2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part9【ワッチョイ無し】

1 :774RR:2018/01/18(木) 20:04:35.08 ID:P3n/eZQj.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514962727/


次スレは>>970を踏んだ人が立ててくださいね

204 :774RR:2018/02/27(火) 13:32:11.61 ID:Xr19DMuD.net
そこまでするほどバイク愛ある人少ないだろからな

205 :774RR:2018/02/27(火) 13:32:27.93 ID:x3OTymbZ.net
んな元も子もない意見は要らねーんだよ。
高い金出して塗り直したくなんかねえわ。
査定もクソになるしよ

206 :774RR:2018/02/27(火) 13:48:14.38 ID:MaVrz0bX.net
さてい(笑)

んな事気にしないで乗りたいバイクに乗れよ。
色も嫌なら好きに塗ったら良かろ。

207 :774RR:2018/02/27(火) 14:22:33.38 ID:ARzu1HjM.net
なんで気に入ったバイクに乗らないんだ?

そのバイクのスレで楽しめよ?

でここへは来るのをやめな?

208 :774RR:2018/02/27(火) 14:45:22.58 ID:z4VRi2sp.net
気に入ったバイクはできるだけ乗らずに飾る
どうでもいいバイク程よく乗る

209 :774RR:2018/02/27(火) 15:07:17.25 ID:NuWUe8kh.net
買えないから買わない理由ばかりを探し回る
哀れ

210 :774RR:2018/02/27(火) 21:00:50.01 ID:HllZzvaY.net
ソリッドのヘリテイジカラーはバイクもクルマも
欧州でこれから流行るところなので
最新型にそういうカラーが採用されるのは仕方がない。

211 :774RR:2018/02/27(火) 22:03:29.13 ID:jSj+hQcH.net
黒も悪くないんだけど、あのラインがちょっとね。
緑は綺麗だけど、爺さんには派手すぎて。
グレーは意外といい色だけど、ちょっと地味すぎ。
やっぱ俺の火の玉が一番。異論は認める。

来月納車予定だ。

212 :774RR:2018/02/27(火) 22:43:07.32 ID:MeUKrHs9.net
>>211
火の玉が一番なんて誰しもがそう思ってる。
異論なんてあるはずも無かろう

213 :774RR:2018/02/28(水) 00:48:15.41 ID:FaizUMwG.net
>>212
火の玉とかZ2現役時代でも嫌いだった奴が多数なんだが?

214 :774RR:2018/02/28(水) 06:36:18.32 ID:xg9pH+DY.net
>>213
いつの時代の話してんのおじいちゃん。
ごはんはもう食べたでしょ?

215 :774RR:2018/02/28(水) 07:47:40.55 ID:E4lsWGcT.net
いよいよ土曜日待ちに待った納車だあ。雨だけはやめろよな

216 :774RR:2018/02/28(水) 08:37:25.13 ID:kP9seLni.net
>>212
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

217 :774RR:2018/02/28(水) 08:39:21.63 ID:0OoHV0Fx.net
火の玉以外はパッとしないな

218 :774RR:2018/02/28(水) 18:54:44.61 ID:wGng/ug7.net
また、色の話題になってるし…

RS2択、カフェ2択の中で選択して購入。
カラーオプションなんて無いんだから自分の好みにより近い物を選び、妥協出来ないねらペイントすれば良いでしょ?

火の玉、火の玉って煩いんだよ。

バイクに興味が無ければ茶メタ/オレンジの塗り分けが一般ウケするとは到底思えない。

発売2ヶ月が経過してカラーバリエーションの話題を繰り返している車種も珍しいと思う。

219 :774RR:2018/02/28(水) 19:34:38.82 ID:AlMiZmDI.net
火の玉火の玉と言っている人ほど
旧車買えば良いかと思う
本当に新型z900rs が好きなのであれば
火の玉であろうが、黒であろうが
cafeのグレーや緑や ディスらないでしょ、、、

220 :774RR:2018/02/28(水) 20:20:29.99 ID:QLG/zdPr.net
火の玉が好き、それに乗りたいってわけでこのバイクが売れてんだよ
カラバリをディスってんじゃなくて興味ねーのよ
そういう強い単一嗜好が現れたここ最近では稀有なバイクなわけ

素直に現実を受け止めて火の玉言う奴に文句言わずに、人にケチ付ける
自分を反省しろって

221 :774RR:2018/02/28(水) 20:42:19.84 ID:FaizUMwG.net
気持ち悪いなぁ
なんかのカルト宗教みたいな気持ち悪さを感じる

222 :774RR:2018/02/28(水) 20:44:38.12 ID:eRqmqoSG.net
火の玉、丸目ネイキッドだからいいんだよ。
へんな黒なんぞ要らねえし、ましてやけったいな
カウル付きなんぞ論外だわ。

223 :774RR:2018/02/28(水) 20:45:51.19 ID:qWLonXBK.net
火の玉教徒多すぎ

224 :774RR:2018/02/28(水) 20:56:34.05 ID:O6XS2dFN.net
旧車は高くて買えなかったけど、憧れの火の玉が買える値段ででたもんだから舞い上がってるのだろう。

225 :774RR:2018/02/28(水) 21:14:18.59 ID:Rg9m+4V2.net
Z2といえばタイガー系だと思っていたけど、このバイクには火の玉が一番似合う。
しかし、黒の不人気は相当なもんだね。
レンタルバイクも軒並み黒だもんなー

226 :774RR:2018/02/28(水) 22:08:43.07 ID:jsPzzA6p.net
このバイクはヘリテイジイメージの最新ストファイなので
クラシックバイクの代用品が欲しい人はゼファーでも買った方が幸せになれる。
だから恥ずかしいくらいのヘリテイジカラーを楽しめないならコレジャナイ感しか残らないよ。
このバイクのコンセプトに文句言ってる人は選択眼が無さすぎる。

227 :774RR:2018/02/28(水) 22:12:16.11 ID:FaizUMwG.net
コンセプトに文句言ってる人って見たことないなぁ
なにか見えない敵と普段から戦ってそうw

228 :774RR:2018/02/28(水) 22:59:33.57 ID:vGbw0UYV.net
言うことが布教めいた奴がいる

229 :774RR:2018/02/28(水) 23:02:33.45 ID:vGbw0UYV.net
なにげにゼファーさげすむとこが

230 :774RR:2018/02/28(水) 23:09:00.99 ID:vGbw0UYV.net
しかもいつもセットで現れる

231 :774RR:2018/02/28(水) 23:12:33.86 ID:FaizUMwG.net
必ず単発IDが抜けてるぞ

232 :774RR:2018/02/28(水) 23:14:15.00 ID:vGbw0UYV.net
>>231
おっと

233 :774RR:2018/02/28(水) 23:30:20.82 ID:jsPzzA6p.net
ここは気持ち悪い人しかいないから
バイクは買ったけどここにはもう来ないね。車種スレではじめての鳥肌体験。

234 :774RR:2018/02/28(水) 23:37:26.52 ID:KYdemtJE.net
>>233
もう来ない報告かなりキモいぞ!勝手に消えればいいのに

235 :774RR:2018/02/28(水) 23:39:43.75 ID:YByEpPck.net
今日はもう来ないってことだろ

236 :774RR:2018/02/28(水) 23:57:14.71 ID:kP9seLni.net
>>233
あと数分でID変わるから良かったね^^

237 :774RR:2018/02/28(水) 23:59:40.16 ID:0OoHV0Fx.net
火の玉最強伝説

238 :774RR:2018/03/01(木) 00:01:16.69 ID:ssCxcM2C.net
>>233
自己紹介も度がすぎてるなw

239 :774RR:2018/03/01(木) 01:33:53.37 ID:HgpVkNmc.net
黒はリンカーンブラックみたいでかっこいいな

240 :774RR:2018/03/01(木) 17:18:57.27 ID:97T4CnBP.net
正体は

Z2とZEPHYR1100ファイナルは発売当時に免許なく買えず、
旧車となった今では高騰でバカバカしくて買う気になれない。
憧れの火の玉を指をくわえじっと見てた。
でも憧れの火の玉が新車で安く登場したもんだから免許取得を決意。
購入後は次年度以降に火の玉が出るのを恐れつつ、他の色と旧車を呪う毎日の

いい歳したおっさん

てところかな。

241 :774RR:2018/03/01(木) 18:07:35.75 ID:2izswbPu.net
取り敢えず俺はレクサスNX相当掛けた900RS(ポリスフレーム)の茶玉虫乗ってるぞ

でZ900RS買ったわけだが素晴らしすぎて感涙ものだわ〜

まぁ速攻嫁に奪われるであろうがね、、、

242 :774RR:2018/03/01(木) 18:58:47.56 ID:97T4CnBP.net
900RS(ポリスフレーム)の茶玉虫?

243 :774RR:2018/03/01(木) 19:08:47.34 ID:97T4CnBP.net
もしかして
茶玉虫Z1外装にした旧、Z900POLICE?

244 :774RR:2018/03/01(木) 20:14:42.09 ID:sU1pzqA6.net
こっちも貼っとく
Z800
キャスター 24度、トレール98mm、ホイールベース1450mm、シート高834mm、車重229kg

Z900
キャスター 24.5度、トレール105mm、ホイールベース1450mm、シート高795mm、車重210kg

Z900RS
キャスター25度、トレール98mm、ホイールベース1470mm、シート高800、車重215kg

Z1000
キャスター24.5度、トレール101mm、ホイールベース1440mm、シート高815mm、車重220kg

245 :774RR:2018/03/01(木) 20:39:46.04 ID:vB1xz1bO.net
ニューモデル速報
Z900RSのすべて、そんなバイク雑誌があったな
すごい。他のバイクも取り上げてほしい

246 :774RR:2018/03/01(木) 21:12:47.40 ID:GgHlkLzz.net
>>245
さっき買ってきた

https://i.imgur.com/XsK8IxI.jpg

247 :774RR:2018/03/01(木) 23:01:03.84 ID:CsGvQ33x.net
グリップヒーターつけた人に聞きたい。
ウインカー遠くなって使いにくくなった感じしますか?。
電熱グローブと迷ってます。

248 :774RR:2018/03/01(木) 23:10:48.83 ID:n8BSu0bX.net
>>240
z乗りだが、迷わずz900RS契約したがね。

249 :774RR:2018/03/01(木) 23:14:28.67 ID:tVB/3aWY.net
>>247

特に感じない。

250 :774RR:2018/03/03(土) 12:29:50.33 ID:VzCLIk4J.net
昨日、黒を予約してきた
店員の予想じゃ早くても7月納車らしい
初の大型バイクなので楽しみだわ
仕事を頑張らなきゃ

251 :774RR:2018/03/03(土) 12:36:21.70 ID:FboKo5Or.net
黒?
そんなんどこぞにあるやろ

252 :774RR:2018/03/03(土) 14:50:05.86 ID:Jue/cCkp.net
みんな馴染みのバイク屋というものがあってだな

253 :774RR:2018/03/04(日) 07:03:10.07 ID:+vWrxrDo.net
昨日納車したけどマフラーの音がめちゃめちゃいいよ!
大型バイクは教習所でしか乗ったことなかったので緊張して疲れた

254 :774RR:2018/03/04(日) 08:12:10.47 ID:fjW51Nyp.net
>>253
おめ!!
楽しんで!

255 :774RR:2018/03/04(日) 09:13:30.96 ID:r2a/8IRX.net
>>253
マフラーはノーマルが音も作りも開発費も最高級

256 :774RR:2018/03/04(日) 09:24:13.73 ID:Y5g13AsH.net
プラザで見てきたわ、火の玉RS。
跨いで弄って色々調査(w)してみたよん、、、
しかし、中々どころか相当いいねこのバイク、実際欲しくなったな。

帰り道で有名?な絶版専門店を覗いてみたんだが、、、
RSの新車二台分の値段で大して綺麗でもないZ売ってたわ。
俺は昔(25年前)にベース車両を50万で買って、そこから100万掛けてレストアして
メッキなんぞに頼らぬほぼ新車コンディションに仕上げたよ。
今は俺がベース車両で買った状態以下の「程度」のブツが軽く150万超えなのな、、、

3〜400万の価格で綺麗に仕上げた改造車輛も売ってるね。
でも今時超高性能の最新車輛がこの価格で買えるのは凄いわ〜納期未定で
買っちゃったけど。

257 :774RR:2018/03/04(日) 09:29:28.42 ID:fPq3mtdp.net
4/2にZ900が95万円で発売だよ
Z900RSより35万も安い!
それならZ900でもいいかなあ?

258 :774RR:2018/03/04(日) 10:20:39.23 ID:K7rrcr79.net
>>257
おせぇよ。安くても装備か貧弱。

259 :774RR:2018/03/04(日) 10:27:20.13 ID:zZo3XWrn.net
>>257
あの形はいらね。

260 :774RR:2018/03/04(日) 11:15:32.36 ID:Eq29WQPO.net
>>255
残念ながら重さも最高級なんだよなぁ

261 :774RR:2018/03/04(日) 11:16:58.97 ID:6W3s5Aj5.net
>>256
長文で自慢にもならない自慢披露ありがとう(皮肉)

262 :774RR:2018/03/04(日) 11:20:55.34 ID:4AbiI4Cu.net
素晴らしいレス(皮肉)

263 :774RR:2018/03/04(日) 12:07:10.69 ID:TnQnsJqH.net
>>258
貧弱?

264 :774RR:2018/03/04(日) 12:20:03.68 ID:jlmkZ8PH.net
Z900RSとZ900を迷うってあり得るのか?

Z900RSが好きな人はZ900なんて選択肢にも入らないだろうし
逆もまたしかり

Z900だとMT09

Z900RSだとまぁXSR900

くらいなんじゃないの?

265 :774RR:2018/03/04(日) 13:20:22.21 ID:DNbnpB3G.net
>>256
見ただけでそんだけ気に入ったなら、乗ったら涙ちょちょ切れるぞ

266 :774RR:2018/03/04(日) 13:22:14.84 ID:6W3s5Aj5.net
>>264
ありえるやろふつうに。
世の中には二輪買うか四輪買うかで悩むヤツもいるんだから。

267 :774RR:2018/03/04(日) 13:24:07.70 ID:DNbnpB3G.net
>>264
あるんじゃね?kawasakiが好きとか
俺はMT-09からZ900RSに乗り換えたし
35万あればセカンドバイク買えるしな

268 :774RR:2018/03/04(日) 13:25:15.27 ID:jlmkZ8PH.net
>>266
それは金の使い道を悩んでるだけだから違うよ

269 :774RR:2018/03/04(日) 14:43:54.47 ID:D4sEm/Xj.net
アメリカンとネイキッドとストファイで迷った人はここにいるよ

270 :774RR:2018/03/04(日) 15:26:21.40 ID:HDEfN2Gb.net
俺は迷いなくZ900RS1択やったな
RS系で比べたら
他が雑魚すぎて候補にもあがらんかった
CB1000Rがもし出てたら若干迷ったかもしれんな

271 :774RR:2018/03/04(日) 15:42:49.14 ID:6W3s5Aj5.net
>>270
RS系?

272 :774RR:2018/03/04(日) 16:37:55.41 ID:ILs/WDHm.net
レトロスポーツしかないやろ

273 :774RR:2018/03/04(日) 16:55:10.21 ID:Oiwhw+Hk.net
俺は迷ったよ
キャンツーに行くにはRSのほうが良さそうだからRSにした

274 :774RR:2018/03/04(日) 17:19:01.15 ID:15WzZBHM.net
火の玉最強伝説

275 :774RR:2018/03/04(日) 20:50:36.35 ID:tl7Q4KGT.net
俺はZ900RSに惚れ込んで大型取って、でもタマ不足で諦めかけて、
そしたら商談キャンセルの火の玉が手に入って来週納車。
検討したのはCB650F、SV650、Z650、ストリートトリプル、CB1100、XSR900。
まだZ900発表前だったけど、Z900は興味ない。
35万安くても、値段じゃない。

276 :774RR:2018/03/04(日) 21:02:57.08 ID:jlmkZ8PH.net
婚約破棄されたわけあり物件引き取るのは大型DTならではだなwww

277 :774RR:2018/03/04(日) 21:05:30.92 ID:Qj0NzZtb.net
CB400sfに乗ってプラザへ見に行ってきた
駐輪した場所で他のお客さんのZ900RSと横並びになったので比べたんだけど
それほど大きさに差は感じなかったな
展示車に跨がらせてもらっても少し大きいかな?ってくらいだったよ…
これは良さそうだ…
あとcafeがカッコ良かった

278 :774RR:2018/03/04(日) 21:17:16.82 ID:xDLeeVYe.net
黒がダサすぎんだよな。童貞仕様だわ。完全に。

279 :774RR:2018/03/04(日) 21:32:57.43 ID:tl7Q4KGT.net
>>276
店に入荷する前のキャンセルなのでまだ処女です

しかし、何度見てもタンク前部のデカさに圧倒される。
不思議なことに写真で見るとあまり感じない。
DAEGみたいに2本サスだったら少しはスリムだったろうに。
(性能は落ちるんだろうけど)
万世橋でZ1と見比べたら、Z1のタンクは木之内みどり・岡田奈々(昔の)的なスリムさ、
Z900RSのタンク前部は松下由樹・柳原可奈子って感じ。

280 :774RR:2018/03/04(日) 21:39:26.20 ID:Y5g13AsH.net
カフェのハンドルバー見た時、、、戦慄が走ったわ

281 :774RR:2018/03/04(日) 21:42:53.06 ID:LlHMYj1M.net
>>279
昔のも今のもスリムさでは同じなような…

282 :774RR:2018/03/04(日) 22:05:49.74 ID:TnQnsJqH.net
>>279
エアクリ入ってるからデカい

283 :774RR:2018/03/04(日) 22:33:59.73 ID:oiAypd1t.net
エアクリーナってあそこまでデカくしないといけない物なのかねぇ

284 :774RR:2018/03/04(日) 22:57:29.63 ID:St5bdcyx.net
ニンジャ1000より高いねんからETCグリヒセンスタくらい標準で付けてクレマトップ

285 :774RR:2018/03/04(日) 23:09:49.68 ID:LlHMYj1M.net
ETCは付いてるだろ
グリヒ無いのは酷いよなぁ
付けるのにもタンクまで外すとかメンドすぎるし

キジマのでも付けるかな

286 :774RR:2018/03/05(月) 00:11:19.64 ID:Q62UmYzp.net
>>280
どういうこと?

287 :774RR:2018/03/05(月) 10:29:31.16 ID:ap6KN9tu.net
ワイバンのフルエキが23万だったから気合であと10万ちょい足してモトコルセにしようかと
思ってたらモトコルセは車検非対応だったでござる。
まさかカワサキの公式カスタムで触媒も付いてあの価格なのに非対応とはなぁ。

288 :774RR:2018/03/05(月) 10:30:53.05 ID:iFfi8OJ2.net
なんと非対応だったか…おれもそうしようと考えたけどダメでござる

289 :774RR:2018/03/05(月) 10:52:55.58 ID:Q62UmYzp.net
モトコルセのは消音できてないんだろうな…

290 :774RR:2018/03/05(月) 11:13:31.75 ID:iFfi8OJ2.net
やっぱノーマルはずし弁当箱にスリップオンが無難で出費も抑えられるかぁ…

291 :774RR:2018/03/05(月) 11:53:14.41 ID:ap6KN9tu.net
>>289
ノーマル比12馬力UPで重量は僅か3.2kgとノーマルより8.7kgも軽いからこれなら34万
出す価値あるなと思ったらまさかの車検不可、そりゃ不可ならそこまで馬力UPも軽くも
出来るわな。まともに作れば他社の車検対応みたいに馬力は少しだけ、重量は5kg台が
限界なんだろうな。
>>290
アクラのスリップオンなんて重量同じで馬力は約1馬力UP、換える意味があるのかなレベル

292 :774RR:2018/03/05(月) 12:16:01.91 ID:CsG0135b.net
>>291
アクラのは静かになるというメリット?があるから…

293 :774RR:2018/03/05(月) 12:22:24.94 ID:CsG0135b.net
もしかしたら同じマフラーかも知れないドレミとかKファクトリーの直管(非対応)はめちゃくちゃ煩いからなあ。車検対応させると色々犠牲になるわな。

294 :774RR:2018/03/05(月) 12:27:11.11 ID:JwrIP/RV.net
ノーマルが優秀だからなあ。
俺は当面排気系はノーマルで行こうと思ってる。

295 :774RR:2018/03/05(月) 12:28:53.60 ID:CsG0135b.net
>>294
でも重いしあの箱のルックスはイマイチなんだよねえ

296 :774RR:2018/03/05(月) 12:45:02.21 ID:MnvqnuUf.net
モトコルセ、触媒まで付けて非合法とか誰が買うんだろう
どうせ非合法なら触媒レス買うわ

297 :774RR:2018/03/05(月) 13:32:11.95 ID:hrdjEet+.net
車検非対応の時点で買う価値なし

298 :774RR:2018/03/05(月) 17:40:21.26 ID:JwrIP/RV.net
>>295

あの箱、俺はそんなに気にならないかな。無くて済むなら無い方が見映えは良いけど、有っても別に良いかなって程度。

ただネイキッドだから気になる人は気になるよね。

俺は箱の有無よりも、何と言うかどこも代わり映えしないデザインばかりなのが気になる。

バイクがレトロっぽいその実最新バイクなのに、リプレイスマフラーが旧態依然としたのばかりなのがなあ。

299 :774RR:2018/03/05(月) 17:55:32.62 ID:n2MWc4h+.net
このバイクに奇をてらったヘンテコなマフラー付けたい奴おるんか?www

300 :774RR:2018/03/05(月) 18:08:26.98 ID:gr49pfjb.net
目立ちたいとかじゃなくて見た目が気に入らないとか結構いるだろ

301 :774RR:2018/03/05(月) 19:56:51.97 ID:UGdwc4Gt.net
あの弁当箱はカッコ悪いだろ

302 :774RR:2018/03/05(月) 20:00:42.47 ID:lWLem9C0.net
トップガン忍者出してくれー
RSより簡単に作れるだろうが

303 :774RR:2018/03/05(月) 20:01:10.58 ID:ZAxPPv2g.net
無印とcafeでまだ全然方向性が違うからな
それぞれ専用に作らないと

304 :774RR:2018/03/05(月) 20:25:17.35 ID:C4AWlSo+.net
ノジマメガフォンかっこいいなー

4気筒フルエキ買った人って、外したノーマルはどうしてるの?
マンション暮らしの人とかはベランダに置くの?

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200