2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part9

1 :774RR :2018/01/18(木) 18:58:53.35 ID:9fLsP2L20.net



公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514962727/



次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

771 :774RR :2018/02/05(月) 18:16:41.48 ID:t+3A0gWba.net
>>770
カフェ勢待ちかね。

772 :774RR :2018/02/05(月) 18:33:35.18 ID:kc/Wl8Kjd.net
>>770
ビギナーズ様達が、そろそろ冷えた路面でスッ転んでんだろか?
@収入源のビットコインの引き潮に震えてる方々なんかバイクどころじゃ無いよな。

773 :774RR :2018/02/05(月) 19:22:18.25 ID:gCpfOTpi0.net
Z900RSとカフェってハンドルやミラーが異なっているのは解るんだけどハンドルポストは共通部品なのかな?
RSはかなり高さのあるハンドルポストだけど分かる方いますか?
細かな所で言えば多分マスターシリンダーのタンクステーなんかも違うんだと思うのだけれど…

774 :774RR :2018/02/05(月) 19:32:07.61 ID:i5yE7n/p0.net
>>773
黒RS持ちです。万世橋に赴いてカフェに跨りました。ハンドルは3センチほど低く感じましたが、ポストは同じ印象でした。フロントブレーキフルードタンクは明らかにカウルに被る位置に変更されてますね。

775 :774RR :2018/02/05(月) 19:32:56.89 ID:OYSgtNbaa.net
同じじゃね
https://i.imgur.com/8WjW98C.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/DSC0867.jpg

776 :774RR :2018/02/05(月) 19:40:08.93 ID:OYSgtNbaa.net
別角度
https://i.imgur.com/jAwpZyh.jpg

777 :774RR :2018/02/05(月) 19:41:47.50 ID:gCpfOTpi0.net
>>774
>>775
ありがとうございます。
どうやらビートのRS用ハンドル組むよりもカフェ純正の方が下がりそうですね。

778 :774RR :2018/02/05(月) 20:31:03.26 ID:U5EAZTUj0.net
>>777
でも幅は相変わらず広くて絞ってないんじゃね?

779 :774RR :2018/02/05(月) 20:42:46.96 ID:eMvlNrtm0.net
しかし、今納車の真際中だと思うが、もう18モデルのRS、カフェも完売だろ
もうバカ売れだね。そうすると、春になり暖くなると、ワッと沸いてくるだろ。
どこに行っても900RSが居るな。そうするとカスタム談義、
なんかしばらくすると飽きも早そう。次待って角Zだな。

780 :774RR :2018/02/05(月) 20:59:52.86 ID:myVdedSg0.net
その次もその次も買えないんでしょ
可哀想に

781 :774RR :2018/02/05(月) 21:00:10.01 ID:creK+mON0.net
そう言えばカワサキがキッカケだったね〜となるほど他社が後出しジャンケン攻勢してくるだろうよ

782 :774RR :2018/02/05(月) 21:08:16.17 ID:eMvlNrtm0.net
そうかあ、後だしか。
CBは一応あるしヤマハはないし、刀しかないな。
今バイク屋が言う、ネオカフェかあ。
川崎は、Z1−Rレプリカだろ。

783 :774RR :2018/02/05(月) 21:11:47.63 ID:CNN9n4i60.net
>709
もう既にけっこう走ってる
近所でうち以外にも3台くらいみかけた

784 :774RR :2018/02/05(月) 21:18:12.85 ID:myVdedSg0.net
後出しってw
すでにXSR900/700 CB1100RS SV650とカワサキは最後発なんだが

785 :774RR :2018/02/05(月) 21:54:47.84 ID:f1uTdQxm0.net
ホンダはけったいなデザインのカフェ出すみたいだが

786 :774RR :2018/02/05(月) 21:56:11.47 ID:f1uTdQxm0.net
>>777
ビートハンドルのほうが幅が狭くてカフェっぽい気がする

787 :774RR :2018/02/05(月) 21:59:05.55 ID:1wvxxn//a.net
今後、各メーカーがどんな風にネオレトロ作るか興味ある。スタイル昔のまんまか、Z900RS にたいに所々変えてくるか

788 :774RR :2018/02/05(月) 22:00:23.03 ID:+bBd96pJM.net
昨日、初回点検に出して来た。
約1100km 納車から40日
で、これまでに気づいたこと。
@ 点検で意外とチェーンが伸びてた
A チェーンの油がかなり飛び散る
B エキパイの根元周辺が錆びやすい
C 燃費は、最高で28km/l
D ゼファーとサイズはほぼ一緒だが、ゼファー用カバーでは小さい
E シートカウルは取り外しやすいが、うまくはめにくい
F 時々ETCが意味なく?点滅する
G ハンドルにアクセサリーを取り付けにくい
H 停車中、1速から2速に変えにくい
でも、気に入ってます。Z900RS!!

789 :774RR :2018/02/05(月) 22:05:21.79 ID:QvNKhe6Ba.net
カフェのハンドルに交換しようと思っていましたが、
幅広そうなのでBEET注文してしまいました。

到着が楽しみです。
車検時にはノーマル必須かな。

790 :774RR :2018/02/05(月) 22:07:38.02 ID:bZ80n8wg0.net
A チェーンの油がかなり飛び散る
錆止めにグリスが大量に塗ってあるから当たり前
H 停車中、1速から2速に変えにくい
オイルを替えろ

791 :774RR :2018/02/05(月) 22:17:09.46 ID:qkl0sqLM0.net
Hはオイル交換したらシフトのタッチが良くなるよ。
シートカウルって?

792 :774RR :2018/02/05(月) 22:22:02.42 ID:+bBd96pJM.net
>>791
テールカウルというか、シートカウルというか
押し込む時に、ゴムが抜けてしまうのです。

793 :774RR :2018/02/05(月) 23:03:56.71 ID:1wvxxn//a.net
停車中に1速から2速に変えれるの?
1回やってみたけどNにしか入らないから、出来ないもんだと思ってた

794 :774RR :2018/02/05(月) 23:13:36.73 ID:+bBd96pJM.net
>>793
エンジン切れていたら、結構簡単に変わるけど、エンジンかかっていたら変わらないような気がしますね。

795 :774RR :2018/02/05(月) 23:37:22.00 ID:9kgskQqha.net
カワサキの停車時2速に上がらない機構は最近ないのか?

796 :774RR :2018/02/05(月) 23:38:15.20 ID:XoK+ODdy0.net
高速道路走行中にETCインジケーターが緑点滅するのは、ITSスポットとの通信中である事を示してるだけで故障じゃ無いよ

797 :774RR :2018/02/06(火) 06:18:13.82 ID:JSgxKvrG0.net
おはぎゃーー!!ダウ一時1500ドル過去最高下落。z900rsの購入資金早めに利確しといてセーフ!あぶねえあぶねえ
ブラックマンデー始まったな・・・

798 :774RR :2018/02/06(火) 07:00:55.26 ID:5TR+ITk00.net
わい平地だったらほぼ2速スタート

799 :774RR :2018/02/06(火) 07:01:14.48 ID:t/dD9M+xH.net
新車はチャンクリしてお気に入りのオイルで仕上げなきゃ
ベトベトのチェーンで走るのカッコ悪いよ

800 :774RR :2018/02/06(火) 11:21:39.63 ID:4gUbil440.net
ほんの少し動かすつもりでクラッチ離そうとすれば入んないっけ。
って停車じゃないけど

801 :774RR :2018/02/06(火) 12:18:22.87 ID:2wAOqh1z0.net
停車状態からならカワサキのバイクはN→2速には入らないよ。
小型や大昔のバイクは知らないけど。

802 :774RR :2018/02/06(火) 13:33:30.83 ID:xZtZQqLC0.net
Z900RS用 カワサキ純正オプション グリップヒーターキット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l425080718 … #ヤフオク

803 :774RR :2018/02/06(火) 14:48:23.96 ID:P0Q14CZjp.net
オプションとして不具合多い部類のグリップヒーターは正規のショップで買いたいよなあ。

804 :774RR :2018/02/06(火) 15:54:06.24 ID:amVr1ekZa.net
>>801
安心して下さい。最新の大型ですよ

805 :774RR :2018/02/06(火) 17:56:46.21 ID:Z2lXV1Gp0.net
オプションの輸出用シート頼んだ。
どうもシートが低すぎ。

ちなみに身長は178。

806 :774RR :2018/02/06(火) 17:58:57.31 ID:HYtAx1Nid.net
始めからハイシートにしたけど、この方が自分にはちょうど良い。

807 :774RR :2018/02/06(火) 18:26:42.32 ID:j5KJEfvkd.net
受注受付停止って言ったの誰だよ
バイク屋行って聞いたら火の玉とカフェいけますよーだって
迷うがな

808 :774RR :2018/02/06(火) 19:00:16.30 ID:tUVplj46M.net
悲報:ワイ氏の慣らし期間、終了する

https://i.imgur.com/yLOiXqj.jpg

809 :774RR :2018/02/06(火) 19:08:08.49 ID:7mP4JvX9p.net
>>808
慣らしは1600kmまで!

810 :774RR :2018/02/06(火) 19:40:06.87 ID:t/dD9M+xH.net
慣らしは自己満みたいなもんだからな(笑)
さぁガンガン回して走るんだ

811 :774RR :2018/02/06(火) 20:16:56.26 ID:kF3SqZMa0.net
>>807
バイク屋の見込み発注分だろ

812 :774RR :2018/02/06(火) 20:40:18.50 ID:AJctShs60.net
>>805
日本人の平均身長は170ソコソコ
Z900RSのシート高はBIGバイクの平均値だよ

まさかこんな所で高身長自慢??
アドベンチャーバイクでも乗ってろよw

813 :774RR :2018/02/06(火) 20:42:48.80 ID:rhLHd4o40.net
>>808
メーターかっこいい

814 :774RR :2018/02/06(火) 20:43:06.60 ID:AV7+4LbIa.net
別に自慢には聞こえんが

815 :774RR :2018/02/06(火) 21:28:44.95 ID:/ki5Ro7q0.net
足つき云々じゃなくてさ、走行中は座面上げたいよ。
ローシートは安っぽいアンコ抜きシートだと思うからハイシート頼んだ。

816 :774RR :2018/02/06(火) 21:40:56.75 ID:EffTinBA0.net
>>812
そういう噛みつき方する奴ってきっと身長160センチ台なんだろうね

817 :774RR :2018/02/06(火) 21:41:18.15 ID:/ki5Ro7q0.net
>>812
>>815だけど俺の身長は172です。
このシート、ステップ位置関係だとハンドル下げたら少しはマシかも。

ちなみにアドベンチャーバイクは嫌いだよw

818 :774RR :2018/02/06(火) 22:38:40.61 ID:AJctShs60.net
日本人向けにローシートを標準にしたカワサキの選択は正しい
俺はもっとハンドル高くてもOK、好みの問題

819 :774RR :2018/02/06(火) 23:01:49.32 ID:pUMrFJH6d.net
こいつのLEDヘッドライトって明るさどうなの?
やっぱり汎用丸目マルチリフレクターにリボンやライジング着けた明るさ、配光とは全然違う?

820 :774RR :2018/02/06(火) 23:22:18.40 ID:Oy88BEmo0.net
ショボいハロゲンからHIDキットにした時の感動は味わえない

821 :774RR :2018/02/07(水) 00:01:28.31 ID:dZdwoUzLa.net
ローダウンしたらケツが痛くなるようになった

822 :774RR :2018/02/07(水) 00:23:07.57 ID:+z4SoQFN0.net
>>819

全く問題ない。
明るさも充分だし照射範囲も問題ないよ。

もっと見え難いかと思ったら全然そんな事無かった。

ただ白色だから雨の時とかどうなんだろな。ハロゲンに比べると見難いかもな。

823 :774RR :2018/02/07(水) 05:55:03.11 ID:zEiivr+ja.net
>>821
ローダウンw

824 :774RR :2018/02/07(水) 06:40:32.53 ID:hR8R8hP10.net
慣らしにについて聞きたいのですが
このバイク6速4000回転で
何キロくらい出ますか?

825 :774RR :2018/02/07(水) 07:14:38.80 ID:dxYnhIxZd.net
>>824
4000rpm,100キロ
6000rpm,150キロ
1万回れば250キロ

826 :774RR :2018/02/07(水) 08:14:33.57 ID:uNbNNNs+p.net
>>825
ありがとうございます。
納車後に即高速に乗るので参考になりました。

827 :774RR :2018/02/07(水) 10:27:35.90 ID:x9GVJImvp.net
納車後の慣らしで時速100キロは出し過ぎ。

828 :774RR :2018/02/07(水) 11:15:38.04 ID:mbDYIjLRd.net


829 :774RR :2018/02/07(水) 11:19:50.84 ID:dxYnhIxZd.net
>>827
じんわり回してって、120程度の巡航なら全然問題無いっしよ

830 :774RR :2018/02/07(水) 11:28:50.30 ID:ANH6kpoMd.net
>>819
ロービームの明るさは問題ないけどハイビームがいまいちな気がする

831 :774RR :2018/02/07(水) 12:01:04.53 ID:x9GVJImvp.net
社外マフラーだいぶ揃ってきたな。
しかし焼けチタンはすごく下品に見えるなこのバイクは。

832 :774RR :2018/02/07(水) 12:02:41.50 ID:r0YKCjjoa.net
一気に族車感が増すね

833 :774RR :2018/02/07(水) 13:35:03.55 ID:2uXHRg/v0.net
ショート管出ないんすかね
直管でぶっ飛ばしてー

834 :774RR :2018/02/07(水) 13:35:14.72 ID:1K+p2c6q0.net
お前らって族車目指してんじゃなかったの?

835 :774RR :2018/02/07(水) 17:32:17.11 ID:XPyW21Sxd.net
アクラポビッチのスリップオンめちゃ好み。

836 :774RR :2018/02/07(水) 17:40:30.61 ID:xLnUwtyw0.net
アクラポビッチはフロントヘッダーまで換えてもパワーは誤差程度しか変わらないみたいですよ。
それ言ったら国産メーカーの車検対応スリップオンやフルエキも期待出来ないでしょうけど。

837 :774RR :2018/02/07(水) 17:59:50.20 ID:x9GVJImvp.net
アクラポのエキパイは車検通るの?

838 :774RR :2018/02/07(水) 18:10:24.59 ID:TUmG0jvCd.net
族車したけりゃノーマルスリップオンをはずしゃええやろw

https://i.imgur.com/epo0852.jpg

839 :774RR :2018/02/07(水) 19:05:30.38 ID:TwiNBf+Z0.net
カッペ乙

840 :774RR :2018/02/07(水) 20:20:47.02 ID:xLnUwtyw0.net
>>837
エキパイ(フロントヘッダー)は不可です。

841 :774RR :2018/02/07(水) 21:00:35.43 ID:x9GVJImvp.net
>>840
ありがと。
車検通らんエキパイ+スリップオンのコンボでパワーアップ無しとなるとメリットは一体何やねん?音?

842 :774RR :2018/02/07(水) 23:18:27.86 ID:epgjACmk0.net
ない

843 :774RR :2018/02/08(木) 02:54:21.67 ID:xEDyrS7i0.net
>>841
重量
純正エキパイはたぶん2重管だと思う
弁当箱も重たそう

844 :774RR :2018/02/08(木) 07:33:48.32 ID:SzOsLY+50.net
ヤバい…
昨日、秋葉原で展示車みてきたら
cafeの方にますます惹き付けられてきた…
誰かオレを止めてくれ…

845 :774RR :2018/02/08(木) 07:48:40.49 ID:ljNOu5Uf0.net
その思いを止めることはできない。おれもカフェ予約した。

846 :774RR :2018/02/08(木) 07:53:36.89 ID:AZZSsrEg0.net
伝説バイクをオマージュ!カワサキ「Z900RS」のインプレ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00008879-nallabout-prod&p=1

847 :774RR :2018/02/08(木) 09:52:48.77 ID:B0Rw/i1pd.net
緑色がいやなので火の玉カウルつけようかと考え中

848 :774RR :2018/02/08(木) 10:34:29.69 ID:0X4XUZog0.net
インプレはテンポもよく読みやすかった
カフェはかなり良いんだけど
デザインと色がなんとも
緑カウルのニョロは無理

849 :774RR :2018/02/08(木) 10:49:49.94 ID:HcqODzA6p.net
緑と灰色のクソみたいな二択

850 :774RR :2018/02/08(木) 11:11:36.46 ID:OwKCZz0l0.net
カワサキ乗りだったら自分で選ばないとしてもライムグリーンを否定するなよ

851 :774RR :2018/02/08(木) 12:39:52.63 ID:ROXWfj3Za.net
カワサキ乗り(笑)

852 :774RR :2018/02/08(木) 12:52:03.83 ID:HcqODzA6p.net
みんカラに海外版グリーンタンク換装やH2用のキーに交換その他もろもろ盆栽バカ野郎が居て草

853 :774RR :2018/02/08(木) 13:07:41.07 ID:ECurnTnPd.net
カフェの必要性は感じない
オプションパーツでいいやん
せめてセパハン、バックステップにすべき

売れてるみたいだからいいけどね

854 :774RR :2018/02/08(木) 13:24:18.35 ID:kQWzRoGld.net
>>849の服装センスがなんとなく解るコメント

855 :774RR :2018/02/08(木) 13:33:57.67 ID:ECurnTnPd.net
>>852
個人の自由、見てる分には面白い
完成が楽しみだ

まぁ、自分はやらんけどw
自分がやるなら黒の外装買ってライン消して
オールブラックにしたい

856 :774RR :2018/02/08(木) 13:51:32.22 ID:XM+s09x0M.net
皆さん盗難保険はKAZEですか?
ズットライド?
どっちがいいんでしょ?

857 :774RR :2018/02/08(木) 15:10:59.74 ID:AZZSsrEg0.net
>>856
検討したけどやめました。

858 :774RR :2018/02/08(木) 17:18:58.15 ID:Pwroxyyqp.net
完全にZ900RS への興味が無くなったわ

今はダイナローライダーとストリートグライドしか頭にない

859 :774RR :2018/02/08(木) 17:44:50.52 ID:HcqODzA6p.net
>>858
そんなん言わんといて

860 :774RR :2018/02/08(木) 18:16:35.99 ID:OHT71aRe0.net
>>858
車種が適当やんけw

861 :774RR :2018/02/08(木) 18:24:18.06 ID:KKOj4IUB0.net
>>858
比較する車両と違うだろ?
どう頭が回転するとハーレーに行くんだか…

862 :774RR :2018/02/08(木) 18:32:55.68 ID:hC3kz3bDa.net
金は無くても妄想だけなら自由だから

863 :774RR :2018/02/08(木) 18:34:39.84 ID:HlPhHZS90.net
今、ハーレー買うなら
街乗りはスポーツグライドかファットボーイ、金がなけりゃアイアン
走り重視はファットボブ、ツーリングならウルトラじゃね?

864 :774RR :2018/02/08(木) 18:43:31.21 ID:HlPhHZS90.net
>>858
ダイナローライダーは2017で終わってるぞ
中古探すんか??

865 :774RR :2018/02/08(木) 20:18:23.83 ID:AStYSChS0.net
ハーレ。重くて曲がらい、そして重くて力がない。
友達が、重いからハーレーから国産を発注した。

866 :774RR :2018/02/08(木) 20:55:09.86 ID:EoIgcz7ia.net
>>865
北海道走るのはちょうどギアがいいんだよね。ダイナ。怪我して売っぱらった。リハビリ終わったら初カワサキかな。

867 :774RR :2018/02/08(木) 21:05:12.29 ID:6giQBEv80.net
Z900RSにのりはじめるとメチャクチャ運転うまくなったかのように感じる

868 :774RR :2018/02/08(木) 21:07:00.97 ID:HlPhHZS90.net
>>865
曲がらんと思った事はないし、力が無いと思った事もない
が、重い、馬鹿みたいに重い、それは間違いない

869 :774RR :2018/02/08(木) 21:20:05.62 ID:t4hPf9JA0.net
カフェってビキニカウル外せるんかな?
中どうなってるのか気になる。

870 :774RR :2018/02/08(木) 21:57:26.54 ID:KKOj4IUB0.net
RSのメーター、ライトステーを出している部位からカウルマウントステーが出ている。
カウルは外せるよ。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200