2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part9

1 :774RR :2018/01/18(木) 18:58:53.35 ID:9fLsP2L20.net



公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514962727/



次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

669 :774RR :2018/02/02(金) 10:18:23.70 ID:jpLnTq2qd.net
>>668
システムヘルメットはデカイし重い
見た目が頭でっかちになるから好きじゃないな

670 :774RR :2018/02/02(金) 10:27:37.89 ID:21EZIglY0.net
アライのジェットヘルのシールドは案外強い
フルフェイスに超したことはないけどジェットかぶるならアライだな

671 :774RR :2018/02/02(金) 11:37:55.71 ID:JMGC4ed40.net
アライかショウエイ買っとけば間違いない。
アライのジェットはメガネを外さないと被りにくいのと
ピンロックシートが着かないのでショウエイ J-CRUISEにしたよ。
サングラス内蔵でシールドも長めなので風の巻き込みが少ない。
風切音も少ないし、ピンロックシートを装着してるので曇らなくて快適。

672 :774RR :2018/02/02(金) 12:03:26.64 ID:jpLnTq2qd.net
>>671
機能は良いけどちょっと高いんだよなぁ…

673 :774RR :2018/02/02(金) 12:33:27.93 ID:1MvdjD3Cd.net
>>668
軽さは正義はほんまやな
フルフェイスだとジュース飲んだりタバコ吸うのが
いちいちメット外してがめんどうなのでSHOEIのサブに
KABUTOのKAZAMIかったけどシステムの割に軽いよ
ただまぁシールドはしょぼい

674 :774RR :2018/02/02(金) 14:44:32.25 ID:r0ylmp5y0.net
俺は火の玉乗るためにネオテックのワインレッド買ったよ。
まだ大型教習中だけど、やっぱ誰かが言ったように肩こるわ
なんか、右耳だけ微妙にすれてるのが違和感あって
うっとしいです。顔が歪んでるのかな?www
あと、上視線がなんか少なく感じる。
ガバッて空けられるのはいいけど、
視界の良さそうなZ-7 RUMPUSをワンサイズ↑で
買っちゃおうかな?って迷い中です。

675 :774RR :2018/02/02(金) 15:27:46.85 ID:a4TLAI24a.net
652です。
皆さんの意見を参考に2りんかんでメットを見て来ました。
SHOEIのZ7にしようかと思います。
あとはソリッドカラーにするかグラフィックにするか。とろいオッサンがマルケスとかじゃ煽られるよね?

676 :774RR :2018/02/02(金) 15:58:06.21 ID:OEbHViSHM.net
だから結婚できないんだよ

677 :774RR :2018/02/02(金) 15:58:37.53 ID:jpLnTq2qd.net
>>675
走ってるとき、他のライダーのヘルメットなんて誰も見てない

678 :774RR :2018/02/02(金) 16:04:26.81 ID:N8Byv3kj0.net
アライのRSとコラボのRAM4買って有るんだけど
勿体なくて使ってないwww

679 :774RR :2018/02/02(金) 16:11:47.40 ID:RzVgjNcYp.net
>>678
バイクとお揃いのヘルメットなんて浮かれポンチみたいで恥ずかしすぎるからしまっててOK。ビーマーじゃあるまいし。

680 :774RR :2018/02/02(金) 16:17:33.38 ID:N8Byv3kj0.net
>>679
だよねー
カッコ良いんだけど、浮かれポンチみたいでWWW

681 :774RR :2018/02/02(金) 16:51:47.56 ID:jpLnTq2qd.net
>>680
俺も欲しかったんだけど、実際に被ったら、バイク仲間に失笑されるのが目に見えてるので止めた
カッイイんだけどねー

682 :774RR :2018/02/02(金) 17:25:16.84 ID:4psyPT1n0.net
Z1を目指してる人って日章旗の半ヘルでいいんだと思ってたけど違うのね

683 :774RR :2018/02/02(金) 17:50:15.86 ID:SaX9ZAHsp.net
火の玉がどうだとか言われているけど、Z1が発売当時の手作業に近いラメ入りの塗装が群を抜いて素晴らしかった。(個体差でラインの幅とか違ってたけど)
そのイメージは大きいと思う。
デザインは好き嫌いがあるだろうけど塗装の質感はデカールと違って今見ても綺麗だよ。

684 :774RR :2018/02/02(金) 18:15:20.04 ID:rWCv/ozI0.net
確かにZEPHYR1100ファイナルの塗装もうっとりするよな
これはうらやましいところ

685 :774RR :2018/02/02(金) 18:27:48.35 ID:k+Tt+lnG0.net
しつこいな。

686 :774RR :2018/02/02(金) 18:32:25.60 ID:4Wg0VYt/a.net
ゼファーのファンがいるけど、Z1とは違うじゃん。Z1は世界戦略車、ゼファーはもどきだろよ。
しょうりょうばったもどきみたいなもんだ。あのかっこ良いデザインの足回りもエンジンもフレーム
もしっかり創ったのがZ900RSじゃん。Z1会でも評判良いんだろ。凄くむかつく。ゼファーはそもそも
Zじゃねーだろ。

687 :774RR :2018/02/02(金) 18:41:52.86 ID:MoReUJn90.net
ゼファー1100はアメリカン?のデチューンエンジンだからな
1100ccで、あの遅さは奇跡と言っていい

688 :774RR :2018/02/02(金) 18:47:37.21 ID:RzVgjNcYp.net
ボイジャーのエンジンを流用したゼファー1100はどう考えてもZの仲間ではなかろうて。

689 :774RR :2018/02/02(金) 19:04:04.04 ID:aYA0TwPSd.net
カフェ緑乗る為にベイツの緑色のカワサキモデル買ったよ
パンツは黒でメットは昔被っていたのを内装リペアに出したSHOEIのガンメタ

690 :774RR :2018/02/02(金) 19:08:28.24 ID:XMsGcy0J0.net
水冷四気筒のツアラーエンジンの腰上を無理コジに空冷化したネタエンジンだからなぁ〜

ザッパー直径のZEP750とは根本的に違うわ
ZEP400だってFX直系だし

ZEP1100だけ血の繋がらぬカタチだけのネタバイクなわけだよ

691 :774RR :2018/02/02(金) 19:29:29.51 ID:aYA0TwPSd.net
わけしり顔のオタクがなんか宣ってるが何乗ってんだ?

692 :774RR :2018/02/02(金) 19:30:25.69 ID:MoReUJn90.net
ゼファー750は軽くてエンジンも気持ち良く回るし、リッター25kmの低燃費
ゼファー1100は重いしエンジン吹けないし、実燃費12km

693 :774RR :2018/02/02(金) 19:40:16.52 ID:x9r//prx0.net
誰かの「ZEPHYR1100」に引っかかった〜
やはりZEP1100に特別のコンプレックスありーーーー
このMAX210PSの時代に
なぜ空冷の「ZEPHYRと比べ」水冷なのに111PSしかないんか ?
「ZEPHYR1100」の単語だぞ〜
我慢は体に毒だぞ〜

694 :774RR :2018/02/02(金) 19:41:23.99 ID:r0ylmp5y0.net
乗ろうと思って買った火の玉ですけど、
今はバイク屋さんに預かってもらってます。
もしかしてこのまま。新車状態で保管してたら
数年後、とんでもない価格になってそうな予感するのは
私だけでしょうか?
陸送納車後、保管も視野に入ってきたわw

695 :774RR :2018/02/02(金) 19:43:43.22 ID:aYA0TwPSd.net
100馬力も有れば十分に楽しめるのを知らないアホ

696 :774RR :2018/02/02(金) 19:44:33.51 ID:x9r//prx0.net
おまえらZEP1100に特別のコンプレックスがあるから面白い
また来るわ
アハハハハハー

697 :774RR :2018/02/02(金) 19:47:59.22 ID:k+Tt+lnG0.net
こんなのばっかだなここ。

698 :774RR :2018/02/02(金) 19:49:15.73 ID:x9r//prx0.net
誰かが言ってた
興味ありの反対は無関心だってなー
「ZEPHYR1100」だぞ〜
「ZEPHYR1100」
おらー

699 :774RR :2018/02/02(金) 19:57:32.31 ID:RzVgjNcYp.net
何故ゼファー対立煽りしてるんだかよくわからない
Z1ならまあわからんでも無いがゼファーと比べる意味すら無かろうと思うんだが

700 :774RR :2018/02/02(金) 19:58:41.00 ID:x9r//prx0.net
そりゃそうだよな〜Z1は古すぎて比較される対象じゃないからな〜

「ZEPHYR1100」さえこの世になければ…
汚いデザインなんて比べて言われないのに
「ZEPHYR1100」さえ。

701 :774RR :2018/02/02(金) 20:00:17.42 ID:uzON57pQa.net
スレチだからみんなディスってんのに引っかかったーZEPHYRにコンプレックスありーとか
害児だろ

702 :774RR :2018/02/02(金) 20:02:36.09 ID:x9r//prx0.net
スレチ指摘だけなら顔真っ赤にしてツバ飛ばしながら悪口なんていわんよな〜
ZEPHYRにコンプレックスありだな〜

703 :774RR :2018/02/02(金) 20:08:05.17 ID:uzON57pQa.net
>>702
引っかかったー!お前が一番ZEPHYRにコンプレックス持ってんだろーが!
引っかかった!害児ヒャッフォーイ!
ZEPHYRだぞ!ZEPHYR!アハハハ

704 :774RR :2018/02/02(金) 20:10:15.49 ID:x9r//prx0.net
>>703
君は同志だな
いい雰囲気になってきたなこのスレ
キーワードは「ZEPHYR1100」

705 :774RR :2018/02/02(金) 20:19:01.82 ID:uzON57pQa.net
まーた引っかかった!悔しかったんだね分かるよ!顔真っ赤で仲間ヅラしてんじゃねーよ!
気持ち悪いねぇー!
スッキリしてめっっっちゃ気分いいよ!
これ以上スレ汚すのもなんだしヤメます
アハハハ〜

706 :774RR :2018/02/02(金) 20:20:48.25 ID:x9r//prx0.net
仲間のくせに照れちゃってもう
キーワードは「ZEPHYR1100」
さあ一緒にアハハハ〜

707 :774RR :2018/02/02(金) 20:36:55.56 ID:QvAreTucF.net
このやり取りって何が楽しいの?

708 :774RR :2018/02/02(金) 20:44:16.14 ID:r0ylmp5y0.net
中古のZEPHYRが値下がりしないないように!
って業者の懇願じゃない?

709 :774RR :2018/02/02(金) 20:50:32.00 ID:x9r//prx0.net
ブブーー
Z900RSはいいマシンだと判るよー
Z1とZEPHYR1100はまた全く別の魅力のマシンだともよーく判る

オモシレーんだよコンプレックス持ったおまえらが
ZEPHYR1100の名の前にオタオタする姿が目に浮かぶぜー
バハハハハハー

710 :774RR :2018/02/02(金) 20:52:13.73 ID:lK7U/h1id.net
中古のゼハー買うなら素直に新車のZ900RS買う方が賢い

711 :774RR :2018/02/02(金) 20:55:40.89 ID:x9r//prx0.net
>>710
それは正解だと思うぜ
でもその中にZEPコンプがいるからオモシレーんだよな〜

712 :774RR :2018/02/02(金) 20:56:38.99 ID:r0ylmp5y0.net
きっとZ900RS火の玉持ってるだけで
購入価格よりも高く売れるわw

713 :774RR :2018/02/02(金) 21:14:35.58 ID:MoReUJn90.net
>>711
マジレスすると居ないと思う
いるとすればお前だろ

714 :774RR :2018/02/02(金) 21:30:51.63 ID:x9r//prx0.net
まじ顔でZEP論展開していおいて
「いない」はないよ ナーーーーーーーーー

715 :774RR :2018/02/02(金) 21:43:35.00 ID:RzVgjNcYp.net
ゼファーなんてホントどうでもいい。ってかよく知らん。

716 :774RR :2018/02/02(金) 21:45:53.80 ID:x9r//prx0.net
その割にはZEPの性能やら経歴やら詳しかったよな〜
みんな
アッハハハハハー

717 :774RR :2018/02/02(金) 21:50:28.52 ID:uzON57pQa.net
>>715
ゼファーコンプ野郎悔しくて顔真っ赤で必死にレスしてるだけだから
可哀相だなーって目でスルーしてあげるといいよ

718 :774RR :2018/02/02(金) 21:54:05.68 ID:vG8gcatba.net
さすがに・・・初心者バイク

馬鹿ばっかりw

719 :774RR :2018/02/02(金) 21:54:18.92 ID:x9r//prx0.net
>>717
同志よ
ZEPコンプがいるからオモシレーんだよな〜
ケケケケケッ

720 :774RR :2018/02/02(金) 21:55:46.77 ID:MoReUJn90.net
>>716
実際に750も1100も乗ってたから知ってるんだが?
ゼファーを知っている人は多いだろうが、コンプレックスを持つ人はいないと思う

721 :774RR :2018/02/02(金) 21:59:37.13 ID:x9r//prx0.net
>>720
じゃなぜオレがおまえら見てこんなに楽しいんだ?
それがコンプレックスがあるって証拠だよな〜
フハハハハーーーー

722 :774RR :2018/02/02(金) 22:03:31.14 ID:x9r//prx0.net
おまえらの書き込みは半永久に残る
これがZ900RS乗りのイメージになると思うと悲しいね〜
プぷぷぷぷー

723 :774RR :2018/02/02(金) 22:28:43.46 ID:fb7u1oPFd.net
>>708
それ思う!
バイク業者と一般ユーザーの闘いにスレがなってきてるなって

724 :774RR :2018/02/02(金) 22:31:58.55 ID:kcl8TW9+0.net
ドレミのマフラーずっと売り切れだな・・・4本マフラーで他もがんばらねえかな

725 :774RR :2018/02/02(金) 22:36:54.77 ID:x9r//prx0.net
>>723
一般ユーザーじゃない
コンプ持ちの病的ユーザーだよー
自分でも気ずかんのかー
バははははー

726 :774RR :2018/02/02(金) 22:38:12.98 ID:x9r//prx0.net
「ZEPHYR1100」だぞ〜
「ZEPHYR1100」
おらー

727 :774RR :2018/02/02(金) 23:06:37.73 ID:oS2GfkOA0.net
cafeは下取り安そう…
けっこうな安価で中古が出回りそうじゃない…?

728 :774RR :2018/02/02(金) 23:13:44.79 ID:7h6KE/Aq0.net
Z900RSの燃費ってどのくらい?

729 :774RR :2018/02/02(金) 23:16:52.84 ID:DyzC7igv0.net
概ね15くらい
一般道メインなので高速道路なら伸びるかもしれん

730 :774RR :2018/02/02(金) 23:19:30.91 ID:7h6KE/Aq0.net
>>729ありがと

731 :774RR :2018/02/02(金) 23:22:03.73 ID:r0ylmp5y0.net
Z900RS中古値上り確実www
コインよりうまいかもよwww

732 :774RR :2018/02/02(金) 23:26:29.43 ID:DyzC7igv0.net
コインは今日の暴落で500万円くらい1日で消し飛んだ
稼いだ勢いの時にZ900RSをコイン崩して買っておいてよかったw
こんなに下がった後だと買うのちょっと辛い

733 :774RR :2018/02/02(金) 23:27:49.97 ID:0QlfHLQwd.net
>>724
ドレミの四本はカッコいいと思ってたけど、
軽いのをワザワザ重くするのは好みに合わない気がしてる。
鉄の四本、音は最高なんだろな〜

734 :774RR :2018/02/02(金) 23:33:33.17 ID:ny/vA0i40.net
もう分かったから仮想通貨の話は他所でやれよ

735 :774RR :2018/02/03(土) 00:05:18.65 ID:Abmu+7g10.net
仮想通貨仮想通貨言ってる奴に限って日経平均の額と意味分かってなさそう

経済のこと知らないのに仮想通貨が流行って
にわか仮想通貨ファンになってるだけーみたいな

736 :774RR :2018/02/03(土) 00:13:21.09 ID:+V597ypv0.net
>>728
俺は慣らし中で18km/L
キッチリ4000rpmまで回してるからエコランすればもっと伸びるだろうし
ガンガン回せばもっと悪くなるだろうね

737 :774RR :2018/02/03(土) 06:06:57.93 ID:4IEARHkD0.net
忠男のSOマフラー出たな。どうなんやろ

738 :774RR :2018/02/03(土) 06:24:38.60 ID:TG47pFVg0.net
>>735
プレーヤーは多い方がいいからね

739 :774RR :2018/02/03(土) 10:59:35.55 ID:tcJ76YkL0.net
今のところノジマのが一番カッコいいんじゃね?

まあ他とはデザインが全然違うから比べんのもなんだけど。

しかし、ビートといいアールズギアといい、ビームスもだけど、腹下の弁当箱ばなんとかならなかったのかねぇ。
せっかくフルエキで変えるのに結局弁当箱付きになるんだったら変えない方が良いじゃん。

740 :774RR :2018/02/03(土) 12:13:38.01 ID:NMGNEshJ0.net
ノジマはあまりメガホンっぽく見えないのとステンなのが…
KERKERとかと違ってテーパーが緩いから直管みたいに見える。

サブサイレンサーが無いと加速騒音が下げられないらしい。
いずれにせよエキパイをチタンにしたければ「弁当箱」は仕方ないのかもしれない。
今どき非対応を組む人は少ないだろうし。

741 :774RR :2018/02/03(土) 17:17:00.45 ID:gfjLLnN00.net
Z900RS試乗したけどフロントブレーキだけなんか気持ち悪いな。効きが悪いというよりタッチが悪いというか…
他は概ね必要十分以上の感触だったのに、なんでだろ

742 :774RR :2018/02/03(土) 17:40:18.01 ID:dLbKEESZd.net
>>741
今乗ってるバイクとの違和感だと思う
後、当たりが付いてないのかも?
俺も最初はブレーキタッチがイマイチと思ったけど慣れたら全然問題なし

743 :774RR :2018/02/03(土) 17:59:04.42 ID:m3BBJY1Fd.net
>>741
昔のロッキードのような握れば握るほど効く系のマスターなのかな?

744 :774RR :2018/02/03(土) 19:47:14.27 ID:B7vG76hE0.net
タッチの違和感は始め感じたが、効きが悪いとは思わなかったな。

当たりが出ていなかったとか、レバーの位置が好みに合っていなかったのかも。

違和感は、ラジアルマウントのポンプとキャリパーのバイクに乗るの初めてだったのでそのせいかなと個人的には思った。それでもレバーの位置調整したら気にならなくなったよ。

745 :774RR :2018/02/03(土) 19:50:56.87 ID:X2tQnD+m0.net
>>741
つかフロントブレーキしか効かないだろ
リアなんて姿勢制御につかうくらいだしな
フロントは大径Wディスクだけあってよく効くほうだと
おもう

746 :774RR :2018/02/03(土) 19:58:25.17 ID:NMGNEshJ0.net
ラジアルマスターってがっつん効く感じではなくて握りこむと効く様なタッチだよ。

ブレーキはあたりが出るまでは評価出来ないよね。
走行が数百キロとかなら尚更。
Z900RSは良いブレーキ周りだと思う。

747 :774RR :2018/02/03(土) 21:05:10.81 ID:mNvaSjDRp.net
みんな優しいな。
イキリ坊やが試乗して何かカッコええこと言うたろとしただけだろに→Fブレーキのタッチがうんぬん

748 :774RR :2018/02/03(土) 21:16:40.18 ID:PKa4w3KZd.net
>>747
バイクをもっと好きになってもらいたいからな。

749 :774RR :2018/02/03(土) 22:33:34.93 ID:yulouYQ30.net
トリックスターのマフラー結構いいかも

750 :774RR :2018/02/03(土) 22:44:17.74 ID:o7tcJkJX0.net
>>747
もしかしてここはZ900RSマンセーしなきゃいけない場所なの?
だったらごめん、狂信者の巣穴で聞くべきことじゃなかったね

751 :774RR :2018/02/03(土) 23:14:20.21 ID:URNACsjPa.net
>>750
気にしない>>747が過剰反応なだけ

752 :774RR :2018/02/04(日) 09:03:22.53 ID:NqueWZpwM.net
鬼のぱんつはいいぱんつ
Z900RSも同じだ

753 :774RR :2018/02/05(月) 11:00:10.89 ID:/dY0TBCa0.net
お〜い、誰かいませんか〜?

754 :774RR :2018/02/05(月) 11:36:33.61 ID:ydjQaDja0.net
中身の薄いコメントばっかで皆さん飽きたんじゃない?

755 :774RR :2018/02/05(月) 11:41:02.21 ID:OmQqpLSSa.net
難癖厨はH2SXスレに移動してました

756 :774RR :2018/02/05(月) 11:44:58.11 ID:HwEXUo9lp.net
Kファクトリーがラジエターをオイルクーラー風に見せる、横に付けるパーツを売り出すんだな。
こんなん笑うしかないやんけw馬鹿すぎるだろ

757 :774RR :2018/02/05(月) 11:48:54.93 ID:OmQqpLSSa.net
無理くりツインショックにするのに比べたら大したことないでしょ
ドレミの社長もウチらはコスプレ屋だと明言してたしね

758 :774RR :2018/02/05(月) 12:01:34.24 ID:HwEXUo9lp.net
>>757
二本サス化は曲がりなりにも機能部品やん。進化か退化かはともかく。ラジエターをオイルクーラー風にするっていったい何やねんw笑かしにかかっとるやろ

759 :774RR :2018/02/05(月) 12:05:09.87 ID:OmQqpLSSa.net
モノショックで設計されてる車体をツインショックにするって俺は改悪以外の何物でもないと思うわ
下手したらコーナリング中に変な挙動起こして事故るんじゃ

その点命の危険が無い範囲のコスプレは可愛いもんだ

760 :774RR :2018/02/05(月) 12:33:29.01 ID:HwEXUo9lp.net
>>759
まあその通りやわな。金かけて劣化させる馬鹿の極みだろと俺も思う。けど失笑レベルのコスプレも大概やでw

761 :774RR :2018/02/05(月) 12:51:52.77 ID:NfHTsNCy0.net
プロ市民と狂信者の巣穴

762 :774RR :2018/02/05(月) 13:13:39.20 ID:WuJ7Wb+5a.net
巣窟(そうくつ)と言いたかったんかな…

763 :774RR :2018/02/05(月) 13:18:00.09 ID:HwEXUo9lp.net
馬鹿が馬鹿なりに頑張って書き込んだ感

764 :774RR :2018/02/05(月) 13:21:03.47 ID:+UrJhayN0.net
1200ccくらいにしてもっとエンジンでかくした方がいいと思うんだ。

765 :774RR :2018/02/05(月) 13:25:56.80 ID:EK2EvQRD0.net
ではメーカー渾身のバリオス1からバリオス2への革新的超進化を知らないのだな?

766 :774RR :2018/02/05(月) 14:08:04.89 ID:B3bDT29+a.net
そりゃメーカーがちゃんと設計してやったんなら問題無いでしょ
それくらいは汲み取ってくれよ

767 :774RR :2018/02/05(月) 14:21:48.35 ID:/dY0TBCa0.net
500kmちょいしか走ってないのに新車1ヶ月点検に出して来た。「オイル交換は1000kmを超えたらやりますね」と言われた。オイル以外になんかやる事あんの?

768 :774RR :2018/02/05(月) 14:54:19.75 ID:IDg32Aypd.net
>>767
各部の増し締めとかチェーンの伸びの調整とか

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200