2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/01/17(水) 12:56:25.63 ID:L3dmz+8r.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX123台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513577076/

836 :774RR:2018/02/09(金) 20:00:38.65 ID:0OR4DXan.net
>>835
それで正解
初期ロットは危ないしスマートキー辺りでリコール出そう
そのpcxが寿命に来る頃にはまた新しいPCX出てるよ

837 :774RR:2018/02/09(金) 20:04:20.35 ID:lo3MEa7y.net
>>818
ロックするかわかるだろ
それがわからないなら終わってる

838 :774RR:2018/02/09(金) 20:08:09.29 ID:uo/VjsU/.net
バーグマン気にならないの?( ノД`)…
バーグマンの加速動画見てほしい( ノД`)…
0〜80キロ 8秒!(*_*)
速い!

839 :774RR:2018/02/09(金) 20:22:00.36 ID:yzHsMwwx.net
バーグマンは高回転型で燃費悪い

その時点で却下 はい論破

840 :774RR:2018/02/09(金) 20:26:20.31 ID:bdfJajWi.net
速いのがいいならCBR250RR乗ればいいんじゃね?
MT乗れない?

841 :774RR:2018/02/09(金) 21:30:09.76 ID:6OjJcmDt.net
だから加速はPCXが最強って言ってんだろ!
下道でPCXに勝てるバイクは無い

だからPCXはキングなんだって

842 :774RR:2018/02/09(金) 21:58:41.83 ID:lGaLtx8i.net
マジレスすると250単オフ車の方が全てにおいて速い。

843 :774RR:2018/02/09(金) 22:54:17.84 ID:JHSkkTnP.net
>>842
知ってた。250のオフが一番軽やかで乗りやすく速い
PCXは楽だけど所詮それまで

844 :774RR:2018/02/10(土) 00:25:31.16 ID:QOzl/Lah.net
>>840
CBR250RRが速い?
笑わせんなwwwwwwwww

845 :774RR:2018/02/10(土) 00:34:29.19 ID:FUep9IU9.net
>>836
他の国では前のモデルに普通に装備されてた枯れた技術のスマートキーが今頃リコールなんて出さないだろー

846 :774RR:2018/02/10(土) 01:20:21.04 ID:XqWC7uHz.net
転倒キングPCX

847 :774RR:2018/02/10(土) 06:17:41.49 ID:67vlfpYG.net
>>841
そう!
PCX最速!PCXキング!

848 :774RR:2018/02/10(土) 06:45:41.79 ID:XqWC7uHz.net
最凶転倒キングPCX

849 :774RR:2018/02/10(土) 08:10:30.44 ID:/5MYW+lt.net
盗んだキングで走り出すぅ〜♪

850 :774RR:2018/02/10(土) 08:23:23.45 ID:zeIGMmDy.net
>>836
タイの新型のエンジン形式番号が変わってないのを見ると初期ロットから大きな不具合は多分出てこないと思う
前のモデルの駄目なところを改善してきてるだろうし今回は出来が良さそう
まあ完全に新規のHVやEVははじめは様子見したほうが良いかもしれないけどね

851 :774RR:2018/02/10(土) 08:51:33.96 ID:Fp2AxV4l.net
キングオブチェンシン…PCX☆

852 :774RR:2018/02/10(土) 09:10:21.62 ID:Ik2O1qse.net
メイン乗ってる時に二種の背中追いかけるのって楽しいよな
信号のシグナルダッシュん時は必ず車三個分くらい間を開けてやる
数回のシグナルダッシュでそれを繰り返すと奴等は調子に乗って信号待ちでアクセル煽りまくるんだ
そんときがリアルの見せ場
こっちも一気に加速して点にしてやる
次の信号では絶対並んでこないからカワイイw

853 :774RR:2018/02/10(土) 09:15:50.77 ID:e0Y4ARAt.net
シグナルダッシュなんかやる原二ってアドレスやシグナスの小僧でしょ?
そんな燃費に悪いことをPCX乗りはやらない
リードのおばちゃんもシグナルダッシュはやらないなあ

854 :774RR:2018/02/10(土) 10:07:59.29 ID:f3mh1vJp.net
ハイブリッドのモーター加速早く味わいてえ

855 :774RR:2018/02/10(土) 10:30:06.83 ID:Ei7i155v.net
シグナス、アドレス→小僧
リード→おばちゃん
PCX→おっさん
カブ→爺

856 :774RR:2018/02/10(土) 10:40:25.68 ID:e0Y4ARAt.net
シグナス、アドレス→小僧→イキった運転
リード→おばちゃん→回りを見ない運転
PCX→おっさん→流れを無視した燃費走行
カブ→爺→判断力が鈍った危険運転

857 :774RR:2018/02/10(土) 11:34:29.21 ID:ZSa46u5h.net
燃費(笑)

858 :774RR:2018/02/10(土) 11:42:24.60 ID:ubXZvajR.net
信号先頭に立った時は少し強めに加速しておかないと
とろい原一と一緒にされ幅寄せしてくる馬鹿がいるからな。

859 :774RR:2018/02/10(土) 11:45:23.09 ID:8b/dgx2i.net
若者という、人生最良のじきも入れろや
もしくは青年ともいう
まさにこの俺様がその時期なんだわ

860 :774RR:2018/02/10(土) 11:46:38.15 ID:8b/dgx2i.net
かわいいJKJCを喰いまくれる
人生最良の年頃の俺様参上!!!

861 :774RR:2018/02/10(土) 12:10:42.69 ID:/5MYW+lt.net
PCセックス見せて下さーい!

どんなエロゲー誌だろうか

862 :774RR:2018/02/10(土) 12:17:21.54 ID:2GXtjB0a.net
>>861
ちょっと笑った(*´∀`)♪

863 :774RR:2018/02/10(土) 13:09:28.03 ID:YJVs88RR.net
アイストで無音状態からの音速ゼロダッシュは
周りの人がむちゃ驚いてくれるからやめられないよな
「うわ今のすご!」とか言ってるし
学生とか羨望の眼差しで見つめてくる
PCXはキングだと実感できるよね

864 :774RR:2018/02/10(土) 14:46:00.32 ID:gG89RInH.net
>>863
トモダチイナインダネ…

865 :774RR:2018/02/10(土) 15:08:17.11 ID:8b/dgx2i.net
どいつもこいつも、男の年齢の区分で
ガキおっさんジジイの3点しか言わないよな


青年若者の俺様のような最良の年頃を
省いてんじゃねーぞカス

866 :774RR:2018/02/10(土) 15:59:36.99 ID:kJpDpnRk.net
>>865
よお、とっつぁん坊や!

867 :774RR:2018/02/10(土) 19:11:11.73 ID:Lk0UjKdi.net
ハイブリッドって何ccのが出るの?
価格はわかるんだけど

868 :774RR:2018/02/10(土) 19:46:11.46 ID:Ik2O1qse.net
神の排気量125ccにきまっとろーが!

869 :774RR:2018/02/10(土) 19:50:24.53 ID:YJVs88RR.net
現行はキング

HVはゴッドになるだけだよ

PCX IS GOD

870 :774RR:2018/02/10(土) 22:02:34.81 ID:Pm052LxJ.net
pcxのカタログに載ってるキタコのリアショック付けたら運転中の振動が滑らかになってお尻や腰が楽になった。

871 :774RR:2018/02/10(土) 23:32:35.58 ID:xyjgGteX.net
新型のpcエンジンでるの?

872 :774RR:2018/02/11(日) 04:07:29.44 ID:2g3vJtoT.net
>>868
高速乗れない廃棄物に要はない

873 :774RR:2018/02/11(日) 09:32:28.28 ID:Exz0GCey.net
PCXはキングである世界最速である
宿敵ブガッティ・シロンエンジン出力1500馬力
最高速度は400キロを越える
谷田部テストコースを貸し切りPCXと闘うことになった
シロンのエンジンに火が入る
16気筒4ターボがアイドリングを始める
PCXもエンジンに火を入れる最強のeSPエンジンが目覚める
一周5,5km周回路を使用した二台がスタートラインについて

Go!

シロンを先に行かせPCXは余裕で、ちょっい遅れで出る
シロンがあっという間に300キロまで加速
PCXは余裕で後ろにつける
350キロを越えたところでPCXがアクセル全開!
シロンを抜き去り一気に400キロまで加速!
シロンも必死に食らい付く・・
シロンは460キロから伸びない・・
PCXはシロンの限界を確認して、さらに加速!
最高速対決は
シロン=468キロ
PCX=491キロ

PCXがキングであることが証明された。

このPCXの記録は、2018年ギネス認定された。

874 :774RR:2018/02/11(日) 09:40:09.34 ID:Exz0GCey.net
>>869
HVのライバルは、地上にいないらしい
H2ロケットと同等の加速で航空機も相手にならないとホンダ関係者が言ってた。

875 :774RR:2018/02/11(日) 10:15:45.42 ID:Us2buROT.net
>>874
加速だけ見たら圧倒的にEVのが速いだろ

876 :774RR:2018/02/11(日) 10:24:21.51 ID:0ts7KBrF.net
>>874
でも加速はNOS・ナイトロジェン(通称ニトロ)使った内燃機関のがスゲーけどな
バイクに積むのは操作上かなり難しいけどNOS搭載した4輪はEV・HVバイクや軽量な大型バイクでも相手にならんし

877 :774RR:2018/02/11(日) 10:31:32.21 ID:K64+d8pV.net
モータはどの回転からでもトルクがでるから加速はいいはずだ
面白いかは別だが

878 :774RR:2018/02/11(日) 10:40:19.85 ID:Us2buROT.net
リニアに加速するのはEVなのでノーマルならEVが一番加速感あるはず
ただしNOSとか積んだバイクもあるので一概には言えない
(ノーマルのホイールベースだとまともにトラクション掛けられないけど)

879 :774RR:2018/02/11(日) 10:45:08.65 ID:Mz95l1Zf.net
>>871
既にタイとか東南アジアでは新型PCX(エンジン)売ってるじゃん

880 :774RR:2018/02/11(日) 11:05:29.36 ID:K64+d8pV.net
あと2馬力欲しいですね

881 :774RR:2018/02/11(日) 11:30:47.76 ID:2za9fyka.net
相変わらずバカしかいねえスレw

882 :774RR:2018/02/11(日) 11:33:52.79 ID:p1nV8Bux.net
どのクラスにも自主規制があるように
125の場合15psでトルク1.0なんだよね
しかも15psは最上位モデル(Forza125とかMTモデル)
今回新型のリード、トルク1.1でしれっと掟破りしてるのを見るに
いよいよホンダ得意のカテゴリーブレイク発動すると思う

俺の予想では
ノーマル 15ps/トルク1.1
HV     15ps+EV 4ps=19ps (20にしないのは150クラス以上への配慮)

これかなり自信ある

だって俺、新型のデザインとハイブリッドの登場を当てた人だから

883 :774RR:2018/02/11(日) 11:59:40.72 ID:/WzY43rk.net
リード125と較べて足付きはどっちが良いですか?

884 :774RR:2018/02/11(日) 12:08:22.43 ID:daws/l+f.net
HVの加速は現PCX150よりも上だと公言してる
HV予約から納車まで半年待ちは覚悟いるかもね
発売は夏頃で納車は年明けってぐらいか

885 :774RR:2018/02/11(日) 12:15:54.21 ID:Th/0ZCvU.net
150は可哀相な存在だよね
125が最強すぎて
兄貴なのに影が薄い
まぁ150からは高速が戦場だから仕方ないよね
いつもフェラーリとかポルシェとかとバトルしてるんだろう
下道は俺らにまかせろ
国道のハイウェイスターキングの座は不動だから

886 :774RR:2018/02/11(日) 13:09:26.00 ID:uP43DpAA.net
原二の上限が150になれば陽の目を見れるのに
或いは150だけ年間5000円で保険に入れるとか

887 :774RR:2018/02/11(日) 15:37:14.04 ID:Us2buROT.net
>>885
125とかw

888 :774RR:2018/02/11(日) 16:49:22.88 ID:DirB/000.net
>>882
自主規制なんてとうの昔になくなってるだろ

889 :774RR:2018/02/11(日) 18:05:34.45 ID:wCKTfT2j.net
15馬力もあるわけないだろアホw

フォル125やデューククラスじゃないと
15馬力はムリ

PCXごときではムリ

890 :774RR:2018/02/11(日) 18:15:31.68 ID:TV1V+6X7.net
つーか125と150のスペックなんて、とっくに出てるんだが

891 :774RR:2018/02/11(日) 19:08:43.10 ID:IhfZ6F+I.net
ドラムブレーキカッコイイ!

892 :774RR:2018/02/11(日) 20:53:28.50 ID:IZYleaur.net
バイク王はドラムブレーキが似合うぜ!

893 :774RR:2018/02/11(日) 20:59:37.33 ID:+H+T0INz.net
免許が小型でも150までOKなら150買うのにな〜

894 :774RR:2018/02/11(日) 21:23:43.29 ID:p1nV8Bux.net
まぁeSPエンジンのマックスパワーは
30ps位でるらしいからな

895 :774RR:2018/02/11(日) 21:48:18.24 ID:5kDq66Cu.net
もはや荒らしが的外れすぎて煽りにもなってなくて笑った

896 :774RR:2018/02/11(日) 22:30:31.31 ID:uP43DpAA.net
>>893
150は半端なので大型免許持ってても買うメリットが無いでしょ

897 :774RR:2018/02/11(日) 23:01:02.56 ID:+BsODAD8.net
ワイにはプリウス乗りとPCX乗りは同じ臭いがする。

898 :774RR:2018/02/11(日) 23:04:44.33 ID:uP43DpAA.net
俺もこいつに乗ったらプリウス乗りの気持ちが理解出来たよ

899 :774RR:2018/02/11(日) 23:40:47.54 ID:mBsO/QwL.net
>>896
いや、気軽に乗れる上に有料道だろうが高速だろうが気兼ねなく乗れるのは凄まじいメリット
125ではやれば違法行為だからな

900 :774RR:2018/02/11(日) 23:47:04.82 ID:8ShGRTH6.net
>>896
もう大型乗るのは飽きた
誰かと競る気も更々無いしどうでもイイ
そういうスタンスで何処かに出かけるとしてもやっぱり高速道使って遠出はしたい
それを叶えてくれるのは150であって125じゃないのよ
逆に125なんてあっても困るだけ

901 :774RR:2018/02/12(月) 00:18:42.18 ID:hpAUHP+g.net
俺は大型バイクにのったらPCX乗りのクソさ加減がよくわかったよ
最近じゃPCXに乗るのが恥ずかしくなってきた

車間距離完全無視に車の間ギリッギリにかすめるようなすり抜けなんて日常茶飯事
信号もまだ進行方向赤なのに交差信号が赤に変わった瞬間スタート
右左折のときにも歩行者やチャリンコが渡ってるのにギリギリで突っ込んでいって歩行者よりも先に通過したり
本当にPCXとNMAXのりのクソっぷりには驚かされる

バイクも車も常時録画してるからそのうち切り抜いてナンバー開示したままYoutubeに特集うpするわ

902 :774RR:2018/02/12(月) 00:40:11.73 ID:sZU2X/GW.net
>>901
原ニ乗りって自分たちは車のよこぎりっぎりにすり抜けするのに車が自分たちの横をギリギリで通り抜けたら激怒するよな
自分たちも同じことをやってるって実感が何故ないのかマジ不思議だわ

903 :774RR:2018/02/12(月) 02:02:11.83 ID:wWN/7yIU.net
割り切ってゆったり乗れる大人もいるけど、必死に僅かな馬力を上げて信号ダッシュしたり、すり抜けしたりしてる情けない小僧みたいなのもかなりいる
いい大人が情けないわ

904 :774RR:2018/02/12(月) 08:02:21.66 ID:pM35ixe6.net
すり抜けしなきゃ意味ないからね。
朝の246とか走ってみ?すり抜けしてないバイクなんてほぼ皆無だから。
それも「してない」ではなく「出来ない」ケースばかり。
具体的にいうとBMWのGSとか大型アドベンチャー系とかね。

125クラスはむしろ「すり抜けして通勤を速くする」為に乗ってるのが大半。
すり抜けとか信号先頭からのダッシュを否定してるようなオタクなんかネット上だけだわwキモw

905 :774RR:2018/02/12(月) 08:44:15.34 ID:liYSuyul.net
>>904
だから、125wwwって言われちゃうのよ

906 :774RR:2018/02/12(月) 09:30:58.53 ID:C5yGsyvl.net
正しくは、「すり抜けする」じゃなくて「しないといけないからやってる」
なぜか
小さな貧相な50と変わらないモデルはズバリ
「居場所がない」
通常車線走るにはパワー不足で自信がないから、50ccの連中とおなじラインで
待機するしかないから

でもPCXは違う
その精悍な意匠は通常車線で待機するにふさわしいバイクとしての貫禄を備えてる
側道でクソボロいカブやトゥディのド貧民50ccクソトロ便所虫どもが
品のないクソアイドリング音を撒き散らして近隣に騒音公害を発生して
住民から今にも撲殺されて殺されそうになってるその横で

アイドリングストップで地域にも環境にも完全に溶け込むように清々しく厳かに佇むPCX
それは喧騒とした早朝の賑わいの中に一陣の風の元に舞い降りた天使のようである

周りのすべての者までも幸せにする
それがPCX。

KINGといわれた時代は終わりを告げた
そして今、新たな称号をここに・・・

PCX IS ANGEL

907 :774RR:2018/02/12(月) 09:32:20.28 ID:f1A5V7W5.net
>>906
コテつけて

908 :774RR:2018/02/12(月) 10:48:45.19 ID:UANkOnsY.net
>>905
誰にも言われないけど?コソコソネットだけで陰口叩いてるような糞虫にどう思われようが、なんとも思わないからね。

とりあえず直接言ってみな?
ネットでの評判なんか実社会でなんの影響もないことに気づかないオタク気質とか重症だぞw

それが証拠にお前みたいなのが何を書き込もうが何も変わらずに、みんな通勤ですり抜けしまくりだろ?
悔しいのうw

909 :774RR:2018/02/12(月) 11:28:11.07 ID:TafqH80K.net
>>904
確かに朝の246走ると展示場かと思うほど信号待ちで原二が集まるから、車種ごとの速さが分かったり、あいつミラー変えてるな〜とか小改造が分かって面白い
しかし電車の椅子取りゲームのように殺伐とはしてないな

910 :774RR:2018/02/12(月) 11:39:39.05 ID:ZVNQIUhk.net
>>908
見かけだけで高速にすら乗れない排気量に何そんなにプライド持っちゃってんの

911 :774RR:2018/02/12(月) 11:40:16.46 ID:d/JPjgSR.net
リード125と較べて、足付きはどっちが良いですか?

912 :774RR:2018/02/12(月) 11:44:01.42 ID:7xv5L8UV.net
まあ無理なすり抜けで事故って死のうが 
自己責任だしいいんでない?
好きにしろや  俺に被害なければそれでいい

913 :774RR:2018/02/12(月) 11:45:09.35 ID:kaIkOv9G.net
>>908
偉そうに言うならコソコソID変えずにコテ付けて言いなよw

914 :774RR:2018/02/12(月) 11:48:39.79 ID:Ns0ywxxQ.net
>>908
すり抜けしなきゃ始業に間に合わない
皆がやってんのにすり抜けしない奴はオタクだ
おまえの主張はまとめるとこんな感じか

…いい大人が言ってて恥ずかしくなんねーの?
すり抜けしなきゃまともに通勤できないなら出社スタイル変えろ
それができないならバイクなんて止めろ、カス

915 :774RR:2018/02/12(月) 11:53:51.69 ID:Rh2FbGZf.net
だから赤の他人が無理なすり抜けで
事故って死のうがどうでもいいし、
自分に逆らってきた上でなら、
ザマァなわけだし放置しとけよw
いつか脳みそぶちまける日が来るんだからよw

916 :774RR:2018/02/12(月) 11:54:42.55 ID:qAQMEgKB.net
>>908
なんでさっきから文体変えずにIDだけ変えてんの?
あんたみたいなの底辺て思考形態も凄い浅はかなのよ
自己正当化するのも下手、嘘つくのも下手
何やらせてたダメ
赤ら顔で必死に原ニですり抜け通勤とかお似合い(笑)

917 :774RR:2018/02/12(月) 11:56:46.08 ID:UANkOnsY.net
ネット弁慶の糞虫が必死w

何がIDだwどうでもいいわ雑魚w

918 :774RR:2018/02/12(月) 12:01:40.93 ID:1uyLTbaU.net
>>917
ブーメランみっともねえw

919 :774RR:2018/02/12(月) 12:08:53.52 ID:hpAUHP+g.net
いちいちガイジの相手すんなよ

920 :774RR:2018/02/12(月) 12:31:27.84 ID:Xl9238re.net
>>901
すり抜けなんてマジェやスカブみたいなビクスク連中もやってるし

921 :774RR:2018/02/12(月) 12:37:47.25 ID:l5cO43el.net
ツーリングを考えたら高速乗れない125は買いづらいし、バイクは基本的には余暇を楽しむ為に使ってるからすり抜けなんて率先してしたくない
バイクを生活の足にしか考えてない底辺が選ぶのが125なんだと思うよ
だからこういう違法行為であるすり抜けを肯定する意見が当然のように125ユーザーからは出てくる

922 :774RR:2018/02/12(月) 12:40:54.93 ID:S9WUYS+V.net
>>917
うあ!開き直ったよw
自分が必死になってID変えてるくせにアホなのかとww

923 :774RR:2018/02/12(月) 12:41:22.27 ID:/JOR8EPD.net
俺は車体脇にハーレー用のデカイ本革のサイドバック付けてるからスリヌケは自重してるな

924 :774RR:2018/02/12(月) 12:45:16.63 ID:Xl9238re.net
バイクで長距離はリスク高いし高速乗るなら車でACC使った方が快適

バイクは下道用と割り切ってる

925 :774RR:2018/02/12(月) 12:49:15.22 ID:Xl9238re.net
50ccでもすり抜けしない奴はしない
リッターでもすり抜けする奴はする
高校生でも中年でも老人でもそんなの年齢や乗ってるバイクは関係ない
ここですり抜けを批判してるリッター乗りって高速道路の渋滞に出くわしたら路肩走行とかやってそうだよね

926 :774RR:2018/02/12(月) 12:55:50.01 ID:K3BVtaI/.net
デカイの乗るときに渋滞したら車と一緒に止まるよ
自分が味噌糞一緒にしてるからってあんたと一緒にしないで

927 :774RR:2018/02/12(月) 13:01:20.18 ID:rMgrZ+7/.net
スリヌケって言っても車が完全停止してるのなら取り敢えずギリギリ合法なんだよね
ただ路側帯踏んだり左側から行ったりするとアウト
ここ見てもわかる通り、原ニしか乗れない人って意識低いからその辺凄い適当で酷いから嫌われんのよ

928 :774RR:2018/02/12(月) 13:04:50.63 ID:UANkOnsY.net
だから何だって話だな。メインの大型車乗ってる時もすり抜けはするよ。
125は通勤で使う為に使ってるだけ。

929 :774RR:2018/02/12(月) 13:04:53.12 ID:N/m4xVuE.net
すり抜けだけが人生さ

930 :774RR:2018/02/12(月) 13:07:19.69 ID:gQ3PharM.net
事故さえ起こさなきゃいいんだよ
それさえも出来ない奴が運転なんかするなよ
自動二輪の免許持ってる奴の方が事故が多いって警察何やってんだよ

931 :774RR:2018/02/12(月) 13:10:47.77 ID:gQ3PharM.net
http://npo-rsn.or.jp/img/page/img_accident04.gif
http://npo-rsn.or.jp/img/page/img_accident03.gif

http://npo-rsn.or.jp/accident/

932 :774RR:2018/02/12(月) 13:24:09.77 ID:tMfDj+l3.net
>>927
白バイでも左抜けしてたぜ

933 :774RR:2018/02/12(月) 13:34:06.63 ID:N/m4xVuE.net
すり抜けだけは俺を裏切らなかった

934 :774RR:2018/02/12(月) 13:37:07.31 ID:4U9hM4Cw.net
何このスレ!キングと天使しかいない?

935 :774RR:2018/02/12(月) 14:26:22.90 ID:Xl9238re.net
>>932
交番カブなんか左すり抜け日常茶飯事だし
基本的にイエローカットしなきゃ捕まえないし

936 :774RR:2018/02/12(月) 14:44:10.08 ID:FpKoOy0Z.net
>>927
歩道が有る場合は左端のあの線は飾りだよ。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200