、ちょっい遅れで出る
シロンがあっという間に300キロまで加速
PCXは余裕で後ろにつける
350キロを越えたところでPCXがアクセル全開!
シロンを抜き去り一気に400キロまで加速!
シロンも必死に食らい付く・・
シロンは460キロから伸びない・・
PCXはシロンの限界を確認して、さらに加速!
最高速対決は
シロン=468キロ
PCX=491キロ

PCXがキングであることが証明された。

このPCXの記録は、2018年ギネス認定された。

874 :774RR:2018/02/11(日) 09:40:09.34 ID:Exz0GCey.net
>>869
HVのライバルは、地上にいないらしい
H2ロケットと同等の加速で航空機も相手にならないとホンダ関係者が言ってた。

875 :774RR:2018/02/11(日) 10:15:45.42 ID:Us2buROT.net
>>874
加速だけ見たら圧倒的にEVのが速いだろ

876 :774RR:2018/02/11(日) 10:24:21.51 ID:0ts7KBrF.net
>>874
でも加速はNOS・ナイトロジェン(通称ニトロ)使った内燃機関のがスゲーけどな
バイクに積むのは操作上かなり難しいけどNOS搭載した4輪はEV・HVバイクや軽量な大型バイクでも相手にならんし

877 :774RR:2018/02/11(日) 10:31:32.21 ID:K64+d8pV.net
モータはどの回転からでもトルクがでるから加速はいいはずだ
面白いかは別だが

878 :774RR:2018/02/11(日) 10:40:19.85 ID:Us2buROT.net
リニアに加速するのはEVなのでノーマルならEVが一番加速感あるはず
ただしNOSとか積んだバイクもあるので一概には言えない
(ノーマルのホイールベースだとまともにトラクション掛けられないけど)

879 :774RR:2018/02/11(日) 10:45:08.65 ID:Mz95l1Zf.net
>>871
既にタイとか東南アジアでは新型PCX(エンジン)売ってるじゃん

880 :774RR:2018/02/11(日) 11:05:29.36 ID:K64+d8pV.net
あと2馬力欲しいですね

881 :774RR:2018/02/11(日) 11:30:47.76 ID:2za9fyka.net
相変わらずバカしかいねえスレw

882 :774RR:2018/02/11(日) 11:33:52.79 ID:p1nV8Bux.net
どのクラスにも自主規制があるように
125の場合15psでトルク1.0なんだよね
しかも15psは最上位モデル(Forza125とかMTモデル)
今回新型のリード、トルク1.1でしれっと掟破りしてるのを見るに
いよいよホンダ得意のカテゴリーブレイク発動すると思う

俺の予想では
ノーマル 15ps/トルク1.1
HV     15ps+EV 4ps=19ps (20にしないのは150クラス以上への配慮)

これかなり自信ある

だって俺、新型のデザインとハイブリッドの登場を当てた人だから

883 :774RR:2018/02/11(日) 11:59:40.72 ID:/WzY43rk.net
リード125と較べて足付きはどっちが良いですか?

884 :774RR:2018/02/11(日) 12:08:22.43 ID:daws/l+f.net
HVの加速は現PCX150よりも上だと公言してる
HV予約から納車まで半年待ちは覚悟いるかもね
発売は夏頃で納車は年明けってぐらいか

885 :774RR:2018/02/11(日) 12:15:54.21 ID:Th/0ZCvU.net
150は可哀相な存在だよね
125が最強すぎて
兄貴なのに影が薄い
まぁ150からは高速が戦場だから仕方ないよね
いつもフェラーリとかポルシェとかとバトルしてるんだろう
下道は俺らにまかせろ
国道のハイウェイスターキングの座は不動だから

886 :774RR:2018/02/11(日) 13:09:26.00 ID:uP43DpAA.net
原二の上限が150になれば陽の目を見れるのに
或いは150だけ年間5000円で保険に入れるとか

887 :774RR:2018/02/11(日) 15:37:14.04 ID:Us2buROT.net
>>885
125とかw

888 :774RR:2018/02/11(日) 16:49:22.88 ID:DirB/000.net
>>882
自主規制なんてとうの昔になくなってるだろ

889 :774RR:2018/02/11(日) 18:05:34.45 ID:wCKTfT2j.net
15馬力もあるわけないだろアホw

フォル125やデューククラスじゃないと
15馬力はムリ

PCXごときではムリ

890 :774RR:2018/02/11(日) 18:15:31.68 ID:TV1V+6X7.net
つーか125と150のスペックなんて、とっくに出てるんだが

891 :774RR:2018/02/11(日) 19:08:43.10 ID:IhfZ6F+I.net
ドラムブレーキカッコイイ!

892 :774RR:2018/02/11(日) 20:53:28.50 ID:IZYleaur.net
バイク王はドラムブレーキが似合うぜ!

893 :774RR:2018/02/11(日) 20:59:37.33 ID:+H+T0INz.net
免許が小型でも150までOKなら150買うのにな〜

894 :774RR:2018/02/11(日) 21:23:43.29 ID:p1nV8Bux.net
まぁeSPエンジンのマックスパワーは
30ps位でるらしいからな

895 :774RR:2018/02/11(日) 21:48:18.24 ID:5kDq66Cu.net
もはや荒らしが的外れすぎて煽りにもなってなくて笑った

896 :774RR:2018/02/11(日) 22:30:31.31 ID:uP43DpAA.net
>>893
150は半端なので大型免許持ってても買うメリットが無いでしょ

897 :774RR:2018/02/11(日) 23:01:02.56 ID:+BsODAD8.net
ワイにはプリウス乗りとPCX乗りは同じ臭いがする。

898 :774RR:2018/02/11(日) 23:04:44.33 ID:uP43DpAA.net
俺もこいつに乗ったらプリウス乗りの気持ちが理解出来たよ

899 :774RR:2018/02/11(日) 23:40:47.54 ID:mBsO/QwL.net
>>896
いや、気軽に乗れる上に有料道だろうが高速だろうが気兼ねなく乗れるのは凄まじいメリット
125ではやれば違法行為だからな

900 :774RR:2018/02/11(日) 23:47:04.82 ID:8ShGRTH6.net
>>896
もう大型乗るのは飽きた
誰かと競る気も更々無いしどうでもイイ
そういうスタンスで何処かに出かけるとしてもやっぱり高速道使って遠出はしたい
それを叶えてくれるのは150であって125じゃないのよ
逆に125なんてあっても困るだけ

901 :774RR:2018/02/12(月) 00:18:42.18 ID:hpAUHP+g.net
俺は大型バイクにのったらPCX乗りのクソさ加減がよくわかったよ
最近じゃPCXに乗るのが恥ずかしくなってきた

車間距離完全無視に車の間ギリッギリにかすめるようなすり抜けなんて日常茶飯事
信号もまだ進行方向赤なのに交差信号が赤に変わった瞬間スタート
右左折のときにも歩行者やチャリンコが渡ってるのにギリギリで突っ込んでいって歩行者よりも先に通過したり
本当にPCXとNMAXのりのクソっぷりには驚かされる

バイクも車も常時録画してるからそのうち切り抜いてナンバー開示したままYoutubeに特集うpするわ

902 :774RR:2018/02/12(月) 00:40:11.73 ID:sZU2X/GW.net
>>901
原ニ乗りって自分たちは車のよこぎりっぎりにすり抜けするのに車が自分たちの横をギリギリで通り抜けたら激怒するよな
自分たちも同じことをやってるって実感が何故ないのかマジ不思議だわ

903 :774RR:2018/02/12(月) 02:02:11.83 ID:wWN/7yIU.net
割り切ってゆったり乗れる大人もいるけど、必死に僅かな馬力を上げて信号ダッシュしたり、すり抜けしたりしてる情けない小僧みたいなのもかなりいる
いい大人が情けないわ

904 :774RR:2018/02/12(月) 08:02:21.66 ID:pM35ixe6.net
すり抜けしなきゃ意味ないからね。
朝の246とか走ってみ?すり抜けしてないバイクなんてほぼ皆無だから。
それも「してない」ではなく「出来ない」ケースばかり。
具体的にいうとBMWのGSとか大型アドベンチャー系とかね。

125クラスはむしろ「すり抜けして通勤を速くする」為に乗ってるのが大半。
すり抜けとか信号先頭からのダッシュを否定してるようなオタクなんかネット上だけだわwキモw

905 :774RR:2018/02/12(月) 08:44:15.34 ID:liYSuyul.net
>>904
だから、125wwwって言われちゃうのよ

906 :774RR:2018/02/12(月) 09:30:58.53 ID:C5yGsyvl.net
正しくは、「すり抜けする」じゃなくて「しないといけないからやってる」
なぜか
小さな貧相な50と変わらないモデルはズバリ
「居場所がない」
通常車線走るにはパワー不足で自信がないから、50ccの連中とおなじラインで
待機するしかないから

でもPCXは違う
その精悍な意匠は通常車線で待機するにふさわしいバイクとしての貫禄を備えてる
側道でクソボロいカブやトゥディのド貧民50ccクソトロ便所虫どもが
品のないクソアイドリング音を撒き散らして近隣に騒音公害を発生して
住民から今にも撲殺されて殺されそうになってるその横で

アイドリングストップで地域にも環境にも完全に溶け込むように清々しく厳かに佇むPCX
それは喧騒とした早朝の賑わいの中に一陣の風の元に舞い降りた天使のようである

周りのすべての者までも幸せにする
それがPCX。

KINGといわれた時代は終わりを告げた
そして今、新たな称号をここに・・・

PCX IS ANGEL

907 :774RR:2018/02/12(月) 09:32:20.28 ID:f1A5V7W5.net
>>906
コテつけて

908 :774RR:2018/02/12(月) 10:48:45.19 ID:UANkOnsY.net
>>905
誰にも言われないけど?コソコソネットだけで陰口叩いてるような糞虫にどう思われようが、なんとも思わないからね。

とりあえず直接言ってみな?
ネットでの評判なんか実社会でなんの影響もないことに気づかないオタク気質とか重症だぞw

それが証拠にお前みたいなのが何を書き込もうが何も変わらずに、みんな通勤ですり抜けしまくりだろ?
悔しいのうw

909 :774RR:2018/02/12(月) 11:28:11.07 ID:TafqH80K.net
>>904
確かに朝の246走ると展示場かと思うほど信号待ちで原二が集まるから、車種ごとの速さが分かったり、あいつミラー変えてるな〜とか小改造が分かって面白い
しかし電車の椅子取りゲームのように殺伐とはしてないな

910 :774RR:2018/02/12(月) 11:39:39.05 ID:ZVNQIUhk.net
>>908
見かけだけで高速にすら乗れない排気量に何そんなにプライド持っちゃってんの

911 :774RR:2018/02/12(月) 11:40:16.46 ID:d/JPjgSR.net
リード125と較べて、足付きはどっちが良いですか?

912 :774RR:2018/02/12(月) 11:44:01.42 ID:7xv5L8UV.net
まあ無理なすり抜けで事故って死のうが 
自己責任だしいいんでない?
好きにしろや  俺に被害なければそれでいい

913 :774RR:2018/02/12(月) 11:45:09.35 ID:kaIkOv9G.net
>>908
偉そうに言うならコソコソID変えずにコテ付けて言いなよw

914 :774RR:2018/02/12(月) 11:48:39.79 ID:Ns0ywxxQ.net
>>908
すり抜けしなきゃ始業に間に合わない
皆がやってんのにすり抜けしない奴はオタクだ
おまえの主張はまとめるとこんな感じか

…いい大人が言ってて恥ずかしくなんねーの?
すり抜けしなきゃまともに通勤できないなら出社スタイル変えろ
それができないならバイクなんて止めろ、カス

915 :774RR:2018/02/12(月) 11:53:51.69 ID:Rh2FbGZf.net
だから赤の他人が無理なすり抜けで
事故って死のうがどうでもいいし、
自分に逆らってきた上でなら、
ザマァなわけだし放置しとけよw
いつか脳みそぶちまける日が来るんだからよw

916 :774RR:2018/02/12(月) 11:54:42.55 ID:qAQMEgKB.net
>>908
なんでさっきから文体変えずにIDだけ変えてんの?
あんたみたいなの底辺て思考形態も凄い浅はかなのよ
自己正当化するのも下手、嘘つくのも下手
何やらせてたダメ
赤ら顔で必死に原ニですり抜け通勤とかお似合い(笑)

917 :774RR:2018/02/12(月) 11:56:46.08 ID:UANkOnsY.net
ネット弁慶の糞虫が必死w

何がIDだwどうでもいいわ雑魚w

918 :774RR:2018/02/12(月) 12:01:40.93 ID:1uyLTbaU.net
>>917
ブーメランみっともねえw

919 :774RR:2018/02/12(月) 12:08:53.52 ID:hpAUHP+g.net
いちいちガイジの相手すんなよ

920 :774RR:2018/02/12(月) 12:31:27.84 ID:Xl9238re.net
>>901
すり抜けなんてマジェやスカブみたいなビクスク連中もやってるし

921 :774RR:2018/02/12(月) 12:37:47.25 ID:l5cO43el.net
ツーリングを考えたら高速乗れない125は買いづらいし、バイクは基本的には余暇を楽しむ為に使ってるからすり抜けなんて率先してしたくない
バイクを生活の足にしか考えてない底辺が選ぶのが125なんだと思うよ
だからこういう違法行為であるすり抜けを肯定する意見が当然のように125ユーザーからは出てくる

922 :774RR:2018/02/12(月) 12:40:54.93 ID:S9WUYS+V.net
>>917
うあ!開き直ったよw
自分が必死になってID変えてるくせにアホなのかとww

923 :774RR:2018/02/12(月) 12:41:22.27 ID:/JOR8EPD.net
俺は車体脇にハーレー用のデカイ本革のサイドバック付けてるからスリヌケは自重してるな

924 :774RR:2018/02/12(月) 12:45:16.63 ID:Xl9238re.net
バイクで長距離はリスク高いし高速乗るなら車でACC使った方が快適

バイクは下道用と割り切ってる

925 :774RR:2018/02/12(月) 12:49:15.22 ID:Xl9238re.net
50ccでもすり抜けしない奴はしない
リッターでもすり抜けする奴はする
高校生でも中年でも老人でもそんなの年齢や乗ってるバイクは関係ない
ここですり抜けを批判してるリッター乗りって高速道路の渋滞に出くわしたら路肩走行とかやってそうだよね

926 :774RR:2018/02/12(月) 12:55:50.01 ID:K3BVtaI/.net
デカイの乗るときに渋滞したら車と一緒に止まるよ
自分が味噌糞一緒にしてるからってあんたと一緒にしないで

927 :774RR:2018/02/12(月) 13:01:20.18 ID:rMgrZ+7/.net
スリヌケって言っても車が完全停止してるのなら取り敢えずギリギリ合法なんだよね
ただ路側帯踏んだり左側から行ったりするとアウト
ここ見てもわかる通り、原ニしか乗れない人って意識低いからその辺凄い適当で酷いから嫌われんのよ

928 :774RR:2018/02/12(月) 13:04:50.63 ID:UANkOnsY.net
だから何だって話だな。メインの大型車乗ってる時もすり抜けはするよ。
125は通勤で使う為に使ってるだけ。

929 :774RR:2018/02/12(月) 13:04:53.12 ID:N/m4xVuE.net
すり抜けだけが人生さ

930 :774RR:2018/02/12(月) 13:07:19.69 ID:gQ3PharM.net
事故さえ起こさなきゃいいんだよ
それさえも出来ない奴が運転なんかするなよ
自動二輪の免許持ってる奴の方が事故が多いって警察何やってんだよ

931 :774RR:2018/02/12(月) 13:10:47.77 ID:gQ3PharM.net
http://npo-rsn.or.jp/img/page/img_accident04.gif
http://npo-rsn.or.jp/img/page/img_accident03.gif

http://npo-rsn.or.jp/accident/

932 :774RR:2018/02/12(月) 13:24:09.77 ID:tMfDj+l3.net
>>927
白バイでも左抜けしてたぜ

933 :774RR:2018/02/12(月) 13:34:06.63 ID:N/m4xVuE.net
すり抜けだけは俺を裏切らなかった

934 :774RR:2018/02/12(月) 13:37:07.31 ID:4U9hM4Cw.net
何このスレ!キングと天使しかいない?

935 :774RR:2018/02/12(月) 14:26:22.90 ID:Xl9238re.net
>>932
交番カブなんか左すり抜け日常茶飯事だし
基本的にイエローカットしなきゃ捕まえないし

936 :774RR:2018/02/12(月) 14:44:10.08 ID:FpKoOy0Z.net
>>927
歩道が有る場合は左端のあの線は飾りだよ。

937 :774RR:2018/02/12(月) 14:51:38.30 ID:LCGN4PBK.net
>>901
最近もう普通自動車免許で原付二種まで乗れるようにしたらいいんじゃね論に対して原二をチャリンコ感覚で乗られたら危なくてたまったもんじゃねえ論があるが現時点でもクソみたいな運転の原二乗りは多い(まあアホ運転する奴は排気量関係なくいるけどねW)

938 :774RR:2018/02/12(月) 14:56:48.35 ID:rMgrZ+7/.net
底辺125の魑魅魍魎どもが騒ぎ出したわw

939 :774RR:2018/02/12(月) 14:58:25.87 ID:LCGN4PBK.net
車間距離は絶対大事すり抜けは極力しない方がよいが絶対しない自分ルールはそれに縛られストレスになるから安全さえ確保できてれば状況次第じゃね

940 :774RR:2018/02/12(月) 14:59:17.51 ID:C5yGsyvl.net
http://livedoor.blogimg.jp/norinews/imgs/b/b/bbc739c7.jpg

941 :774RR:2018/02/12(月) 15:01:40.54 ID:Xl9238re.net
>>937
> (まあアホ運転する奴は排気量関係なくいるけどねW)

リッターツーリング軍団の高速道路渋滞路肩走行を何度も見てますわ

942 :774RR:2018/02/12(月) 15:04:34.82 ID:Xl9238re.net
>>927
> ここ見てもわかる通り、原ニしか乗れない人って意識低いからその辺凄い適当で酷いから嫌われんのよ

んで君は大型免許くらいもってるんだよね?
まさか中免と普通車だけってことはないよね?

943 :774RR:2018/02/12(月) 15:12:32.19 ID:tMfDj+l3.net
>>937
そんな論議はされてない
勝手にネットで盛り上がっただけだよ

944 :774RR:2018/02/12(月) 15:50:21.37 ID:C5yGsyvl.net
https://www.youtube.com/watch?v=oOSx7JfQl1U&t=5m18s

本日の知障大型マンカスライダー

ツーリングがいつも複数で走ってる理由

独りで起こせませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大型乗りは全員チキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つるんで走らんと一人では何もできないヘタレばかりwwwwwwwwww

走ってるの見たら笑いがとまらんよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

945 :774RR:2018/02/12(月) 17:51:01.96 ID:DvvkW4o4.net
PCX125海苔ってクズしかいないのな

946 :774RR:2018/02/12(月) 17:54:30.28 ID:ezpIB2ip.net
>>942
また例の老害小僧の人?w

947 :774RR:2018/02/12(月) 17:58:39.37 ID:BTpq2U4P.net
あー、あのバスの運ちゃんね爆
大型持ってる自分だけの特殊な地位にいるみたいに思ってるイタイやつ
ここのスレのおっさんは結構持ってるってのに
そういう自分もPCXはマッタリ乗るためで大型は別に持ってるもんねぇ

948 :774RR:2018/02/12(月) 17:59:44.48 ID:Rh2FbGZf.net
あーここの人間全員
死んでくれないかなホントに…
ものの見事にゴミばっかり

949 :774RR:2018/02/12(月) 18:17:02.55 ID:+UR09g4j.net
キングと言えば?PCX!。
PCXと言えば?キング!

アフリカなら、「ライオン=PCX」

950 :774RR:2018/02/12(月) 18:19:17.04 ID:+UR09g4j.net
地球規模なら

PCX=アメリカ

世界一!(*´∀`)♪

951 : :2018/02/12(月) 19:07:52.14 ID:C5yGsyvl.net
俺がPCXだ

952 :774RR:2018/02/12(月) 19:36:23.15 ID:Xl9238re.net
大型のメインバイクと原二の2台持ちとか年収1000万でもあるのか?でなきゃ金銭感覚がおかしい
喫煙者でパチンカスなイメージしかないわ。
多分酒もガブガブ飲んでそうだな。雪の日にサマータイヤで車出すのもその手の輩。

953 :774RR:2018/02/12(月) 19:43:16.54 ID:Xl9238re.net
>>947
PCXはまったりでも大型は渋滞した高速道路で路肩走行ですねわかります
高速道路で渋滞するとリッターツーリング軍団の路肩走行は凄いよね

954 :774RR:2018/02/12(月) 19:43:26.95 ID:6JhzF9au.net
アルコールは国民に毒を盛って税金をかしめとる大切な手段
タバコはあきらかに体に悪いと言うイメージついたから、酒に関しては一切負のイメージ付け
をしていないし、CM規制もユルユルだからな

955 :774RR:2018/02/12(月) 19:50:42.85 ID:Xl9238re.net
パチンコもどうにかしろよ
酒とパチンコとタバコに超高額な重税を課して車の税金を軽くしろと言いたい
高速道路もバイクと軽が料金同じとか不公平だわ
だから原二でいいやってなるんだよ
バイクなんか150ですら趣味の乗り物。保険は125超えたら全部同じとかさ。
これだと実用車と呼べるのは125まで。
バイクメーカーは本気で売る気あるなら原二を150にしてファミバイ使える用にするとか、
250超えても中免で乗れる範囲なら車検免除とか
行政を動かさないとバイク自体無くなるぞ。
メーカーに危機感が無いよ。

956 :774RR:2018/02/12(月) 19:54:16.72 ID:Xl9238re.net
先ずは昔みたくバイクは路駐してもスルーされる様にしろよな
PCXは刻印がメットインにあるからナンバーさえ外せば逃げられるけどさ

957 :774RR:2018/02/12(月) 20:00:46.74 ID:4U9hM4Cw.net
PCXのシートが猫のしょんべん臭いです
拭いても臭いです、シートの買い換えは高いですか?

958 :774RR:2018/02/12(月) 20:12:18.54 ID:UY/lhYVA.net
まだ2年ちょいしか乗ってないのに
新型が欲しくてしょうがないwwwwww
赤か銀で迷うな

959 :774RR:2018/02/12(月) 20:12:56.54 ID:k/fPk5NR.net
>>951
ミスターPCX!
(*´∀`)♪
キング!

960 :774RR:2018/02/12(月) 20:17:40.35 ID:4U9hM4Cw.net
>>957
嘘です
ぼくのしょんべん臭いです
猫ちゃんごめんなさい

961 :774RR:2018/02/12(月) 20:57:00.41 ID:Z7bnqGZS.net
246ですり抜けすんじゃねえよカス

962 :774RR:2018/02/12(月) 21:36:27.85 ID:t/Ao351E.net
254ですり抜けしてる俺はカスじゃないんですね
ありがとうございます

963 :774RR:2018/02/12(月) 21:53:23.65 ID:pVV02h91.net
何でPCXユーザー=底辺、と決めつけたいんかね
こっちは趣味で色々バイク乗り継いだ末、原二に行き着いたんだが。
本気の底辺は50乗りだろ。

964 :774RR:2018/02/12(月) 21:59:13.71 ID:+m4AXMkF.net
>>963
> 本気の底辺は50乗りだろ。
それはそれで問題発言だろw

965 :774RR:2018/02/12(月) 22:00:09.87 ID:Xl9238re.net
PCXユーザー=小型AT限定って決め付けもなかなかかと

966 :774RR:2018/02/12(月) 22:24:56.62 ID:ru1aABbe.net
>>945
>943さんはクズじゃない

967 :774RR:2018/02/12(月) 22:25:21.52 ID:Rh2FbGZf.net
50海苔は底辺というかバイクになんの興味もない一般人
50海苔が一番人口多いしな

968 :774RR:2018/02/12(月) 22:27:31.20 ID:ru1aABbe.net
>>948
>943さんはゴミじゃない

969 :774RR:2018/02/12(月) 22:29:03.15 ID:ru1aABbe.net
>>963
>943さんは底辺じゃない

970 :774RR:2018/02/12(月) 22:31:05.44 ID:ru1aABbe.net
>>960
>943さんはしょんべん臭いけど猫ちゃんじゃない

971 :774RR:2018/02/12(月) 22:39:11.00 ID:Xl9238re.net
>>967
それを言ったら原二乗りもバイクに興味無いでしょ
下駄として便利だから原二に乗ってるだけ

972 :774RR:2018/02/12(月) 22:45:27.16 ID:Rh2FbGZf.net
原2は一応、二輪免許をわざわざ意識してとってる
50は車のおまけでついてくる
この差は大きいよ
50海苔が一番多い理由はこれ
バイクのバの、字の興味もないやつが大半

973 :774RR:2018/02/12(月) 23:10:07.66 ID:zsFKePbz.net
まあ人それぞれだから自己責任でお願いします
あと歩行者が横断歩道にいたら
なるべく止まろうね

974 : :2018/02/12(月) 23:10:38.36 ID:C5yGsyvl.net
わかってるのはPCXがキングという事だけ

975 :774RR:2018/02/12(月) 23:14:45.46 ID:zsFKePbz.net
>>972
わざわざとった人が50海苔感覚で乗ってるから問題なんだよW

976 :774RR:2018/02/12(月) 23:17:49.26 ID:zsFKePbz.net
自分で自分のことキングとか言ってた人
今みんな塀の中だよ

977 :774RR:2018/02/13(火) 00:03:23.83 ID:wj7TXlDX.net
ウザ

978 :774RR:2018/02/13(火) 03:23:09.82 ID:v5Z8RBoH.net
原二を趣味の対象としている人は居ない。
だがコスト的にある意味究極の移動手段。替えは無い。

979 :774RR:2018/02/13(火) 08:17:51.60 ID:TAzelUS9.net
何その決めつけw
シグナスなんて改造する為に買ってるのがいくらでもいるわ

980 : :2018/02/13(火) 09:37:26.29 ID:Cj7KEzn4.net
今日も雪がすごい
アイドリング5分は基本だぞ

981 :774RR:2018/02/13(火) 09:44:39.37 ID:iuGVQIz0.net
電動の奴気になって見に来たんだけど
なんでこんなに荒れてんのこのスレ?

982 : :2018/02/13(火) 09:51:43.73 ID:Cj7KEzn4.net
>>981
なんか変なやつが数人湧いてるんだよ

983 :774RR:2018/02/13(火) 10:30:20.76 ID:AXp1Q+dw.net
ガチホモの自作自演だよ

984 :774RR:2018/02/13(火) 10:48:29.69 ID:Z/RHjX+h.net
PCX乗りって素敵やん!

985 :774RR:2018/02/13(火) 11:48:30.02 ID:bt8opLh6.net
>>979
こうだろ
PCX→燃費が良くてタンクがデカイ足の長い通勤下駄
リード→積載に優れた買い物用下駄
シグナス→ドレスアップ率の高いDQN御用達
アドレス→コンパクトボディで原1感覚で乗れる通学仕様の下駄

すり抜け率は通学アドレスと通勤PCXがダントツ

986 :774RR:2018/02/13(火) 11:53:14.25 ID:BZaPRqQo.net
>>982
取り敢えず「キング」って単語をNGにするとかなりマシになる。
あとは、やたら自分だけが大型持ってる様にひけらかす小僧みたいなジジイがコテつけてくれたらいーんだけどな
まあ125しか乗れないのに粋がってる奴が多いみたいだし荒れるのも仕方ないのかな

987 :774RR:2018/02/13(火) 11:55:04.38 ID:bt8opLh6.net
>>986
「小僧」もNGにした方がすっきりするぞ

988 :774RR:2018/02/13(火) 11:58:23.00 ID:bt8opLh6.net
> まあ125しか乗れないのに粋がってる奴が多いみたいだし荒れるのも仕方ないのかな


↑こうやって挑発するから荒れるんだけどね
このスレには小型AT限定免許しか居ないと本気で思ってそうだな

989 :774RR:2018/02/13(火) 12:05:32.26 ID:BZaPRqQo.net
>>988
本人たちが粋がってると思ってんならそーだろうよw
てか、言おうが言わないが結局そういう小僧がいる限り同じだよw

990 :774RR:2018/02/13(火) 12:09:58.60 ID:fA+2C7CC.net
次スレはこっちね

【ホンダ】 PCX 141台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516452348/

991 :774RR:2018/02/13(火) 12:10:25.04 ID:fA+2C7CC.net


992 :774RR:2018/02/13(火) 12:10:44.83 ID:fA+2C7CC.net


993 :774RR:2018/02/13(火) 12:11:04.47 ID:fA+2C7CC.net


994 :774RR:2018/02/13(火) 12:11:25.12 ID:fA+2C7CC.net


995 :774RR:2018/02/13(火) 12:11:44.74 ID:fA+2C7CC.net


996 :774RR:2018/02/13(火) 12:12:04.39 ID:fA+2C7CC.net


997 :774RR:2018/02/13(火) 12:12:16.97 ID:E768yZew.net
どいつもこいつも、もっと
相手のことを思って低姿勢になれよ?
ならすぐ荒れなくなるよ

998 :774RR:2018/02/13(火) 12:12:25.05 ID:fA+2C7CC.net


999 :774RR:2018/02/13(火) 12:13:16.70 ID:7Yp1RJUH.net
次スレはこっちね

【ホンダ】 PCX 141台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516452348/

1000 :774RR:2018/02/13(火) 12:14:09.48 ID:fA+2C7CC.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200