2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part9

1 :774RR :2018/01/18(木) 18:58:53.35 ID:9fLsP2L20.net



公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514962727/



次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

716 :774RR :2018/02/02(金) 21:45:53.80 ID:x9r//prx0.net
その割にはZEPの性能やら経歴やら詳しかったよな〜
みんな
アッハハハハハー

717 :774RR :2018/02/02(金) 21:50:28.52 ID:uzON57pQa.net
>>715
ゼファーコンプ野郎悔しくて顔真っ赤で必死にレスしてるだけだから
可哀相だなーって目でスルーしてあげるといいよ

718 :774RR :2018/02/02(金) 21:54:05.68 ID:vG8gcatba.net
さすがに・・・初心者バイク

馬鹿ばっかりw

719 :774RR :2018/02/02(金) 21:54:18.92 ID:x9r//prx0.net
>>717
同志よ
ZEPコンプがいるからオモシレーんだよな〜
ケケケケケッ

720 :774RR :2018/02/02(金) 21:55:46.77 ID:MoReUJn90.net
>>716
実際に750も1100も乗ってたから知ってるんだが?
ゼファーを知っている人は多いだろうが、コンプレックスを持つ人はいないと思う

721 :774RR :2018/02/02(金) 21:59:37.13 ID:x9r//prx0.net
>>720
じゃなぜオレがおまえら見てこんなに楽しいんだ?
それがコンプレックスがあるって証拠だよな〜
フハハハハーーーー

722 :774RR :2018/02/02(金) 22:03:31.14 ID:x9r//prx0.net
おまえらの書き込みは半永久に残る
これがZ900RS乗りのイメージになると思うと悲しいね〜
プぷぷぷぷー

723 :774RR :2018/02/02(金) 22:28:43.46 ID:fb7u1oPFd.net
>>708
それ思う!
バイク業者と一般ユーザーの闘いにスレがなってきてるなって

724 :774RR :2018/02/02(金) 22:31:58.55 ID:kcl8TW9+0.net
ドレミのマフラーずっと売り切れだな・・・4本マフラーで他もがんばらねえかな

725 :774RR :2018/02/02(金) 22:36:54.77 ID:x9r//prx0.net
>>723
一般ユーザーじゃない
コンプ持ちの病的ユーザーだよー
自分でも気ずかんのかー
バははははー

726 :774RR :2018/02/02(金) 22:38:12.98 ID:x9r//prx0.net
「ZEPHYR1100」だぞ〜
「ZEPHYR1100」
おらー

727 :774RR :2018/02/02(金) 23:06:37.73 ID:oS2GfkOA0.net
cafeは下取り安そう…
けっこうな安価で中古が出回りそうじゃない…?

728 :774RR :2018/02/02(金) 23:13:44.79 ID:7h6KE/Aq0.net
Z900RSの燃費ってどのくらい?

729 :774RR :2018/02/02(金) 23:16:52.84 ID:DyzC7igv0.net
概ね15くらい
一般道メインなので高速道路なら伸びるかもしれん

730 :774RR :2018/02/02(金) 23:19:30.91 ID:7h6KE/Aq0.net
>>729ありがと

731 :774RR :2018/02/02(金) 23:22:03.73 ID:r0ylmp5y0.net
Z900RS中古値上り確実www
コインよりうまいかもよwww

732 :774RR :2018/02/02(金) 23:26:29.43 ID:DyzC7igv0.net
コインは今日の暴落で500万円くらい1日で消し飛んだ
稼いだ勢いの時にZ900RSをコイン崩して買っておいてよかったw
こんなに下がった後だと買うのちょっと辛い

733 :774RR :2018/02/02(金) 23:27:49.97 ID:0QlfHLQwd.net
>>724
ドレミの四本はカッコいいと思ってたけど、
軽いのをワザワザ重くするのは好みに合わない気がしてる。
鉄の四本、音は最高なんだろな〜

734 :774RR :2018/02/02(金) 23:33:33.17 ID:ny/vA0i40.net
もう分かったから仮想通貨の話は他所でやれよ

735 :774RR :2018/02/03(土) 00:05:18.65 ID:Abmu+7g10.net
仮想通貨仮想通貨言ってる奴に限って日経平均の額と意味分かってなさそう

経済のこと知らないのに仮想通貨が流行って
にわか仮想通貨ファンになってるだけーみたいな

736 :774RR :2018/02/03(土) 00:13:21.09 ID:+V597ypv0.net
>>728
俺は慣らし中で18km/L
キッチリ4000rpmまで回してるからエコランすればもっと伸びるだろうし
ガンガン回せばもっと悪くなるだろうね

737 :774RR :2018/02/03(土) 06:06:57.93 ID:4IEARHkD0.net
忠男のSOマフラー出たな。どうなんやろ

738 :774RR :2018/02/03(土) 06:24:38.60 ID:TG47pFVg0.net
>>735
プレーヤーは多い方がいいからね

739 :774RR :2018/02/03(土) 10:59:35.55 ID:tcJ76YkL0.net
今のところノジマのが一番カッコいいんじゃね?

まあ他とはデザインが全然違うから比べんのもなんだけど。

しかし、ビートといいアールズギアといい、ビームスもだけど、腹下の弁当箱ばなんとかならなかったのかねぇ。
せっかくフルエキで変えるのに結局弁当箱付きになるんだったら変えない方が良いじゃん。

740 :774RR :2018/02/03(土) 12:13:38.01 ID:NMGNEshJ0.net
ノジマはあまりメガホンっぽく見えないのとステンなのが…
KERKERとかと違ってテーパーが緩いから直管みたいに見える。

サブサイレンサーが無いと加速騒音が下げられないらしい。
いずれにせよエキパイをチタンにしたければ「弁当箱」は仕方ないのかもしれない。
今どき非対応を組む人は少ないだろうし。

741 :774RR :2018/02/03(土) 17:17:00.45 ID:gfjLLnN00.net
Z900RS試乗したけどフロントブレーキだけなんか気持ち悪いな。効きが悪いというよりタッチが悪いというか…
他は概ね必要十分以上の感触だったのに、なんでだろ

742 :774RR :2018/02/03(土) 17:40:18.01 ID:dLbKEESZd.net
>>741
今乗ってるバイクとの違和感だと思う
後、当たりが付いてないのかも?
俺も最初はブレーキタッチがイマイチと思ったけど慣れたら全然問題なし

743 :774RR :2018/02/03(土) 17:59:04.42 ID:m3BBJY1Fd.net
>>741
昔のロッキードのような握れば握るほど効く系のマスターなのかな?

744 :774RR :2018/02/03(土) 19:47:14.27 ID:B7vG76hE0.net
タッチの違和感は始め感じたが、効きが悪いとは思わなかったな。

当たりが出ていなかったとか、レバーの位置が好みに合っていなかったのかも。

違和感は、ラジアルマウントのポンプとキャリパーのバイクに乗るの初めてだったのでそのせいかなと個人的には思った。それでもレバーの位置調整したら気にならなくなったよ。

745 :774RR :2018/02/03(土) 19:50:56.87 ID:X2tQnD+m0.net
>>741
つかフロントブレーキしか効かないだろ
リアなんて姿勢制御につかうくらいだしな
フロントは大径Wディスクだけあってよく効くほうだと
おもう

746 :774RR :2018/02/03(土) 19:58:25.17 ID:NMGNEshJ0.net
ラジアルマスターってがっつん効く感じではなくて握りこむと効く様なタッチだよ。

ブレーキはあたりが出るまでは評価出来ないよね。
走行が数百キロとかなら尚更。
Z900RSは良いブレーキ周りだと思う。

747 :774RR :2018/02/03(土) 21:05:10.81 ID:mNvaSjDRp.net
みんな優しいな。
イキリ坊やが試乗して何かカッコええこと言うたろとしただけだろに→Fブレーキのタッチがうんぬん

748 :774RR :2018/02/03(土) 21:16:40.18 ID:PKa4w3KZd.net
>>747
バイクをもっと好きになってもらいたいからな。

749 :774RR :2018/02/03(土) 22:33:34.93 ID:yulouYQ30.net
トリックスターのマフラー結構いいかも

750 :774RR :2018/02/03(土) 22:44:17.74 ID:o7tcJkJX0.net
>>747
もしかしてここはZ900RSマンセーしなきゃいけない場所なの?
だったらごめん、狂信者の巣穴で聞くべきことじゃなかったね

751 :774RR :2018/02/03(土) 23:14:20.21 ID:URNACsjPa.net
>>750
気にしない>>747が過剰反応なだけ

752 :774RR :2018/02/04(日) 09:03:22.53 ID:NqueWZpwM.net
鬼のぱんつはいいぱんつ
Z900RSも同じだ

753 :774RR :2018/02/05(月) 11:00:10.89 ID:/dY0TBCa0.net
お〜い、誰かいませんか〜?

754 :774RR :2018/02/05(月) 11:36:33.61 ID:ydjQaDja0.net
中身の薄いコメントばっかで皆さん飽きたんじゃない?

755 :774RR :2018/02/05(月) 11:41:02.21 ID:OmQqpLSSa.net
難癖厨はH2SXスレに移動してました

756 :774RR :2018/02/05(月) 11:44:58.11 ID:HwEXUo9lp.net
Kファクトリーがラジエターをオイルクーラー風に見せる、横に付けるパーツを売り出すんだな。
こんなん笑うしかないやんけw馬鹿すぎるだろ

757 :774RR :2018/02/05(月) 11:48:54.93 ID:OmQqpLSSa.net
無理くりツインショックにするのに比べたら大したことないでしょ
ドレミの社長もウチらはコスプレ屋だと明言してたしね

758 :774RR :2018/02/05(月) 12:01:34.24 ID:HwEXUo9lp.net
>>757
二本サス化は曲がりなりにも機能部品やん。進化か退化かはともかく。ラジエターをオイルクーラー風にするっていったい何やねんw笑かしにかかっとるやろ

759 :774RR :2018/02/05(月) 12:05:09.87 ID:OmQqpLSSa.net
モノショックで設計されてる車体をツインショックにするって俺は改悪以外の何物でもないと思うわ
下手したらコーナリング中に変な挙動起こして事故るんじゃ

その点命の危険が無い範囲のコスプレは可愛いもんだ

760 :774RR :2018/02/05(月) 12:33:29.01 ID:HwEXUo9lp.net
>>759
まあその通りやわな。金かけて劣化させる馬鹿の極みだろと俺も思う。けど失笑レベルのコスプレも大概やでw

761 :774RR :2018/02/05(月) 12:51:52.77 ID:NfHTsNCy0.net
プロ市民と狂信者の巣穴

762 :774RR :2018/02/05(月) 13:13:39.20 ID:WuJ7Wb+5a.net
巣窟(そうくつ)と言いたかったんかな…

763 :774RR :2018/02/05(月) 13:18:00.09 ID:HwEXUo9lp.net
馬鹿が馬鹿なりに頑張って書き込んだ感

764 :774RR :2018/02/05(月) 13:21:03.47 ID:+UrJhayN0.net
1200ccくらいにしてもっとエンジンでかくした方がいいと思うんだ。

765 :774RR :2018/02/05(月) 13:25:56.80 ID:EK2EvQRD0.net
ではメーカー渾身のバリオス1からバリオス2への革新的超進化を知らないのだな?

766 :774RR :2018/02/05(月) 14:08:04.89 ID:B3bDT29+a.net
そりゃメーカーがちゃんと設計してやったんなら問題無いでしょ
それくらいは汲み取ってくれよ

767 :774RR :2018/02/05(月) 14:21:48.35 ID:/dY0TBCa0.net
500kmちょいしか走ってないのに新車1ヶ月点検に出して来た。「オイル交換は1000kmを超えたらやりますね」と言われた。オイル以外になんかやる事あんの?

768 :774RR :2018/02/05(月) 14:54:19.75 ID:IDg32Aypd.net
>>767
各部の増し締めとかチェーンの伸びの調整とか

769 :774RR :2018/02/05(月) 15:36:14.51 ID:xY9YJRmWa.net
>>768
なるほど、ありがと。

770 :774RR :2018/02/05(月) 17:42:38.67 ID:lyTlhmwMd.net
そろそろ話題も過ぎた感でてきたな

771 :774RR :2018/02/05(月) 18:16:41.48 ID:t+3A0gWba.net
>>770
カフェ勢待ちかね。

772 :774RR :2018/02/05(月) 18:33:35.18 ID:kc/Wl8Kjd.net
>>770
ビギナーズ様達が、そろそろ冷えた路面でスッ転んでんだろか?
@収入源のビットコインの引き潮に震えてる方々なんかバイクどころじゃ無いよな。

773 :774RR :2018/02/05(月) 19:22:18.25 ID:gCpfOTpi0.net
Z900RSとカフェってハンドルやミラーが異なっているのは解るんだけどハンドルポストは共通部品なのかな?
RSはかなり高さのあるハンドルポストだけど分かる方いますか?
細かな所で言えば多分マスターシリンダーのタンクステーなんかも違うんだと思うのだけれど…

774 :774RR :2018/02/05(月) 19:32:07.61 ID:i5yE7n/p0.net
>>773
黒RS持ちです。万世橋に赴いてカフェに跨りました。ハンドルは3センチほど低く感じましたが、ポストは同じ印象でした。フロントブレーキフルードタンクは明らかにカウルに被る位置に変更されてますね。

775 :774RR :2018/02/05(月) 19:32:56.89 ID:OYSgtNbaa.net
同じじゃね
https://i.imgur.com/8WjW98C.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/DSC0867.jpg

776 :774RR :2018/02/05(月) 19:40:08.93 ID:OYSgtNbaa.net
別角度
https://i.imgur.com/jAwpZyh.jpg

777 :774RR :2018/02/05(月) 19:41:47.50 ID:gCpfOTpi0.net
>>774
>>775
ありがとうございます。
どうやらビートのRS用ハンドル組むよりもカフェ純正の方が下がりそうですね。

778 :774RR :2018/02/05(月) 20:31:03.26 ID:U5EAZTUj0.net
>>777
でも幅は相変わらず広くて絞ってないんじゃね?

779 :774RR :2018/02/05(月) 20:42:46.96 ID:eMvlNrtm0.net
しかし、今納車の真際中だと思うが、もう18モデルのRS、カフェも完売だろ
もうバカ売れだね。そうすると、春になり暖くなると、ワッと沸いてくるだろ。
どこに行っても900RSが居るな。そうするとカスタム談義、
なんかしばらくすると飽きも早そう。次待って角Zだな。

780 :774RR :2018/02/05(月) 20:59:52.86 ID:myVdedSg0.net
その次もその次も買えないんでしょ
可哀想に

781 :774RR :2018/02/05(月) 21:00:10.01 ID:creK+mON0.net
そう言えばカワサキがキッカケだったね〜となるほど他社が後出しジャンケン攻勢してくるだろうよ

782 :774RR :2018/02/05(月) 21:08:16.17 ID:eMvlNrtm0.net
そうかあ、後だしか。
CBは一応あるしヤマハはないし、刀しかないな。
今バイク屋が言う、ネオカフェかあ。
川崎は、Z1−Rレプリカだろ。

783 :774RR :2018/02/05(月) 21:11:47.63 ID:CNN9n4i60.net
>709
もう既にけっこう走ってる
近所でうち以外にも3台くらいみかけた

784 :774RR :2018/02/05(月) 21:18:12.85 ID:myVdedSg0.net
後出しってw
すでにXSR900/700 CB1100RS SV650とカワサキは最後発なんだが

785 :774RR :2018/02/05(月) 21:54:47.84 ID:f1uTdQxm0.net
ホンダはけったいなデザインのカフェ出すみたいだが

786 :774RR :2018/02/05(月) 21:56:11.47 ID:f1uTdQxm0.net
>>777
ビートハンドルのほうが幅が狭くてカフェっぽい気がする

787 :774RR :2018/02/05(月) 21:59:05.55 ID:1wvxxn//a.net
今後、各メーカーがどんな風にネオレトロ作るか興味ある。スタイル昔のまんまか、Z900RS にたいに所々変えてくるか

788 :774RR :2018/02/05(月) 22:00:23.03 ID:+bBd96pJM.net
昨日、初回点検に出して来た。
約1100km 納車から40日
で、これまでに気づいたこと。
@ 点検で意外とチェーンが伸びてた
A チェーンの油がかなり飛び散る
B エキパイの根元周辺が錆びやすい
C 燃費は、最高で28km/l
D ゼファーとサイズはほぼ一緒だが、ゼファー用カバーでは小さい
E シートカウルは取り外しやすいが、うまくはめにくい
F 時々ETCが意味なく?点滅する
G ハンドルにアクセサリーを取り付けにくい
H 停車中、1速から2速に変えにくい
でも、気に入ってます。Z900RS!!

789 :774RR :2018/02/05(月) 22:05:21.79 ID:QvNKhe6Ba.net
カフェのハンドルに交換しようと思っていましたが、
幅広そうなのでBEET注文してしまいました。

到着が楽しみです。
車検時にはノーマル必須かな。

790 :774RR :2018/02/05(月) 22:07:38.02 ID:bZ80n8wg0.net
A チェーンの油がかなり飛び散る
錆止めにグリスが大量に塗ってあるから当たり前
H 停車中、1速から2速に変えにくい
オイルを替えろ

791 :774RR :2018/02/05(月) 22:17:09.46 ID:qkl0sqLM0.net
Hはオイル交換したらシフトのタッチが良くなるよ。
シートカウルって?

792 :774RR :2018/02/05(月) 22:22:02.42 ID:+bBd96pJM.net
>>791
テールカウルというか、シートカウルというか
押し込む時に、ゴムが抜けてしまうのです。

793 :774RR :2018/02/05(月) 23:03:56.71 ID:1wvxxn//a.net
停車中に1速から2速に変えれるの?
1回やってみたけどNにしか入らないから、出来ないもんだと思ってた

794 :774RR :2018/02/05(月) 23:13:36.73 ID:+bBd96pJM.net
>>793
エンジン切れていたら、結構簡単に変わるけど、エンジンかかっていたら変わらないような気がしますね。

795 :774RR :2018/02/05(月) 23:37:22.00 ID:9kgskQqha.net
カワサキの停車時2速に上がらない機構は最近ないのか?

796 :774RR :2018/02/05(月) 23:38:15.20 ID:XoK+ODdy0.net
高速道路走行中にETCインジケーターが緑点滅するのは、ITSスポットとの通信中である事を示してるだけで故障じゃ無いよ

797 :774RR :2018/02/06(火) 06:18:13.82 ID:JSgxKvrG0.net
おはぎゃーー!!ダウ一時1500ドル過去最高下落。z900rsの購入資金早めに利確しといてセーフ!あぶねえあぶねえ
ブラックマンデー始まったな・・・

798 :774RR :2018/02/06(火) 07:00:55.26 ID:5TR+ITk00.net
わい平地だったらほぼ2速スタート

799 :774RR :2018/02/06(火) 07:01:14.48 ID:t/dD9M+xH.net
新車はチャンクリしてお気に入りのオイルで仕上げなきゃ
ベトベトのチェーンで走るのカッコ悪いよ

800 :774RR :2018/02/06(火) 11:21:39.63 ID:4gUbil440.net
ほんの少し動かすつもりでクラッチ離そうとすれば入んないっけ。
って停車じゃないけど

801 :774RR :2018/02/06(火) 12:18:22.87 ID:2wAOqh1z0.net
停車状態からならカワサキのバイクはN→2速には入らないよ。
小型や大昔のバイクは知らないけど。

802 :774RR :2018/02/06(火) 13:33:30.83 ID:xZtZQqLC0.net
Z900RS用 カワサキ純正オプション グリップヒーターキット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l425080718 … #ヤフオク

803 :774RR :2018/02/06(火) 14:48:23.96 ID:P0Q14CZjp.net
オプションとして不具合多い部類のグリップヒーターは正規のショップで買いたいよなあ。

804 :774RR :2018/02/06(火) 15:54:06.24 ID:amVr1ekZa.net
>>801
安心して下さい。最新の大型ですよ

805 :774RR :2018/02/06(火) 17:56:46.21 ID:Z2lXV1Gp0.net
オプションの輸出用シート頼んだ。
どうもシートが低すぎ。

ちなみに身長は178。

806 :774RR :2018/02/06(火) 17:58:57.31 ID:HYtAx1Nid.net
始めからハイシートにしたけど、この方が自分にはちょうど良い。

807 :774RR :2018/02/06(火) 18:26:42.32 ID:j5KJEfvkd.net
受注受付停止って言ったの誰だよ
バイク屋行って聞いたら火の玉とカフェいけますよーだって
迷うがな

808 :774RR :2018/02/06(火) 19:00:16.30 ID:tUVplj46M.net
悲報:ワイ氏の慣らし期間、終了する

https://i.imgur.com/yLOiXqj.jpg

809 :774RR :2018/02/06(火) 19:08:08.49 ID:7mP4JvX9p.net
>>808
慣らしは1600kmまで!

810 :774RR :2018/02/06(火) 19:40:06.87 ID:t/dD9M+xH.net
慣らしは自己満みたいなもんだからな(笑)
さぁガンガン回して走るんだ

811 :774RR :2018/02/06(火) 20:16:56.26 ID:kF3SqZMa0.net
>>807
バイク屋の見込み発注分だろ

812 :774RR :2018/02/06(火) 20:40:18.50 ID:AJctShs60.net
>>805
日本人の平均身長は170ソコソコ
Z900RSのシート高はBIGバイクの平均値だよ

まさかこんな所で高身長自慢??
アドベンチャーバイクでも乗ってろよw

813 :774RR :2018/02/06(火) 20:42:48.80 ID:rhLHd4o40.net
>>808
メーターかっこいい

814 :774RR :2018/02/06(火) 20:43:06.60 ID:AV7+4LbIa.net
別に自慢には聞こえんが

815 :774RR :2018/02/06(火) 21:28:44.95 ID:/ki5Ro7q0.net
足つき云々じゃなくてさ、走行中は座面上げたいよ。
ローシートは安っぽいアンコ抜きシートだと思うからハイシート頼んだ。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200