2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/01/17(水) 12:56:25.63 ID:L3dmz+8r.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX123台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513577076/

717 :774RR:2018/02/07(水) 12:00:16.91 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

718 :774RR:2018/02/07(水) 13:42:04.05 ID:Z6CgLPtj.net
>>716
バイクがいいのに乗る人間が残念な奴が多いよね
dBとかプリウスと同じ感じ

719 :774RR:2018/02/07(水) 16:01:47.33 ID:Z5/qp7j4.net
どうやらここにはバイクヒエラルキー底辺の原U125CCノリが多いってことらしい
どうりで原付き小僧の様に虚勢張ってエアロだのチューンだのと言ってるだけだわ
激しく納得しまくり

720 :774RR:2018/02/07(水) 16:08:51.18 ID:ZigWhInk.net
高けりゃ一番良いものって発想がゲームから来るガキ臭い

721 :774RR:2018/02/07(水) 16:23:57.87 ID:Jw4TJf5E.net
エアロもチューンも必要ない
どノーマルにボックスつけて燃費走行ですり抜けガンガンやるのがこのバイクの正しい使い方だよ
周りの交通状況とかクソ食らえだ燃費燃費燃費だ
だから信号待ちはすり抜けで先頭に出るのが正しい

722 :774RR:2018/02/07(水) 16:31:59.91 ID:8P/MKNDz.net
>すり抜けガンガンやる

それもやめろよ小僧w

723 :774RR:2018/02/07(水) 16:39:29.18 ID:Jw4TJf5E.net
>>722
俺はアラフィフだよ小僧

724 :774RR:2018/02/07(水) 16:52:18.92 ID:8P/MKNDz.net
やっぱり小僧じゃねーかよ、アラフィフのw

725 :774RR:2018/02/07(水) 16:56:06.18 ID:Z5/qp7j4.net
ID:aeYmVuCGがまた懲りずに現れたのかwww
どんだけ暇してんだ糞爺www

726 :774RR:2018/02/07(水) 16:59:49.50 ID:+3+cSL5M.net
中年どころか死に損ないの老害が未だに小僧臭いこと言ってるわけですな
バブルの弊害がいまだに続いてる日本の未来は明るいってね

727 :774RR:2018/02/07(水) 17:14:44.04 ID:7EPzWqTr.net
アラフィフでこの発言とか驚愕の赤面すべき現実がここにw

どうなってんだよ今の日本はorz

728 :774RR:2018/02/07(水) 17:25:14.17 ID:qYbwiRzn.net
422774RR2018/02/06(火) 09:01:49.11ID:4tTtcguz>>423>>424

どんくさい旧世代のゴミのカブごときが
PCXと同じ価格つけんじゃねぇよ

身の程を知れこのゴミカスが

道で見かけたら覚悟しろ

これはPCX板からの宣戦布告です

729 :774RR:2018/02/07(水) 17:25:53.54 ID:qYbwiRzn.net
宣戦布告しにきたけど ひきとってよ〜 PCXさん

730 :774RR:2018/02/07(水) 17:27:09.21 ID:7EPzWqTr.net
>>729
むりぽ。こっちもクズばっかで収集つかねーんだ

731 :774RR:2018/02/07(水) 18:02:46.46 ID:Jw4TJf5E.net
>>724
小僧はドノーマルでは乗らないしオッサン臭いボックスなぞ付けないんだよ
もっと世の中を知れよ中免小僧
原二は俺みたいな大型免許を持ってる大人が実用性を求めて使うバイクだ
お前みたいな中免取っただけの小僧が400乗ってるイキってるのは眼中にない
ブチ抜きたければお先にどうぞ。次の信号待ちで追い付くけどな。
すり抜けできない400なんか乗ってたら目的地まで着くのが遅くなる。
いいか小僧、バイクは道具なんだよ。
スピードが出ても目的地まで時間が掛かったら意味がない。

732 :774RR:2018/02/07(水) 18:03:45.88 ID:Jw4TJf5E.net
>>726
まだ現役だぞ
今朝も一発抜いたわw

733 :774RR:2018/02/07(水) 18:07:02.08 ID:Jw4TJf5E.net
>>727
気持ちは若いぞ。
筋トレしてテストステロン出てるからあっちも元気だうひひひ
ちょっと攻撃的になるのがたまに傷だがw

734 :774RR:2018/02/07(水) 18:34:10.04 ID:ivdOYzER.net
50前の爺さんがこの低俗な発言、、、
これはひどい

735 :774RR:2018/02/07(水) 19:00:39.64 ID:Jw4TJf5E.net
中年に向かって爺さんは酷いな
腕力なんかは鍛えてるし多分20代より腕っ節は強いぞ

736 :774RR:2018/02/07(水) 19:00:43.48 ID:VjSJ59ZU.net
人生を語るバイク
それがPCX
BORN TO BE KING - called PCX

737 :774RR:2018/02/07(水) 19:08:34.23 ID:0hORbMA4.net
いい大人が匿名で虚勢かよw

738 :774RR:2018/02/07(水) 19:10:26.37 ID:ZigWhInk.net
レッテル貼りたいだけのガキが一人いるだけです。

他人の年齢なんかどうでもいいっての。

739 :774RR:2018/02/07(水) 19:37:15.16 ID:8P/MKNDz.net
こういう中年原チャリ小僧って最近良く報道される中年珍走団と同じなんだろうな
歳だけとっても中身は全く成長してない痛い存在
ったくいい歳して何してんだか

740 :774RR:2018/02/07(水) 19:38:10.46 ID:Jw4TJf5E.net
> レッテル貼りたいだけのガキが一人いるだけです。
ほんと、すり抜けしたら小僧とかレッテル貼りするガキには困ったものだ。
大型免許を持ってない中免小僧はこれだから困る。

741 :774RR:2018/02/07(水) 19:39:30.39 ID:Jw4TJf5E.net
>>739
レッテル貼りも結構だが大型免許くらい取れよ中免小僧w

742 :774RR:2018/02/07(水) 19:40:33.69 ID:Jw4TJf5E.net
>>739
> 歳だけとっても中身は全く成長してない痛い存在
> ったくいい歳して何してんだか

オマエモナー

743 :774RR:2018/02/07(水) 19:41:53.10 ID:8P/MKNDz.net
効いてる効いてるw

744 :774RR:2018/02/07(水) 19:43:28.50 ID:7EPzWqTr.net
>>741
匿名掲示板で虚勢張るのもそんくらいにしとけよ、アラフィフの小僧w

745 :774RR:2018/02/07(水) 19:43:58.36 ID:Jw4TJf5E.net
まあ偉大なる俺様は大型二輪だけでなく大型二種すら試験場で取り実務経験まであるから中免小僧とはレベルが違うけどな
実務経験があるので大型4輪の動きを把握してすり抜けしてるからな
バス運転手のすり抜けはお前らよりも安全なのだよ

746 :774RR:2018/02/07(水) 19:44:44.45 ID:Jw4TJf5E.net
>>744
なんだ中免小僧
はやく大型免許取ってこいや

747 :774RR:2018/02/07(水) 19:45:09.16 ID:Jw4TJf5E.net
>>743
つ鏡

748 :774RR:2018/02/07(水) 19:46:21.32 ID:Jw4TJf5E.net
>>744
>アラフィフの小僧
そんな日本語はないから
お前は三国人か?祖国に帰れや

749 :774RR:2018/02/07(水) 19:48:34.33 ID:7EPzWqTr.net
誰かこいつ ID:Jw4TJf5E をつまみ出せよwww
元路線バスの運ちゃん風情がアホかとwww

750 :774RR:2018/02/07(水) 19:49:05.16 ID:Jw4TJf5E.net
さーて中免小僧の相手してたらアドレナリンが上手く出たからジムにトレーニングに行くかな
テストステロン出しまくってやるぜ
勃起力増強体力増強
お前らも体くらい鍛えろよ
男のくせに喧嘩弱いと恥ずかしいぞ

751 :774RR:2018/02/07(水) 19:50:00.62 ID:8P/MKNDz.net
>>748
アラフィフのクソ中年小僧乙

752 :774RR:2018/02/07(水) 19:50:36.46 ID:Jw4TJf5E.net
>>749
はいはい教習所でしか免許取ったことのない雑魚風情がイキルなってw

753 :774RR:2018/02/07(水) 19:51:33.02 ID:Jw4TJf5E.net
>>751
リアル小僧が背伸びするなよ
早く俺をトレーニングに行かせろや

754 :774RR:2018/02/07(水) 21:14:33.69 ID:x1z7hSzM.net
ID:Jw4TJf5Eの人ってホントどうかしてるよね
自分だけが大型持ってるとかホンキで思ってそうだし
しかも毎回自分より年下と思い込んでるフシもかなりある

まあ、こんなところで張り合う気力もわかないし情けなくなるからあんま言わないけど
自分も普通に大型も持ってるし歳も多分同じか上だと思う
二種免とかは必要に迫られなきゃ取らない代物だし行けば普通に取れるもんで自慢するようなもんじゃない
(うちの親父さんみたいに元自衛官ですべての車両免許持ってて戦車も運転できるとかくらいまで行けば自慢にもなるかもだがw)
因みに自分は回転翼機の免許持ちです笑

755 :774RR:2018/02/07(水) 21:23:47.07 ID:AJIod/ns.net
>>752
自分も全部一発。一度も教習所行ったことない
なので女の子と一緒に通える教習所に憧れてんのよw

756 :774RR:2018/02/07(水) 21:54:31.12 ID:rDDaE485.net
ってか、もうシカトしておけよ

ずっと張り付いて真っ赤になってることからわかるように、リアルで家族も友達もいない匿名掲示板だけが生き甲斐の可哀想なヤツなんだろ

757 :774RR:2018/02/07(水) 21:57:00.72 ID:Jw4TJf5E.net
>>754
俺以外も持ってる人間なんてこのスレにもゴロゴロ居るだろ
ただ小僧小僧言ってる二匹のゆとりは中免止まりだろうなって挑発してみたら案の定消えたなって事
他に大特や牽引も二種で持ってるけど別に必要はないけど何となく取ったんだよ
俺の知り合いに大型二種を必要無いのに取った奴二人居るよ

すり抜けしたら小僧とか短絡的過ぎて草も生えんわ

758 :774RR:2018/02/07(水) 21:57:57.27 ID:8FBvemy5.net
レスすると調子のるからほっとけ

759 :774RR:2018/02/07(水) 22:00:05.15 ID:Jw4TJf5E.net
>>755
都会なら一発試験にも若い女来てるよ

760 :774RR:2018/02/07(水) 22:00:55.06 ID:Jw4TJf5E.net
>>756
僻むなw

761 :774RR:2018/02/07(水) 23:54:48.66 ID:Jw4TJf5E.net
ゆとり中免小僧は逃げたか
やはりゆとりは草食だなあ
肉食中年ナメんなよ!

762 :774RR:2018/02/08(木) 07:31:52.07 ID:yiFD6fV6.net
>>736
素晴らしい!

763 :774RR:2018/02/08(木) 08:17:45.87 ID:eJ7jBM53.net
昨日一人NGの放り込んだら欠番だらけでワロタわ
一体いくつレスつけたんだwww

764 :774RR:2018/02/08(木) 08:56:01.56 ID:dEg1/BQK.net
ニュー速に貼ってたやつ
https://i.imgur.com/QNNUiNX.jpg
https://i.imgur.com/vS4Fkpb.jpg
https://i.imgur.com/uqur6B4.jpg
https://i.imgur.com/AK8XJo9.jpg

765 :774RR:2018/02/08(木) 11:22:20.21 ID:2z7zXawk.net
うお
すげ

766 :774RR:2018/02/08(木) 11:54:50.53 ID:QSLN+wDG.net
ガンメタみたいシルバーやね

767 :774RR:2018/02/08(木) 12:02:09.39 ID:wwaYHaLo.net
ハイブリッドは10万円高か
どんな性能で来るのかな

768 :774RR:2018/02/08(木) 12:24:38.35 ID:43WdqjDw.net
ゴールドウィング新型か
買い換えようかな

769 :774RR:2018/02/08(木) 12:33:36.04 ID:QSLN+wDG.net
バイクに300万は躊躇する
シルバーウイングにリッターエンジン載せて100万ちょいなら買う
600ccで97万だから厳しいか

770 :774RR:2018/02/08(木) 13:59:31.36 ID:uDdD0hf0.net
ハイブリッド44万円か

ホンダ インサイト(ハイブリッド)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6883843105/index.html?vos=smpha201401202
修復歴なし、総額34.7万円 2009 ナビ、オートライト、バックモニタ、オートエアコン、ETC、ドアミラーウインカー

こっち買った方がよっぽど幸せになれんじゃないのか?

771 :774RR:2018/02/08(木) 14:12:08.58 ID:ubPiQnEA.net
>>770
極短期間で巨大な鉄くずと化す可能性のあるものに35万か保証もあって最低でも数年〜それ以上乗れるバイクをかうか
俺的に前者はありえんな


個人的な感覚だと
原チャリに出せるのは30万まで
バイクに出せるのは150万まで
車に出せるのは300万まで

これが俺の金銭感覚かな

772 :774RR:2018/02/08(木) 14:16:18.28 ID:uDdD0hf0.net
どんだけ心配してんだよ10万越えてるわけでもなし
そんなにすぐに鉄くずにならねぇよw
この値段なら3年乗れば元がとれるぞ

773 :774RR:2018/02/08(木) 14:36:25.68 ID:4M/E9Iyh.net
>>772
じゃお前が買えばええやんw
はい終了

774 :774RR:2018/02/08(木) 14:38:18.98 ID:d0Qx/PTB.net
これは業者の宣伝乙としか言いようがない
30万で買っても修理費でその数倍かかるだろ

775 :774RR:2018/02/08(木) 14:45:04.98 ID:uDdD0hf0.net
二年前の記事だが、インサイトってのはもともと安いんだよ
不人気車だからな。別に上の店じゃなくても、どの店でもかなり安く買えるんだわ

ハッチバック×ハイブリッド界の大穴!? ホンダ インサイト(2代目)が超安いのにカッコいい
https://www.google.co.jp/amp/www.carsensor.net/contents/amp/market/category_1491/_61400.html

776 :774RR:2018/02/08(木) 17:16:02.06 ID:5xtRrtCm.net
CB1000R売り出すんや、うお163万かよとか驚いてたら
CBR250RRが80万とかなのね

777 :774RR:2018/02/08(木) 17:35:13.16 ID:QSLN+wDG.net
シルバーウイング1300はよ

778 :774RR:2018/02/08(木) 19:22:43.91 ID:J6qzym2S.net
>>764
PCXハイブリッドの写真フロントに原2の白ライン無いんだけど、どうなるかまだわからないよね。
ハイブリッドが欲しいけど高速乗りたい。白ナンバーで来てくれ。

779 :774RR:2018/02/08(木) 20:55:01.26 ID:FP30Bj1g.net
俺のPCX
7000キロ・・13000キロ・・20000キロ・・
ごとにリアのベアリング異音で
入院している
友達のPCXも、リアベアリング異音・・
変えても変えても
異音再発・・

ベアリング異音地獄・・

780 :774RR:2018/02/08(木) 20:56:00.13 ID:BYgvaRFl.net
新型のエンジン特性(高回転型)考えると150こそHVの本命だと思うんけどな
125だとしたら東南アジアで売るには高すぎるのかねえ

781 :774RR:2018/02/08(木) 21:04:01.73 ID:ezwmIw6j.net
コンビブレーキのバランスが崩れて、フロントが強く利くようになった
雨の日の交差点、左折するとき軽いブレーキングでフロントタイヤスリップで
転倒・・
骨折・・

782 :774RR:2018/02/08(木) 21:05:28.55 ID:L1kG0c6D.net
それは自分の腕の問題だな。

783 :774RR:2018/02/08(木) 21:17:58.99 ID:2gVj7Lg0.net
バランスが崩れたってなんで分かるのかね。

784 :774RR:2018/02/08(木) 21:34:55.09 ID:zj8nRDBZ.net
>>781
それ自分で運転下手ですって言ってるようなもんだぞ
どんな運転してんだよ

785 :774RR:2018/02/08(木) 21:39:45.64 ID:MReglb/r.net
>>779俺のもそろそろ修理出そうかと思うんだがナンボかかんの?

786 :774RR:2018/02/08(木) 22:08:19.99 ID:8rHdG4ca.net
コンビブレーキのバランスが崩れた
なんて初めて聞いたんだが

787 :774RR:2018/02/08(木) 22:35:42.43 ID:Cl9vH+8m.net
フロントロックしてコケただけだろ
ブレーキングの基本から学び直せ

788 :774RR:2018/02/08(木) 22:44:09.88 ID:yiFD6fV6.net
コンビブレーキのバランスが崩れたのはリアブレーキワイヤーが伸びて、リアの効きが弱くなったんだよ
たった2800キロで〜( ノД`)…
やっぱり原ニだからコスト削減で中国産のワイヤー使ってるのかな〜?( ノД`)…

789 :774RR:2018/02/08(木) 22:45:00.98 ID:6G7zBGAJ.net
>>788
調整しる

790 :774RR:2018/02/08(木) 22:49:48.46 ID:ErBWKurG.net
>>788
それ全然言い訳にならないよ。
そもそもコーナー入るとこでフロントブレーキに指かけてる時点でお察しだもん。

普通はその状況だとリアブレーキに指をかけるもんだよ

791 :774RR:2018/02/08(木) 22:50:08.77 ID:yiFD6fV6.net
友達はPCXのリアブレーキワイヤー切れてフロントのみのブレーキになっているの知らずに、
カーブのブレーキでスリップ転倒した
幸い骨折とか無かったらしいけどさ
リアブレーキワイヤー中国産じゃね?

792 :774RR:2018/02/08(木) 22:54:55.11 ID:yiFD6fV6.net
>>790
俺、左ブレーキしか使わないんだよな
元々、両手でブレーキしてたけどPCXのコンビブレーキに慣れて左だけでブレーキかけてるんだよな
だってさ、左だけブレーキはラクじゃん(*´∀`)♪

793 :774RR:2018/02/08(木) 22:57:08.55 ID:QSLN+wDG.net
燃費を意識した走りをすればそうはコケないけど
リッター50を超える走りを意識しようか

794 :774RR:2018/02/08(木) 23:03:01.76 ID:hj52gIQv.net
コンビブレーキの課題がそれだよ
リアブレーキでもフロントが働くけど
路面ミューが低い時のコーナリングで
基本のリアブレーキ減速で曲がる時
速度がある一定の条件(低速度)の時に
フロントが意図せずきいてしまってロック→破綻→転倒する
普通ならフロント使っちゃいけないタイミングで
コンビによる強制介入はいるから、ライダーには突然で理解できない
具体的に言うと30km/h以下くらいの特定の条件下で起きる
コーナリング中のフロントのロックはバイクでは致命的で絶対不可避
それにコーナリング中はアンダーなPCXはフロントがロックしやすいから余計に発生しやすい

運が悪いとはいいたくないけど、キミだけではないよ

プロライダーがコンビを嫌がるのもそれが理由

795 :774RR:2018/02/08(木) 23:06:13.22 ID:QSLN+wDG.net
アクセルオフで減速とかやらんのか?
燃費伸びるよ

796 :774RR:2018/02/08(木) 23:08:00.50 ID:yiFD6fV6.net
>>794
なるほど、勉強になります。

797 :774RR:2018/02/08(木) 23:09:08.39 ID:vw3Bpc0k.net
>>795
だよね。このバイクはアクセル開けたら普通にそこそこガソリン使うから、燃費のためには空走距離多くするのがいいと思う。

798 :774RR:2018/02/08(木) 23:10:14.80 ID:hj52gIQv.net
エンブレの減速は場合によっては危険
コーナリング前でのそれは荷重が抜けて
いわゆる0G状態になって曲がらない、滑りやすい状態になる
直進時は後続車がペースをつかみにくくなるので追突の危険がある
ちゃんとブレーキつかって点灯させて、荷重ものせた走りが一番

799 :774RR:2018/02/08(木) 23:12:09.35 ID:CByuViEh.net
>>778
最悪HVで書類チューンで白ナンバー化

素の150より加速は良いらしいから、それでいいじゃん

800 :774RR:2018/02/08(木) 23:57:20.86 ID:G9Bb13W6.net
>>779
ベアリングは純正のに換えてる?
純正だと同じ事を繰り返すよ

801 :774RR:2018/02/09(金) 00:58:35.68 ID:fe1zm+oL.net
リアブレーキのワイヤーが伸びようが、フロントへの制動バランスが強くなる事はありえん

フロントへの制動力分配は、リアブレーキワイヤーが効いた事による反力を支点にして
バランサースプリングで相殺かかった力が、3ポッドキャリパーのセンターピストンにだけ伝わる仕組み
システム理解してない妄言アンチの妄想理論叩きは、相変わらず欠片の事実も含んでいない嘘八百。
特に低速で、フロントが先にロックとか、300%ありえんレベル。
本当にロックさせてるなら、握力100kgぐらいあって、100%と全解放の2パターンしか握力配分が存在しないような
本物の下手糞基地外である。

だから言う、「アンチは妄言嘘八百の基地外」だと。

802 :774RR:2018/02/09(金) 06:06:04.38 ID:TonMu7um.net
>>801
システムは詳しくないが、支点からリア側が伸びてもバランスは変わらないのかな?
雨の交差点で実際、左ブレーキだけかけながら曲がったらフロントからスリップして転倒したんだ
30キロ以下ね
あと、誰かが転倒動画はったりしてるけど
あれって何で転倒してるの?

803 :774RR:2018/02/09(金) 07:15:35.96 ID:tKsya29A.net
昔からヤマハのネット工作員は有名。
ヤマハのスレは荒らされないのに、
ホンダのスレは荒らされる。
これがトヨタ系企業のやり方。

804 :774RR:2018/02/09(金) 07:25:02.95 ID:RVT/khUp.net
>>801
じゃあ、リアブレーキは効きを調整できないってこと?
リアブレーキのワイヤーと繋がっているアームって言うのかな?
ナットが付いていて調整できるようになっているけど回しても意味無しってこと?

805 :774RR:2018/02/09(金) 07:26:06.05 ID:ZVvCruMc.net
PCXでコーナリングとか違和感有りすぎるわ

806 :774RR:2018/02/09(金) 07:30:23.27 ID:DpK+9rND.net
ほんと知ったかがすげえな

807 :774RR:2018/02/09(金) 08:29:24.08 ID:ezZBU5aq.net
>>804
ブレーキシューが減るとワイヤーはどうなる?
ブレーキシューが減ったりワイヤーが伸びたりすると遊びが大きくなるだろ。
それを調節するためであって効き自体を調節する物ではない。

808 :774RR:2018/02/09(金) 08:40:15.67 ID:NnflK6GH.net
君らは本当に知ったかだなぁ
君らみたいにのうのうと直線はしってるおぼっちゃんたちには
わからんよ
コンビの問題は存在する
あと30km/hの速度をバカにしてるやつは物理の勉強してこい
どれだけ大きい慣性が働いてるかわかってるか
それに対してのタイヤの接地面積と路面ミューによる減衰
当たり前のように重量物が動いてるからわからないだろうけど
破綻した時のうごきは君らでは到底わからんだろうね
それだけバイクってのは不安定な要素を潜在的にもってる事をしらないやつが
事故って死ぬんだよ

809 :774RR:2018/02/09(金) 09:39:44.21 ID:V04GBFMW.net
>>786
フロントブレーキ強化したり
リアがスカスカだったら
結構フロントロックするよ

810 :774RR:2018/02/09(金) 09:43:28.45 ID:V04GBFMW.net
>>802
コンビブレーキの構造上
リアブレーキが強めになってて
ドライの場合はガッツリ制動させても不安定になる事は無いが
雨の日とかだとラフにブレーキするとスリップダウンする

811 :774RR:2018/02/09(金) 10:21:31.72 ID:8wM3AjbH.net
>>809
だよね
俺は左だけでブレーキするからコンビはラクでいいんだけど、フロントのパッドよりリアのシューが多く減ったのかな?
雨の日の交差点のブレーキで最近、フロントからスリップしやすい。
タイヤはノーマルと同じIRCに2ヶ月前に交換した。

812 :774RR:2018/02/09(金) 11:17:19.18 ID:ndbml0EA.net
大丈夫
こんなスレで叩いても新モデル発売されたらバカ売れするから
現行モデル発売からずっと売上首位だしな
他のバイクなんか目じゃない

813 :774RR:2018/02/09(金) 11:29:26.71 ID:XQy5MErL.net
燃費以外何も考えてないけどコーナーでコケたこととか無いな

814 :774RR:2018/02/09(金) 11:58:01.86 ID:KhVnIRM2.net
PCXってリード125と比べて、足つきってどうでしょうか?

815 :774RR:2018/02/09(金) 12:03:11.02 ID:RlVwemps.net
>>812
新型は現行で1番叩かれてた細タイヤが改善されてるし
タイヤ自体も変わってるから滑る滑る言われなくなりそう

燃費は少し落ちそうだけど十分だしなぁ

816 :774RR:2018/02/09(金) 13:05:03.32 ID:pLCxX+3l.net
>>811
ブレーキバランス的には普通はリアしか滑らないから
乗り方かブレーキかなんか問題あるんじゃない?

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200