2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part9【ワッチョイ無し】

1 :774RR:2018/01/18(木) 20:04:35.08 ID:P3n/eZQj.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514962727/


次スレは>>970を踏んだ人が立ててくださいね

954 :774RR:2018/04/27(金) 22:01:51.99 ID:eYtelm+l.net
そういえば、20年近く昔にバイク用にココセコムに加入して
そのまま何年か前に自動的に新型の機器が送られて来ていたけど
箱から出してもいないな。

955 :774RR:2018/04/28(土) 04:10:30.68 ID:+5OhQmaV.net
昨日、火の玉色が納車された。とても嬉しい。初めてのZ400FXの時の高揚感が蘇ったよ。
ガレージで眺めながら3ヶ月待って良かったと感じた。GSR750からの乗り換えだ。
皆さん事故に注意でゴールデンウイークを楽しみましょう。

956 :774RR:2018/04/28(土) 08:28:58.90 ID:qm1hZ1rZ.net
おめ!!

957 :774RR:2018/04/28(土) 10:45:34.54 ID:irIxFCaA.net
>>955
Z400FXずいぶん懐かしいバイクだね
当時バイトで金は貯まったが3ない運動で中免取れなくて買えなかったバイク 高校卒業後中免取りXJ400買い約一年後限定解除取って新発売のGPZ900R買ったけどね
あれほど欲しかったZ400FXは買わずじまい

958 :774RR:2018/04/28(土) 14:00:42.53 ID:Q2l/rkeb.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6280694

959 :774RR:2018/04/28(土) 16:31:39.09 ID:/y6MoZp5.net
高速渋滞の最後尾に並ぶとか危機感がなさすぎて泣けるな

960 :774RR:2018/04/28(土) 23:12:23.01 ID:GSC7ZuGf.net
954ありがとう。955、同じだ。ただ3ないはたいした事なかった。時給600円で貯めて買って半年
で追突されておしゃかになったよ。示談金で同じE3を買いに行ったらFX-Vが35万で売ってて買った
速かったねー。納車直前のわくわくと実車来てからの満足感。Z900RSは今までで最高の部類だ。
迷ってる方は予約されるのが良い。ただ、ラジエター上部の黒塗り部分、気泡がね。これも
KAWASAKIか。FXの頃と変わってないのは笑えた。

961 :774RR:2018/04/29(日) 00:32:10.65 ID:nYsAGR3k.net
>>960
やっぱあのデコボコ気になるよね
乗車姿勢で見えるところだからなぁ

962 :774RR:2018/04/29(日) 02:37:58.65 ID:9T0FSt1o.net
>>951 露天駐車場に停めてたの? 都道府県と地域教えてくれる?場合によっては警戒しなくては。

963 :774RR:2018/04/29(日) 03:08:53.19 ID:owaScPjY.net
>>943
横からだが車種も知りたい

964 :774RR:2018/04/29(日) 06:33:28.82 ID:RGGrpugH.net
>>962
都内23区東側、家賃は管理費込みで17万円。車の駐車場料金は月極め3万円が相場。
車種はKawasakiリッタ〜クラス
これ以上の情報書き込むと特定されるので勘弁な。

965 :774RR:2018/04/29(日) 17:51:17.26 ID:cLQMHrqA.net
新しいスレどうするよ?
ワッチョイとかIPとか好きじゃねえんだけどな

966 :774RR:2018/04/29(日) 19:10:20.26 ID:owaScPjY.net
ワッチョイなしでお願い

967 :774RR:2018/04/29(日) 20:28:46.75 ID:MdbD4tRs.net
有りはあっちの連中が立てるからこっちは無しでok

968 :774RR:2018/04/29(日) 20:59:44.64 ID:ZhpppbDr.net
このバイクってもうオーナーズクラブとかあるの?

969 :774RR:2018/04/30(月) 06:08:16.32 ID:Kg21DIsY.net
ワッチョイがあると何も発言できないチキン野郎が乗るバイクじゃねーよ

970 :774RR:2018/04/30(月) 15:36:15.98 ID:dtnPjsZZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=ElTWxeCOMh0

971 :774RR:2018/04/30(月) 17:22:53.23 ID:8VoHAw6N.net
おぼれた人を助けに行くことを想像すると分かるんだけど
救助をするって言うのは少なくとも普通の人より知識や判断力といった能力が必要になる行為。
だから消防やのその他公的にやってる救助の講習には参加して能力を付けておこうね。

972 :774RR:2018/04/30(月) 18:14:09.20 ID:PsZxODm5.net
山道を走っていたら砂で滑った
ギリギリ止まったけどバランス崩して立ちゴケしてしまった
テンション下がるなぁ

973 :774RR:2018/04/30(月) 19:16:32.69 ID:zCgCN1xb.net
イ`

974 :774RR:2018/05/02(水) 12:46:09.63 ID:o+XSmv6X.net
パーツメーカーからちらほらとエンジンハンガーが売り出されてきたが、フレームとエンジンを
繋ぐ大事なパーツだけど宣伝文句に強度UPとかも一切謳われず、部品工作がさほど
難しい商品でもない割に高価だしあんなもんを買う人いるんやろか
盆栽グッズとしての魅力も薄いと思うんだが。

975 :774RR:2018/05/02(水) 12:55:25.75 ID:VMdSRRlh.net
強度計算とかしてるか怪しいよね

976 :774RR:2018/05/02(水) 13:51:21.53 ID:6SD9k15M.net
削りのリヤサスリンクが欲しいんだけど
あれこそコスト度外視のZXシリーズですら鋼なのに
強度がどうなのかはいつも思う。

977 :774RR:2018/05/02(水) 14:33:16.51 ID:o+XSmv6X.net
>>976
Kファクとノジマのジュラ肉抜きリンク見た時はマジかと思ったよ。
Kファク ジュラ肉抜きで厚み増しの記載無し
ノジマ ジュラ肉抜きだが強度確保で厚み増しと記載
BEET ジュラ切削で強度確保で厚み増しと記載だが何故か10mmローダウン
アグラス アルミ切削でその他の細かい記載無し
この手の重要部品は強度・剛性・長期耐久性なんかを売り文句にした商品出しても良いのでは

978 :774RR:2018/05/03(木) 11:48:08.87 ID:4VG9ka+O.net
で何処のパーツに不具合が出たって報告があったの?

979 :774RR:2018/05/03(木) 16:29:32.46 ID:BCJOoCLS.net
誰か不具合出たって話ししてたんだっけ?
まさか妄想?

980 :774RR:2018/05/03(木) 21:47:19.56 ID:X5byRXSH.net
最近やたらと頭でっかちな奴が多いのはカスタムピープルとかロードライダーとかのせいかな?
中途半端に材料の話とかセッティングの話とかで記事書くから。

981 :774RR:2018/05/03(木) 22:12:11.30 ID:e+wyEPY8.net
>>974
ちゃんとフレームのダメージを逃すように計算されてると思われる純正スライダーがあるのに社外チンポスライダー付けるヤツ居ないわな

982 :774RR:2018/05/03(木) 22:16:56.04 ID:6Bx/uIIJ.net
>>980
いや俺みたいに一度も教習所以外で乗ったことない奴のせいだと思う
もう店にバイク来てるのにコーティングどうしようとかプロテクターどうしようとかアホなことが頭を下げて巡らせてなかなか納車できていない

983 :774RR:2018/05/03(木) 23:21:15.40 ID:+gaCopPC.net
>>982
バイク乗った事無いヤツが金属材料まで考えるか?
なんか分からんけどチタンとカーボンありがてーくらいのもんやろ。

984 :774RR:2018/05/04(金) 07:44:50.88 ID:QaVNl8X+.net
イイのよ好きなだけ迷って〜すべては購入する者だけの素敵な幻惑www

985 :774RR:2018/05/04(金) 13:00:13.69 ID:Ta+uS9O4.net
カスタムパーツなんか有名無名、得意不得意、誠実不誠実で玉石混交なんだから
きちんと見る目がないと保安部品は説得力のあるカスタムが出来ないよ。

走らせない盆栽ならいいけど、走らせるのなら改造なんだからいろいろ知識は必要。

986 :774RR:2018/05/04(金) 20:12:09.31 ID:GAkXmQ2T.net
何年も前の話だけど4輪のチューニング屋が雑誌のゼロヨンアタックで一発勝負で
400mくらいなら大丈夫だろうとホイールのスタッドボルトとナットにジュラを
使ったら400m完走できずに折れたなんてこともあったから素材は大事だよ。

987 :774RR:2018/05/06(日) 18:28:20.93 ID:BGxlGyfg.net
>>95
俺、ジェットスキーだった

988 :774RR:2018/05/06(日) 19:27:42.81 ID:IZp1cZoU.net
海外のユーザーフォーラムでZ900RSは任意保険が馬鹿高いと話題になってるね。

989 :774RR:2018/05/06(日) 21:00:17.45 ID:2fUpSLMm.net
で?

990 :774RR:2018/05/06(日) 23:36:53.90 ID:SfZGcYuA.net
海外の保険制度がよくわからんから何とも言えない、国によって額も内容もバラバラだろうし。

991 :774RR:2018/05/07(月) 12:11:46.22 ID:HCWjKiTS.net
そらもちろん同じ国で比べての話だろ
SS並みってことか?

992 :774RR:2018/05/07(月) 12:40:06.83 ID:wfwfNWVY.net
そりゃ海外ではスーパースポーツのz900が先行してて
その派生車種として発表されてるんだからスーパースポーツ扱いで不思議はないよ。

このスレにもいるゼファー系統の汎用車と思っていたら高いんだろうけど。

993 :774RR:2018/05/07(月) 13:14:47.74 ID:YeKUr4uX.net
日本のバイク用任意保険は4輪みたいに型式別料率が無いから気にしなくて良いけど
先々導入されたりしたらSS買うのは躊躇う金額になるかもね。

994 :774RR:2018/05/07(月) 13:16:25.74 ID:7x5dMgmG.net
バカスクが上がるだけなんじゃね?

995 :774RR:2018/05/07(月) 19:33:19.10 ID:wfwfNWVY.net
ところで注文してるモトコルセのカーボンパーツが届かないから
なんでかなって思ってたら
先月25日に納期が遅れてますってお詫びのメールがPCに届いてた。

まあ、バイク自体が来月以降だから別にいいけど、早めに塗装しようと思ってたんだよね。

996 :774RR:2018/05/07(月) 19:45:17.11 ID:YeKUr4uX.net
次スレ立てました
Kawasaki Z900RS Part10【ワッチョイ無し】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525689795/

997 :774RR:2018/05/08(火) 14:35:31.68 ID:7V8GkOkN.net


998 :774RR:2018/05/08(火) 14:35:47.40 ID:7V8GkOkN.net


999 :774RR:2018/05/08(火) 17:33:44.74 ID:NoOvek3m.net


1000 :774RR:2018/05/08(火) 18:42:02.43 ID:JkiEqct1.net


1001 :774RR:2018/05/08(火) 18:46:53.96 ID:yy3amWqS.net


1002 :774RR:2018/05/08(火) 18:47:31.59 ID:JkiEqct1.net
乙900RS

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200